【犬】動物にまつわる不思議な話【猫】
2010 / 04 / 30 ( Fri ) 【犬】動物にまつわる不思議な話【猫】
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/126382924/ 3 :可愛い奥様:2010/01/19(火) 01:08:35 ID:C8k87RCr0 実家の猫が死んだあと、家族が何度も声を聞いてる。 団欒してるときとかによく混ざってくるみたい。 その猫は生きてるときも密室なのに突然隅っこから現れたりして みんなを驚かせていた不思議な猫でした。 9 :可愛い奥様:2010/01/19(火) 15:45:55 ID:zM4WwsH60 小学生の頃、母が人から雑種をもらって飼ってた。 赤毛っぽい茶色い毛でフサフサしてて、 落ち着きがなくて散歩が大変だけど可愛かった。 当時田舎だったし、放し飼いがまだうるさく言われてなかったので たまにリード離して走らせてた。 つなごうと呼んでもすぐには帰ってこなかったけど、 ほっといたらその日のうちに戻ってきてたのでそれからつないでた。 ある日1日経っても2日経っても帰ってこなくて あらゆる手で探したけどとうとう見つからなかった。 結構突進していく子だったから、車に轢かれたんじゃないだろうか という説が有力だった。 10 :9:2010/01/19(火) 15:49:42 ID:zM4WwsH60 しばらく経ってから、その犬の夢を見た。 いつものように、フサフサでツヤツヤした毛で 耳を寝せて、しっぽをフリフリして帰ってきた夢だった。 「帰ってきたの~!」と私が声をかけて喜ぶところで目が覚めて 「夢だったんだ」とまた切なくなった その話を居間で母にしたら、 「やっぱり死んじゃったのかな~ 夢の中でも帰ってきたかったんじゃないのかしらね」 とつぶやいた時、窓から気持ちのいい風が ふわ~っと入ってきて、「あっ○○(犬の名)」と即座に思った。 勝手に自分がそう感じたようにして、自己満足というか 自分の中で解決させただけかもしれないけど。 14 :可愛い奥様:2010/01/19(火) 16:38:15 ID:GJ8Nq2iu0 3年前に亡くなったうさぎの事を今でも毎日息子と 話をしてしまいます。 「うさちゃんはよく撫でてってきたよねー」とか そういう感じで。 そしてたまにだけど、うさぎのいた所から草を食べる時の音、 顔を洗う時にケージにぶつかる音、瀬戸物の中のペレットを 食べてる音が聞こえる時がある。 毎日話題にして話しかけたりしてるからまだいるのかなと思う。 15 :可愛い奥様:2010/01/19(火) 17:00:04 ID:gm2J5CcC0 ペットが主人の旅立ちのお供をすることも結構有るよね。 そういう話は昔から聞いていたのだが、 実際うちの祖父のときにそういうことが有った。 当時5匹も犬が居たのに、 一番祖父に懐いていた犬が 祖父の後を追うように死んだ。 犬は特に具合悪いところも無かったそうだ。 真っ白でシュッとした、紀州犬風のいい犬だった。 16 :可愛い奥様:2010/01/19(火) 18:01:47 ID:6uakiuRz0 旦那のおばあちゃんの納棺の時、ペットの犬が涙を流してないていた。 ポロポロというよりは流れるような静かな涙だった。 普段からおとなしい犬だけど、その時も同じ部屋の一番後ろのすみで ふせりながらおばあちゃんの方を見て、吠えることもなく静かに泣いていた。 たまらずに抱っこして棺の中をのぞかせた。 「お墓参り行こうね」と約束したけれど、 一年後に犬も亡くなってしまって行けなかった。 おばあちゃんと犬は、いつもとても優しくて 私も大好きだったのの旦那の家に行きにくくなってしまったよ・・ 17 :可愛い奥様:2010/01/20(水) 14:14:23 ID:0w78ia/h0 3年前、うちのネコが乳癌の手術をした。 手術の夕方、術後の様子を病院に見に行ったが、 まだ麻酔から覚めていなかった。 「明日の朝には覚醒していると思います。」と言われたので その日はそのまま帰った。 その夜、寝ている時に腕を猫パンチされている感じがして目を覚ました。 が、当然いるわけないので夢を見たんだと思ってまた寝た。 朝方6字過ぎに電話が鳴った。 「こんな朝早くに誰だろう?」と電話に出たら動物病院からだった。 逝く前の挨拶だったようだ。 19 :可愛い奥様:2010/01/20(水) 20:18:02 ID:EJgb7XW40 亡くなった叔母のお焼香をしに、故人宅を訪問したとき 叔母が可愛がってたシーズー犬がじっと天上を見上けていたり 部屋のスミを見つめていたり・・・。 「(故人の叔母は)まだこの家に中にいて、犬には見えるんでしょうな」 って、寂しそうに少し羨ましそうに言ったのを良く覚えている。 見える、見えないを頭からは信じていないほうなんだけど、 あの時のワンちゃんの一途な眼差しと、叔父の思いは信じたい気がした。 23 :可愛い奥様:2010/01/21(木) 21:15:00 ID:UbMF0FhS0 不思議というより凄い話かもしれないけど 獣医さんからきいた話で あるお家で文字通り猫かわいがりされてた猫がいたんだけど ひとりだと寂しいだろうという理由でもう一頭飼うことにしたんだって。 だけど全然仲良くなれなくて先住は結局家出。 プロに頼んでも結局みつからないまま月日は流れ7年後。 新入り猫は病気でなくなってしまった。 そしたらすぐに先住が帰ってきたんだって。 しばらくしてわかったんだけど近所の数件のお家からごはんをもらって食べてた。 つまり先住は7年もウチの外で新入りが居なくなるのをまってたという・・・スゲー 24 :可愛い奥様:2010/01/21(木) 21:33:07 ID:O4cwWtfS0 それはすごい。 家の姉の話ですが、似た話を一つ。 姉が「みーちゃん」という猫を飼っていて、 姉はこのコを特に猫可愛がりしておりまして。 ある日、里親募集を見て猫を貰ってきた所、 みーちゃん新入りと折り合い悪く脱走。 新入りの子のほうが気が強いと言うか、遠慮がない。 ケンカしたわけではないので、安心していたらしいのですが、 みーちゃんは遠慮してしまう性格なので、やはりストレスだった模様。 で、姉は大変だーという事でもちろん探しまくったが全然見つからない。 1週間経ったところでペット探偵に依頼して来て貰い 玄関先で姉が業者の方に状況を説明する為に 「みーちゃんは○○○で、みーちゃんは○○で~~~云々云々」 と夢中で喋っていたら、ぼろっぼろになったみーちゃんがふらっと現れて 後ろで座ってぼーっと人間達を見上げていたという。 「あたしの話してるの...?」みたいな感じだったらしい。 可愛くて萌えたw ちなみにその後新入り猫さんは可愛そうだが元の方に返してしまったそうですよ。 25 :可愛い奥様:2010/01/21(木) 21:36:32 ID:DBhYXFeG0 >>24 みーちゃん良かったなぁ。 やっぱり先住を大事にしてあげたいよね。 27 :可愛い奥様:2010/01/22(金) 01:14:37 ID:K7MARF510 愛猫がご懐妊したが、調子悪くて流産しかけてた。 その猫は他県に嫁いだ姉と私が一緒に貰ってきた猫。 猫の調子が悪いーと姉に報告しようにも電話に出ない。 結構遅い時間にかけても出ない・・・。 なんでだろ?と思って早朝に電話したら旦那が出て 姉が流産しかかってて入院してるって。 姉が妊娠してるって事実、そのとき初めて知ったわ。 (妊娠初期だったので報告を控えてたらしい) 結局猫は流産、姉はなんとか持ってその後女児を出産。 獣医に言わせると猫の流産って珍しいことなんだとか。 妊娠の時期は猫と人間なので違うけど、もしかしたら 猫が身代わりになったのかなぁ?なんて思った。 ちょっと不思議な出来事だった。 まだその猫が身代わりになってくれた話あるので リクエストあればまた書きます。 31 :可愛い奥様:2010/01/22(金) 09:02:41 ID:zXC6GO8+0 10年以上前、ひょんなきっかけで 捨てられたらしいスコティッシュの白猫を飼う事になった。 でもその猫はすでに首に大きな癌があり、猫エイズも発症していて、 「もうあと一ヶ月ぐらいしか生きられないと思うので、 最後の思い出に可愛がってあげて」 と獣医さんに言われてしまう状態だった。 病気のせいか元々の性格なのか、ほとんど鳴きもせず、 気が付くと隣にひっそり座ってる。 じーっとこちらを見つめてくるので、撫でてやると静かにゴロゴロ言う。 捨てられてからの生活を思うと不憫で、夫と二人でできるだけ可愛がってあげた。 飼いだして5週間目に入ったある日の早朝、5時過ぎ。 