移転しました。⇒「育児板拾い読み@2ch+」

<<ち…んじゃお…ろーす… | ホーム | 先に準備ができたから>>
喪女の幸せな記憶
2009 / 10 / 21 ( Wed )
喪女の幸せな記憶
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1253664262/l50

1 :彼氏いない歴774年:2009/09/23(水) 09:04:22 ID:J27OKSlm
微熱で学校休んで、ワイドショー見ながら
母が作ったホットケーキを小さいテーブルで2人で食べた
そんな小5の秋の日

ふとした時にあの日に戻りたい、幸せだったと思う記憶ってありませんか?
 
 
 
6 :彼氏いない歴774年:2009/09/23(水) 11:17:47 ID:IEqyjt3X
中学の時部活さぼって友達と二人小さな河原でいつも遊んでた

向こうから仲良さそうなおばあちゃん二人が歩いてきて

友「あの二人仲良しだね!
  喪子と私もおばあちゃんになってもああいう風になりたいなぁ」

喪「50年後ぐらいかなぁ。なれるよ!」

その後喧嘩しちゃって、仲直りしたけど今じゃ連絡とることもなくなっちゃった
あの時が一番楽しかったな



8 :彼氏いない歴774年:2009/09/24(木) 14:22:37 ID:WfNRlA4+
生まれて初めてチョコを食べた時
ほっぺた落ちるってこの事か!って思ったくらいの衝撃を受けた
そんな私を見て家族全員爆笑してたなあ…あの頃は平和で毎日楽しかった


9 :彼氏いない歴774年:2009/09/24(木) 15:56:26 ID:W/dAjuFC
おじいちゃんおばあちゃんとよく外食してた
今じゃ時間がとれなくてなかなか…

あと、小4の時に初めて親友と呼べる人たちができたっけ
毎週、公園で遊んで笑い合ってた


10 :彼氏いない歴774年:2009/09/24(木) 15:58:40 ID:6dFxmKD9
冬の寒い朝、ストーブで焼いた餅を
コタツに入って食べながら
冬休み子供アニメスペシャルとか
家族そろって見ていた頃とか・・・。

家族の食卓って大事だなと思う。


12 :彼氏いない歴774年:2009/09/24(木) 16:05:50 ID:UWnlcJMp
小学校の頃、家も近くて仲のよかった友達の家によく遊びに行ってた
時々おばさんががお菓子を作ってくれた
いつも化粧をしていて小奇麗な人だった
そのお菓子がすごくおいしくて、いつも楽しみにしてた
お母さんに言って自分ちでも作ってもらったけど、なんか味が違うんだよね

その子とはもう何年も会っていない
連絡先もわからない


15 :彼氏いない歴774年:2009/09/24(木) 17:04:17 ID:JLjBG6a/
幼稚園の時に無心で砂団子作ってピカピカにするのに一生懸命だった時

小さい頃、お婆ちゃんと買い物行くのが嬉しかった
今お婆ちゃん死んだけど、家族の中で一番好きだったな


16 :彼氏いない歴774年:2009/09/24(木) 17:12:37 ID:hfkJFifn
幼少の頃。両親は仕事に出掛け、
兄は入学したばかりの小学校に行ったので家には祖父母しかいなかった。

人形遊びにも飽きて手持ちぶさたで庭に出ると、
白い花を咲かせた木から甘い匂いがしてくる。
見上げると空はクレヨンのように青く、陽は眩しくも心地よい暖かさで
「あー、これが春か」と幼ながらに悟ったのを覚えてる。

魚を売る行商人がリアカーを押して訪ねてくると、
ばあちゃんが夕御飯の魚を買う。行商人はその場で魚を捌くので血生臭かった。

そして行商人が帰った後、お昼御飯を食べて、
また庭で遊んだり祖父母がいる庭前の畑で遊んで両親の帰りを待つ。
毎日同じことの繰り返しだったけど、なんの悩みも不安もなくて幸せだった。


25 :彼氏いない歴774年:2009/09/27(日) 01:22:56 ID:i7Fqf7QZ
日曜日の朝は必ずお母さんに起こしてもって
妹とふたり、お母さんとお父さんの布団に
それぞれ潜り込んで4人一緒にドラゴンボール見たっけ
怖いシーンは、お父さんに手で目を隠してもらって見ないようにしたなあ
昔も今も家族大好きだが
あの頃にはもう二度と戻れないと思うとなんか泣けてくる

