スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
【チョビ】佐々木倫子が好きな奥様【ミケ】
2011 / 01 / 21 ( Fri ) 【チョビ】佐々木倫子が好きな奥様【ミケ】
toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1294189349/ 1 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/01/05(水) 10:02:29 ID:KiXUipea0 佐々木倫子wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E5%80%AB%E5%AD%90 * 忘却シリーズ(1983-87年、白泉社、単行本「食卓の魔術師」「家族の肖像」「代名詞の迷宮」) * ペパミント・スパイ(1982-88年、白泉社) * 美人姉妹シリーズ(1986-87年、白泉社、単行本「林檎でダイエット」) * 動物のお医者さん(1988-93年、白泉社) * おたんこナース(1995-98年、小学館、原案・取材小林光恵) * Heaven?(1999-2003年、小学館) * 月館の殺人(2005-06年、小学館、原作綾辻行人) * チャンネルはそのまま!(2008年-、小学館、ビッグコミックスピリッツ19号より月1回連載中) 4 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 10:30:30 ID:mexVqqBW0 俺はやるぞ俺はやるぞ 9 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 12:12:04 ID:0pC9A6Fm0 伊賀くん禿萌え オーナーとの絶対的主従関係も良い 10 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 12:23:20 ID:rocKGal90 すみっこがすき・・・ 13 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 12:34:32 ID:uP011YXu0 ぎゅうぎゅうの口の感の狂った短気のデブがけつようぴに遊びに出んと アフリカノスーダンにこられペットにヒナをもらった 14 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 13:16:27 ID:3nb8RPrL0 >>13 動物のお医者さん好きな友人らと遊び感覚で語呂合わせ全部覚えたわw 普段は忘れてるのに「ぎゅうぎゅうの口の感の」まで見ると続きが出てくる 年取ってボケたときに唱えちゃって介護の人に迷惑かけるかも・・・ 24 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 17:26:45 ID:IWvjBXjg0 自分はハムテルの足手まといじゃないかと悩む二階堂がいじらしくて可愛い 25 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 18:09:04 ID:A9XgQpP80 菱沼さんがとっても好き。 26 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 19:02:25 ID:8HKnL0nR0 動物のお医者さんは奇跡の一作だよなー。 花夢でこういう作風の漫画が生まれたのも奇跡だし、 今は佐々木さんリアル志向に行ってるから (それはそれで好きだけど) もうこういうのは書けないんだろうなぁ。 27 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 19:39:47 ID:A7Kxz1S10 >>26 動物のお医者さん連載当時、バイト先にH大じゃない獣医大学の学生の人がいて 大学でも「わかるわかる!面白い!」と大人気だ、と言ってたよ。 リアルすぎて登場人物たちが他人とは思えないんだよねー、って。 30 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 21:15:49 ID:v/KaShfb0 私が一番笑ったのは、「トスカ」に借り出されたハムテルたちの退場シーンだ。 ほんとうに腹抱えて爆笑だった。いま思い出しただけで笑えるww 31 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 21:42:07 ID:8HKnL0nR0 トスカ死ぬほど笑ったわ。 逆に心に残ったのはチョビが遭難する話。 切り株引きずって帰ってくるチョビと抱きしめるハムテルに惚れた。 だがドラマでは過剰演出で萎えてしまった・・・ 35 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 23:51:54 ID:eUb92JpoQ 動物のお医者さんは菱沼さんやハムテル、二階堂の 個性溢るるファッションも楽しみでした 特に菱沼さんの服は憧れたなぁ おたんこナースは白衣のシーンが多いからイマイチ Heavenのオーナーの服はアクが強すぎた 蜘蛛の巣の柄のドレスとか、エースをねらえ かよとw 36 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 00:31:54 ID:/icBCKL+O Heaven?は伊賀君に萌えたけどオーナーと伊賀母にイラついてダメだった。 