その猫が私たちのベッドにやってきて、いきなり何かに取りつかれたように 寝ている夫と私に激しくスリスリしはじめた。 そんなこと一度もなかったのに。 寝ぼけてたし、時間も時間なので、 「ちょっとー、やめてよー、どうしたのー?」 とベッドから降ろしても降ろしても、いつまでたっても止めようとしない。 「急にどうしちゃったんだろうね」と二人で話していた。 その日から猫はご飯を食べなくなり、夜、首の癌が破裂して大量の膿が流れ出し、 意識がなくなって、3日後、死んでしまった。獣医さんの診断は正しかった。 偶然と言ってしまえばそれまでだけど、今でもあのスリスリは、 「もう逝くからね、世話になったね、ありがとう」という彼の 挨拶だったと勝手に思ってる。 もっともっと、気が済むまでスリスリさせてあげればよかった。 今でも後悔してる。 彼のまん丸でちょっと悲しそうなあの目が忘れられない。 猫は恩を忘れるなんて、絶対に嘘だと思った。 44 :可愛い奥様:2010/01/23(土) 19:25:44 ID:fIeH9zQB0 昔実家離れて一人暮らししてたある日、 高齢の飼い猫がもうすぐ死ぬかもと連絡がはいった 学生だったんですぐ実家に帰ったら奇跡がおきて回復 ・・・とはいかず2週間ぐらい苦しそうにして死んでしまった おお泣きしながらペット葬儀屋さんで火葬してもらってたら 彼氏から連絡が入って「もしかして今猫亡くなった?」と 亡くなったのは2日前だけど今燃やしてもらってる、と答えたら さっき猫の霊の声がしたと彼は言った ???と思って詳細をきいたら 猫なんているはずのない彼氏の勤め先の会社の廊下で、しかも天井から にゃーってはっきり聞こえたそう 「別れの挨拶にきてくれたのかな?」と なんで一度も会ったことのない赤の他人の彼氏のほうに化けて 出るねん、イミフ!!!とまたおお泣きしたんですが その彼氏は 数年後私の夫になりました 45 :可愛い奥様:2010/01/23(土) 20:06:07 ID:2VuT8Yq20 >>44 実家に行く前に、彼氏に猫さんが危ない話していたの? 46 :可愛い奥様:2010/01/23(土) 20:20:52 ID:fIeH9zQB0 >>45 そうです 猫が危篤なのを告げて帰ってました 当時夫とは半同棲状態でした のろけっぽくてかなり恥ずかしいのですが うちの猫がこの世から完全に消える前に縁を結んでくれたんだと 勝手に思ってます 47 :可愛い奥様:2010/01/24(日) 00:35:19 ID:6gdkRBR00 良スレですね~ 私からも一つ。 旦那と二人でもの凄くかわいがってた猫がいました。 その仔は病気で逝ってしまったんですが、亡くなった翌日から 足音、鈴の音、泣き声とまるでまだココにいるかのように 気配を感じさせてくれました。 ある日、PCの調子が悪くなり千枚近くあったその仔の写真をCDRに落とす事に。 落とし終わった後PCでチェックしてその時はちゃんと落とせてたんです。 でも新しいPCで開いてみると、その仔が単体で写ってる写真はすべて消えて いました。私達の後ろとかで小さく写ってるのはあるのですが、ほとんどが 消え去ってました。そのころから彼の気配も少しずつなくなりました。 きっと天国に行っちゃったんだろうね写真持って。と勝手に思っております。 (でも写真ぐらいは残したかった…orz) 長文~スマソ 48 :可愛い奥様:2010/01/24(日) 06:52:23 ID:NmmiJXNQ0 >>47 動物のことは早く忘れてあげたほうが成仏するとは言うよね。 でも、あんなに可愛くて人間の子供みたいに思い出が沢山あるのに 忘れるなんて簡単にできるわけないのに。 私も寒い今みたいな時期になると、あの子のことが恋しくなる。 ジャレて遊んで手にひっかき傷が沢山あったけど、その痛みも 痛みに感じないないくらい 可愛かった。 あの毛皮を着た赤ちゃん。 56 :可愛い奥様:2010/01/25(月) 15:21:26 ID:W8e8INct0 天国行ってからは死んだのではなく 天国に居るって思うことにしてて悲しまないようにしてたんだけど よく当たる霊能力のある占い師にその猫のことを聞いたら、私のことを 「お母さん」と思ってるって・・・。 あと、よく私の足元が好きでよく足元に居る子だったんだけど、その 占い師には何も話してなのいのにも関わらず「よく、足元にいるわよ」 って言われて・・・。 その占い師が言うには頭のいい猫ちゃんで、 十分に生きたからありがとうって言ってるって。 もう、その言葉で泣き崩れた。 だから、今も辺に執着しないようには心がけてるけど 忘れるのって無理だよね。 59 :可愛い奥様:2010/01/25(月) 16:30:19 ID:FKD0i/Fb0 昭和一ケタ仕事一筋の父がガンで闘病しつつ仕事を続けてたんだけど、 悪くなるばかりでとうとうある朝出社のため玄関まで行ったんだけど 歩けなくてへたり込んで泣き出してしまった。 その時あまり父になつかなかった猫がそっと近寄って父の膝に前足をかけて 顔を覗き込んでニャーと鳴き、しばらく無言で父を見つめていた。 父が「慰めてくれるのか…」ってなでるとまたニャーと鳴いた。 父も猫も今は天国にいます。 61 :可愛い奥様:2010/01/25(月) 19:15:08 ID:9TYtL//50 猫は落ち込んでる人間を慰める。これは宇宙の定説ですな。 一説によると猫ってマイナスイオンが好きだそうで、 泣いてる人間のマイナスイオンに引き寄せられてるとか 居ないとか。。。 私も学生時代、嫌な事があってひどく落ち込んでいた時があって 芝生で寝転がって空を見ながら涙ぐんでいたら、大学に住み着いてる 猫が向こうから寄ってきて、私の顔を覗き込んで「ニャ」と言って 寄り添っていてくれたことがあります。 あれは感動したなぁ。 普段は餌でも持ってない限り猫のほうから寄ってくることなんかないのに... 64 :可愛い奥様:2010/01/26(火) 00:25:23 ID:EGkr5mDD0 昔買ってた猫も、凹んでベッドでシクシク泣いてたら ずっと枕元にいてくれたっけなあ… 68 :可愛い奥様:2010/01/27(水) 17:35:03 ID:B5nmTWB50 子供のころ飼ってたわんこは私と大の仲良しで 学校から帰ると、寝るまでいつも一緒にいた。 ある日私が大病で苦しんでいた時、彼が病気になって 私の病気が治った。 病気で弱った彼を最後まで看取ろうと一緒にいると ずっと寝てた頭をあげて、私を見上げ、 「くぅーん・・・・」 と一言泣いて、そのままガクッとうな垂れて天に召された。 何日も何日もふさぎこんで泣いてたら、ある日の晩、 私の布団の横に来て、ストンと座った感触があった。 私には彼が 「一緒にいるから泣かないで」 って言ってるように感じて、それから元気を取り戻した。 90 :可愛い奥様:2010/01/30(土) 05:01:34 ID:+ZsGLMfRi 2匹犬を飼ってて、基本的に寝る時は居間の犬用のベッドで 寝させてるんだけど、若い方(3才)の犬は甘えたさんで、 夫と私が寝室に入るとサッサと進入してくる。 それで、しばらくわたしの腕枕で爆睡する。 普段寝てる時は、呼んでも揺すっても全く起きない。 腕枕中も爆睡していつも通り呼んでも起きない。 部屋も真っ暗で、夫も爆睡で、私も一言も発してないのに、 「あー腕枕疲れてきた」って思った瞬間サッと起きて、ベッドから降りて 寝室のドアを開けてもらうの待ってる。 これがほぼ毎日。 疲れたなって心で思った瞬間だから毎回ビックリするよ。 なんでわかるの??って。 その犬は、ドッグランとか行くと、いつもおとなしく他の犬と こんにちは~って挨拶するだけで私から離れないのに、 突然上の方見て何もないのに、しっぽ振って何かを追いかけたりする。 ずっと上見て木の周りをグルグル走ったり。 急にとまって、首かしげてちょっとだけしっぽ振って私の所に帰ってくる。 何か見えてるようにしか見えない。 けど、なんでかとても楽しそう。 もう一匹は、全く何もなくのんびり暮らしてます。 真っ白の可愛い可愛いウチのペキニーズの不思議話でした! 長くなってすみません。 91 :可愛い奥様:2010/01/30(土) 14:32:36 ID:IOWpqx3f0 子供の頃から飼っていた犬がなくなる前、 やっと自分の事を信用してくれたようで嬉しかったの思い出した。 そのころ自分は高校生。 それまでは、子供扱いされてるのがわかるくらい小馬鹿にされてたんだけどw 子供嫌いの犬だったので、散歩にいっても先に家に帰ってたりとか、 ご飯あげても食べてくれなかったりとかwそんなかんじ。 でも、老衰で自宅介護しはじめたあたりから、犬の態度が変わってきた気がした。 