移転しました。⇒「育児板拾い読み@2ch+」

<<クレヨンしんちゃんのオトナ帝国、映画館で見た奴 | ホーム | 俺が先に死んだら何かして欲しい事ってある?>>
ウィルスに感染してびっくりしたこと
2010 / 05 / 28 ( Fri )
ウィルスに感染してびっくりしたこと

16 : 公務員(dion軍):2007/10/04(木) 00:56:28 ID:lJzK3/n40
いきなり打ち上げ花火が上がった
 
 
17 : 工作員(東京都):2007/10/04(木) 00:56:36 ID:1XSZ3Rc30
5年くらい放置していたWin2kをインストールして、
56Kbpsの回線で6時間くらいかけてアップデートしたんだが、
その間に既にウイルスに感染していてワロタ。
しかも何か訳の分からんサーバーから「あなたのPCは危険です」みたいな
変な英語の警告のダイアログボックスがじゃんじゃん出てきて怖かった。


23 : パート(埼玉県):2007/10/04(木) 00:58:37 ID:vik6nKlJ0
アンチウイルスが働いたときにアラームなるけど
avastのが気に入ったわ
「ツゥー、ツゥ-」

マカフィーのはうるせー


24 : ドラム(樺太):2007/10/04(木) 00:59:39 ID:q8IPdlvhO
ノートン先生が顔真っ赤にして怒る度にびっくりしてます


43 : トンネルマン(北海道):2007/10/04(木) 01:06:06 ID:gL4VQKYe0
灰色のカーテンみたいのがデスクトップ全体にかぶせられた
再起動したらWindowsあぼん


45 : エヴァーズマン(千葉県):2007/10/04(木) 01:06:54 ID:hLtM98Gg0
PCが暗転する度にキモイ顔の男が映るようになった


47 : 通訳(静岡県):2007/10/04(木) 01:07:00 ID:6oosdQNx0
いろいろ検索してたら、たまたま海外のサイトが引っ掛かってクリックしたら
kernelうんたらかんたらで強制終了ってなってPCの処理が一気に遅くなった。
回線切って再起動かけたら、右下に赤色で×印のバルーンが
それをクリックしたら英語で「貴方のPCは危ない」とかかいてあった

パニクってオンラインウィルススキャンしようと回線つなげたら
大量のプログラムがダウンロードしてきて、一瞬にして
デスクトップが、エロサイトやカジノサイト、その他もろもろの
ショートカットで埋め尽くされてアボーン・・

まさかサイト閲覧しただけであんなことになるとは思わなかった・・
知識と認識、危機感の不足が招いた悲劇

その日は怖くて眠れんかった


53 : きしめん職人(石川県):2007/10/04(木) 01:09:55 ID:2GsaYC9A0
一定時間たったら強制終了
対策調べづらかった


55 : タリバン(西日本):2007/10/04(木) 01:10:51 ID:19Vvwrox0
ノーガード戦法やってたら
CPU使用率が100%になった若いころの思い出


59 : 工学部(長野県):2007/10/04(木) 01:15:39 ID:MBgId9IT0
MSブラストってのに感染したときはビビッた
2ちゃんねるで対策を聞こうと思うんだが、書き込んでるうちにPCが再起動起こす……

4年前だっけ
なつかしい


61 : 経済評論家(北海道):2007/10/04(木) 01:15:56 ID:8xfyQdDi0
トロイに感染してた
勝手にメッセンジャーオンラインになってたらしくびっくりしたぜ…
ふと気づいたらポップアップで
「別の場所でサインインしますた」
おしっこちびったよ


62 : もんた(埼玉県):2007/10/04(木) 01:15:59 ID:X5e0M9Fd0
PCトラブル業者に修理だしたら
『9つのウィルスに感染してる』と言われてしまいました。
修理代24000円也W


63 : バイト(静岡県):2007/10/04(木) 01:17:35 ID:zXcokImr0
まーだ全然詳しくない頃に、PC起動した5分後に電源が落ちるウイルスに感染して
その頃から徹底するようになったかな


64 : ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/10/04(木) 01:17:40 ID:hGItD8DQO
正直、思い出したくもないが、おかげでスキルが身に付いたのも事実。


66 : 噺家(愛知県):2007/10/04(木) 01:18:28 ID:B2i/HBJI0
始めて祭り(QBK)に参加した時ブラグラ踏んでパニくった
夜中に友人にSOS電話したら「それも祭りの一つ 寝る」とあしらわれた


68 : 殲10(愛知県):2007/10/04(木) 01:19:32 ID:cpdw6awe0
厄介なのに引っ掛かった時は、夢にまでウイルスが出てくるから困る


