移転しました。⇒「育児板拾い読み@2ch+」

<<思い出の品ってとってあったりする? | ホーム | 行ってきまーすしなさい!>>
滋賀県て琵琶湖以外に何があるの?
2010 / 03 / 03 ( Wed )
滋賀県て琵琶湖以外に何があるの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267252555/

1 : おろし金(北海道):2010/02/27(土) 15:35:55.47 ID:JEqiABhT ?PLT(12000) ポイント特典

びわ湖大津観光協会は、湖国に春の訪れを告げる「びわ湖開き」(3月13日開催)の夜に運航する
「ヨシたいまつ観賞船」の乗船客を募集している。
ヨシで作ったたいまつが湖岸で燃え上がる様子を間近で眺め、船内ではヨシ笛コンサートなども楽しめる。

ヨシのたいまつは、琵琶湖の恵みに感謝する意味を込めて点火される。
観賞船は琵琶湖汽船の「ミシガン」で、午後6時に大津港を出港。
船内では県立琵琶湖博物館の荒井紀子・展示交流員の講演や、ヨシ笛ユニット「レイクリード」のコンサートもある。

1人2000円(中学生以下1000円)。悪天候でたいまつ点火が14日に変更された場合、運航も延期する。
問い合わせは琵琶湖汽船予約センター(077・524・5000)。

http://mainichi.jp/area/shiga/news/20100227ddlk25040534000c.html
 
 
2 : トレス台(長屋):2010/02/27(土) 15:36:26.41 ID:ZL+oHOkj
平和堂


3 : 接着剤(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:37:09.60 ID:1evgSFBG
田んぼ


4 : 上皿天秤(東京都):2010/02/27(土) 15:37:36.02 ID:tX+31cei
ホテル紅葉


14 : 裏漉し器(東京都):2010/02/27(土) 15:39:22.17 ID:Y6Q+vSkr
安土城、佐和山城、小谷城、観音寺城、彦根城、長浜城、近江八幡城


15 : 冷却管(長屋):2010/02/27(土) 15:39:34.89 ID:qshItCAm
滋賀県に琵琶湖があるんじゃない
琵琶湖に滋賀県があるんだ


20 : 餌(大阪府):2010/02/27(土) 15:41:34.22 ID:AhN5kEa/
滋賀県庁は琵琶湖の湖底ドーム内にある
滋賀知識な


21 : 飯盒(宮城県):2010/02/27(土) 15:41:43.31 ID:idNuz4cy
この手のスレで鮒鮨って言う奴いるけどさ、
鮒鮨が古くからの名物というか名産なのは事実だとして、
現代でもほとんどの滋賀県民が喜んで食べてるわけ?
たとえば、週に5日は食うとか、そういうものなわけ?

それとも、一部の愛好家と年寄りだけが、臭いな、まずいな、
って思いながら、でも地元の誇りだからって我慢して食ってるの?


44 : ジムロート冷却器(滋賀県):2010/02/27(土) 15:49:25.94 ID:A6Y/P/bR
>>21
一ヶ月に1回くらいは食卓に上がるよ
あと、飲み屋に行けば2回に1回は頼む
それなりに高級品(安いのはマジで不味い)だからお金に余裕のある人じゃないと
そんな毎日のように食べるなんて無理
そもそもお酒飲みながら食べることが多いし


30 : さつまあげ(群馬県):2010/02/27(土) 15:43:18.16 ID:4fgx9KoT
琵琶湖の中に水中都市があってそこに住んでるんだろ?


31 : 印章(滋賀県):2010/02/27(土) 15:44:04.31 ID:NKU0LZN/
たねやの三ツ星バームクーヘン、ひこにゃん、関西一デカいイオンモール、
比叡山延暦寺、安土城彦根城、平和堂、平和堂、平和堂


36 : ムーラン(福岡県):2010/02/27(土) 15:46:28.02 ID:ZVpq8m/c
オウミ住宅、クロサワさん♪


39 : 振り子(長屋):2010/02/27(土) 15:46:51.87 ID:aQg+2IAK
湖の部分は超古代文明の町があったけど悪い魔王に封印されたらしい


45 : まな板(島根県):2010/02/27(土) 15:50:24.01 ID:XnGfqYXd ?2BP(1401)
琵琶湖がありゃ十分だろ。あれだけで随分色々できるし。