あの頃にもう一度だけ戻って、お父さんお母さんに思いきり甘えたいな


29 :彼氏いない歴774年:2009/09/27(日) 04:14:56 ID:VI4sDbOt
色々辛くて精神的にボロボロだった時、
カーチャンが抱き締めて背中さすってくれたあの日。

「いいんだよ、喪子もういいんだよ。
 喪子が辛いならずっとここに居てもいいよ。カーチャンが守ってあげるからね。」

その日は一緒に寝て、カーチャンは私が産まれてきた時初めて喋った時…
どんなに嬉しかったかずっと話しててくれた。
これが私の中の一番幸せな記憶だなぁ。

今はそんな母も寝たきり、痴呆になってしまったよ。
私のことちゃん付けで呼んだことなんて一回もないのに
「も~ちゃん、も~ちゃん、来てくれよぅ」ってずっと言ってる。
私が会いに行っても「お前誰だ!盗っ人が!!」って言われる。

カーチャン、寂しいよ。
カーチャンの部屋のベッドからはもうカーチャンの匂いがしないよ。

私喪女だしトーチャンも兄弟いないしカーチャンが死んだら天涯孤独…
そんな事実に気付いた悲しくなったが過去の幸せな記憶だけを頼りに生きてる。
カーチャンもうすぐ二人で住んだ家はなくなっちゃうよ……孫の顔も見せられない娘でごめん。


41 :彼氏いない歴774年:2009/09/29(火) 09:27:49 ID:K6D+dHED
>>29
人って、ボケたら
一番幸せだったころの記憶に戻るんだってさ。
あなたのお母さんも
あなたといられて
一番幸せだったってこっだね。


42 :彼氏いない歴774年:2009/09/29(火) 21:43:53 ID:wMPa7LDZ
>>29
一番近い存在である家族の老いを見るのは本当に辛いよな
でも大丈夫だよ
いまも>>29のお母さんの心の中には、>>29と同じ、
一緒に過ごしたあの頃の幸せな記憶があるよ
取り出し方を忘れてしまっただけで、心の奥の奥にちゃんとしまってあるんだよ
だからお母さんの分も>>29がたまに思い出してあげてくれ
思い出せないことを一番悔やんで悲しんでるのは、お母さんだ
自分を何とかしよう、自分を守ろうと起こす行動が、
物盗られ妄想等の症状によってあらわれるんだ

だから、すごく大変で悲しいけれど、いまのお母さんに
「大丈夫だよ、変わりに覚えてるよ」っていう気持ちで接してあげてくれ
お母さんは今も変わらず>>29のことが大好きだよ

無理せず、たまには弱音も吐いて、これからも大好きなお母さんのこと守ってあげてね


30 :彼氏いない歴774年:2009/09/28(月) 01:35:22 ID:XiRETHSu
幼少の頃の夏休み、従姉妹と兄と三人で朝から晩まで遊び回ります
叔父の部屋で珍しいゲームをやった後、すぐそこの学校へ行きます
池の鯉に石を投げて、ブランコをこいで靴飛ばしをし、
滑り台を滑って校庭へ下りてお山に開いたトンネルをくぐって、
学校に飽きたら神社へ行って涼み、
そこでおじさんが小さいお店なんか出していて、ガムとか爆竹とか買って帰り、
次の日は従姉妹の家に行き、新しいゲームなんかをして遊び、
ビデオなんかを見た後、庭でシャボン玉飛ばしたり、爆竹鳴らしたり…

あの頃に帰してほしい


34 :彼氏いない歴774年:2009/09/28(月) 17:40:48 ID:T1STPrc2
放課後の教室で先生と話すのが楽しかったな
明るくて優しい女の先生で、進路でも家庭についてもすごく親身になってくれた
くだらない話にも付き合ってくれて大好きだった
疲れた時に、もう一度戻りたいとふと思う