それなりの大人って認めてもらえたようで、嬉しいのとせつないのと悲しいので よく泣いてた。 信頼して身を任せてくれたんだと解釈してるけど… 思い込みじゃないと思いたいw 95 :可愛い奥様:2010/01/31(日) 02:09:28 ID:8+qGwGcb0 試しに牛。 小学生の頃、小さな牧場のそばを柴犬と散歩してたら (というか、犬と牛を見ていた)牛が1匹、2匹、3匹、4匹・・と、 どんどん寄ってきて、あまりの迫力に怖くなって謝って逃げたことがあります。 牛って珍しいもの好きなのかな。 ちなみに犬はビビッてしまい、動かないので抱いて帰りました。 ひどいことしたなーごめん・・柴。 97 :可愛い奥様:2010/01/31(日) 08:49:07 ID:YxlC2eOd0 夫と結婚前、デートで地元の動物園に行った日のこと。 可愛いねーとか色々話しながら歩いてたら キューキューとあまり聞いたことのない鳴き声がして、 どこからだろうと探してみたら鹿の檻から聞こえてきた。 檻の1部が網になってる部分があり、そこが少し破れてる場所があって その近くに1頭の鹿がつったって鳴いてた。 ほかのお客は「なんだ?」と気にしながらもスルーしてたけど 私は好奇心で「手を入れたら触れるかも」と思いながら おそるおそる手を入れて鹿の背中にちょっと触れてみたら鳴きやんだ。 手を話したらまたキューキューと鳴いて、撫でたら鳴きやむの繰り返し 夫とどうしたんだろねーと言いながらしばらくいたんだけど 飼育員も来る様子がなかったし、寂しかったんかねーと言いながら 離れてしまったけど、鹿はその後もしばらく鳴いてた。 101 :可愛い奥様:2010/01/31(日) 14:28:39 ID:o0Lo/mtP0 中学生の頃、北海道に住んでたんだけど、学校から帰ると 家の玄関先に野生のエゾシカが佇んでる! そこは都市部の住宅街で、家の前でノラ鹿に会うなんて 予想だにしない地域にもかかわらず。 間近に見るエゾシカはものすごく巨大で、そのうえ立派な角まで生えてる。 体当たりされたら、大けが必至。運が悪ければ死んじゃう?私?と ガクブルでその場から動けず、しばらく互いに見つめ合っていたが、 ふっと気を抜いた瞬間に、横っ飛びでどこかへ逃げていった。 すごい恐怖だったけど、あの目は忘れられない。 今思えば、エサが足りなくて街まで出てきたんだろうなあ。 111 :可愛い奥様:2010/02/02(火) 03:34:31 ID:tpVJ+qCs0 とってもおっとりして威嚇声まで可愛らしい、ちょっと身体の小さい猫を飼ってた。 元々虚弱体質な子だったから、ただの偶然だったのかもしれないけど書いてみる。 ある時私は事故で挟まれ大怪我をして手術を受けた。 怪我の部分はとりあえず繋げるが、上手くいかなかったら切断だと告げられ、 ショックで泣いたが、術後の経過が予想以上に良くなんとか切断は免れた。 でもその怪我をした頃から猫が弱りだし、 私の怪我が治るのと反比例で猫の体調は悪くなり、獣医もお手上げ状態になった。 怪我から数ヵ月後、忘れもしない職場復帰当日、仕事から帰ってくると、 既に寝たきりでろくに寝返りもうてなかった猫が、ヨロヨロと私の方へ近づいてきて、 ゴロゴロ喉を鳴らして少しかすれてるけどかわいい声で「ニャ・・・」と鳴いてくれた。 仕事復帰できた安堵感と猫の何か言いたげな行動に、一気に涙腺崩壊。 寝床に戻る体力も無い位なのに、元気だった頃と同じように迎えてくれようと 頑張ってくれたのが嬉しかった。 結局介護の甲斐なく、その出来事があった週末大好きだった父に見守られながら天国へ。 あの事故で身体の一部が無くなってたかもしれないと思うと、 もしかしたら猫が身代わりになってくれたのかも・・・と勝手に思ってる。 でももっと抱っこしていっぱい撫でてあげたかったよ。 怪我で抱っこが出来ず、やっと抱っこ出来る頃にはもう寝たきりだなんてね・・・。 117 :可愛い奥様:2010/02/02(火) 19:46:46 ID:tD6YhNDqO 初めて飼った猫を看取った後、犬たちとは違う喪失感から 立ち直るのに時間を費やした。もう猫を飼うのはやめようと思っていたが 知り合いから引き取りを頼まれた。 老夫妻が可愛がっていた、気難しい猫。 お爺ちゃんが亡くなり、お婆ちゃんは息子さんと暮らす ことになって、連れていけないとのことだった。 悩んだ末に引き受けることにし、迎えに行ったが警戒心を 露わにして、ソファーの下から出て来ない。 困ったお婆ちゃんがおろおろしながら、 「このこは人見知りが強いけど、悪さもしない優しいこなんですよ…」 って懸命に庇う。 私が「ゆっくり時間かけて仲良くなります。大事にします」 そう言ったら、お婆ちゃんは私の手を握って、ありがとうと お願いしますを繰り返した。 それが合図だったみたいに、ソファーの下から出てきた猫は 今でも私の夢に出てくる、あいつとそっくりな猫だった。 人見知りで気難しいはずの猫は、嘘みたいに気持ちをゆるし 何事もなく、うちの家族になって穏やかに過ごしている。 あのお婆ちゃんとの握手、あれはバトンタッチだったんだね。 長レスご容赦。 119 :可愛い奥様:2010/02/02(火) 19:52:43 ID:RmSUgwln0 私は、前に飼っていた猫を事故で失って(2年半飼ってた) 寂しさに耐えられず、すぐに次の猫を貰ってきた。 冷静に考えて、次の猫を助けることにもなるから悪いことじゃない と思って。目的は自分を救うためでも、他を救うことになるなら 尚いいじゃん?って感じで。 貰った最初は、前の○○ちゃんはこうだった・・と比較してしまって いたけど、それも次第に落ち着くだろうってわかってた。 次第に今の猫のかわいさがわかってきて、前の猫と違う性質また これ良しという感じになった。 その後猫はもう1匹増え、拾った猫も1匹増え計3匹。 どれも全然違う性格だがそれぞれがかわいい。 空きポストを作るなんて勿体ない。お互いに幸せになれるよー 120 :可愛い奥様:2010/02/02(火) 19:56:49 ID:RmSUgwln0 で、3匹の猫はそれぞれ12年11年9年飼ってます。 亡くなった猫は、お転婆で神経質だったけど、次に貰った猫は 穏やかで大らかで「天下泰平猫」と呼ばれてます。 個人的好みとしては最初の猫が大好きだったけど、天下泰平猫も かわいい。2匹目に貰ってアイドル系猫もかわいい。 3匹目に拾った江戸っ子タイプ(雌なのに)もかわいい。 ホントそれぞれ性格が違って、新しい発見があって猫はどれを 飼ってもかわいいわー 122 :可愛い奥様:2010/02/03(水) 16:55:29 ID:s1475Nzx0 18歳の老犬が7ケ月前ほどに旅立ったのだけど 最期は痴呆になって、寝たきりで赤ちゃんみたくなって 24時間体制で世話してた為か、もともと可愛がっていたけど さらに愛情がピークに達した所で死んで今でも亡くなった姿を ふと目に思い出して悲しくなる。 今日も買い物に行って百合の花を見て、百合の花を 死んだワンコのお棺に入れた時の姿を思い出して 涙が止まらなくなってしまった。 犬としては限界以上まで長生きしてくれたと思うし、とても 世話をしてああすれば良かったな・・みたいな後悔の気持ちは あまりないのに自分でもここまでペットロスになるとは思わなかった。 小学生の時に飼い始めた犬で学生時代私が受験生だった頃、 末期ガンで父が危篤だった時とか早く大人にならないとって 無理やり自分を強いと思い込んで頑張ったり、父が死んだ後の 容赦ない親戚争いとかやり場のない悲しい気持ちを、そこに いるだけで慰めてくれたからかな。 先日夢で、「元気になったよ~、ブラッシングして」って 笑顔で出てきてくれた。久しぶりで嬉しかった。 139 :可愛い奥様:2010/02/06(土) 15:42:29 ID:3YaXw/Kn0 猫のポーズはよくグラビアアイドルなんかが真似ることもある通り 「悩殺ポーズ」満載ですよね? ♂猫でさえ、まん丸お尻を持ち上げて真っ黒になった瞳孔おっぴろげで アピールしてくる。 どこで覚えてくるんだろう?不思議。 140 :可愛い奥様:2010/02/06(土) 16:00:25 ID:7yUkd/sy0 お、雄猫もやるんですか?悩殺ポーズ 141 :可愛い奥様:2010/02/06(土) 16:16:41 ID:3YaXw/Kn0 >>140 やりますよー、やりますとも! だから猫は女性名詞。 142 :可愛い奥様:2010/02/06(土) 18:03:22 ID:f/yg61rf0 悩殺じゃないけど甘い声で叱ると 乗ってきてカワイイ自分を演出するかのように チュッとしてくる子がいる。 163 :可愛い奥様:2010/02/09(火) 15:59:29 ID:qVuiCb220 昔、道でがりがりになってた子猫(誰かに捨てられたか、迷子?)