49 : マントルヒーター(catv?):2010/02/27(土) 15:52:28.29 ID:BbGOmoj1
今度滋賀に引っ越すんだけど名物教えろ
食べ物で


54 : 接着剤(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:55:50.95 ID:1evgSFBG
>>49
たねやのふくみ天秤


56 : オートクレーブ(dion軍):2010/02/27(土) 15:56:51.25 ID:OKmEKdEH
>>49
うばが餅


67 : 印章(滋賀県):2010/02/27(土) 16:01:34.31 ID:NKU0LZN/
>>49
たねやのバームクーヘン
際食品コンクール「The Superior Taste Award(優秀味覚賞)」
にて最高位の「三ツ星」を受賞(2006年・2008年)
モンドセレクションにて最高金賞を受賞(2007年)


70 : リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:02:33.59 ID:yioD1weZ
コンニャクが赤いんだぜ。酸化鉄で着色。
鉄分不足にはいいぞ


73 : トレス台(長屋):2010/02/27(土) 16:05:11.77 ID:ZL+oHOkj
>>70
赤こんにゃくは肴にぴったりだわ


69 : 焜炉(滋賀県):2010/02/27(土) 16:02:31.36 ID:ETz6TfKr
忍者の町に住んでるけど何か質問ある?


71 : 飯盒(宮城県):2010/02/27(土) 16:04:57.60 ID:idNuz4cy
>>69
忍者村じゃなくて忍者屋敷の方に行ったことがあるけど、
あそこは今でもお茶をふるまってくれてますか?


72 : 印章(滋賀県):2010/02/27(土) 16:05:05.76 ID:NKU0LZN/
>>69
忍者食とか体験コーナーとかある?
お前さんの先祖忍者?


75 : 餌(東京都):2010/02/27(土) 16:06:39.73 ID:HCYWlkko
>>69
やっぱ学校の帰りの会では「どろんでござる!」って言うの?


90 : 焜炉(滋賀県):2010/02/27(土) 16:16:06.60 ID:ETz6TfKr
>>71-72
小さい頃に社会見学で一回行っただけだからよくわからん。
そんなに忍者忍者っていう雰囲気は無いと思う。宣伝もしてないし。
先祖は武士だよ。


80 : シャーレ(東京都):2010/02/27(土) 16:08:53.06 ID:n+z6aA8n
北海道 人口の8割が熊
長野 人口の8割が猿
滋賀県 人口の8割がブラックバス


83 : 餌(catv?):2010/02/27(土) 16:09:52.05 ID:pDxvvj91
AA遅いよ。なにやってんの!