37 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 01:54:58 ID:w1Wyd1Nq0 林檎でダイエット、のブーブー紙の下りが大好きw 39 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 09:52:49 ID:TbNMGn8K0 ちょこっとしかでてこなかったけど 赤いスポーツカー持ってる動物病院跡継ぎの 小林君好きだったなぁ 42 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 14:34:59 ID:cAjwsNFH0 >>35 菱沼さんは、ほとんどインゲボルグだっけ? Heavenはプラダのバーゲン行っちゃうしキャラと時代に合わせてるんだなと感心する。 オーナーが山縣さんに取材するシーンは、地味な格好で、あの後「鶴が死ぬのを亀が見ていた」が 売れてお金持ちになったんだなって思ったw 実社会では一緒に仕事したくないけど、河合くんのバカ天真爛漫ぶりが好きだったなw 43 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 15:31:48 ID:Of/gqfft0 河合くんの伊賀くんへの懐きぶりはカモの刷り込みの如し 44 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 18:17:08 ID:znapCnK60 伊賀くんを怒らせる話とチョビを怒らせる話、かぶってるけどどっちも好きだ 45 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 18:43:58 ID:Ih0cczWP0 おおっ! いつの間にこんなスレが! この正月に「忘却シリーズ」ト「ペパミント・スパイ」読み返したところでした~。 絵はそんなに上手くはないのだけど、あの頃の醸し出されるとぼけた味が特に好き。 「掘っ立て小屋 ホタテが住んでいる」とかどうでもいいことを強烈に刻み込まれた。 70 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 21:48:37 ID:FUBViKIX0 この時季「缶入りしるこ」を見ると「しるこ爆弾」を思い出して一人でニヤニヤしちゃうw 71 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 23:10:47 ID:wjI+Pgie0 >70 「コンタミ」って言葉もこれで知ったなあ。あとから英単語覚えるのが楽だったw 88 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 03:57:53 ID:Y3OsBKr60 大人になって動物のお医者さんを読むと あのキラキラした花夢でよくこの漫画通ったな、 当時実績の無かった佐々木さんと編集者さんも賭けだったろうなと 違う角度から見てしまう。 89 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 07:47:04 ID:0G9kERz90 >>88 ペパミントスパイや忘却モノとかで人気や実績はあったと思うけど。 お勤めを辞め、漫画家を本業とし始めたのが、動物のお医者さんだろうから 手ごたえはあったんじゃないかな。 90 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 10:09:49 ID:m7GUi3tM0 むしろ花ゆめ以外の雑誌はありえないって感じじゃ? ちょっとマニアックだし。 91 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 11:35:00 ID:iRHOxcxY0 パタリロ使った花ゆめならOKだよね。 次のおたんこナースでスピリッツに行ったのも正解だったと思う。 動物とナースで取材好きだとよく分かったw 92 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 12:26:59 ID:GJ6xLwSJO でも花ゆめの編集ともめて白泉社で書かなくなったんじゃなかったっけ。 小学館はタナボタだよね。 94 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 15:10:55 ID:1BI/6MIe0 >>92 もめたというか、動物~の終了後白泉からなんの連絡もなかったから っていうのをどっかで見たことがあるけど いい加減な会社だなーという印象 95 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 16:11:12 ID:iRHOxcxY0 シーザーとかのスピンオフを未だに書いて欲しいと思うけど、無理そうだね 96 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 17:57:32 ID:mNwlidrW0 プチの半生とか見たいよ 97 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 18:30:16 ID:Y3OsBKr60 動物のお医者さんのその後とか超見てみたいわ。 雪丸が犬ぞりレースの取材にいったりしないかな。 98 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 18:38:11 ID:0uo5SEu/0 営業部長のカンガルー 99 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 18:39:04 ID:2kzxDxfX0 ウエスティ見るとスコシと呼ぶ。 