39 :彼氏いない歴774年:2009/09/29(火) 01:44:20 ID:8xNX98FN
親は働いて帰宅が夕方以降だったから「おかえり」は無かったけど、
小学校へ向かう朝「行ってきます!」って言ったら
「行ってらっしゃーい。」が返ってきたり、家のお風呂が使えない時、
毎日早起きして母と銭湯で朝風呂に入って、帰宅前にカニパンを買って貰って
食べて登校したり、私や妹の誕生日祝い毎に各地の遊園地へ連れて行って貰ったり、
もっと小さい、幼稚園頃は父とお風呂に入って、父の「出たぞー」の合図で
バスタオル持った母に抱えられて部屋に運んで貰ったり、

夏には市民プール連れて行って貰ったり、一般的な家庭で
よく有る光景だろうな。それが昔の我が家にも有った。

てか、秋のこんな時間は涼しいのに、
皆のレス読んだり自分の書いてたら、目から汗がダラダラ出てきて止まらない\(^o^)/

暑いなー


40 :彼氏いない歴774年:2009/09/29(火) 09:16:27 ID:XKvaOez7
きれいな思い出ばっかなのにこんなに悲しくなるのは
もう二度と戻れないからなのか…切ない


43 :彼氏いない歴774年:2009/09/29(火) 21:59:55 ID:xRVWjtHM
一番幸せだったのは小学生の頃だな・・・・
その頃、貧乏で汚い社宅に家族で狭ぜまと暮らしていたけど、
おかげでいつも顔合わせてた。

母の晩ご飯作ってる後ろでストーブに当たりながら、
その日の事をいっぱいしゃべったり。
休みの日には皆でキャンプ行ったり。
田舎で周りが自然だらけで、友達もゆったりしてて良かった。

毎日外でかけまわって遊んでた。夏休みは早起きしてカブトムシ取りに行ったりして。
あの頃の夏の日差し、空気は今でも目を閉じるとすぐ思いだせる。

ここ数年の思い出はいっこも無いのにな・・・


50 :彼氏いない歴774年:2009/09/30(水) 21:03:30 ID:AZq73edH
子供の頃からポツン気味で大学時代初めて気のあう仲間ができた
泊めたり泊まったり、飲んだりオタク話ばかりしたり
あの頃は当たり前のようにバカやってて笑って
当時はそれがとても幸せなことと気がつけなかった

大学を見かける度に校舎に入ってみたら
皆にあって授業が受けられるんじゃないかと錯覚して泣きそうになる


52 :彼氏いない歴774年:2009/10/01(木) 08:16:19 ID:fPtsYC5P
大学生の頃に戻りたい

学校に行けば好きな人に会えて、友達と恋バナだけで
何時間も盛り上がれて、勉強もそこそこ楽しかった
今でも同じ人を好きだけど、もう会えないし

友達もみんな結婚して新しい生活を始めているのに
自分だけがあの頃の思い出にしがみついてる


54 :彼氏いない歴774年:2009/10/02(金) 22:37:50 ID:nGwQfY09
東京で劇団に所属してた。
小さい劇団だから仕事とか人間関係とか元々上手じゃないからかなり大変だった。
疲れてしまって諦めて地元に戻ったけど何にもない…。

稽古帰りにお金無いからみんなで缶ビールかって公園で騒いだり、
誰かの家になだれ込んで朝まで騒いだり。

たのしかった些細なことばかり毎晩思い出しては愛しくなる。
自ら離れたことを後悔したくないのに。


56 :彼氏いない歴774年:2009/10/04(日) 20:45:49 ID:fhDuwmt0
実家に帰りたい‥
お母さん‥


57 :彼氏いない歴774年:2009/10/04(日) 20:55:35 ID:QeWSuQId
小学校の頃
友達と手紙交換沢山してた
楽しかった記憶がある

残しておけば良かった
一体何が書いてあったんだろうか


58 :彼氏いない歴774年:2009/10/04(日) 21:05:34 ID:fYSQYf3q
小学校の時、好きな人とドラクエの話をよくした。
家庭科の授業でお裁縫ができない私によく好きな人がやり方教えてくれた。

それを見た友達が

「○○(私の好きな人)は喪子ちゃんが好きなんだよー」

って言ってきたり。

あー…幸せだったな…


59 :彼氏いない歴774年:2009/10/04(日) 22:29:36 ID:6VsZto/H
幼稚園児の頃海外に住んでたけど、外人だからっていじめられたりもせず
現地の子と仲良く遊んだりした。誕生会に呼び合ったりしてリア充だった。
言葉が全然通じなかったのに何故か楽しかった。

