左利きで過ごす世の中はどんな感じでしょうか?
2010 / 09 / 11 ( Sat ) 【聞きたい】奥様アンケート14【知りたい】
521 :可愛い奥様:2006/11/29(水) 20:16:57 ID:DnP3Ok5q 左利き奥にお聞きします。 左利きで過ごす世の中はどんな感じでしょうか? 慣れれば何とかなるとは言え、不便な点が多かったりしますか? 左利きであることで、トメウトに何か言われたりしますか? また、右利きのお母さんは家事(料理の時の包丁さばきや裁縫の運針 その他)を、左利き娘にどんな風に教えていましたか?どんな風に教えて くれるとわかりやすいと思いますか?お願いします。 522 :可愛い奥様:2006/11/29(水) 20:30:38 ID:yDCaYmjx 左利きです。 お箸と鉛筆は子供の時、猛矯正されて、右メインですが それ以外の事は全て左。 日常生活では、さほど不便を感じませんが 以外に不便に感じるのが、駅の自動改札 あとは、自転車のスタンド(?) どうしても、右利きの人と逆の方に降りてしまうので 片方だけに付いてるタイプは、凄く不便(手で止めたりしてたw 包丁さばきや、裁縫は余り不便には感じなかったなぁ 母は、料理も裁縫も駄目な人だったので教えてもらった経験無しw でも、学校や他の人に習う時でも別に不便なかったから 普通に教えたら理解できると思いますよ 包丁関係はバリバリの左利きですが、何の問題も無く 調理師免許とって、料理人してたし ちなみに、私の祖父も左利きだったけど、書道の先生だった (筆は右手でしたが 524 :可愛い奥様:2006/11/29(水) 20:36:19 ID:yDCaYmjx 連スマソ >521さんは、娘さんが左利きなのかな? 無理強いする事は決してありませんが 娘さんが嫌がらなければ、お箸と鉛筆位は 両方使えるようにしてあげると、良いと思います 左利きは不便ですが、逆に便利な事も多いですから 両方使えると本当に便利ですよ。 525 :可愛い奥様:2006/11/29(水) 20:43:15 ID:6s9RUrk8 >>521 娘いないんですが、長男が左利きなので参考までに。 義父母は右にしようとしてました。 でも無理強いまでや、なにか言われたりはなかった。 不自由さは実にほとんど見られない。適応しちゃうみたいです。 食事で隣り合うときに利き腕同士がぶつかるから 逆に座ろうってことがあるくらいです。習字も左で出来てました。 ハサミや包丁も大丈夫。左手用のものを買ったのはグローブぐらいです。 なにか教えるときも、自分で左の場合に置き換えられるようですし、 見本見せるならそのまま見せて、やらせるときに逆に配置すればいい。 526 :可愛い奥様:2006/11/29(水) 20:58:10 ID:5fOyjhrr >>521 私も左利きです。 全く不自由なく過ごしてきました。 >>525さん同様、グローブ意外左利き用を買ったことありません。 初めてハサミを使った時から左手で右用を使っているので、ハサミとは こんなもんだと思っています(ひょっとして、左利き用を使ってみたら その切りやすさにびっくりするのかなぁ)。 苦労したことは、 ・小学校入学と同時に「字」のみ右に矯正させられたので大変でした。 親が見ていない所では左で書いたり・・・。 ・学芸会で合奏の指揮をしたかたった上に、先生にも推薦されたのですが いざタクトを振ろうとすると左で・・・却下されました。 ・お茶を習いたかったのですが、右で茶筅を扱う自信が無く、諦めた。 くらいです。今世間を見ると左利き多いですねー。 と言うか、先天的に左利きな人の数は昔も今も変わらないのでしょうが、 矯正させられる割合は少なくなったように思えます。 527 :可愛い奥様:2006/11/29(水) 20:59:58 ID:TtmHTKxv 息子が小4で左から右に 書道の先生の提案で、2週間くらいで箸も文字も右に 子と話し合い納得した上の矯正だったので 意外に早く右を使えるようになりました 今は、もっと小さいときに右を教えておけばよかった と 激しく後悔しております 529 :可愛い奥様:2006/11/29(水) 21:05:25 ID:lb39kwea 左利き奥ではないのですが旦那がもともと左利きで矯正されていますが、 スポーツ全般や調理器具、イザという時に使う手は左ですが、不便というより 両方使えるから便利なんだそうです。実際便利そう。 調理器具は包丁は安物なので何もないけど、出刃などは使いにくいんじゃないかな。 片口のものは右利き用が多いので使いにくいらしいです。 530 :可愛い奥様:2006/11/29(水) 21:20:05 ID:3B8RljGv >>521 妹が左利きですが、 左利き専用のものを買ったのは、 皆さんと同じく野球のグローブと、ギターです。 ギターは種類も在庫も少なくて、希望の品を探すのが少々大変でした。 同じ楽器でも、フルートは問題なし。 ピアノは、左が強くなる傾向があり、 逆に右は力不足で少々苦労したようです。 矯正はしませんでしたが、 使い勝手の良い方を自分なりに考えるようで、鋏は自然と右手でした。 字を書くときに、書いたところに手が触れるので、字が擦れてしまったり、 書く方の手=左手が汚れることが多かったよう。 祖母が左利きでしたが、編み物は裏返すことなく、 右から左へ、左から右へ編んでいましたね。 531 :可愛い奥様:2006/11/29(水) 21:27:49 ID:+TyVCB9/ >521 私は小さいときに矯正したので、ほとんどが右ですが、 ボール投げ、裁縫、はさみなどは左です。