100 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 18:39:10 ID:LrvsnQok0 見える・・・雪丸がハスキーたちに引き摺られてる姿が見えるわ・・・ 101 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 19:25:53 ID:GJ6xLwSJO 雪丸対漆原教授はどっちが勝ちだろう。 雪丸対菱沼さんは? ハムテル対伊賀君は? 103 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 20:19:19 ID:uwsZgfVe0 ハムテル対伊賀君見たい~ 寝苦しい夜に枕元に立ってほしい 109 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:29:31 ID:9A/oZ1eu0 動物のお医者さんのファン。ここ見て佐々木熱再燃! チャンネルはそのまま!買っちゃった。 今日は2巻の、チームマイナス100%、H2O排出量削減、セニョリータ、 バイオレンスエタノールで死ぬほど笑ったw 110 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:37:16 ID:teIg0m730 >>109私も再熱組です。 動物のお医者さんも好きだけど初期の忘却シリーズとかダイエット姉妹とかが すっごい好きでした。 しばらくはあまりに写実的でちょっと遠ざかり気味だったけど 久々に「チャンネルはそのまま!」はまってますw 111 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:42:29 ID:OGXGYBHM0 チャンネルはそのまま、何気にスピリッツの中では 一番単行本売れてるらしいね。 ブラよろよりも。 佐々木さん流石だわ。 112 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 23:59:02 ID:El9FxOBn0 篠 有紀子の「花きゃべつひよこまめ」 も動物のお医者さんを彷彿させる漫画だと思う。 読後感が一緒。子供好きなら尚更面白いかと。 114 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 13:04:14 ID:G1pQkxNY0 >>112 花きゃべつひよこまめ懐かしい! リカとミキのユージLOVEが主軸のお話だから 恋愛話が基本的にない佐々木倫子作品と似てると思ったことはなかったけど、 (恋愛話は一話限りで終わりますよね~忘却でも姉妹でもスパイでも) 読後感は確かに似てるかも。 なんかやたらと印象に残って日常生活で思い出し笑いしちゃうんですよね~。 115 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 13:19:15 ID:ksBR+UtM0 グルーポンスレでheaven?懐かしくなった奥様やっぱりいたのねw 117 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 14:36:00 ID:NieOqkuI0 私も思い出した。具が一個余っただけで 全部荷解きして確認するロワンデイシーの皆さんはプロですなあ 118 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 17:12:30 ID:SaM3Gevu0 恋愛話といえば男子高校生が菱沼さんに一目ぼれ?する話あったよね? 結局高校生が札幌オリンピックの歌を歌えなくて 成就しなかったけどw 119 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 19:30:48 ID:ManNGSKbO >>118 菱沼さんは腸をぐちゃぐちゃに詰めた外科医も振っていた。 126 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 20:54:01 ID:dSS256c60 菱沼さんの実家の犬が 菱沼さんに服従するようになった話が好きだった。 128 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 21:21:23 ID:NieOqkuI0 佐々木さんの漫画はくっつきそうで全くくっつかない男女が必ずでてくるよね。 ハムテルと菱沼さんもお似合いというか、フツーの漫画だったら間違いなく くっついてただろうけど。 佐々木さんのキャラが愛をささやき合うとこが想像つかん。 129 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 21:36:22 ID:N6FPpXgfP >>128 絶対に愛はささやかないw 「結婚しろって親がうるさいんだー」 「僕もおばあさんがうるさいんですよ」 という感じでそのまましやくそに行きそう。チョビを連れてw 132 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/01/11(火) 22:51:34 ID:lgwoGyQH0 佐々木倫子の漫画って、絵の動きがなくて説明的なんだよね。 説明文に合わせて絵をつけてる感じというか。 その独特の雰囲気に、「動物のお医者さん」の世界観が ネ申のごとくばっちり嵌ったように思う。 138 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 08:36:12 ID:7L7mZKd10 林檎でダイエット、がはじめて読んだ佐々木漫画だったなあ 143 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 13:39:03 ID:1MG7FGED0 当時花とゆめってりぼんやなかよしより少し大人向けって感じで 周りに読んでる子が少なかったなあ 今までで1番笑ったのは本編じゃなくてあとがき漫画の ダチュウ だわw 敏腕マネージャーさんは今でも一緒にやってるのかな? 