なのに当時しきりに日本に帰りたがってた自分を悔やむ。

日本に戻ってもそれなりに楽しいことはあったけど、いつもどこかで息苦しさを感じている。
自分の人生で本当に幸せだったのは6才までだったように思う。


62 :彼氏いない歴774年:2009/10/05(月) 05:04:32 ID:qQwYT3ov
小学生の頃家族でキャンプした事。あの頃いつも遊んでくれる父親は大好きだった
今その父親はパチンコで借金こさえて仕事もしなくなり離婚。そのまま行方不明
どうしてこうなったんだろう


63 :彼氏いない歴774年:2009/10/05(月) 14:12:54 ID:E28AemgY
小4ぐらいの頃
学校終わって友達と遊んだあと家に帰ると、その頃は元気だった母がご飯の支度をしてて
父は帰ってくるとビール飲みながら野球見てて、私は父のつまみを豪快に横取り
母に少し叱られるぐらいで父はちょっと困りながらにこにこ笑ってた

そのうち姉が現れて仲良く談笑。
夕飯ができるまで野球中継の音を聞きながら腹出して眠ってたあの頃

うわぁぁぁぁぁぁぁぁー


67 :彼氏いない歴774年:2009/10/06(火) 00:38:22 ID:v264PFD3
高校生3年の頃、クラスの雰囲気がすごくよくて
当時自分は既にカースト最下層だったけどたまに男子と喋ることがあったんだ
特に体育大会や文化祭とかのイベントの時は機会が多くて、
文化祭当日に人の少ない教室で友だちとお昼ご飯をのんびり食べてたら
好きだった人が「あそこすごい混んでるねー、喪女さん」とか話しかけてくれて
少しだけど会話できてうれしかったのをよく覚えてる

このスレタイ見たら真っ先にこれが思い浮かんだ
幸せだった


68 :彼氏いない歴774年:2009/10/06(火) 06:04:19 ID:6hAhvoeX
土曜日、起きるとお母さんがベーコンエッグをつくってくれて一緒に食べて、
洗濯物を干してるお母さんをひたすら見てる

一緒にいられるだけで幸せだったのになぁ
もうお母さんは帰って来ないよ…


70 :彼氏いない歴774年:2009/10/06(火) 06:39:30 ID:gj2Ss/2A
高3の冬
受験勉強とか漫画書いたりして放課後まで友達と残って
帰りにスーパーでカップラーメン買って食べたこと
雪の中で食べるラーメンが上手すぎたなあ
友達んち泊まって朝までゲームしたり本当に楽しかった


71 :彼氏いない歴774年:2009/10/06(火) 12:55:45 ID:t6usyHXA
友達が家に来るとお母さんがお菓子持ってきてくれて
「喪子と仲良くしてあげてね」って友達によく言ってたなぁ
恥ずかしかったけど実際友達もたくさんいたし幸せだった
今はただの一人も友達いない…

私が昔を思い出してやたら切なくなるのは
今でも付き合ってるような友達がいないからだろうなぁ


72 :彼氏いない歴774年:2009/10/06(火) 14:34:56 ID:T0atdagb
小学生の頃、土曜日は学校が午前中まででお昼は家で食べてたんだけど、
お昼のメニューがサッポロ一番醤油のラーメンだった時の嬉しさはやばい。
んで食べながら、お昼の再放送2時間ドラマ見るのが楽しみだった。

もう一度あの体験をしたい!


79 :彼氏いない歴774年:2009/10/06(火) 22:37:08 ID:FgvqUY1w
中3の時クーラーの聞いた部屋で妹と一緒に雑談しながらFFしたり
ヒルドキ見ながらクイズに応募したり
何気ないけど人生で一番楽しかった夏休みだったなあ

その頃は仲良しのメル友の女の子がいて、毎日話してたなあ 
どうでもいい話題だけどすっごく楽しかったんだ
メル友の子には学校で起こったことつらかったこと
何でも話してよかったんだ。