76 : 神主(アラバマ州):2007/10/04(木) 01:22:59 ID:NQ+iNY9H0
データが消えたりするのはまだ良い。
しかしデータが流出するのは取り返しがつかない。
データだけでなく人生もぶっ壊す。


77 : クマ(東京都):2007/10/04(木) 01:24:02 ID:TnGaFN1u0
実害はなかったけどアンチウイルスソフトの
警告を見ただけでかなりショックを受けた。

なんも知識がない時だっただけにフォーマットしたね。


85 : 守銭奴(長屋):2007/10/04(木) 02:54:52 ID:l9wauSPi0
そういえばまだダイアルアップだったころに
勝手に海外に電話かけ始めた時は怖かったな
パルス式だったからダイアルが遅くて助かった
急いで電話線抜いたよ


86 : コレクター(ネブラスカ州):2007/10/04(木) 03:02:14 ID:AK11EbaNO
狼で画像踏んだらブラクラだった
なんとか自力でどうにかしたがもう二度とあんな焦る思いしたくない


89 : 養豚業(西日本):2007/10/04(木) 03:14:39 ID:ztLOPL5M0
ハッピーとか表示されて花火が上がった。


91 : 鉱夫(静岡県):2007/10/04(木) 03:24:37 ID:0N0rDels0
カスペの豚みたいなビキー!ってのは
心臓によくない。w


93 : 舞妓(静岡県):2007/10/04(木) 03:30:39 ID:n2IeppdC0
海外のエロサイト見てたら、デスクトップに
エロサイトの宣伝窓が出っ放しなるやつを叩き込まれた。
どうやっても駆除できなくて、ウィルススキャンにもひっかからなくて、
泣きながらOSインストしなおした。
こういうのってレジストリをしらみつぶしに調べるしかないのか?


98 : DCアドバイザー(東京都):2007/10/04(木) 03:39:50 ID:nQLErTwa0
知り合いが同僚からもらった仕事関係の画像が入ってるCD-ROM入れたら
PC内の画像ファイルのアイコンを筆でぐじゃぐじゃっとスカイプの
アイコン?に書き換えられたらしい。

赤い○にSの文字のアイコンで、skype me!って書いてあったり帽子かぶってたり。
こんなウイルスあんの?


104 : 福男(愛知県):2007/10/04(木) 04:09:01 ID:KM0+AvYj0
昔spyware strikeっていうトロイにかかったな
あれはやっかいだった・・・


105 : 漫画家(アラバマ州):2007/10/04(木) 04:17:24 ID:SztRp3FI0
カスペルスキーは居ないのか
周りの人はノートン使ってるけど普通に侵入されてた。


107 : ひき肉(神奈川県):2007/10/04(木) 04:22:28 ID:mA2HD8Gj0
AVGは6の時はいきなりブルースクリーンになってかなり怖かった


108 : すくつ(大阪府):2007/10/04(木) 04:23:24 ID:sG7In8z10
ノートン先生とかいうウイルスが更新切れを執拗にポップアップしてくるんです><


109 : 新宿在住(樺太):2007/10/04(木) 04:24:59 ID:MSZKk3FvO
何やっても画面に振り込み督促ウィンドウが出てくるのには参ったわ
もう半年になるが直し方わからんしいまだに携帯でネットしてる


111 : アイドル(アラバマ州):2007/10/04(木) 04:27:32 ID:/DbZ+cdn0
まあ色々踏んだけど複数感染させるのが一番凶悪だったな。
再インスコ以外回復できなかった


113 : ゆうこりん(アラバマ州):2007/10/04(木) 04:31:44 ID:98xhUmR40
寝ている時にぬるぽの血文字が出てきて女性の悲鳴が聞こえてビビった

その時間が深夜二時なのは言うまでもない・・・


115 : 看護士(長崎県):2007/10/04(木) 04:39:47 ID:ucbvw9RW0
ウイルスじゃないけど
ネトゲのアイテム増殖法ってリンク踏んだら
小さい窓がいっぱいでてきてどうすればいいかわからなくて
電源切って起動しなおしたら直ってた
あれからむやみにリンク踏まなくなった


122 : 活貧団(コネチカット州):2007/10/04(木) 04:49:20 ID:eCNHHAB5O
窓が溢れだしてきて泣きながらコンセント抜いた高三だった5年前


127 : 偏屈男(アラバマ州):2007/10/04(木) 04:54:58 ID:9o3TJXDt0
avast!だったかな?原発のマークみたいなの出るの。
メルトダウンかよ。


