【げそんなの?】全国茶碗蒸し自慢【あたりまえ?】
2010 / 10 / 05 ( Tue ) 【げそんなの?】全国茶碗蒸し自慢【あたりまえ?】
toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1165710761/ 1 :あいなめ茶碗蒸し:2006/12/10(日) 09:32:41 昨日青森出身のバイトの子が、実家の茶碗蒸しの 具には白滝が入ってるて・・・・マジかよ! 各地方の茶碗蒸しの具教えてください。 北海道は甘栗があたりまえですw 6 :もぐもぐ名無しさん:2006/12/11(月) 00:09:15 北海道だけど、やっぱ栗より銀杏ぢゃね? 7 :もぐもぐ名無しさん:2006/12/11(月) 00:23:15 鶏肉、銀杏、かまぼこ、小松菜、椎茸、季節でエビor筍 うち@新潟ではこのラインナップだったな。 8 :もぐもぐ名無しさん:2006/12/11(月) 03:04:52 北海道だけど 栗と銀杏両方はいるよ家は・・・・ >7 小松菜ですか! そうめん入ってるのもきいたことがある。 10 :もぐもぐ名無しさん:2006/12/12(火) 04:44:42 ?2BP(2) 干し椎茸、海老、カマボコ、三つ葉、筍、銀杏。 丼で作る時はうどんを入れて小田蒸し。 これは普通だよね? 11 :もぐもぐ名無しさん:2006/12/16(土) 06:43:59 茶碗で蒸された茶碗蒸しを食べた記憶がない。 12 :もぐもぐ名無しさん:2006/12/21(木) 13:28:38 私は東北の片田舎出身です。 うちの茶碗蒸しには干し椎茸、三つ葉又はせり、ぎんなん、かまぼこ、 干し海老(生と違っていい出汁が出て美味しいから)鶏肉は必ず入りますが、 それに麩や高野豆腐、山芋(又は長いも)を入れる事があります。 いかにも田舎の茶碗蒸しって感じでしょう? 13 :もぐもぐ名無しさん:2006/12/21(木) 15:13:15 おうどん入ったヤツって、どうやって作るんでしょうか? おうどん軽く茹でるんですよね…ヤッパリ… 因みにウチの茶碗蒸しは、鶏肉(orエビ)・花の形したお麩・蒲鉾・三つ葉・・・至って普通です 15 :もぐもぐ名無しさん:2006/12/28(木) 12:28:19 かまぼこ・ぎんなん・鯛・三つ葉 16 :もぐもぐ名無しさん:2006/12/31(日) 00:39:29 >>1 青森育ちだったけれど、白滝入り茶碗蒸し食べたのは子供の頃入院した時の 病院食で食べた時だけだった。 それ以外で白滝入りは食べた事ない。 ただ青森の茶碗蒸しは栗の甘露煮が入っているうえに卵液にも砂糖か 栗の甘露煮のシロップを入れるので甘いよ。 子供の時は正月に何個も、時にはどんぶりで作ってもらって食べた。 25 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/17(火) 13:15:41 椎茸が無かったので舞茸を入れた。 卵が固まらない!!!!!!!! 後で調べたら、舞茸から卵を固まらせない酵素が出るんだって! 大失敗 で し た 27 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 00:11:02 実家の茶碗蒸しはゴボウのささがき?だっけ?が はいってた。うまいんだよなぁ~。変? 29 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 18:48:39 実家の茶碗蒸しは、内容の90%が具。 具の内容は、鶏肉、蒲鉾、干し椎茸、スライスした長いも、銀杏、ユリ根、大量のほうれん草。 確かに、おなかはふくれる。 30 :もぐもぐ名無しさん:2007/06/29(金) 07:10:14 中に ぎんなん 鳥 かまぼこ しいたけ 栗 表面に三つ葉 母曰く、本当は栗じゃなくてユリネを入れたいらしい。しかしユリネを丸ごと買って しまうと、残りをどう消費したらよいかわかないそうだ。よって、栗が代わりに入っとる。 31 :もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 02:43:09 最近茶碗蒸しにはまってる 母親は茶碗蒸しなんてぜんぜん作らなかったし、 小さい頃食べたときはやたらとクリーミィな味がして、嫌いだった 某出前寿司を食べたときに付け合せでついてたのを食べたら、 ダシの旨みと甘さがふわっと広がってこりゃ美味いと茶碗蒸しの美味さを知った この店はネタにもこだわってるとか職人も一流だのとそういう謳い文句なので こんだけおいしいのはやっぱり店がこだわってるのかなぁ。と、思ったりもしたんだけど 今、マルチャンの出来合いの茶碗蒸しを食ったら、味が同じだった。 