今では多浪して現役しかいない大学に行ってる
大学の子とは会話が合わなくて楽しかったあの時を思い出してばかりいる


83 :彼氏いない歴774年:2009/10/07(水) 09:27:27 ID:OLfSBr91
小学生の頃、毎日学校が楽しくてしょうがなくて
授業中も周りの子達と喋ってばっかりで先生に立たされた
下校中の帰り道で「あの電信柱まで競争ね!よーいどん!」とかよくやってたなあ・・・

ラジカセからスピッツのロビンソンが流れて来たぜチクショウ、目から汁が・・・


86 :彼氏いない歴774年:2009/10/09(金) 16:24:28 ID:Yi4UxNHS
夏休前の土曜日、半ドンで家に帰って
マーガリンたっぷり塗ったホットケーキを頬張ったら
2時に神社の前に集合。

穴の空いた傘や段ボールを集めてヒミツ基地作って
名前忘れたけど吸うと甘い蜜が出る花舐めて
家に帰ったら風呂に入って、
そのあとはアニメ見ながらカレーを頬張る。
遊び疲れて扇風機の前で横になる。
そよそよとなんとも言えない風が心地良い。

平凡、あまりにも平凡な一日…
なのに、なんで思い出すと泣きたくなるんだろう


87 :彼氏いない歴774年:2009/10/09(金) 16:39:58 ID:zmZxKTzq
昔も今も家族といると幸せ。
こないだ免許とって親を病院に送り迎えしてるんだけど、
私と弟が生まれた話を聞くと、愛されてるって実感する。


89 :彼氏いない歴774年:2009/10/09(金) 18:03:56 ID:rKJIJvgv
子どもの頃家でお昼を食べるのが特別な感じがして好きだった
私も半ドンの日学校から帰って生活笑百科見ながらお昼食べたりとか
我が家ではおいなりさんか納豆巻+インスタントラーメンが定番なんだけど
そのメニュー食べるのは土日の昼だけだったからそれも嬉しかったなー
うまいっしょが好きだった

あと夏休みにあなたの知らない世界見ながらお昼食べるのも好きだった


90 :彼氏いない歴774年:2009/10/09(金) 18:39:37 ID:7Tq20Unz
中2の体育祭。
午前中は天気が良かったんだけど、競技が終盤になってから途端に土砂降り。
私達の学年は大雨の中でムカデレース。なぜかトトロの曲が流れていた。
声援の代わりに私がそれを歌い始めたら、隣にいた当時好きだった人も大声で歌い、
いつの間にかクラス全員が飛び跳ねながらトトロを歌っていた。全身泥だらけにして。

全ての競技が終わって、私たちのクラスは全校でビリだったけど、それでも笑いあっていた。

普段のクラスの仲が特別良かった訳ではなかったけど
なぜかその日だけは全員の気持ちが通じ合っていたようだった。

行事懐かしいな…。


93 :彼氏いない歴774年:2009/10/10(土) 17:20:53 ID:Y1sHpd42
市営住宅に住んでた頃の記憶だから、小学校低学年ぐらいになるのかな

うちのお母さん、笑えるぐらい料理嫌いで料理下手で味覚音痴の三重苦で、
たまに作ってくれるおやつはホットケーキかフルーチェの2択w

近所に料理好きなママを持つ友達が居て、
家でケーキとか焼いて貰ってて本当に羨ましかった

でも、今考えると、フルーチェとホットケーキを母私弟の三人で
作って食べてた瞬間は、幸せのかたまりみたいだったなって思う
ホットプレートを囲んで綺麗に焼こうと試行錯誤したり、
フルーチェを弟とかわりばんこで混ぜたりw

お母さん、ごめんなさい
あなたが居ないと我が家はうまく機能しないみたいです、お願いだから帰ってきて


95 :彼氏いない歴774年:2009/10/10(土) 18:31:48 ID:7893b2PV
冬の日の誕生日パーティー、家に10人も友達が来た
その頃は学校でもクラスの人気者で、友達を笑わせるのが大好きだった
お母さんはおいなりさんと手巻き寿司を作ってくれて
テーブルにケーキやらお菓子やらジュースやらご馳走がいっぱいで
友達ともたくさん喋って笑ってとにかく幸せでした