144 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 16:19:54 ID:UnR9b06wP >>143 そうそう。花とゆめって周りで読んでる子、いなかったわ。 りぼん派かなかよし派か、もう少し大きくなってから別冊マーガレットとか。 佐々木倫子って、番外編とかあとがき漫画とかももれなく面白いよねw 単行本買って、あとがき漫画ついてると得した気分になるw 145 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 17:57:49 ID:98/K4UVc0 >>144 佐々木倫子のあとがきマンガ、面白いよねww 月館の殺人で自画像が急に老けてしまって、時の流れを痛感した… 「ここの血はどう描写したらいいの?ダラっと?それともドバっと?」と 食事中なのに原作の綾辻行人に聞いてしまう佐々木倫子はどうかと思ったwww 147 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 18:18:49 ID:iuiICxN80 単行本のあとがきマンガみて、自分もいつかホテルでお弁当を頼んで バスケットに入れてもらって海辺で食べたいと思ったもんだわ…w でも和食!(味で言ったら)になっちゃうんだろうなあw 149 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 20:08:36 ID:9+zBxSL50 懐かしいなあ、花ゆめで育ったクチなんでw 昔、季刊誌の別花かなにかで、そのタヌキのサインをするマンガ描きの男の子の話を読んだ。 多分あれが佐々木さんのデビューじゃなかったか? 絵はすっきりしてるけど、淡々としたというか、飄々とした作風が出ていて、 すぐ気に入ったのを覚えてる。 150 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 20:27:57 ID:pvkCW9Tr0 佐々木倫子の母は家庭科の教師だよね。 教員一族なんだろうか。 151 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 21:27:30 ID:BFZnYuBn0 なつかすぃー! 動物のお医者さんとCIPHERが大好きだったあの頃… 152 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 22:08:29 ID:UnR9b06wP >>145 月館の殺人、あのおばあさん(?)が列車の窓に映るとこ、メチャクチャ怖かったよ。 佐々木倫子の漫画って文字数が多いから、何度読み返しても新しい発見があったりして 面白いんだけど、再読してない漫画って月館の殺人だけだ。 156 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/01/13(木) 14:38:42 ID:rqXZAFER0 Heaven?、1巻を買った時はつまらないな・・と思いつつ2巻、3巻と買う内に 途中からおもしろさに開眼して今ではかなり好きな話。 これ読むとフレンチ食べに行きたくなるよ。 「チャンネルはそのまま!」は1巻読んで全くおもしろいと思えなかったんだけど これも読んでたら面白く感じるようになるのかな~。 159 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 16:13:16 ID:1IRFtPZMP >>156 そうそう。佐々木倫子の漫画ってじっくり読みこんで良さが増すよね。 時間が経つにつれてキャラが立ってきて面白くなる。 菱沼さんが最初に登場したときは、ちょっとぼーっとしてるけどヒロインって 感じなのかなーって思ってたけどw 私は、Heaven?のシェフがオーナーに秋メニューにダメ出しされ て山に籠もる話が面白かったなー。 どんな話にもオチがちゃんとあるのも面白い。 157 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 14:41:59 ID:4HMgQ6wT0 わりとザックリした絵だから大判コミックスだと白く感じちゃう >>156 チャンままもheavenぽく段々メンバーの個性がでてきてるから同じようになると思うw ズバぬけて非常識キャラが居ないから読んでて胃が痛くならないのが好きw 158 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 15:23:29 ID:Yg2NjpIc0 大判コミックス高いし収納に困るんだよな。 佐々木さんは大人の固定ファンがついてるから 多少高くても買うだろうって言う戦略の下なんだろうけど。 160 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 16:30:10 ID:S2KedGAr0 Heaven?のオーナー、絶対上司にしたくないタイプだと思いながら読んでたよw 162 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 16:45:36 ID:tYa4Smj50 Heaven?好きだったなぁ。 最後がの終わり方も、結構好きだった。 165 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 17:36:16 ID:zNr3EEzd0 動物医者もおたんこも文庫で買い直した。 Heaven?