133 : 造園業(空):2007/10/04(木) 05:00:01 ID:xZPhWSrk0 BE:118919849-2BP(7056)
やっぱ検出音No.1はavastだな
うんこノートだから軽さを求めたがあの音が恋しい

ウィーウィーウィー


134 : 留学生(大阪府):2007/10/04(木) 05:01:36 ID:FxO+1qZM0
この間、久しぶりにSpybotで検査したらキーロガーが発見された
ウィルスじゃなくてスパイウェアなのか、と感心した
何時から、何処で感染しんだろ


136 : 前社長(コネチカット州):2007/10/04(木) 05:04:46 ID:inMEwBNUO
スパイボットでスキャンすると絶対なんかしらひっかかる
んでレジリストがどーたらこーたら言われる
わけわかんないよもう
2ちゃんやり始めて5年くらいたつのにPCまったくわからん


137 : オカマ(アラバマ州):2007/10/04(木) 05:04:59 ID:HuyiQPge0
ウィルスじゃないけど、海外のサイトからネトゲの不正ツール見つけてきて
使ってみたらキャラ操作不能になって装備してたアイテムを床にばら撒き始めてかなり焦った


144 : クリエイター(catv?):2007/10/04(木) 05:31:18 ID:nvNTdTDm0
ソースネクストのウイルスセキュリティに結構やられたわ
おかげでスキルアップできたけどなんかちがう


145 : 就職氷河期世代(コネチカット州):2007/10/04(木) 05:34:12 ID:Go6Cabu9O
フォルダクリックしてなんもないと思ったら.exeだった
あん時は血の気引いたわ


146 : 知事候補(新潟県):2007/10/04(木) 05:36:23 ID:KihqbOeg0
HDD限界サイズの文字化けフォルダがデスクトップに現れたこと


148 : 花見客(滋賀県):2007/10/04(木) 05:42:06 ID:kHXuofyE0
avast!の警告音が親切すぎ。
心臓に良くないのでやめてほしい。


150 : ロマンチック(空):2007/10/04(木) 05:53:25 ID:KYzMVdRF0 BE:59460629-2BP(7056)
でもavastアップデート音は安らぎの音だよな


152 : 社長(埼玉県):2007/10/04(木) 05:55:17 ID:7j6fFcBU0
マイコンピュータ開いたらファイルが全部なくなってたときはマジでビックリした


155 : 選挙運動員♀(東京都):2007/10/04(木) 05:56:35 ID:vFtnoMa70
油断してるときに限ってavastが吼えるから困る


162 : フート(大阪府):2007/10/04(木) 06:14:18 ID:/boXyVCR0
パニクってsvchost.exeを大量に削除してしまったこと


163 : 銭湯経営(愛知県):2007/10/04(木) 06:15:16 ID:REL7xjrT0
ファイルが全部なんとか県警ですってgif画像に変わったのと、
PC起動すると中国語でなんか喋るようになったのにビックリした。


169 : ドラッグ売人(樺太):2007/10/04(木) 07:38:33 ID:+eHb4sOlO
普段異常無しかと思ってたが
セーフモードでスキャンかけたらゾロゾロと(´・∀・)


170 : 派遣の品格(神奈川県):2007/10/04(木) 07:47:57 ID:WDmNBooU0
カスペの体験版入れてみたら
スレープニルがウイルス扱いされてわろた


171 : きしめん職人(アラバマ州):2007/10/04(木) 08:00:44 ID:dcDsUcms0
ルータなしでWindows98インスコした直後のPCをネット接続したら、
30秒経たない間に、沢山のウイルスを仕込まれたこと

DOS窓が、一瞬のうちに出ては消えを繰り返す=ウイルス仕込まれ


183 : 新聞配達(宮城県):2007/10/04(木) 08:34:18 ID:twDitj2k0
変なexe踏んだ後に再起動したらゴキと蠅がデスクトップを這いずり回ってた


193 : タレント(大阪府):2007/10/04(木) 10:31:06 ID:O21RUIqA0
画面がまっくらになって
議員の顔が浮遊するウイルスにかかったことあるぜ


199 : 自民党工作員(catv?):2007/10/04(木) 11:05:39 ID:qTvZNR1Y0
生まれて初めてふしあなに引っかかったとき
あ~これがウイルスってヤツか って思って
なんかウイルスって聞くと漠然とPCの中の情報が全部知られるって認識があったから
とりあえず電源落として、電源プラグぶっこぬいて、それでも動いたらやばいんじゃね? 
って思ってLANケーブルぶっこ抜いてもう2度とPC使えないなぁどうしよう 
とか思って布団にくるまって酒飲んでた