要するに、茶碗蒸しって俺が思ってた以上にアベレージの味がいいものだったんだなぁ でもこのスレも人いないし、俺が変に盛り上がってるだけで 結局マイナーな食い物ではあるんだろうな 家でお祝い事とか、親戚が集まるときとかでも作ってくれるだけうらやましいよ。みんなの家は。 >>25 舞茸は牛肉との愛称が最高 32 :もぐもぐ名無しさん:2007/07/28(土) 10:03:52 メインにならないけどアツアツを出したいから 食事が始まるギリギリに調理しなきゃいけないのが面倒で たまにしか作らないんだけど家族は茶碗蒸しが大好き。 そういえば市販の茶碗蒸しは冷やしてもおいしいですって書いてあるけど、 うちでは自家製のものを冷やして食べたりしてないなあ。 冷やすのなら早めに作っておけるし、今日は暑いし冷やし茶碗蒸しにしようかな。 35 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/11(土) 00:07:14 具がやたら多い茶碗蒸しなんて羨ましい。 変わった具が入ってるのも一回は食べてみたい。 ウチは極フツーの茶碗蒸し。しかも最近は買ってくるやつで、月一回。 本当は毎日食べたいほど、大好きです。 36 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/25(土) 05:13:36 梅干の果肉1個分だけが入った シンプルな茶碗蒸しを食ったことがある 食欲が無いときは良いみたいだよ てゆうか保守 40 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/29(土) 08:11:43 春雨が入ってるのなら食べた 白滝はないなあ・・・ はあ~、茶碗蒸し食いてえ・・・ 42 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/09(日) 19:45:34 北海道。 栗の甘露煮、百合根、鶏肉、しいたけ、海老、たけのこ、カマボコ、表面に三つ葉。 おばあちゃんが毎年お正月に大量に作ってくれる甘めの茶碗蒸し。 冷たくしても美味しい。 一人分だと、松茸のお吸い物の素使ってレンジで作るのが楽。夜食によく食べる。 早く帰省しておばあちゃんのが食べたいー 45 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/17(月) 01:28:36 具の入ってない茶碗蒸が好きです。 卵豆腐? いいえ、茶碗で蒸してるかぎり茶碗蒸です。 出汁のきいたゆるゆるだと、なお良し。(スープ感覚?) 48 :42:2008/01/04(金) 15:08:46 今年もおばあちゃんの茶碗蒸し美味しかったー! 80歳超えたおばあちゃんだが、料理がすごい上手い。 スレ違いだが手作りホワイトソースの海老グラタンとかも作ってくれる。 大事にしなきゃ…いつまでも元気でいて欲しいな。 自分の食べたのには無かったが、ランダムで春雨入り茶碗蒸しもあったらしい。 あとしめじ入り。しいたけより美味しかった。 52 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 23:26:50 タケノコうまいのにー 小さい頃は三つ葉が嫌だったな。 うどん入ったの食べてみたい。短く切ったうどんを入れるのかな? 53 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 00:27:17 うどん、短いよ。そしてうまいよ。 56 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 18:11:44 鶏肉、かまぼこ、銀杏、みつば、椎茸、かな@九州。 母のオリジナルかもしれないけどたまにお餅が入る。 59 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 21:22:51 茶碗蒸しって材料にこだわらなきゃめちゃ安料理だよね。 うちは鶏肉、三つ葉以外はあるもの残り物ですますんで 原価は30円くらいかも。 あ、三つ葉はベランダの鉢で育ててる。 なにしろ玉子一個で軽く二人前作れるもんね。 63 :61:2008/01/31(木) 12:30:00 鍋で煮る茶碗蒸しの実践報告。 20cm鍋にお湯を沸騰させる。茶碗蒸し3個(具込みで1個200cc弱)を 入れる。鍋のお湯と茶碗蒸しの卵液の水面が同程度になるようにする。 茶碗を入れたらすぐに、ガス(2口あるうちの強い方)の火を1番弱くする。 鍋のふたをしてそのまま15分強放置。 以上でスも立たず、立派に茶碗蒸しに固まりました。 ガスの火は、加熱するというよりも保温するくらいの気持ちで、 まったく煮立たせない(コトコトすら言わせない)方が良いみたい。 カスタードプリンも、同じやり方でできました。 