も文庫出たから(ワイド版は買ってないw) やっと読める。大人買いしなきゃー♪ 166 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 18:11:11 ID:1Qp2pKYX0 Heaven?人気だな。私はなんか飽きちゃって売っちゃった。 チャンネル・・面白いんだね。迷ってたんだけど、大人買いしようかな。 動物のお医者さんは読み込みすぎて、ネタがわかりすぎるw 167 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 18:19:33 ID:r4Um71eV0 おたんこナースもよく取材して厳密に描かれてると思いました。 医療関係の仕事してるけど、中心静脈栄養のご老人がだんだん太っていく 描写とか細かくてびっくりしました。 169 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 20:09:08 ID:M4aHUiBb0 チャンネルはあんまりおもしろくないなぁと思っていたけど 動物が出てくる話はやっぱり最高だったw 171 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 23:45:04 ID:JxLyQv4J0 私も黒須オーナーに憧れるわ 若くして財をなして自分が楽しむためにお店始めて 伊賀くんみたいな優秀な従業員を雇ってるなんて 172 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 08:40:50 ID:v0kN8alA0 私もだw あの傍若無人な黒須オーナーのように、 借金もなくちゃんと経営してるってのはすごい。 そして何より、 「鶴が死ぬのを亀が見ている」というミステリーを 読んでみたいと思ってるのは私だけじゃないはずw 173 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 10:03:29 ID:nIZ1M4q30 ハムテルが子供の頃に読んだ本も亀が題名にあったような。 「亀の呪い」だったかな。 175 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 14:18:54 ID:Y6DuO7do0 オーナーには生涯独身を貫いて己の欲望のためだけに生きていてほしい 結婚出産で角の取れたオーナーなんて見たくないw 176 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 15:08:23 ID:PoE/Avfu0 オーナーが最後の最後に 中年を過ぎて(もしかしたら壮年期?)海外のリゾートホテルの 総支配人になっている伊賀君に会いに来たシーンで 漫画と言えど「オーナー!あんた一体何歳何だ?!」と 突っ込みたいほどの若さで出来た時にはワロタ 本当に、曲がりなりにも本業のミステリーでプチヒットを飛ばし やりたい放題のレストランでも2年間をそこそこ持たせて 初老(のはず?)になっても、あれほど綺麗でハイソな雰囲気を 醸し出せる(元)オーナーのような生き方を一度はやってみたい。 あと、究極の怖がりの私には、あのオーナーのどんな霊現象も スルーできる鈍感力のスキルが欲しいw 185 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 02:19:58 ID:fGSnnBBo0 自習~~自習~~(ガタ ガタ) 202 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 00:03:47 ID:iOZgMU0V0 佐々木さんの作品は、もう「佐々木倫子」ってジャンルだと思う。 雰囲気が似てる漫画は数あれど(ここで上がった中に好きな作品たくさんあったw) あの世界観は佐々木さんだけの物だよね。 いつまでもお元気で漫画を描き続けて欲しいわ。 203 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 05:20:23 ID:xOjBCieo0 篠有紀子の「高天原に神留坐す」が、恋愛要素のある佐々木倫子って感じで、 さっぱりして飄々としていてほんのりしてていい感じだった。 題材が神道でってのもなかなか珍しい感じで。 もやしもんは、飄々とした感じはなくて薀蓄が濃い感じ。 お酒が嫌いな人は読むの辛いんじゃないかな。 でも、誰の漫画も結局佐々木倫子のインパクトとはちょっと違ってる。 佐々木倫子の前に佐々木倫子なし、佐々木倫子の後に佐々木倫子なし、って感じ。 208 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 14:29:32 ID:0OnBIw7A0 佐々木倫子と同じくらい好きだったのが遠藤淑子。 マダムとミスターとか勿体無くて売れなかった。 グラハムは伊賀君やハムテルみたいな冷静キャラ、 グレースがオーナーや漆原教授や菱沼さん的な引っ掻き回し役 って考えると通ずるところがあるな…。 絵も佐々木倫子みたいな「上手い」絵じゃなかったけど、 キラッキラしてなくて味があって大好きだったな。 今も漫画描いてるのかなー 209 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 14:35:16 ID:EPJVDBpi0 動物のお医者さん、読み返すとチョビにコロッケ(玉ねぎが入ってる恐れ)あげたり お酒飲ませたりしてるんだよね。 いまだったら抗議なんか来ちゃうんだろうか。 でも実家でも飼い犬に人間の食べ残しとか平気であげちゃってたなあ。 さすがにイカと生の玉ねぎはあげなかったけど。 