包丁は右だわ、そういえば。 専用の道具は野球(ソフト)のグローブ、はさみぐらいですが、両手使いとも いえるので、いろいろ便利ですよ。 >530 編み物! 確かに裏返さなくてもわたしも編めます。でも、後からならったものなので 右のほうが得意なので、裏返した方が早いかな。 532 :526:2006/11/29(水) 21:30:28 ID:5fOyjhrr あぁ、そう言えば、片方に注ぎ口がついている片手鍋や、 そういう形のおたまを使う時は不便で不便で仕方ないです。 縁起悪いと思いつつ、手を裏返してついじゃいます。 534 :可愛い奥様:2006/11/30(木) 00:22:42 ID:t1QD8lyh >>521 母親が左利きでした。 母親は編み物が得意でしたが、逆だから教えてもらえませんでした。 はさみは左利きのを使用していますが、わりと不便なのが財布だそう。 がま口は左利きだと開けにくいみたいだし、お札入れも私はよくわからない ですが、左利きは取り出しにくい構造をしているらしく、お財布をくるくると まわさないといけないと言っていました。 535 :526:2006/11/30(木) 00:30:01 ID:Cmt0aGnZ >>533 完全に矯正したら両利きにならないよー。 私は文字のみ右で書く(絵は左)ように矯正させられたけど、みんな 「わぁ、両利きなんだね!」と言う。 いいえ。字はもう左では書けない(「元々右利きの人」よりは上手く書ける けど、書きづらいので右手を怪我でもしない限り書こうと思わない)し、 その他は一切右使えませんので!! 両利きって、どちらの手でも同じようにできるってことだよねぇ? 537 :可愛い奥様:2006/11/30(木) 11:01:09 ID:0CRApRzm 習字以外は全て左利きです。 ペン習字も小学生の時に習ってたんだけど いくら練習してもみみず張りの字しか書けませんでした。 体育の授業などでグローブを使う時は 左利きの男子に借りたりしてたかな。 あと、高校の時にバンド組んでた時は特注で左利き用の ベースを買いました。 不便だと思うのは財布・キッチン用品を使う時。 先端がななめになっているフライ返しなどは やっぱり右利き用になっているので使いづらいです。 でも、何とかなっちゃってますね。それで30年生活してるし。 576 :521:2006/11/30(木) 18:11:48 ID:3K4t92+c 遅くなりましたが、左利きのレスありがとう。 来春小学校に上がる娘が左利きで、これまで何度も右手で箸をもつ、 クレヨンを持つ練習をしてきたのですが上手く続かず、娘も辛そうなので 「もう当分の間右手にこだわるのはやめようかな」と思い始めました。 先日健康診断のため学校に行った際先生に軽く話したところ、入学予定の学校では 特に右利きにはこだわっていない為、鉛筆や習字の筆等、左利きの子は左手で持ってOK、 ハサミ等は左利き用の物を用意してください・・・と言われました。 私が「右利きへの矯正」を止めると本格的な左利きライフを娘が送ることになるな~と思い 左利きの女性はどういう風にすごしているんだろう?と、アンケートをお願いた次第です。 なるほど、皆さん小さな不便はあるものの、慣れたりその時々に応じて右手を使ったりして 特に深刻にならずに過ごされているようですね。 娘の成長とそれに伴う判断に任せて、しばらく左利きのまま過ごさせます。
|
■2011年5月の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
★05月Top50
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
★05月Top50

■2011年5月の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
■2011年4月の人気記事
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。
・うちの嫁はベルギーから来てた留学生
・リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた
・どうしました?って声をかけたら、安心したように泣かれた。
・とにかくこの子は「辞めたい」という相談をするに違いないと思った
・反対のおっぱいを旦那がつついてきた
・嫁がくつろぎ始めたころを見計らって猫を利用して言ってみた
・妹「スパイダーマンってさ、あの糸売った方が儲かるよね」
・どこの彼氏だお前はwww
・うちの嫁は事情があって親に誉められた事がない
■2011年3月の人気記事
・すげーなイケメンの攻撃力って…
・要求したら変態扱いされそうなのでグっと堪えてる
・3年前に元カノが死んだ
・( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた
・人間、こんなときに本性が表れるんだなーとしみじみ思った
・新聞読んでた父が、いきなり
・俺のクロッキーに「うまいやん」って声をかけてくれた
・高校生の娘がいきなり泣き出した
・おじさんの近くに座ってた小さい姉妹の会話が聞こえた
・知的障害者の弟と地下鉄で出かけたときの話
・ゴルゴ13とセックスしても、楽しくないんじゃないかと思う
■2011年2月の人気記事
・彼に私のおっぱいを初めてブラの中から生で触らせてあげたとき
・1年浪人してどうでしたか?