69 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/10(土) 13:27:16 いろんなのがあるねえ うちは鶏肉、銀杏、椎茸、三ツ葉 くらいだよ 70 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/10(土) 19:56:51 ギンナンの代わりに枝豆が出てきたときはずっこけた 72 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/20(土) 12:54:17 すいません。ストローください。 73 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/20(土) 12:59:24 鶏肉 蒲鉾 椎茸 三ツ葉 かな 銀杏はあるときだけ。 ちなみに、ウイスキーグラスのような厚手のガラス器で作ると 見た目もたのしい 74 :もぐもぐ名無しさん:2008/10/17(金) 22:14:38 いつもの茶碗蒸しの卵液に、あさり水煮と麩を入れたら美味しかったよ。 75 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 04:17:42 表面にある汁がおいしいね 77 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 11:02:09 俺が小学校に入る前、俺が茶わん蒸しが好きだからと、ドンブリいっぱいの 茶わん蒸しを作ってくれた今は亡き母方の祖母を思い出し、泣けてきたよ…。 ダシが効いていて、具は鶏肉に蒲鉾、百合根に銀杏と三ツ葉に椎茸 そして筍、あと赤魚とかいう魚も入っていたが、きっちり小骨を取った上で 茶わん蒸しに入れてくれていたな。 思い出すと涙が止まりません…。 いけませんか? 80 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/05(木) 18:01:38 >>77 いいよ! 茶碗蒸しは、ゆりね入りがいいな。 81 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 04:45:08 やっぱり百合根は入れてほしいね! 92 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 13:31:17 茶碗蒸しの歌があるのは鹿児島 ただし、全然名物でないというオチ。 93 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 16:43:24 小田巻き蒸しとか、餅入りとかやたら美味い。 豆腐入りの空也蒸しも美味いが水分が出るから難しい かまぼこはなぜ11ミリで切るとうまいのか? |
■2011年5月の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
★05月Top50
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
★05月Top50

■2011年5月の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
■2011年4月の人気記事
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。
・うちの嫁はベルギーから来てた留学生
・リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた
・どうしました?って声をかけたら、安心したように泣かれた。
・とにかくこの子は「辞めたい」という相談をするに違いないと思った
・反対のおっぱいを旦那がつついてきた
・嫁がくつろぎ始めたころを見計らって猫を利用して言ってみた
・妹「スパイダーマンってさ、あの糸売った方が儲かるよね」
・どこの彼氏だお前はwww
・うちの嫁は事情があって親に誉められた事がない
■2011年3月の人気記事
・すげーなイケメンの攻撃力って…
・要求したら変態扱いされそうなのでグっと堪えてる
・3年前に元カノが死んだ
・( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた
・人間、こんなときに本性が表れるんだなーとしみじみ思った
・新聞読んでた父が、いきなり
・俺のクロッキーに「うまいやん」って声をかけてくれた
・高校生の娘がいきなり泣き出した
・おじさんの近くに座ってた小さい姉妹の会話が聞こえた
・知的障害者の弟と地下鉄で出かけたときの話
・ゴルゴ13とセックスしても、楽しくないんじゃないかと思う
■2011年2月の人気記事
・彼に私のおっぱいを初めてブラの中から生で触らせてあげたとき
・1年浪人してどうでしたか?