次の日リアルで2chやってるヤツに一応相談したらクソ笑われた


201 : 造反組(神奈川県):2007/10/04(木) 11:13:43 ID:OdkG9Usb0
ウイルスは無いけどアドウェアだらけになった事はあったな。
いちいちネットに繋ぐから何かと思ってた。


208 : ボーカル(北海道):2007/10/04(木) 12:47:29 ID:8A4AGH9i0
実際大したの引っ掛かったことないな


209 : すくつ(静岡県):2007/10/04(木) 12:49:27 ID:qG8t6GKj0
BIOSを壊すウイルスなんてそうそう踏まないだろうな


210 : 検非違使(長屋):2007/10/04(木) 12:54:15 ID:8crU2b6+0
最近はIEとかOSの機能で充分ふせげるようになったしな
ウイルスソフトなんていれても重くなるだけ


211 : 情婦(愛知県):2007/10/04(木) 12:56:25 ID:dso7RCGt0
exeに寄生して破壊増殖するウィルスに掛かったことあったっけ
名前忘れたけど

アンチウィルスソフトも破壊されてたから感染してたの気付かなかったんだよなー


236 : 理系(茨城県):2007/10/04(木) 16:49:53 ID:/C5A8SeH0
勝手に壁紙が外国のポルノ広告になってしまったこと


237 : 噺家(群馬県):2007/10/04(木) 17:01:49 ID:gQP9vyyN0
HDDガリガリ時計は1999年になるわPC本体のビープー音が鳴ってビクーリ
でもアンチウイッルスソフトの広告が表示されたりジョークも忘れないんだな


238 : くじら(アラバマ州):2007/10/04(木) 17:02:16 ID:LWDafiJq0
p2p使ってboot壊されて以来p2pは使ってない


239 : 入院中(西日本):2007/10/04(木) 17:07:57 ID:w7TDtnlG0
トレンドフレックスのオンラインスキャンじゃ全くスパイウェア引っかからないのに
adaware使ったら引っかかりまくった
オンラインスキャン詐欺だろ


246 : 自民党工作員(北海道):2007/10/04(木) 17:35:07 ID:dJeQ7Q6E0
トンネルが写ってて
キーー、ドカーンて音なったら
顔がベロベロの男の画像が出てびびった。


265 : アイドル(樺太):2007/10/04(木) 21:46:37 ID:7jT2H/Zv0
ウイルスじゃないがスパイウェアには頭きたな
当時はISDNだったので何か遅いなーと思って
調べたらスパイウェアに感染してたと
俺のリソース盗みやがってと激怒したもんだ


272 : 活貧団(コネチカット州):2007/10/04(木) 22:16:19 ID:exwmmUMQO
MXやってた時以来だな
IEのアイコンに偽造されたexe、俺は一生忘れない
今思えば良い経験だった


278 : 造反組(福島県):2007/10/05(金) 03:08:45 ID:AlMm15250
よゐこの浜口が、デスクトップのアイコンが全部おっぱいマークになったとか言ってたな


280 : パート(大阪府):2007/10/05(金) 03:50:43 ID:LHjCxZDC0
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!



286 : 図書係り(石川県):2007/10/05(金) 05:02:30 ID:3F3c1/0l0
一瞬で全データ・プログラムをかき消されてOS起動不能になり
仕方ないからOS再インストしようとしてもブラックアウトして泣きそうになったな


287 : 花見客(東京都):2007/10/05(金) 05:08:45 ID:6Tmer/BF0
ファイルが全部数バイトになること。
サルベージはおろか、復元すらできない。


288 : 前社長(コネチカット州):2007/10/05(金) 05:18:59 ID:HAREti6QO
最近俺のadawareちゃんがピタッとスパイウェア検出しなくなったのが逆に恐ろしいんだが


289 : 中小企業診断士(長屋):2007/10/05(金) 05:27:31 ID:2BwUOWtR0
それだけブラウザやOSのセキュリティがしっかりしてきたってことだよ
IEでポップアップブロックとCookieの設定でサードパーティーからのクッキーを
受け付けないを選択しておけば普通にネットやってる限りではまず安全


292 : 大道芸人(大阪府):2007/10/05(金) 13:09:41 ID:fVtGS83w0
ウイルスバスター使ってんだけど
たびたび何かインストールしやがるからその度に重くなって困る
ある意味ウイルス


302 : 船長(中部地方):2007/10/05(金) 18:25:20 ID:XYEsSnwN0
パソコンに登録してあったメルアドが自分の携帯だけだったんだけど、
ウィルス感染してて仕事終わってからカバンに入れてた携帯見てメール受信
件数が250件でマジびっくりしましたね。
ちなみにその中の1件は彼女からの別れのメールでした。。。


312 : 司会(愛知県):2007/10/05(金) 19:00:25 ID:FVOzOG7vP
マトリックスウイルスは厄介だったぜ
アレいつだったっけ?