        琵琶湖
~~~~~~~~~~~~~

        田んぼ

┌───┐      ┌───┐
│平和堂│      │滋賀銀│
└───┘      └───┘
=====[  駅  ]====


86 : 餌(大阪府):2010/02/27(土) 16:11:02.80 ID:eU1glO8B
けいおん!


87 : ミリペン(関西地方):2010/02/27(土) 16:11:40.56 ID:1UZc+zyv
三重県から入った時、どのルートを通っても標識に、「水口方面」と書いてあった。
水口って、すごいところなの?


89 : コイル(滋賀県):2010/02/27(土) 16:14:43.98 ID:zB4w1xN4
おまえらHOPカード何色?


92 : 音叉(滋賀県):2010/02/27(土) 16:18:45.71 ID:updICy2r
>>89
黄色だよ。青とか緑とか邪道。


93 : 印章(滋賀県):2010/02/27(土) 16:19:25.94 ID:NKU0LZN/
>>89
黄色だろ?

>>90
そんなに忍者の里ってアピールしてないのね


94 : ジムロート冷却器(滋賀県):2010/02/27(土) 16:19:33.43 ID:A6Y/P/bR
>>89
黄色


98 : トレス台(長屋):2010/02/27(土) 16:21:40.06 ID:ZL+oHOkj
>>92-94
おれ黄色


100 : スケッチブック(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:23:14.86 ID:9iBWFqhN
HOPカードが黄色とか平民過ぎるw


101 : ラジオメーター(大阪府):2010/02/27(土) 16:24:29.92 ID:ACbwZH87
そもそもHOPカードがなにかわからない


102 : 飯盒(宮城県):2010/02/27(土) 16:27:33.60 ID:idNuz4cy
きっとスーパーか何かのポイントカードだろうと予想


103 : セロハンテープ(滋賀県):2010/02/27(土) 16:27:36.06 ID:npeqdkeA
HOPカードってなに?


105 : スケッチブック(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:29:05.68 ID:9iBWFqhN
HOPカードは京都人から身を守るために配布されてるカード


106 : 印章(滋賀県):2010/02/27(土) 16:29:42.79 ID:NKU0LZN/
>>100
あ?テメー何色だ


109 : ラジオメーター(大阪府):2010/02/27(土) 16:32:11.14 ID:ACbwZH87
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%92%8C%E5%A0%82#HOP.E3.82.AB.E3.83.BC.E3.83.89
株式会社平和堂(へいわどう)は、滋賀県を拠点に近畿地方・北陸地方
と東海地方を商圏とするスーパーマーケットチェーン
平和堂全店と提携店舗で使用できるポイントカードで、
HOPはHeiwado Original Point の略

ふ~ん。。。


95 : ラベル(東京都):2010/02/27(土) 16:20:11.55 ID:TOGEkf38
琵琶湖大橋往復して琵琶湖を制覇した気でいたが
後で地図見たら先っちょの細いとこ掠っただけだった…


96 : ニッパ(神奈川県):2010/02/27(土) 16:20:35.65 ID:i6YMsQNF
草津だろ草津


97 : フラスコ(石川県):2010/02/27(土) 16:21:03.34 ID:6y30UZ+3
>>1
余り知られていないが
比叡山延暦寺、
紫式部で有名な石山寺は滋賀県大津市にある。


130 : 巻き簀(岡山県):2010/02/27(土) 16:56:10.77 ID:mC32FUQp
近江兄弟社


134 : テープ(福井県):2010/02/27(土) 16:58:11.13 ID:rYVxA5DU
琵琶湖タワーと紅葉パラダイスはたまに行く


136 : 巻き簀(岡山県):2010/02/27(土) 17:02:29.77 ID:mC32FUQp
琵琶湖にある島に住んでいる人がいる
何島だったかな?湖北やな


143 : 拘束衣(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:30:48.02 ID:deSDeIJ6
>136
沖島だろ、八幡の。
湖の中にある島で集落があるのは、日本で唯一ここだけなんだぜ。


145 : カッター(dion軍):2010/02/27(土) 17:34:40.02 ID:vg2Giaq8
>>143
そこの寺の坊さん毎朝クルーザーで出勤してるらしいね


137 : リール(静岡県):2010/02/27(土) 17:02:39.41 ID:AyO9FRxk
立命館


141 : ㌧カチ(catv?):2010/02/27(土) 17:12:20.83 ID:TYUxp6sN
県の80%が琵琶湖で、残りが平和堂

広辞苑