・弟が結婚するんだが、経済的理由で披露宴はしないとか言った
・ガラケー → スマフォに換えて後悔してること
・急に私の手を股間に持って行って触らせながら
・ほんと美人は、あっけらかーん、としてる
・交通事故で片腕がない
・中学の時の修学旅行で、自称霊感少女なクラスメイトと旅館で同室になった
・自分が死ぬことより怖いことがあることを知った
・隣に座ってた女子高生?女子大生?がこっちをガン見してた
・姉が高1くらいの時に書いた、チラ裏的メモを見つけた
・…いま、A先輩、ちょっと女の子っぽかったな…
・職場の机が汚い奴は仕事ができない
■2011年1月の人気記事
・あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない
・なんであんな恥ずかしいことしてたんだろう?@40代
・なぜ彼以外の男性と二人で遊ぶのかが疑問
・嫁はしばらく悩んで「ごめんなさい」と言った
・ありえない位に気合の入った本気のおめかしをした彼女と再会
・嫁が俺の下宿にナマコを調理しに来たのが馴れ初め
・同族のオタクじゃないと結婚は無理、とネガティブに思い込んでいた
・元喪のモテなさ加減なめんなよ
・姐さんって感じのきつめの美人がぐったりしてた
・娘の尻に埋もれて窒息死するところだった
・やっぱりみんな初体験のときは相手に言った?
・コミケ行くようなオタク趣味な女って
・怒りで体が震えてきて『キレる』ってこういうことかと思った
◆2010年下半期の人気記事
◆2010年上半期の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
■2011年4月の人気記事
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。
・うちの嫁はベルギーから来てた留学生
・リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた
・どうしました?って声をかけたら、安心したように泣かれた。
・とにかくこの子は「辞めたい」という相談をするに違いないと思った
・反対のおっぱいを旦那がつついてきた
・嫁がくつろぎ始めたころを見計らって猫を利用して言ってみた
・妹「スパイダーマンってさ、あの糸売った方が儲かるよね」
・どこの彼氏だお前はwww
・うちの嫁は事情があって親に誉められた事がない
■2011年3月の人気記事
・すげーなイケメンの攻撃力って…
・要求したら変態扱いされそうなのでグっと堪えてる
・3年前に元カノが死んだ
・( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた
・人間、こんなときに本性が表れるんだなーとしみじみ思った
・新聞読んでた父が、いきなり
・俺のクロッキーに「うまいやん」って声をかけてくれた
・高校生の娘がいきなり泣き出した
・おじさんの近くに座ってた小さい姉妹の会話が聞こえた
・知的障害者の弟と地下鉄で出かけたときの話
・ゴルゴ13とセックスしても、楽しくないんじゃないかと思う
■2011年2月の人気記事
・彼に私のおっぱいを初めてブラの中から生で触らせてあげたとき
・1年浪人してどうでしたか?
・弟が結婚するんだが、経済的理由で披露宴はしないとか言った
・ガラケー → スマフォに換えて後悔してること
・急に私の手を股間に持って行って触らせながら
・ほんと美人は、あっけらかーん、としてる
・交通事故で片腕がない
・中学の時の修学旅行で、自称霊感少女なクラスメイトと旅館で同室になった
・自分が死ぬことより怖いことがあることを知った
・隣に座ってた女子高生?女子大生?がこっちをガン見してた
・姉が高1くらいの時に書いた、チラ裏的メモを見つけた
・…いま、A先輩、ちょっと女の子っぽかったな…
・職場の机が汚い奴は仕事ができない
■2011年1月の人気記事
・あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない
・なんであんな恥ずかしいことしてたんだろう?@40代
・なぜ彼以外の男性と二人で遊ぶのかが疑問
・嫁はしばらく悩んで「ごめんなさい」と言った
・ありえない位に気合の入った本気のおめかしをした彼女と再会
・嫁が俺の下宿にナマコを調理しに来たのが馴れ初め
・同族のオタクじゃないと結婚は無理、とネガティブに思い込んでいた
・元喪のモテなさ加減なめんなよ
・姐さんって感じのきつめの美人がぐったりしてた
・娘の尻に埋もれて窒息死するところだった
・やっぱりみんな初体験のときは相手に言った?
・コミケ行くようなオタク趣味な女って
・怒りで体が震えてきて『キレる』ってこういうことかと思った
◆2010年下半期の人気記事
◆2010年上半期の人気記事