216 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 15:21:40 ID:j6VEM1zo0 Heaven?は期待して読んだけど、登場人物ほぼすべてが 動物のお医者さんに置き換えられて、まるっきりの焼き直しに感じたわ。 オーナーは漆原、伊賀くんはハムテル、川合君は中川君…みたいな。 面白くないわけじゃないけど、「これ前に読んだわ」感が強かったなー。 おたんこナースはそれより新鮮で面白かった。 217 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 16:27:04 ID:eSIBIPYL0 >>216 だいたいの漫画家ってそうだからまあ仕方ないけど気持ちは分かる 218 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 16:55:38 ID:8QC8bwGc0 >216 私もそう思えた。 んじゃおたんこナースは期待できそうだね。 219 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 19:51:13 ID:xmwYz1Nn0 おたんこナース読んで、看護師さんって本当大変な仕事だなと思った。 獣医師は楽になれそうな感じに描かれてたけど(実際はもちろん違うけど)、 いろんな意味で勉強になった漫画でしたわ。 看護師さんって医師のアシスタントみたいな仕事だと思ってたので。 220 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 21:17:13 ID:yUMecpjV0 おたんこは結構重い話もあったりして読むと落ち込むことがあったから 途中で買うのやめてしまったよ…すごくいい漫画なんだけども。 236 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 07:52:41 ID:wG6tiQYVP ハムテルと二階堂の通っていた高校のモデルは札幌北 この高校なら北大合格も普通、賢い子達なんだよ とくに二階堂はあの幼い弟妹がにぎやかな中で立派 237 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 08:24:32 ID:TitbrYNF0 菱沼さんだって漆原教授だってほんとはすごく賢い人達なんだよね。 それであの脱力加減が好き。 二階堂って年の離れた弟妹の兄っていうのも含めていいキャラだよね。 佐々木倫子の作品に出てくる男性キャラで唯一付き合いたいかもw 野戦病院で漆原教授化するとこがリアルで笑えた。 238 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 09:11:38 ID:ZmBmGKwS0 二階堂の弟妹との年齢差がずっと気になってる。 弟妹は多分年子、 または弟二人が双子、 はたまた三人揃って三つ子か?w 二階堂が大学生で、 弟妹達は年上に見てせいぜい小学生の低学年、 低く見て幼稚園なのか? そして二階堂家の経済状況も気になるw いくら大学が国公立であっても、 それなりに学費はかかるし、 なんといっても、彼はおしゃれな服をいつも着こなしているw バイトもしてなさそうだった。 245 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 14:28:04 ID:ONj3Bkiw0 H大生だったけど、確かに獣医の倍率は高くて、女子も多かったな。 獣医学部の子は忙しくて楽しそうで、話を聞いてると別世界だった。 「チャンネルはそのまま!」、3巻でやっと面白いと思えた。 主人公の天然っぷりが微妙なんだ…菱沼さんレベルまでいけば愛すべきキャラなんだけど。 動物のお医者さん [文庫版] (1-8巻 全巻) |
■2011年5月の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
★05月Top50
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
★05月Top50

■2011年5月の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
■2011年4月の人気記事
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。
・うちの嫁はベルギーから来てた留学生
・リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた
・どうしました?って声をかけたら、安心したように泣かれた。
・とにかくこの子は「辞めたい」という相談をするに違いないと思った
・反対のおっぱいを旦那がつついてきた
・嫁がくつろぎ始めたころを見計らって猫を利用して言ってみた
・妹「スパイダーマンってさ、あの糸売った方が儲かるよね」
・どこの彼氏だお前はwww
・うちの嫁は事情があって親に誉められた事がない
■2011年3月の人気記事
・すげーなイケメンの攻撃力って…
・要求したら変態扱いされそうなのでグっと堪えてる
・3年前に元カノが死んだ
・( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた
・人間、こんなときに本性が表れるんだなーとしみじみ思った
・新聞読んでた父が、いきなり
・俺のクロッキーに「うまいやん」って声をかけてくれた
・高校生の娘がいきなり泣き出した
・おじさんの近くに座ってた小さい姉妹の会話が聞こえた
・知的障害者の弟と地下鉄で出かけたときの話
・ゴルゴ13とセックスしても、楽しくないんじゃないかと思う
■2011年2月の人気記事
・彼に私のおっぱいを初めてブラの中から生で触らせてあげたとき
・1年浪人してどうでしたか?