・弟が結婚するんだが、経済的理由で披露宴はしないとか言った
・ガラケー → スマフォに換えて後悔してること
・急に私の手を股間に持って行って触らせながら
・ほんと美人は、あっけらかーん、としてる
・交通事故で片腕がない
・中学の時の修学旅行で、自称霊感少女なクラスメイトと旅館で同室になった
・自分が死ぬことより怖いことがあることを知った
・隣に座ってた女子高生?女子大生?がこっちをガン見してた
・姉が高1くらいの時に書いた、チラ裏的メモを見つけた
・…いま、A先輩、ちょっと女の子っぽかったな…
・職場の机が汚い奴は仕事ができない
■2011年1月の人気記事
・あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない
・なんであんな恥ずかしいことしてたんだろう?@40代
・なぜ彼以外の男性と二人で遊ぶのかが疑問
・嫁はしばらく悩んで「ごめんなさい」と言った
・ありえない位に気合の入った本気のおめかしをした彼女と再会
・嫁が俺の下宿にナマコを調理しに来たのが馴れ初め
・同族のオタクじゃないと結婚は無理、とネガティブに思い込んでいた
・元喪のモテなさ加減なめんなよ
・姐さんって感じのきつめの美人がぐったりしてた
・娘の尻に埋もれて窒息死するところだった
・やっぱりみんな初体験のときは相手に言った?
・コミケ行くようなオタク趣味な女って
・怒りで体が震えてきて『キレる』ってこういうことかと思った
◆2010年下半期の人気記事
◆2010年上半期の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
■2011年4月の人気記事
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。
・うちの嫁はベルギーから来てた留学生
・リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた
・どうしました?って声をかけたら、安心したように泣かれた。
・とにかくこの子は「辞めたい」という相談をするに違いないと思った
・反対のおっぱいを旦那がつついてきた
・嫁がくつろぎ始めたころを見計らって猫を利用して言ってみた
・妹「スパイダーマンってさ、あの糸売った方が儲かるよね」
・どこの彼氏だお前はwww
・うちの嫁は事情があって親に誉められた事がない
■2011年3月の人気記事
・すげーなイケメンの攻撃力って…
・要求したら変態扱いされそうなのでグっと堪えてる
・3年前に元カノが死んだ
・( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた
・人間、こんなときに本性が表れるんだなーとしみじみ思った
・新聞読んでた父が、いきなり
・俺のクロッキーに「うまいやん」って声をかけてくれた
・高校生の娘がいきなり泣き出した
・おじさんの近くに座ってた小さい姉妹の会話が聞こえた
・知的障害者の弟と地下鉄で出かけたときの話
・ゴルゴ13とセックスしても、楽しくないんじゃないかと思う
■2011年2月の人気記事
・彼に私のおっぱいを初めてブラの中から生で触らせてあげたとき
・1年浪人してどうでしたか?
・弟が結婚するんだが、経済的理由で披露宴はしないとか言った
・ガラケー → スマフォに換えて後悔してること
・急に私の手を股間に持って行って触らせながら
・ほんと美人は、あっけらかーん、としてる
・交通事故で片腕がない
・中学の時の修学旅行で、自称霊感少女なクラスメイトと旅館で同室になった
・自分が死ぬことより怖いことがあることを知った
・隣に座ってた女子高生?女子大生?がこっちをガン見してた
・姉が高1くらいの時に書いた、チラ裏的メモを見つけた
・…いま、A先輩、ちょっと女の子っぽかったな…
・職場の机が汚い奴は仕事ができない
■2011年1月の人気記事
・あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない
・なんであんな恥ずかしいことしてたんだろう?@40代
・なぜ彼以外の男性と二人で遊ぶのかが疑問
・嫁はしばらく悩んで「ごめんなさい」と言った
・ありえない位に気合の入った本気のおめかしをした彼女と再会
・嫁が俺の下宿にナマコを調理しに来たのが馴れ初め
・同族のオタクじゃないと結婚は無理、とネガティブに思い込んでいた
・元喪のモテなさ加減なめんなよ
・姐さんって感じのきつめの美人がぐったりしてた
・娘の尻に埋もれて窒息死するところだった
・やっぱりみんな初体験のときは相手に言った?
・コミケ行くようなオタク趣味な女って
・怒りで体が震えてきて『キレる』ってこういうことかと思った
◆2010年下半期の人気記事
◆2010年上半期の人気記事