に 餌を与えたらアパートのベランダに居ついてしまった。 一年後、契約期限が終わり、取り壊しがあるから転居しなければならなくなって、 すっかり成猫にはなったが、この子を残して去るのもなんだな、連れて行こうかな? でもこいつは自由が好きなのかな?と思いつつ引越しの準備をしていた。 引越し準備をしていると、いつも不安そうに不満そうに見つめていたものです。 当日、引越し業者もやってきて最後の仕上げという時、ちっとも猫が姿を見せない。 このままでは本当にお別れになってしまうと思って名前を呼んで周囲を探したら、 のそのそと建物の隅っこから出てきて外階段を昇って部屋までやって来た。 多分、遠慮して外からずっと様子を見ていたのだと思う。 そして最後に家が片付いて、猫はやっぱり連れて行く事になって。 さあこの家ともお別れ、という時。 ケージなんか持ってないから木綿のズタ袋に猫を入れて、 自分の肩に掛けたら中から「ゴロゴロゴロ。。。」という声。 今まで自立心の強い野良で喉を鳴らしたことなんか一度も無かったのに。 言葉で説明などできないはずなのに、猫には状況がわかっていたのだろうか? 現在は実家で老親と一緒に家猫として無事に暮らしています。 もうすぐ12歳。 あんまり不思議な話じゃなくてスマソ。 177 :可愛い奥様:2010/02/09(火) 22:20:55 ID:8soa61O00 今から19年前の暖かい冬の日を境に、私宅の庭に 黒白の斑猫が遊びに来るようになりました。 私は動物好きの家で育ち、大学生の時まで黒白の斑猫(雄)を飼っていました。 当時は去勢もせず、彼は雌猫を求めて放浪の旅に出てしまい、家に帰って 来ることはありませんでした。(泣) それ以来、猫は大好きでしたが、その子が忘れられず、飼えずにいました。 何と!私宅の庭に来た、その斑猫は私が大学生の時にいた子にソックリ! しかも雄猫で去勢もしていない状態でした。まるで血縁関係があるようでした。 既に大きな成猫で、当時、小1だった一人っ子の娘は自分の弟だと言って 嬉しがり、去勢の手術も施し家猫として直ぐに家族の一員になりました。 彼は、一人っ子の娘の恋人であり親友でもありました。 娘は、学校での楽しかった出来事、悲しかった出来事を彼には話せたのです。 娘が、ある日彼を抱きながら泣いていたら『嫌な顔をして直ぐに外に出ていって しまった』と話してくれました。一時期はイジメで娘はとうとう学校に 行けなくなったこともありました。そんな時も、いつも一緒にいてくれた彼も いつのまにかお爺ちゃん猫に。お爺ちゃんだけど弟! 娘も成長し、高校に通学出来るようになり、大学へ進学し 大学院への進学を決めた2007年の夏にお爺ちゃんは腹部腫瘍で 逝ってしまったのです。 私の母は『○○(娘の名前)が元気になったから、もう一人で大丈夫だから 安心して逝ったんだね。』と言いました。(泣) 沢山助けてくれて、本当にありがとう∞大好きだよ~~ 毎日毎日、娘とお爺ちゃんの話をしています。 180 :可愛い奥様:2010/02/10(水) 00:44:10 ID:S4JmCi9P0 猫ちゃんってあんなに小さいのにお金持ちそうだし、包容力があるのが不思議。 私も疲れてグッタリしてなだれ込むとペロペロと愛おしそうに舐めてくれた。 実質、ただで手に入れた猫だけどお金に換えられないよね? 当時は何のためらいもなく虚勢してしまったけど、本当は その子の子供や孫が欲しかったし見たかった。 環境が許せばそれも叶うんだけど。 幸いなことに猫ちゃんは子沢山で毎年たくさんの子供を産むから因果が巡って またあの子に似た子が来ますように。 182 :可愛い奥様:2010/02/10(水) 05:29:31 ID:WpWdIECC0 2軒先の家の猫がうちに毎日来ます。 餌もあげてないのに、95パーセントはうちにいる。 飼い主には了解を取ってあるので、大丈夫。 もう1年くらいそんな状況なんだけれど、彼女はきっと うちが実家だと思っているようで、小学生の娘たちが寝るときには 必ず娘たちのうちのどちらかのベッドで眠り、主人が寝る頃に 起きてきて、洗面をしている夫の横でじっと待っていて 終わると夫の先頭に立って夫婦の寝室に入ってきて、ベッドの上で待ってる。 夫がベッドに入ると、彼のおなかの上にのってごろごろ言ってる・・・。 私たちが旅行に出かけるときは、 準備している私たちの周りを心配そうに歩き回って 「どこにいくの?何時帰ってくるの?」って感じに鳴く。 車で出て行く私たちを通りの端っこで車が見えなくなるまで 見送ってくれるので、いつもすまない気持ちになるよ・・・。 旅行の最中は実家に帰っているらしいけれども、私たちが 旅行から帰ってくると、ものの30分くらいで何時もまた現れる。 何で帰ってきたのがわかるんだろう??声が聞こえるのかなあ。 人のうちの猫だけれど、本当に大好き。 このこがいなくなったらどうしようといつも思う・・・。 183 :可愛い奥様:2010/02/10(水) 05:53:43 ID:2xnktQko0 実家の猫 父が亡くなったとき 葬式から帰ると猫が居なくなっていた。 一週間経っても帰らず、母はどこかで死んでしまったのだろうと言って 寂しがっていたが8日目の朝に帰ってきた。 妹が「お父さんを天国へ案内してくれたの?」と話しかけると しばらくの間ニャーニャーと鳴き続けていたらしい。 187 :可愛い奥様:2010/02/10(水) 12:05:03 ID:9POFZ/lS0 冬場にベランダに保管していた野菜(白菜とか)を しょっちゅうカラスに食べられてたwやつら頭いいんだよね。 ダンボールの上に重しを乗せといても、ダンボールのサイドから破って食べたり。 で、ある日出勤するのに玄関を開けたらカラスが一羽目の前の手すりにとまってた。 怖い!デカい!とか思って玄関を一度閉めようかと思ったら、 私の目の前に洗濯バサミを落として(置いて?)飛び去っていった。 で、ちょっと離れた電線から「あーあー」とか鳴いてどっかいっちゃったw って、洗濯バサミ(たぶんどっかから獲ってきた奴)をお礼にくれたらしくw その後も玄関の前にCD(カラスよけ?)とかハンガーとか置いてあった。 あんまりいらないものだったんだけど、お礼なんだろうからいただいておいた。 引越しちゃったので、今はどうなったかわからないけど それ以来、カラスはなんか憎めない。 219 :可愛い奥様:2010/02/11(木) 23:55:43 ID:DukmX7FFO うちの猫は猫嫌いの人間好き お客さんが来ると必ず顔を出して挨拶するみたいに擦りよってく 特にお坊さんが大好きでお経あげてもらってる間 お坊さんの真後ろでずっと「やれありがたや…」って感じで香箱座りしてる 野良猫や子猫には威嚇するでもなく完全無視 目も合わさない なんとなく自分のことを人間だと思ってる気がする 220 :可愛い奥様:2010/02/12(金) 00:32:07 ID:NPL32Whb0 実家の犬の話。 ある夏、雷に驚いてフェンスをぶち破り逃げてしまった。 家族みなが心配して何日も探し回った、慣れないワードで私も貼り紙を作り 実家に渡してあちこち貼ったけど見つからず。 保健所や警察にも連絡済み。 雑種の中型犬、一ヶ月経ちもう諦めかけてました。 でも帰ってきた、そして見つけたのは兄。 たまたま仕事で隣の市の住宅街を車で走行中、発見したらしい。 一瞬目を疑ったそう、けど名前を呼んだら走って来たのだと。 隣の市へはさほど距離はないけど、24時間ひっきりなしに 車が行き交う国道がいくつかある。あのビビリ犬がどうやって渡ったのか・・ 何より偶然とはいえ兄が見つけたのが奇跡。 一昨年、15年の天寿を全うして逝きました。 221 :可愛い奥様:2010/02/12(金) 00:42:19 ID:Srqu39R70 >>220すごい。それは運命だわ。 無事に見つかってよかったですね 224 :可愛い奥様:2010/02/12(金) 01:57:11 ID:NPL32Whb0 >>221 220です、実は続きがあるのですよ。 その事があった次の年、私の住むマンション前の国道で犬が事故に遭った。 響き渡る様な鳴き声だったのですぐに事故だと思った。 偶然にも程があるけどその日は台風接近中で雷と風が酷かった。 案の定事故、犬をはねた車は逃げ去り通りすがりの心ある人たちが 歩道に犬を引っ張っている最中。 中型犬で腰抜かしておどおどしてた。 去年行方不明になった実家の犬を思い出して かかりつけの動物病院へ連れて行きました。幸いにも軽症。 翌日の早朝に動物病院から電話があった。 警察で事故を知った飼い主さんから連絡があったとの事。 その犬も雷に驚いて脱走したのだって。 