314 : 宅配バイト(アラバマ州):2007/10/05(金) 19:09:03 ID:ZJ1+E9K+0
ノートンからカスぺにかえたら
4万感染してた
受信済みメールもスキャンしてくれた
カスぺ最高ーーーーー


324 : 神主(アラバマ州):2007/10/05(金) 20:28:22 ID:oYsgX4yM0
俺の隣の同僚が仕事中にウィルス感染、すかさずフォロー
彼は尊敬のまなざし、こんな恋のはじまりもあるんだな


326 : 国際審判(チリ):2007/10/05(金) 20:47:25 ID:LOv6OfqL0
タスクマネージャーのメニューが消えて参ったぜ

関連記事
Permlink | 生活 | page top↑
| ホーム |

<<クレヨンしんちゃんのオトナ帝国、映画館で見た奴 | ホーム | 俺が先に死んだら何かして欲しい事ってある?>>

■2011年5月の人気記事
嫁がおっぱい番長過ぎて困る
結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
その日嫁は潰れた
みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
5歳の娘と風呂に入った
本当に生だと思わなかった
人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
05月Top50


アクセスランキング



ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ
■2011年5月の人気記事
嫁がおっぱい番長過ぎて困る
結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
その日嫁は潰れた
みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
5歳の娘と風呂に入った
本当に生だと思わなかった
人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた


■2011年4月の人気記事
みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。
うちの嫁はベルギーから来てた留学生
リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた
どうしました?って声をかけたら、安心したように泣かれた。
とにかくこの子は「辞めたい」という相談をするに違いないと思った
反対のおっぱいを旦那がつついてきた
嫁がくつろぎ始めたころを見計らって猫を利用して言ってみた
妹「スパイダーマンってさ、あの糸売った方が儲かるよね」
どこの彼氏だお前はwww
うちの嫁は事情があって親に誉められた事がない


■2011年3月の人気記事
すげーなイケメンの攻撃力って…
要求したら変態扱いされそうなのでグっと堪えてる
3年前に元カノが死んだ
( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた
人間、こんなときに本性が表れるんだなーとしみじみ思った
新聞読んでた父が、いきなり
俺のクロッキーに「うまいやん」って声をかけてくれた
高校生の娘がいきなり泣き出した
おじさんの近くに座ってた小さい姉妹の会話が聞こえた
知的障害者の弟と地下鉄で出かけたときの話
ゴルゴ13とセックスしても、楽しくないんじゃないかと思う


■2011年2月の人気記事
彼に私のおっぱいを初めてブラの中から生で触らせてあげたとき
1年浪人してどうでしたか?
弟が結婚するんだが、経済的理由で披露宴はしないとか言った
ガラケー → スマフォに換えて後悔してること
急に私の手を股間に持って行って触らせながら
ほんと美人は、あっけらかーん、としてる
交通事故で片腕がない
中学の時の修学旅行で、自称霊感少女なクラスメイトと旅館で同室になった
自分が死ぬことより怖いことがあることを知った
隣に座ってた女子高生?女子大生?がこっちをガン見してた
姉が高1くらいの時に書いた、チラ裏的メモを見つけた
…いま、A先輩、ちょっと女の子っぽかったな…
職場の机が汚い奴は仕事ができない


■2011年1月の人気記事
あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない
なんであんな恥ずかしいことしてたんだろう?@40代
なぜ彼以外の男性と二人で遊ぶのかが疑問
嫁はしばらく悩んで「ごめんなさい」と言った
ありえない位に気合の入った本気のおめかしをした彼女と再会
嫁が俺の下宿にナマコを調理しに来たのが馴れ初め
同族のオタクじゃないと結婚は無理、とネガティブに思い込んでいた
元喪のモテなさ加減なめんなよ
姐さんって感じのきつめの美人がぐったりしてた
娘の尻に埋もれて窒息死するところだった
やっぱりみんな初体験のときは相手に言った?
コミケ行くようなオタク趣味な女って
怒りで体が震えてきて『キレる』ってこういうことかと思った



2010年下半期の人気記事
2010年上半期の人気記事