数年後いじめられ、人に気を使う事、顔色を伺う事など色んな事を覚えて
素の自分が出せない喪になりましたとさ


99 :彼氏いない歴774年:2009/10/11(日) 19:54:24 ID:tCrYBmJ1
このスレ良いなあ。

いじめられっこで学校行事に良い思い出がないんだけど、
その分家に帰ってきたらホッとしたなあ。
土曜日学校から帰ってカーチャンの作った炒飯やオムライス、
バーチャンの作った蕎麦やラーメン食べてスーファミしたり
猫と遊んだりしてた時は楽しかったなあ。
ずっと土日が続けばいいのにと思ってたよ。

今は実家遠くて寂しいよ…


100 :彼氏いない歴774年:2009/10/11(日) 19:56:29 ID:Fo6Ci5Uf
小四の時。家族で毎年恒例キャンプに行った。
土地を買って引っ越すことになったけど、念願の犬を飼うことに。
ふわふわでぬいぐるみみたいでかわいい。
妹も、生意気だけどやっぱりかわいい。
父も母も共働きだったけど、毎日平凡で幸せだった。

両親が離婚してから、友達の家庭が羨ましくて仕方ない。
暖かい家に帰りたい。


96 名前: 彼氏いない歴774年 [sage] 投稿日: 2009/10/10(土) 19:21:44 ID:rDVuzWaL
誕生日に
お母さんに「お誕生会をするなら、何人か呼んでもいいよ」
って言われたっけ。
誰も呼ぶ人がいなかったけど、
登下校をたまに一緒にするクラスメート二人に声をかけたっけ。
帰ってからお母さんに
「二人来るよ」と伝えたら、
お母さんは人数分のご馳走やジュースやお菓子を用意してくれた。
そして誰も来なかった。
あのときはお母さんの顔を見れなかったな

あ。ここ、幸せな記憶を書くスレだった。


101 :彼氏いない歴774年:2009/10/11(日) 20:05:22 ID:jvwNJiRi
>>96
私が行くから、その記憶塗り替えろ!


102 :彼氏いない歴774年:2009/10/11(日) 20:30:20 ID:QN034uqk
>>96
速やかに生年月日を述べよ


118 :彼氏いない歴774年:2009/10/14(水) 00:54:18 ID:Ua7d3B8K
>>96
可及的速やかに誕生日を教えろ。そしてとびきり愉快な誕生日会をしよう!


103 :彼氏いない歴774年:2009/10/11(日) 20:33:18 ID:pKkHXojb
小学生くらいのとき。

お父さんが大の野球好きでお気に入りのピッチャーが登板のときは
仕事を放棄してさっさと帰宅w。
ビン入りの生ビールを片手にあーでもないこーでもないと野球談義。
興奮すると1m物差し片手にバッティングフォームの説明つき。
なに言ってるのかよくわからなかったけど聞いてて楽しかった。

お母さんは料理が得意な人だった。
お父さんの大好物の天ぷらをお皿一杯に作ってあげてたっけ。

もうお母さんは星になったから、もう2度と戻らない日だけどね。


104 :彼氏いない歴774年:2009/10/11(日) 20:53:18 ID:KxnkU/4O
春から夏にかけての時期。
日曜日の天気のいい午後に窓を開けて昼寝をするのがとても好きだった。

たまに風がそよそよと入ってきて、遠くで近所の子ども達が遊んでいる声がする。

春には花のに匂いがして夏のお盆時期には線香の匂いがする。
時々草の匂いがしてきてそんな時は
あぁ、今日は誰かが草刈りしたんだなぁ
と思いながらゆっくりゆっくり眠る。


112 :彼氏いない歴774年:2009/10/12(月) 22:22:54 ID:O1DyKJP8
兄がドラクエやるの見てた
今は嫌われてます


113 :彼氏いない歴774年:2009/10/12(月) 23:04:51 ID:HxMddPm7
>>112うわ超同意
何てことないのに兄がドラクエやってるの見てる時間大好きだった
今は口きかなくなっちゃったから、あの仲良しだった頃が懐かしい


115 :彼氏いない歴774年:2009/10/12(月) 23:28:31 ID:TM05CeHR
私もゲームやってるお兄ちゃんの隣に居るのが好きだったな
ファミコン時代の頃は一緒にゲームやってって頼んでた
二人で咳き込むほど爆笑したりして親に煩いって怒られたり
今じゃ爆笑することも無くなったけど
幸せだったなぁ