犬がいなくなった事に気付いた子供たちが心配して、 登校時間ギリギリまで探し回っていたそう。 実家の犬、子供が大好きで近所の人たちからも可愛がられてた。 子供からお菓子とかもらって食い繋いでいたのかなー、なんて 冗談っぽく話してたけど。 巡り合わせみたいなものはあるのかも、ね。 225 :可愛い奥様:2010/02/12(金) 02:00:13 ID:xB6jdE7k0 猫は家に付くって言うよね。 うちも引っ越しに猫連れて行って、母(猫屋敷で育った)が 猫が逃げるからと、しばらく長い紐付けて飼ってた。 が、紐を外して日が浅いうちに、猫がとんでもないそそうしたので、 夜間だけ外に出したら初日にそのまま居なくなった。 家から出されてへそ曲げたか、外に出たら野良に追われて帰れなくなったか。 半年後近所によく似た猫が居たけど、名前呼んでも寄って来てはくれなかった。 226 :可愛い奥様:2010/02/12(金) 03:15:12 ID:J540kHqk0 家につくって言われてるけど、実際はちがうと思う。 もともと外猫だったり、そんなに懐いてない猫はどうだか分からないけど、 私が飼ってた猫は少なくとも人間につく猫だった。 引越しも経験したけど、外に出て元の家に帰ろうとかしなかったし、 もうストーカーって言葉がピッタリな程に私にべったり。 トイレに入るときもついてくるので、ドアを開けないとガリガリしたりして 仕方ないからウ○チする時はひざに乗せてしてたくらい。 227 :可愛い奥様:2010/02/12(金) 03:19:44 ID:J540kHqk0 で、しばらく事情があって離れて暮らすことがあって1年ふりに うちに戻ってきたときは私の姿を見るなり、飛んできて叫び声みたいな 歓喜の声があげたかと思うと、もう離れるのが怖いらしく、キッチンに 居るときも私の足元にべったりくっついてたくらい。 まぁ、いろんな猫がいるね。 231 :可愛い奥様:2010/02/12(金) 11:23:16 ID:dfHdrtD/0 犬はカミナリ怖がるのね。特に柴は弱いらしい。 ウチはずっと猫飼いなんだけど数年前のある日、凄いカミナリが あった夕方にワンコが家の前の道路をふらふら歩いていて 危ないので庭におびき寄せたら素直に入ってきて安心したように 花壇の上wでくつろいでいる。 すぐに保健所等に連絡して、その日の夜は玄関内まで入れた。 すごくおりこうさんで玄関できちんとお座り、ウチの猫が好奇心で近づくと 「ワン!ダメダヨ」軽くたしなめる。 翌朝庭に出したらまた花壇の上でくつろいでいて、 「このまま飼っちゃおう」という気持ちが強くなるワタクシ。 ほどなく部屋から庭を見たら中年の女性がワンコを見ながら涙ぐんでいる。 「飼い主さんですか?」 「はい。じゅんちゃん!無事だったのねえええ~」 と歓喜している。 「あまりにいい子なので 飼い主現われなかったらこのまま飼っちゃおうと思ってました。」 「ダメですうううw」 「w」 そうして無事に飼い主と一緒に帰っていきました。 我が家に半日いたけど一度もおしっこしなかった。 あ~書いてて犬飼いたくなちゃったよ~w 234 :可愛い奥様:2010/02/12(金) 22:49:48 ID:H+wCCi+x0 この流れで思い出したけど、 二ヶ月くらいで二回、迷い犬を保護したことがある というか、勝手に庭に入ってきた。 どの子も、その日のうちに飼い主さんが見つかって、 自分たちの家に帰っていった。 この家に5年住んでるけど、あとにも先にもあれっきり。 そして、二匹目のわんこが迷い込んだ翌月、はじめて妊娠した。 関係ないかもしれないけどなんか不思議 235 :可愛い奥様:2010/02/13(土) 02:09:41 ID:5pDpcChS0 迷い犬で思い出しましたが 昔住んでたとこの近所によく犬が迷ってウロルロしてる場所があった。 たいてい朝の通勤時なので何もできなかったけど、週一くらいで 違う犬に出会うこともあったから、なんかそういう場所ってあるのかな。 普通の住宅街の道路。 その道を線路で隔てた反対側に当時住んでたマンションがあって、 神戸の震災ではその線路の向こうとこっち(私の方)で被害がぜんぜん 違ってたから地層?磁場?かなんかが違ってたのかも。 地震といえばこの板のどこぞの奥のワンちゃんが地震犬だったなぁ。 最近は反応してるのかな。 236 :可愛い奥様:2010/02/13(土) 03:00:00 ID:QgGlvqwR0 「ウロルロ」が犬らしくて良いw 237 :可愛い奥様:2010/02/13(土) 08:28:09 ID:laW1fl2c0 だね、犬が慌ててウロウロしてる様子がよく表現されている>ウロルロ 259 :可愛い奥様:2010/02/16(火) 22:54:52 ID:YvJC0xjF0 お着替えして猫は帰ってくると猫好きは言うけど、私も結構信じてる。 最初に猫を飼ったのは8歳の時、母が叔母からもらってきたMIXのシャム。 悲しい時や辛い時にはそっと寄ってきて、泣き顔をペロペロ舐めてくれる優しい子。 元々猫好きの母で、その後はたくさんの猫たちと暮らしたけど。 私の中では一番の友達で、病気で死んだ後も繰り返しその子の夢を見た。 結婚してからは猫とは縁遠い生活、旦那が猫を飼う事に反対で もう一生猫飼いになる事はないだろうと諦めていました。 ところが3年前の初冬、旦那が成猫を抱っこして帰って来た。 事情を聞くと半年も前から旦那の帰宅時間を狙ったかの様に 姿を見せては甘えていたのだそう。 人懐っこいので迷い猫かとも思い飼い主さんを探してみたけど、結局見つからず。 病院へ連れて行ったら推定年齢は7歳以上の♀(未避妊)で、感染病も無しとの事。 飼ってもいいかな?の旦那の言葉、もちろん即OKでうちの子に。 茶トの優しい子ですぐに家にも慣れて元々ここで暮らしてました、みたいに馴染んだ。 旦那と喧嘩すればゴロンと寝転んで可愛いポーズで仲裁し、いつも私に寄り添ってくれる。 うちに遊びに来た妹が言った、この子ナナちゃんみたいやねと。 やっぱりそうなのかな・・ ナナは7歳で逝った、20年かかってお着替えして戻って来てくれたのかも。 本当に「お帰り」です。 338 :可愛い奥様:2010/03/05(金) 00:12:27 ID:z19rVP6+0 うちの猫の中の1匹が、私の布団の枕の横に置いてあるペットヒーターに 寝てるんですが(布団が好きな猫なんでその場所になった)ちょうど 猫の横にコンセントがあって私がパソコンや電気アンカのコンセントを 抜き差しするのに手を出したら「なにお?」とパンチしてくるんです。 それを見て息子が「コンセントの番人」て猫のことを・・ 342 :可愛い奥様:2010/03/05(金) 23:30:24 ID:hG/w/n3M0 最近、本当に不思議な思いをしたので書き込みます。 今年の節分の頃、私が帰宅して着替えていたら、 部屋にのっそりと白い毛の猫が入ってきた。 私は猫を飼っていないので仰天したが、 数秒後に10年近く前に死んだ長毛種の飼猫だと気づいた。 そしてその白猫はこちらに近づいてくるにつれ、 だんだんと今飼っている茶色の小型犬に姿が変わってきて、 私の足元にやってきた。その間20秒ほどだったかな。 こんなにはっきりとした白昼夢(夜だったけど)を見たのは初めてだった。 私は目は悪くないし、蛍光灯が白々と点いた部屋ではっきりと見た。 死んだ長毛種の猫と現在飼っている犬は、毛色も顔も全然違う。 ましてや犬にはピンクの服を寒さ防止に着せていたのだし。 思い出したのは、猫の最期を看取った時に、 「ずっとこの家に居たのだから、自由に好きなところにお行き。 でもいつか、その気になったら、私のところにまたおいで」と、 涙ながらに願った事。 猫から犬に生まれ変わるなんてあるのかなぁ。 性質や食べ物の好みが全然違うから、よくわからない…。 346 :可愛い奥様:2010/03/06(土) 10:34:08 ID:jUP1Iery0 今朝、夫は休日出勤でいつもより早く出ないといけなかったのに 夫婦揃って寝坊してしまってた。 そろそろ家を出ないとバスに間に合わない、という10分前「んにゃあ!」 という飼い猫の雄叫びで夫婦ともに目覚め、夫は急いで顔を洗ってスーツを 着、何とかギリギリでバスに間に合う時間に家を出ることが出来た。 今朝だけじゃないんだよね。 イレギュラーな早起きに弱い夫婦なんだけど 完全に間に合わない時間になる前に、必ず猫が鳴いたり暴れたりで起こしてくれる。 いつもは私の腕の中で寝てて、私に起こされて目覚める猫なのに。 寝る前の会話(「明日は○時に起きないと間に合わないね」等)を聞いてるのかなー。 