・弟が結婚するんだが、経済的理由で披露宴はしないとか言った
・ガラケー → スマフォに換えて後悔してること
・急に私の手を股間に持って行って触らせながら
・ほんと美人は、あっけらかーん、としてる
・交通事故で片腕がない
・中学の時の修学旅行で、自称霊感少女なクラスメイトと旅館で同室になった
・自分が死ぬことより怖いことがあることを知った
・隣に座ってた女子高生?女子大生?がこっちをガン見してた
・姉が高1くらいの時に書いた、チラ裏的メモを見つけた
・…いま、A先輩、ちょっと女の子っぽかったな…
・職場の机が汚い奴は仕事ができない
■2011年1月の人気記事
・あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない
・なんであんな恥ずかしいことしてたんだろう?@40代
・なぜ彼以外の男性と二人で遊ぶのかが疑問
・嫁はしばらく悩んで「ごめんなさい」と言った
・ありえない位に気合の入った本気のおめかしをした彼女と再会
・嫁が俺の下宿にナマコを調理しに来たのが馴れ初め
・同族のオタクじゃないと結婚は無理、とネガティブに思い込んでいた
・元喪のモテなさ加減なめんなよ
・姐さんって感じのきつめの美人がぐったりしてた
・娘の尻に埋もれて窒息死するところだった
・やっぱりみんな初体験のときは相手に言った?
・コミケ行くようなオタク趣味な女って
・怒りで体が震えてきて『キレる』ってこういうことかと思った
◆2010年下半期の人気記事
◆2010年上半期の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
■2011年4月の人気記事
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。
・うちの嫁はベルギーから来てた留学生
・リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた
・どうしました?って声をかけたら、安心したように泣かれた。
・とにかくこの子は「辞めたい」という相談をするに違いないと思った
・反対のおっぱいを旦那がつついてきた
・嫁がくつろぎ始めたころを見計らって猫を利用して言ってみた
・妹「スパイダーマンってさ、あの糸売った方が儲かるよね」
・どこの彼氏だお前はwww
・うちの嫁は事情があって親に誉められた事がない
■2011年3月の人気記事
・すげーなイケメンの攻撃力って…
・要求したら変態扱いされそうなのでグっと堪えてる
・3年前に元カノが死んだ
・( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた
・人間、こんなときに本性が表れるんだなーとしみじみ思った
・新聞読んでた父が、いきなり
・俺のクロッキーに「うまいやん」って声をかけてくれた
・高校生の娘がいきなり泣き出した
・おじさんの近くに座ってた小さい姉妹の会話が聞こえた
・知的障害者の弟と地下鉄で出かけたときの話
・ゴルゴ13とセックスしても、楽しくないんじゃないかと思う
■2011年2月の人気記事
・彼に私のおっぱいを初めてブラの中から生で触らせてあげたとき
・1年浪人してどうでしたか?
・弟が結婚するんだが、経済的理由で披露宴はしないとか言った
・ガラケー → スマフォに換えて後悔してること
・急に私の手を股間に持って行って触らせながら
・ほんと美人は、あっけらかーん、としてる
・交通事故で片腕がない
・中学の時の修学旅行で、自称霊感少女なクラスメイトと旅館で同室になった
・自分が死ぬことより怖いことがあることを知った
・隣に座ってた女子高生?女子大生?がこっちをガン見してた
・姉が高1くらいの時に書いた、チラ裏的メモを見つけた
・…いま、A先輩、ちょっと女の子っぽかったな…
・職場の机が汚い奴は仕事ができない
■2011年1月の人気記事
・あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない
・なんであんな恥ずかしいことしてたんだろう?@40代
・なぜ彼以外の男性と二人で遊ぶのかが疑問
・嫁はしばらく悩んで「ごめんなさい」と言った
・ありえない位に気合の入った本気のおめかしをした彼女と再会
・嫁が俺の下宿にナマコを調理しに来たのが馴れ初め
・同族のオタクじゃないと結婚は無理、とネガティブに思い込んでいた
・元喪のモテなさ加減なめんなよ
・姐さんって感じのきつめの美人がぐったりしてた
・娘の尻に埋もれて窒息死するところだった
・やっぱりみんな初体験のときは相手に言った?
・コミケ行くようなオタク趣味な女って
・怒りで体が震えてきて『キレる』ってこういうことかと思った
◆2010年下半期の人気記事
◆2010年上半期の人気記事