142 : 羽根ペン(埼玉県):2010/02/27(土) 17:13:01.27 ID:tanQYspS
日本でもっとも近接した都道府県庁所在地の一方が大津
だったような気がする


152 : マイクロシリンジ(関西地方):2010/02/27(土) 17:58:53.95 ID:K6SIBp8O
延暦寺、三井寺、長浜城、雄琴


155 : マイクロピペット(catv?):2010/02/27(土) 18:01:03.87 ID:ol2zCQvP
滋賀作って恥ずかしくないの?


156 : ミリペン(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:01:48.78 ID:C7zLF4JM
>>155
滋賀県民の郷土愛なめんな


162 : ガスクロマトグラフィー(徳島県):2010/02/27(土) 18:05:21.93 ID:CwhI8x8g
琵琶湖のほとりに全県民が住んでるもんだと思ったら結構広いんだな滋賀県


163 : ろう石(群馬県):2010/02/27(土) 18:06:23.32 ID:Fk52VPUP
日本最大の湖・琵琶湖は、今でも少しずつ北に移動している。
つまり何万年かすると、日本を出て行ってしまうんだな。
何が不満なんだ琵琶湖!


164 : 餌(京都府):2010/02/27(土) 18:07:05.41 ID:7zXRtkst
俺の友人、知人がどんどん滋賀に引っ越していくわけだが
滋賀ってそんなに良いところなのかね


167 : 指錠(関西・北陸):2010/02/27(土) 18:08:15.27 ID:omkxeYVR
琵琶湖タワーとか琵琶湖わんわん王国とか一杯あるだろ


169 : フェルトペン(関西):2010/02/27(土) 18:10:50.28 ID:xma+PJIH
>>167
ワンワン王国なんてとっくの昔に潰れた
ブラックバスも県民としてカウントしてるだろ


172 : 餌(東京都):2010/02/27(土) 18:17:55.37 ID:HCYWlkko
>>167
両方潰れてるw


181 : オープナー(長屋):2010/02/27(土) 18:31:39.78 ID:WB06XOp+
滋賀は積雪量世界一の記録も保持してるんだぜ


185 : ラジオペンチ(神奈川県):2010/02/27(土) 18:48:03.31 ID:RZmU7kQ5
ひこにゃんさんがいるだろうが


186 : 撹拌棒(京都府):2010/02/27(土) 19:02:33.79 ID:MHMYr46X
ひこにゃんはうらやましい。
ひこにゃんさわりたい。


191 : 釜(鳥取県):2010/02/27(土) 19:09:43.79 ID:VQaZg3gh
「出身は滋賀です(キリッ」っと言われたときの対応に困ること困ること。
ほんと何にも無さ過ぎてリアクションに困るわw


192 : アルバム(兵庫県):2010/02/27(土) 19:11:15.58 ID:JEfFUaab
>>191
お前が言うな


193 : シャーレ(滋賀県):2010/02/27(土) 19:11:43.65 ID:qf+LmxlH
>>191
やかましーわw梨でも剥いてろ


196 : 滑車(関西地方):2010/02/27(土) 19:19:42.15 ID:MGkrS6IL
>>191 むしろ鳥取さんとはいい勝負だろ。

「砂!」
「琵琶湖!」

そして両者とも後が続かないw


203 : 釜(鳥取県):2010/02/27(土) 19:23:55.05 ID:VQaZg3gh
>>196
うちには梨があるだろ。
梨は美味いし、お土産にもできるし何にでも応用できるんだよ。
滋賀は琵琶湖のキーホルダーくらいしかお土産ないだろw


204 : アルバム(兵庫県):2010/02/27(土) 19:24:47.10 ID:JEfFUaab
>>203
ひこにゃんグッズが腐るほどある


205 : 滑車(関西地方):2010/02/27(土) 19:25:38.33 ID:MGkrS6IL
>>203 食べ物で来るなら日本三大和牛の近江牛がありますが?w


209 : じゃがいも(catv?):2010/02/27(土) 19:32:47.14 ID:/zbDy4at
近江牛ってのがあるのか
マジで名物が皆無だと思ってたからちょっと安心した


210 : 鉤(滋賀県):2010/02/27(土) 19:33:50.48 ID:5cxFe/p3
信楽焼の狸の置物はそこそこ有名だろ


211 : 音叉(滋賀県):2010/02/27(土) 19:34:50.76 ID:updICy2r
かいつぶり とかも名物だろ グッズもでてるし
食った事ないけど、伝説の鮒ずしもあるし、赤いこんにゃくもある


216 : 餌(関西地方):2010/02/27(土) 19:54:45.97 ID:fAOJ4Lcg
小学生でもウチの自慢は琵琶湖くらいしかないと言い張るのが滋賀県民


225 : 厚揚げ(関西地方):2010/02/27(土) 20:09:17.98 ID:tIE68/G1
ビワマスのトローリングが楽しい
北部の岩礁でイワトコナマズも良い
日本酒は伏見より美味いと思う


265 : 試験管(関西地方):2010/02/27(土) 22:07:58.12 ID:yjh9Qiu3