それにしてもアラーム時間差4回でも起きられない私達ってorz 359 :可愛い奥様:2010/03/10(水) 06:53:37 ID:rmxZSroSO 黒猫は福を呼ぶと言われてるね ただの偶然だろうけどうちの黒猫を拾った日に買った宝くじが10万当たった そのお金は猫の医療費や設備投資代であっという間に消えてしまったけど おかげで回らない寿司を食べに行けた 夫婦仲の悪い時に脱走したりして 喧嘩どころではなくなった頃にぬっと帰ってきたりする なかなかよくできた猫です 364 :可愛い奥様:2010/03/12(金) 01:00:24 ID:395WXYmY0 長文だがスマソ。 寝る時いつも飼い猫(白・メス3歳)を 「一緒に寝ようよ~」と無理やり布団に連れ込む旦那。 猫は嫌そうな顔をしつつもその日課に付き合ってくれている。 なんだかんだで仲いいのかな~と思っていたら 猫は静かにストレスを溜めていたようだ。 先日、仕事前に仮眠を取っていた旦那が急にガバッ!!と飛び起きたので 「どうした?」と聞くと真っ青な顔で「…夢の中に…○○(猫の名前)が…」とのこと。 話を聞くと、夢の中で猫様は「もののけ姫」のモロのような低い声で 『愚かな人間よ。なぜ私を布団に連れ込むのか』 と旦那に問うたという。 旦那は戸惑いながらも正直に 「い…一緒に寝たいからです!」 と答えたらしい。 すると猫様はやれやれ、といった口調で 『そうか。 だがほどほどにしたまえ、愚かな人間よ。私は男のニオイは好かんのだ』 と言ったところで目が覚めたそうだ。 なんかいろいろショックな様子の旦那が、ソファで丸くなってた猫様に 「お前、お父ちゃんと一緒に寝るの本当は嫌だったんか…」と聞くと 猫様は目を細めてフンッと鼻を鳴らしました。 それからというもの、猫様は私の布団で寝るようになりました。 自発的に入ってきてくれます。女のニオイは平気なようです。 旦那にヤキモチを妬かれる毎日ですが、私はぬくぬくです。 409 :可愛い奥様:2010/03/18(木) 19:41:57 ID:tQgtQh0H0 うちもお世話してた白猫が死んだ時、 その子がよくいた場所、塀の上や、玄関ポーチに、 必ずカマキリがいるようになって生まれ変わり??! と思ったことがある。 死んだ子といつも一緒にいた三毛子(今は室内化成功)が 寂しそうにしてると、必ず横にカマキリ。 ハンター三毛子なのに捕らないのが不思議だった。 私が庭で死んだ子を思い出して泣きそうになると 顔にシャーーッとカマキリが飛んできて・・うわあっw カマキリもその夏の終わりに道路で死んでいたので、お墓を作りました。 もしかしたら、私たちが心配で見に来ていたのかもしれない。 411 :可愛い奥様:2010/03/18(木) 21:47:32 ID:4udAmmR70 結婚する前実家に住んでいた時に飼っていた猫は、その時は私が大好きだった。 帰ってくるとお迎え、寝る時は私の部屋。 でも、食事をくれる人は母だと知っていて、 毎朝6時くらいになると母親を起こしに行っていた。 「ごはんくれる時だけ私(母)に甘えて…」と母は愚痴っていた。 そんなある日、母が珍しい事に熱が出て寝ていた。 すると、猫が母親の布団のそばにずっといる。 「ご飯だよ~」と私が言っても少しだけ食べて、すぐに母の布団のそばに。 鳴きもせず、ただずっとそばにいた。 母の病気が治ってすぐに、猫は落ちているクリップを食べてしまったらしく、 家族全員いるのに「うにゃぁ」と変な声を出して母のところへ行った。 母の前で口をあけて、母がクリップを取ってあげた。 母は「お母さんしか頼れる人がいなかったのね~」といいながら目が潤んでいた。 その猫は今年17歳、今でも実家で母と一緒にいる。毎晩、寝る時間になると、 自分でリビングのドアをあけ、母を呼ぶのだそう。 実家にいる時は誰とも寝ることはなかったのに、母の腕枕で寝るのが日課らしい。 465 :可愛い奥様:2010/03/29(月) 22:02:54 ID:Wv3+e2Z30 むかし近所の野良のボス猫がよく私に死んだねずみやら もぐらやら色々贈り物してくれた事を思い出した 気のいいかわいいトラ猫で、不特定多数の人から餌をもらっていたけど 私は貧乏人の一人暮らしだったので、なでるだけで何もあげられなかった (今は野良猫の餌ヤリには反対派です) 気を使ってボスは(これでも食いな)とウチまで運んで くれたのかな?と思ってとても嬉しかった その頃人間の異性からはプレゼントもらったこと一度も無かったし ボス猫に彼女ができたときもうちに連れて来てくれて、 まるで紹介してくれたみたいで嬉しかった だけど彼女が妊娠するとボスはどこかに消えてしまい 彼女は子猫を2匹うむと一匹だけつれてまた消えてしまい しょうがないので残された一匹は私が育てることになり 当時住んでいたペット不可アパートを追い出され、引越しで さらに私は貧乏になったという… タダほど高くつくものはないって本当だな、と後で思った でもボスの子どもはほんっっとうにかわいかった 466 :可愛い奥様:2010/03/29(月) 22:13:34 ID:JOVyHhmg0 >>465 あんた、ええ人や。 きっとどでかい幸福がやってくるで。 469 :可愛い奥様:2010/03/30(火) 09:39:42 ID:YpXnGH4T0 >>465 きっと、465には子供がいないから一人(一匹)譲らなきゃ! みたいな気分だったとか? これであんたも親戚よ…みたいなのとかw 499 :可愛い奥様:2010/04/08(木) 20:30:50 ID:G39xYjyzO 我が家の愛猫(13歳♀)とは 満月のもの凄く寒い夜に、近所の猫10匹ちょっとが 「猫集会」をしている最中に出会いました。 後にも先にも猫集会の実物を見たのはあれっきり。 寒空の下、当時子猫だった彼女の、満月を背にして 神々しく光り輝き美しかったこと!!ったら。 (親バカですねぇ…) この世離れした美しさでした。 気立てもよく賢くて、今では私の守護猫です。 502 :可愛い奥様:2010/04/11(日) 13:19:49 ID:I/24qZ8q0 実家で飼っていた座敷犬は私が旦那とケンカして帰ってきた時に 一人リビングで自棄酒呑んでると、いつもは食い意地が張ってる仔なのに、 目の前のツマミに目もくれず側に座ってジーっと見上げてた。 抱っこが嫌いで、いつもならウナギみたいに跳ね回って逃げるのにその時だけは 大人しく抱かせてくれて、そのふわふわの毛皮に顔をうずめて泣いた。 19歳の大往生。最後は足腰も弱って寝てばっかりだったけど仔犬の頃から 人が振り返るほどの美形。数年前に撮った一枚きりの携帯画像を 亡くなる数日前に待ち受けにしたのは何か意味があったのかなと今でも思う。 508 :可愛い奥様:2010/04/13(火) 15:41:49 ID:NXJJDa9qO 夏の暑い日にうちの庭にネコが見えたので 水に氷を何個か入れて出しておいたやった 「まぁ 暑いし良かったら飲みなさいよー」位の気持ちで。 しばらくして飲んでるかなーと気になってのぞいたら すっかりカラになってた。 良かった良かったと思うのもつかの間 少し横に鳩が置いてあったしかも半身で。 半分子してくれたのかな 516 :可愛い奥様:2010/04/13(火) 20:52:49 ID:lUCxmBIC0 ずいぶん昔の話だけど、独身時代飼っていた大型犬を散歩させていたら、 途中でピタリと足を止めて、いくら引っ張っても叱っても動かなくなった。 そして、ある方向をじっと見据えて、明らかに怯えた様子。 視線の先を見ると、ある家の門の横に髪の長い黒い服の女性が立っていて こちらをジーっと見ているの。 なんだか、見てはいけない人、という空気をまとっているようなたたずまい。 うちの犬は、人懐っこくて、誰にでも愛嬌を振りまく子だったんだけど、 その犬をあれほどに怯えさせた彼女は何者だったんかしら? 517 :可愛い奥様:2010/04/13(火) 22:52:38 ID:pEq1EWsI0 >>516 ボルゾイだったとか 518 :可愛い奥様:2010/04/14(水) 04:06:59 ID:Mjm4ji5m0 犬かよw 520 :可愛い奥様:2010/04/14(水) 10:47:40 ID:/yruEvMNO 5歳のラブラドールを飼ってるんだけど 私が給料もらってお札数えてる時餌箱をくわえて膝においてくるもんだから 一万円札さし出したら食べられた。 なんだろう…悲しかった。 521 :可愛い奥様:2010/04/14(水) 13:31:06 ID:nUbMUOPB0 私ならラブのう○こを銀行に持っていって交… やっぱりなんでもないです 522 :可愛い奥様:2010/04/14(水) 15:51:13 ID:u6nINbnu0 >>521 小学校の頃読んだ学研の『お金と切手の秘密』に ダックスにお札を食べられ、●こを洗って、 日本銀行に持ちこみ→15万戻ったおばあさんのお話 がありましたわよ! 