122 :彼氏いない歴774年:2009/10/15(木) 15:25:08 ID:BxVqntEK
今思うと学校から帰ったら、家にお母さんが居たってだけで幸せだった気がする

何でもないような事が幸せだったと思う、って本当その通りだよ


124 :彼氏いない歴774年:2009/10/15(木) 16:38:24 ID:uK0ftUGD
小学校低学年の頃。

遠足から帰ってきたら、お母さんが満面の笑顔で「お帰り!」と抱きしめてくれた。
私の好きなピザトーストを作ってくれて、それを頬張りながら一生懸命遠足の話をした。

お母さんが夕飯までお昼寝してなさいと縁側に布団を敷いてくれた。
窓を開け放った縁側の布団の中で、風鈴とお母さんの夕食の支度の音を聞いていた。

とても幸せな時間だった。

それから数年後、お母さんは病気で帰らぬ人となる。
今はひとりぼっち。

時々、無性にあの頃に帰ってお母さんに抱きしめてもらいたくなる。


130 :彼氏いない歴774年:2009/10/15(木) 20:13:29 ID:ywmVs5qK
普通に朝行ってきますって家を出てただいまって帰ることがすごく幸せだと思う
母は毎朝行きたくないってブーブー言う私を諭して学校に送り出してくれた

もう朝送り出してくれる人も居ないし温かく迎えてくれる人も居ない
誰も居ない真っ暗な部屋に帰るたびに独りぼっちなんだなぁって実感するわ


132 :彼氏いない歴774年:2009/10/15(木) 22:29:29 ID:QrRpOe1e
長文スマソ。
小学生の時から「気持ち悪い」「菌がうつる」とか言われてハブられて生きてきた。
中学でも相変わらず1人で、修学旅行なんて欝行事以外の何物でもないって思ってたから、
班を決める時からもう完全に諦め気味。

だから、まさか自分が余る暇もなく誘ってもらえるなんて思ってもみなかったよ。
誘ってくれたのは、眼も大きいし隣のクラスに彼氏だっている明るい優しくて
かわいい子で、誘われた私も、その子の周りの友達もビックリしてた。

「いいの?」って思わず聞いちゃったら、「いいにきまってるよ」ってキッパリ。
周りの子は、「○○が言うなら…」って感じだったけど受け入れてくれた。

おかげで修学旅行も残りの中学生活も凄く楽しくなった。
「おはよう」も「バイバイ」も言えるってこんなに幸せなんだなって思った。
他の子は眼をそらしたり明らかに避けたりするのに、その子はそんなことしなかったし。
卒業アルバムのフリースペースにも、大きくメッセージ書いてくれて嬉しかった。

でも成人式後の同窓会に行く勇気はなかったんだよね(´・ω・`)
あの子は元気だったかな~。


142 :彼氏いない歴774年:2009/10/16(金) 23:49:56 ID:nBqgYFhJ
小学生の頃、放課後の教室で当時流行の曲を聞いて
皆で丸くなって歌った。手をつないで思いっきり大きな声で歌って、
とても楽しかった。皆にこにこしてたし


154 :彼氏いない歴774年:2009/10/18(日) 23:49:57 ID:GFgR4hgb
母が生きていてくれた時間が何より幸せだった。
でももう帰って来ない。 帰ってこないってやっとわかった。


155 :彼氏いない歴774年:2009/10/19(月) 22:38:31 ID:/7KM1HKl
深夜に田舎の父が危篤になった。

新幹線も飛行機ももう無いし、車も免許もなければタクシーに長距離乗る金もない。
パニクってその時ちょうどミスドの新作超うめえなとかメールしてた友人(女)に
「父ちゃん危篤だってどうしよう」と送信した。

友人はうちの親なんて全く面識ないし、送信してから
こんなこと伝えてどうするんだと後悔した。

でも友人は当然のように車を出してくれた。

当然そんなつもりでメールしたわけじゃなかったので
「いいよそんなの」「厚かましすぎるよ」みたいなこと何度も言ったけど
「たった一人のお父さんだろ!そんなの気にしてる場合か!」と怒られた。