初めてイトーヨーカドーを見たときは平和堂の偽者だと思ったな


267 : 回折格子(滋賀県):2010/02/27(土) 22:08:16.94 ID:lopxH+5y
ゲンサンばっかだわ


269 : 絵具(滋賀県):2010/02/27(土) 22:13:31.92 ID:fItWLWRt
雄琴もあるよ!
不況だから今行き頃だろうね。
あと竜王にアウトレットできるよね。京都にもない。


270 : 金槌(西日本):2010/02/27(土) 22:16:53.66 ID:35BosNXL
竜王の畑の真ん中にポツンとある国宝・苗村神社w
まさに滋賀的な風景


271 : 鏡(関西地方):2010/02/27(土) 22:17:13.46 ID:McUTvhwZ
たしかに、竜王IC降りてすぐのところに、なにやら巨大なモノができつつあるね。


272 : 回折格子(滋賀県):2010/02/27(土) 22:18:06.86 ID:lopxH+5y
ピエリとはいったいなんだったのか
昼間おっさんが寝てんぞ


275 : 試験管(関西地方):2010/02/27(土) 22:20:21.18 ID:yjh9Qiu3
>>272
トイレが綺麗だったことぐらいしか覚えてない


277 : マジックインキ(岐阜県):2010/02/27(土) 22:22:50.30 ID:GkGrCl/E
竜王ってなんて読むんだっけ
そのまま竜王でいいの?


278 : 回折格子(滋賀県):2010/02/27(土) 22:23:12.93 ID:lopxH+5y
りゅうおうだ


281 : クッキングヒーター(関西地方):2010/02/27(土) 22:25:45.94 ID:xh2i6R6I
余呉湖って、気持ち悪いカエルの卵みたいなのがまだいっぱいあるの?


283 : ミリペン(アラバマ州):2010/02/27(土) 22:27:19.67 ID:C7zLF4JM
余呉湖w忘らるる秘境だな


284 : 金槌(西日本):2010/02/27(土) 22:27:26.27 ID:35BosNXL
昔は三味線・お琴の糸の9割余呉で作ってたらしい


285 : 顕微鏡(関西地方):2010/02/27(土) 22:28:43.87 ID:62qUJdVu
滋賀は田舎だけど田舎ってわかって来てるからいいだろ
京都なんて都会だと思って行ったら遊ぶところ一切ないぞ


289 : 鏡(関西地方):2010/02/27(土) 22:34:06.79 ID:McUTvhwZ
大阪、京都の夏は蒸し風呂サウナ地獄と熱帯夜コンボ。
滋賀の夏は、いくぶんマシ。田んぼと琵琶湖のおかげで熱帯夜も少ない。


291 : 釣り竿(滋賀県):2010/02/27(土) 22:36:41.58 ID:ygpKsKw2
>>289
いやいや
カエルうるさいし蚊がいっぱいいるし
エアコンかけちゃうからどっちみち一緒


292 : 絵具(滋賀県):2010/02/27(土) 22:37:22.06 ID:fItWLWRt
>>291
正直に言っちゃうのが俺らなんだよな・・・。


296 : ミリペン(アラバマ州):2010/02/27(土) 22:39:31.70 ID:C7zLF4JM
カエルってうるさくかんじるものかね。
セミの声と同じで季節を感じさせる音だと思うけどな


301 : 彫刻刀(福井県):2010/02/27(土) 22:50:53.47 ID:bMpZ35DV
水の駅(今年道の駅に進化)→湖北みずどりステーション→近江母の里
→伊吹の里→竜王かがみの里→琵琶湖大橋米プラザ
→朽木新本陣→藤樹の里あどがわ→新あさひ風車村
→マキノ追坂峠→帰宅

こんな感じで定期的に道の駅巡りやってる


303 : 回折格子(滋賀県):2010/02/27(土) 22:56:21.73 ID:lopxH+5y
びわ湖タワーなんで潰れたんだよ
無料であれだけ楽しめる場所はなかった
あのB級な感じが最高だったのに


304 : ミリペン(アラバマ州):2010/02/27(土) 22:57:47.09 ID:C7zLF4JM
ここまで近江米なし


305 : 彫刻刀(福井県):2010/02/27(土) 22:58:14.72 ID:bMpZ35DV
びわ湖タワーとびわ湖わんわん王国は
残すべきだったな


306 : やっとこ(福井県):2010/02/27(土) 22:58:23.73 ID:4TKPVWOt
大津京とか延暦寺とか何とか


307 : マイクロシリンジ(西日本):2010/02/27(土) 23:00:38.37 ID:jE2jMB+0
安土城
竹生島
甲賀の里


308 : 回折格子(滋賀県):2010/02/27(土) 23:05:05.73 ID:lopxH+5y
びわ湖パラダイスもよくいったなあ


318 : リービッヒ冷却器(富山県):2010/02/27(土) 23:59:27.62 ID:yAKHRAqk
何もないってところはどっこいどっこいだと思ったが
有名な戦国武将多いだけでもうらやま


321 : 和紙(アラバマ州):2010/02/28(日) 00:31:29.66 ID:rAVwTNeB
京都大阪に嫉妬心なんてないよな
憧れはあるかもしれんけど