557 :可愛い奥様:2010/04/19(月) 15:18:03 ID:szzHNWB20 町内を渡り歩き、色んな人々にご飯をもらっていたシロ。 ご飯はもらうが触らせない、居つかない、 寝床は秘密、何か危険があったらそこには二度と戻らない。 孤高の野良犬シロ。 シロを見かけなくなって数年後、 知り合った奥さんがシロの食事の支度をしていることのこと。 私はシロがこの町で生きていることを知りとても嬉しかった。 奥さんが何度も自宅に連れて帰るように試みるも、賢く用心深いシロ。 そのため、この二年間自宅から車で5分の墓地裏でシロに食事をあげていた。 『シロったら毎日ご飯あげてても触らせてくれないのよ。』 奥さんは笑っていた。 561 :可愛い奥様:2010/04/19(月) 15:38:38 ID:szzHNWB20 『シロが亡くなった。』 驚いたことに、車にはねられた直後のシロを発見したのはその奥さんだった。 まだ体が温かかったらしい。病院に運ぶもやはりもう無理だった。 次の日、シロを送ってあげたそうだ。 奥さんは『やっとシロがうちの子になれた。』と泣きながら笑った。 きっとシロもそれを望んでいたのだろう。 シロ、見付けてもらえて良かったね。 シロがいなくなってから、いつもシロのことが頭から離れず、 無意識にシロを探してたそうだ。 奥さんは亡くなったご主人のお仏壇の前で毎日 『シロに会わせて下さい。』とお願いしていたらしい。 562 :可愛い奥様:2010/04/19(月) 15:48:21 ID:szzHNWB20 私は奥さんが割りとサバサバしているのが意外だった。 奥さんは 『シロを見送れたのが自分で良かった。 もしあの時間、あの事故現場を通らなかったらシロはどう処分されたか。 そして、そのことを知らない自分はこれからもシロを探してしまう。』 その通りだ。 天国のご主人、ちゃんと奥さんを心配して見守ってるんだね。 560 :可愛い奥様:2010/04/19(月) 15:31:25 ID:2kySWJqU0 >>557 シロはどうしてそんな風に警戒心が強いのだろうね。 そうなってしまった経緯を考えるとちょっと切なくなる。 ところで昔って野良犬ってよく居たよね。 今って全然見かけないけど。 大きな動物の死体を初めて見たのは、 大きな白い野良犬(名前忘れちゃったけど)だったな。 いつも馴染みの、可愛がってた犬がある日用水路で死んでて だんだん腐って白骨になっていくのを、怖いけどずっと 学校の帰り道皆んなで観察してた。 可哀想で心が痛んだけど、死ぬって こういうことなんだって、あの犬に教えられた気がする。 衛生面の事を考えると野良犬駆除は仕方ないことなのかもしれないけど 「人を殺してみたかった」「死体を見たかった」って理由で 人を殺めるような子供は、野良犬のいる町では育たない気がする。 って気がするだけだけど。 長文スンマソ 563 :可愛い奥様:2010/04/19(月) 16:00:19 ID:szzHNWB20 >>560 シロの警戒心は長年の野良生活から得たものだと思います。 老犬で人に懐きもしないし吠えもしないとのことで 保健所の人もシロだけは連れて行きませんでした。 激しい長文読んでいただけて嬉しいです。ありがとうございました。 567 :可愛い奥様:2010/04/19(月) 19:58:55 ID:Jqjbym3b0 >>560 >だんだん腐って白骨になっていくのを、 >怖いけどずっと学校の帰り道皆んなで観察してた。 ・・何気に書かれているけど、これすごい。 でも、そうか、死ぬことで生きることを学べるんですね。 今、きちんとした時代になったけど、いろいろ取り上げてしまって、 今の子供たちに欠けてる物って多いんだろうな って何か感動しました。 でも、「埋めてあげよう」って発想の子はいなかったのかな。 568 :可愛い奥様:2010/04/19(月) 21:03:09 ID:2kySWJqU0 >>567 >「埋めてあげよう」って発想の子はいなかったのかな。 小さな岡の谷間の、細長い田んぼの中に通っている用水路(小川)の中でしたし、 大きな犬だったので子供の手でそれは無理でしたね。 それに、可哀想よりも「死体怖い」という思いのほうが上でした。 それくらい衝撃的だったというか。 今だったらきっと田んぼの所有者が役所に連絡して片付けるんでしょうね。 30年前の千葉でのことです。今よりずっとおおらかな世の中だったんだと思います。 その谷も埋め立てられて、田んぼも小川もなくなって、 今は整然とした住宅街になっています。 569 :可愛い奥様:2010/04/19(月) 21:41:45 ID:Jqjbym3b0 >>568 なるほど。 子供だったし、やっぱりとても怖かったんだね。ごめんなさい。 とても綺麗な土地で育ったんですね。小川がなくなったのは残念です。 573 :可愛い奥様:2010/04/20(火) 00:34:35 ID:xCQkQrXDO うちの母は猫が好きで自分が小さい頃から常に実家は数匹猫を飼っている。 子猫を拾ってきても一度も怒られたことがないし、猫たちを子供のように 可愛いがっていて猫が寿命を全うしていく度に目を腫らして悲しむ。 そんな母が大病を患い入院し、手術をした日。 夜中に自分のベッドの周りを歴代の猫たちが 尻尾を立ててぐるぐる行進している夢を見たそうだ。 なんだそれwと思ったけど守ってくれたのかなと思う。 母は今はめちゃくちゃ元気。 584 :可愛い奥様:2010/04/21(水) 15:02:43 ID:R62I1DrW0 うちのハチわれはテーブルの刺身を狙う時わざとこういう顔→( ̄(エ) ̄) して「別に狙ってない」と演技するよw 585 :可愛い奥様:2010/04/21(水) 21:55:20 ID:axFYBS1/0 >>584 猫、演技派だよねw うちのも、すべってイスに乗り損ねた時に 「イスに乗ろうとしてねーよ。あっち行こうとしてたんだよ」 みたいな演技を必ずする。 586 :可愛い奥様:2010/04/21(水) 22:27:15 ID:jt+09yY00 するする。猫ってプライドが高いと言われるけどそういう所をいうのかなと思う。 そして野次馬だよね。何かガシャーンと音がしたら、ゾロゾロ(多頭飼いなんで)と やってくる。 589 :可愛い奥様:2010/04/22(木) 19:09:22 ID:bO5YoNE20 >>585するする! 実家の猫は私とひさしぶりに再会した時、 ちょっとふてくされたような顔をして(捨てられたと思ったのかも) 散歩に出かけたので、そのまま猫の後をついて行ってみた。 昔は私の後をついて歩いてたのに、その日はこっちも見ずに スタスタと歩いていってしまう。 「フン!ついてくるなら来れば」 みたいな感じで、私のちょっと前を気取って歩いてたのだが。 ちょっとした段差を飛び越えようとした時に、思いっきり脚を引っ掛けてスッ転んだ。 スッ転んだ後、一瞬気まずそうだったが、必死になんでもないフリをして歩き続けた。 なんか、見てはイケナイものを見てしまったような申し訳ない気持ちになったわ。 慌てて、猫らしく顔でもこすってくれたらこっちも笑えたんだけどね~ なかったことにしたい感じがビリビリ伝わってきて、 久しぶりに会ったのにこっちも気まずかったよ。猫ってプライドが高いね。 590 :可愛い奥様:2010/04/22(木) 19:22:19 ID:w9xMNEMH0 >>589 >>なかったことにしたい感じがビリビリ伝わってきて あるあるw吹いたwww 593 :可愛い奥様:2010/04/23(金) 22:32:18 ID:Z+CJG1fo0 今朝、早朝ネコに起こされた。いつものご飯くれ!コールだと思い 時計見たら時間が早すぎ。 そして・・・隣には出勤しているはずの旦那がまだ寝てた。 今日は大事な仕事があると聞いてたので慌てて起こし、旦那もすっ飛んで出勤。 何とか間に合った~~~w 昨夜はくだらない事で大喧嘩して、 勝手に出勤しろ!と目覚ましセットしなかった。 旦那の仕事は不規則、けどいつも私が起こす前に起きてたのに・・ とにかく、ネコのおかげで助かった。 うちにやって来て三年半、こんな事は初めて。 ドロドロの成猫抱っこして帰宅した旦那を見て嬉しかった事、思い出した。 上手く言葉に出来ないけど、ネコに諌められた気がした。 595 :可愛い奥様:2010/04/23(金) 23:48:55 ID:fdEaSRERO 不思議ってほどのことじゃないかもだけど 友達の親が米屋なんだけど、昔は雀や鳩がよく店に来てた。 