もう私は車内でずっと泣きっぱなし。

友人は給油以外ノンストップで何時間も高速爆走してくれた。
病院に着くと母や妹が驚いて「お父さん○○が来たよ!寝ててどうすんの!」と
泣きながら叫んでた。私もわあわあ泣きながら父を呼んだ。

数時間後、父は奇跡的に一命を取り留めた。

やっと落ち着いて友人の元へ行くと車の中で爆睡してた。その姿見てまた泣いた。

そんな友人が26にして初めて彼氏ができた。
友人は父親の女関係でひどい目にあってから
ヒキ気味になって恋愛嫌悪してただけで喪なわけではなかった。

でも何で急に彼氏作る気になったのか聞いたら
私を田舎に連れて行ってくれた時に見た私の家族のおかげで
「家族っていいものなんだな」と思えるようになったと言われた。

また号泣した。真昼間のファミレスで。友人も他の客もドン引き。

私はあいかわらず喪だけど、あの時のことを思い出すと幸せになれる。
友人が結婚することになったので書き込んでみた。
関連記事
Permlink | 一レス:涙 | page top↑
| ホーム |

<<ち…んじゃお…ろーす… | ホーム | 先に準備ができたから>>

■2011年5月の人気記事
嫁がおっぱい番長過ぎて困る
結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
その日嫁は潰れた
みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
5歳の娘と風呂に入った
本当に生だと思わなかった
人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
05月Top50


アクセスランキング



ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ
■2011年5月の人気記事
嫁がおっぱい番長過ぎて困る
結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
その日嫁は潰れた
みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
5歳の娘と風呂に入った
本当に生だと思わなかった
人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた


■2011年4月の人気記事
みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。
うちの嫁はベルギーから来てた留学生
リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた
どうしました?って声をかけたら、安心したように泣かれた。
とにかくこの子は「辞めたい」という相談をするに違いないと思った
反対のおっぱいを旦那がつついてきた
嫁がくつろぎ始めたころを見計らって猫を利用して言ってみた
妹「スパイダーマンってさ、あの糸売った方が儲かるよね」
どこの彼氏だお前はwww
うちの嫁は事情があって親に誉められた事がない


■2011年3月の人気記事
すげーなイケメンの攻撃力って…
要求したら変態扱いされそうなのでグっと堪えてる
3年前に元カノが死んだ
( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた
人間、こんなときに本性が表れるんだなーとしみじみ思った
新聞読んでた父が、いきなり
俺のクロッキーに「うまいやん」って声をかけてくれた
高校生の娘がいきなり泣き出した
おじさんの近くに座ってた小さい姉妹の会話が聞こえた
知的障害者の弟と地下鉄で出かけたときの話
ゴルゴ13とセックスしても、楽しくないんじゃないかと思う


■2011年2月の人気記事
彼に私のおっぱいを初めてブラの中から生で触らせてあげたとき
1年浪人してどうでしたか?
弟が結婚するんだが、経済的理由で披露宴はしないとか言った
ガラケー → スマフォに換えて後悔してること
急に私の手を股間に持って行って触らせながら
ほんと美人は、あっけらかーん、としてる
交通事故で片腕がない
中学の時の修学旅行で、自称霊感少女なクラスメイトと旅館で同室になった
自分が死ぬことより怖いことがあることを知った
隣に座ってた女子高生?女子大生?がこっちをガン見してた
姉が高1くらいの時に書いた、チラ裏的メモを見つけた
…いま、A先輩、ちょっと女の子っぽかったな…
職場の机が汚い奴は仕事ができない


■2011年1月の人気記事
あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない
なんであんな恥ずかしいことしてたんだろう?@40代
なぜ彼以外の男性と二人で遊ぶのかが疑問
嫁はしばらく悩んで「ごめんなさい」と言った
ありえない位に気合の入った本気のおめかしをした彼女と再会
嫁が俺の下宿にナマコを調理しに来たのが馴れ初め
同族のオタクじゃないと結婚は無理、とネガティブに思い込んでいた
元喪のモテなさ加減なめんなよ
姐さんって感じのきつめの美人がぐったりしてた
娘の尻に埋もれて窒息死するところだった
やっぱりみんな初体験のときは相手に言った?
コミケ行くようなオタク趣味な女って
怒りで体が震えてきて『キレる』ってこういうことかと思った



2010年下半期の人気記事
2010年上半期の人気記事