322 : 銛(滋賀県):2010/02/28(日) 00:46:25.55 ID:/GQfYnx5
まあ普通に京都大阪に好意的な奴のほうが多いからな
あちらさんは知らんけどよ


324 : 黒板消し(滋賀県):2010/02/28(日) 01:43:45.54 ID:hU1Or9Iq
ここまで南郷水産センターなし。


331 : ボウル(大阪府):2010/02/28(日) 10:29:10.95 ID:f/qZzodq
信楽のタヌキ


332 : レーザー(大阪府):2010/02/28(日) 10:29:43.90 ID:YJKj3/Ca
歴史好きはなんか憧れるらしい滋賀


355 : カッティングマット(滋賀県):2010/02/28(日) 12:39:55.15 ID:fiaXQzej
びわ湖タワー跡地の観覧車が
いつかカニ料理屋に倒れてこないかと思うと
気が気でない



滋賀の巨木めぐり
関連記事
Permlink | ニュース/ネタ/動画像 | page top↑
| ホーム |

<<思い出の品ってとってあったりする? | ホーム | 行ってきまーすしなさい!>>

■2011年5月の人気記事
嫁がおっぱい番長過ぎて困る
結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
その日嫁は潰れた
みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
5歳の娘と風呂に入った
本当に生だと思わなかった
人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
05月Top50


アクセスランキング



ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ
■2011年5月の人気記事
嫁がおっぱい番長過ぎて困る
結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
その日嫁は潰れた
みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
5歳の娘と風呂に入った
本当に生だと思わなかった
人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた


■2011年4月の人気記事
みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。
うちの嫁はベルギーから来てた留学生
リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた
どうしました?って声をかけたら、安心したように泣かれた。
とにかくこの子は「辞めたい」という相談をするに違いないと思った
反対のおっぱいを旦那がつついてきた
嫁がくつろぎ始めたころを見計らって猫を利用して言ってみた
妹「スパイダーマンってさ、あの糸売った方が儲かるよね」
どこの彼氏だお前はwww
うちの嫁は事情があって親に誉められた事がない


■2011年3月の人気記事
すげーなイケメンの攻撃力って…
要求したら変態扱いされそうなのでグっと堪えてる
3年前に元カノが死んだ
( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた
人間、こんなときに本性が表れるんだなーとしみじみ思った
新聞読んでた父が、いきなり
俺のクロッキーに「うまいやん」って声をかけてくれた
高校生の娘がいきなり泣き出した
おじさんの近くに座ってた小さい姉妹の会話が聞こえた
知的障害者の弟と地下鉄で出かけたときの話
ゴルゴ13とセックスしても、楽しくないんじゃないかと思う


■2011年2月の人気記事
彼に私のおっぱいを初めてブラの中から生で触らせてあげたとき
1年浪人してどうでしたか?
弟が結婚するんだが、経済的理由で披露宴はしないとか言った
ガラケー → スマフォに換えて後悔してること
急に私の手を股間に持って行って触らせながら
ほんと美人は、あっけらかーん、としてる
交通事故で片腕がない
中学の時の修学旅行で、自称霊感少女なクラスメイトと旅館で同室になった
自分が死ぬことより怖いことがあることを知った
隣に座ってた女子高生?女子大生?がこっちをガン見してた
姉が高1くらいの時に書いた、チラ裏的メモを見つけた
…いま、A先輩、ちょっと女の子っぽかったな…
職場の机が汚い奴は仕事ができない


■2011年1月の人気記事
あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない
なんであんな恥ずかしいことしてたんだろう?@40代
なぜ彼以外の男性と二人で遊ぶのかが疑問
嫁はしばらく悩んで「ごめんなさい」と言った
ありえない位に気合の入った本気のおめかしをした彼女と再会
嫁が俺の下宿にナマコを調理しに来たのが馴れ初め
同族のオタクじゃないと結婚は無理、とネガティブに思い込んでいた
元喪のモテなさ加減なめんなよ
姐さんって感じのきつめの美人がぐったりしてた
娘の尻に埋もれて窒息死するところだった
やっぱりみんな初体験のときは相手に言った?
コミケ行くようなオタク趣味な女って
怒りで体が震えてきて『キレる』ってこういうことかと思った



2010年下半期の人気記事
2010年上半期の人気記事