人が来るとみんな店から出ていくのに、1羽の鳩があまりにしつこく 店に居るから友達のお父さんが捕まえて近くの林に配達用のトラックで 連れて行って放したんだけど、お父さんが店に戻る前に鳩が飛んで帰ってきてた。 で、お父さんが羽はしばらくしたらはえてくるからって 羽を少し切って長距離飛べない状態にして同じ林に放しに行った。 そしたら鳩はトラックの荷台にこっそり乗り込んでて 気付かないお父さん一緒に帰ってきてたって。それでお父さん諦めてたって。 鳩って頭いいんだね。 597 :可愛い奥様:2010/04/24(土) 07:28:51 ID:Mip0Mxcs0 うちは、夫と娘が家族ケンカ(滅多にしないのに)して乱闘気味に なりそうになった時、猫の1匹がウニャニャと出てきて夫の脛を凄い怒った顔で猫パンチ。 驚いた2人が我に返りケンカが収まりました。猫にしたらタダうるさかっただけかも しれないけれど、猫に厳しい夫にそんなことすること自体考えられないので やはりケンカを収めたかったのかも。 夫は後日「こいつ(猫)は俺に意見した」wと苦笑いで言ってますけど。 599 :可愛い奥様:2010/04/24(土) 14:58:52 ID:RjuHLNzz0 >>597 あ~うちもあった!年頃の息子と旦那が一触即発状態で睨み合ってる間に ちょっと通りますよ的に割り込んで、呑気に毛づくろいはじめたのを見て、 2人とも気勢を削がれてたw あれ、絶対にわざとだよねってあとで笑ってたけどw 601 :可愛い奥様:2010/04/24(土) 17:23:42 ID:RqnLjLXzO ぬこはこっちが怒っていても悲しんでいても、落ち込んでいても、 さりげなく寄り添って癒してくれるんだよね。 私も本当に何度も救われていると思う。 飼い猫になる方法教えます |
■2011年5月の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
★05月Top50
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
★05月Top50

■2011年5月の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
■2011年4月の人気記事
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。
・うちの嫁はベルギーから来てた留学生
・リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた
・どうしました?って声をかけたら、安心したように泣かれた。
・とにかくこの子は「辞めたい」という相談をするに違いないと思った
・反対のおっぱいを旦那がつついてきた
・嫁がくつろぎ始めたころを見計らって猫を利用して言ってみた
・妹「スパイダーマンってさ、あの糸売った方が儲かるよね」
・どこの彼氏だお前はwww
・うちの嫁は事情があって親に誉められた事がない
■2011年3月の人気記事
・すげーなイケメンの攻撃力って…
・要求したら変態扱いされそうなのでグっと堪えてる
・3年前に元カノが死んだ
・( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた
・人間、こんなときに本性が表れるんだなーとしみじみ思った
・新聞読んでた父が、いきなり
・俺のクロッキーに「うまいやん」って声をかけてくれた
・高校生の娘がいきなり泣き出した
・おじさんの近くに座ってた小さい姉妹の会話が聞こえた
・知的障害者の弟と地下鉄で出かけたときの話
・ゴルゴ13とセックスしても、楽しくないんじゃないかと思う
■2011年2月の人気記事
・彼に私のおっぱいを初めてブラの中から生で触らせてあげたとき
・1年浪人してどうでしたか?
・弟が結婚するんだが、経済的理由で披露宴はしないとか言った
・ガラケー → スマフォに換えて後悔してること
・急に私の手を股間に持って行って触らせながら
・ほんと美人は、あっけらかーん、としてる
・交通事故で片腕がない
・中学の時の修学旅行で、自称霊感少女なクラスメイトと旅館で同室になった
・自分が死ぬことより怖いことがあることを知った
・隣に座ってた女子高生?女子大生?がこっちをガン見してた
・姉が高1くらいの時に書いた、チラ裏的メモを見つけた
・…いま、A先輩、ちょっと女の子っぽかったな…
・職場の机が汚い奴は仕事ができない
■2011年1月の人気記事
・あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない
・なんであんな恥ずかしいことしてたんだろう?@40代
・なぜ彼以外の男性と二人で遊ぶのかが疑問
・嫁はしばらく悩んで「ごめんなさい」と言った
・ありえない位に気合の入った本気のおめかしをした彼女と再会
・嫁が俺の下宿にナマコを調理しに来たのが馴れ初め
・同族のオタクじゃないと結婚は無理、とネガティブに思い込んでいた
・元喪のモテなさ加減なめんなよ
・姐さんって感じのきつめの美人がぐったりしてた
・娘の尻に埋もれて窒息死するところだった
・やっぱりみんな初体験のときは相手に言った?
・コミケ行くようなオタク趣味な女って
・怒りで体が震えてきて『キレる』ってこういうことかと思った
◆2010年下半期の人気記事
◆2010年上半期の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
■2011年4月の人気記事
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。
・うちの嫁はベルギーから来てた留学生
・リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた
・どうしました?って声をかけたら、安心したように泣かれた。
・とにかくこの子は「辞めたい」という相談をするに違いないと思った
・反対のおっぱいを旦那がつついてきた
・嫁がくつろぎ始めたころを見計らって猫を利用して言ってみた
・妹「スパイダーマンってさ、あの糸売った方が儲かるよね」
・どこの彼氏だお前はwww
・うちの嫁は事情があって親に誉められた事がない
■2011年3月の人気記事
・すげーなイケメンの攻撃力って…
・要求したら変態扱いされそうなのでグっと堪えてる
・3年前に元カノが死んだ
・( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた
・人間、こんなときに本性が表れるんだなーとしみじみ思った
・新聞読んでた父が、いきなり
・俺のクロッキーに「うまいやん」って声をかけてくれた
・高校生の娘がいきなり泣き出した
・おじさんの近くに座ってた小さい姉妹の会話が聞こえた
・知的障害者の弟と地下鉄で出かけたときの話
・ゴルゴ13とセックスしても、楽しくないんじゃないかと思う
■2011年2月の人気記事
・彼に私のおっぱいを初めてブラの中から生で触らせてあげたとき
・1年浪人してどうでしたか?
・弟が結婚するんだが、経済的理由で披露宴はしないとか言った
・ガラケー → スマフォに換えて後悔してること
・急に私の手を股間に持って行って触らせながら
・ほんと美人は、あっけらかーん、としてる
・交通事故で片腕がない
・中学の時の修学旅行で、自称霊感少女なクラスメイトと旅館で同室になった
・自分が死ぬことより怖いことがあることを知った
・隣に座ってた女子高生?女子大生?がこっちをガン見してた
・姉が高1くらいの時に書いた、チラ裏的メモを見つけた
・…いま、A先輩、ちょっと女の子っぽかったな…
・職場の机が汚い奴は仕事ができない
■2011年1月の人気記事
・あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない
・なんであんな恥ずかしいことしてたんだろう?@40代
・なぜ彼以外の男性と二人で遊ぶのかが疑問
・嫁はしばらく悩んで「ごめんなさい」と言った
・ありえない位に気合の入った本気のおめかしをした彼女と再会
・嫁が俺の下宿にナマコを調理しに来たのが馴れ初め
・同族のオタクじゃないと結婚は無理、とネガティブに思い込んでいた
・元喪のモテなさ加減なめんなよ
・姐さんって感じのきつめの美人がぐったりしてた
・娘の尻に埋もれて窒息死するところだった
・やっぱりみんな初体験のときは相手に言った?
・コミケ行くようなオタク趣味な女って
・怒りで体が震えてきて『キレる』ってこういうことかと思った
◆2010年下半期の人気記事
◆2010年上半期の人気記事