あの人にアリガトウ!!同人関連PART3
2006 / 08 / 04 ( Fri ) ■あの人にアリガトウ!!同人関連 PART3■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1137482192/l50 9 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日: 2006/01/18(水) 18:31:37 ID:8Buhb0ga ホシュがてら、書かせて下さい。 5年前、同人暦10年の自分に生まれて初めて神だと思える 作家さんが出来ました。先にサイトで知ったので、イベントで 彼女が学生だと知って驚きました。 回線なので作る大変さも何も分からないけどその人の素敵さは 特別だと分かりました。とにかく綺麗で優しい話を書かれる方で 差し入れを買ったのも手紙を書いたのも初めてでした。 ご本人もとてもきれいな心の持ち主で、彼女の世界が美しいから 書きあがった世界がこんなにも美しいんだろうなと思いました。 ハードカバーの手作り豆本や惜しげなく凝ったコピー本に見事な多色印刷・・・ スペースの装飾も装丁も毎回美しく、保存用と2冊買うのも初めてで モデルをしていたという彼女も可愛らしく毎回着飾って来られるため そんな彼女の前に立つために、イベ前は服を買ったりコスメを買ってみたり 恥ずかしながら恋にも似た感情で、ジャンルが変わっても追い続け イベントに通っていました。 年末にはクリスマスカードを送る代わりにクリスマス本が 無料送付される交換企画をされ、封筒も手紙も装丁もお話も 美しいものが届き、しかも驚いたことに毎回2冊ずつ買っていたことを 覚えていて下さったのか、2冊同封されていて大喜びしました。 本代(とても凝っている)に送料に、入っている通しナンバーの 自分の分までを計算しただけで万単位のお金が掛かっているのが 見て取れるのに 「同人は趣味。趣味はお金をかけるもの」 のスタンスを貫く姿に感動しました。 とにかくお礼のメールを出そうと思って メールを推敲していた矢先のこと。 10 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日: 2006/01/18(水) 18:33:25 ID:8Buhb0ga 日記に彼女の代理を名乗る方の書き込みがありました。 「駅で意識を失い、階段から転落。骨折、靱帯損傷、意識混濁」 読んだ瞬間も、何度読んでも、目を疑いました。 ご迷惑かと思いましたが、代理人様がお返事をくださるとの 事だったのでメールを送ると、脚が動かず、左腕も肩から骨が折れ 記憶も一部なくした上、一日の大半は眠りに落ち、起きても意識が 朦朧としているとの事でした。 事故前後の記憶が数日分、抜け落ちているそうですが 真っ先に仰ったのは、「通販の発送をお願い」だったそうで なんだか涙が出ました。 意識を失った原因は不明で、今も右手しか動かないそうですが 「右手が動くからまだ書ける。神様がくれた右手だね」 と笑顔だったそうです。 私の分を含め、届いたたくさんの手紙やメールを見て「有り難い」と 泣かれたそうですが、まだまだ彼女がくれたものへのお礼は言い足りないし 言葉にならないけど何で彼女なのと理不尽だったり心配で好きで いとしくて仕方ないです。 一日も早く良くなられますように。 治らないものじゃありませんように。 私がもらえる分の幸せを彼女に回して構わないから、誰か助けて下さい。 いつか彼女が復帰されたときには心から 「ありがとう」「好きです」を言いたいです。 私と彼女に、その機会がどうか与えられますように。 お礼が言えたそのときが来たら、またここに書きに来ます。 長々と済みませんでした。 23 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日: 2006/01/23(月) 20:02:24 ID:IMwBCD+t hosyu 同人始めてから交友関係にある姐さんたち、ありがとう。 10年前、自分は激痛い厨房で痛い自分カコイイと思ってました。 いさめてくれたり、世話をやいてくれる人がいて、遊びに 連れて行ってくれて、へ(ryな自分の本に参加してくれ、 スペースでお手伝いをさせてくれる姐さんもいました。 リア時代とはいってもバカ野郎で世間知らずで失礼な自分に 人を傷つけない気づかい、マナー、優しさを教えてくれたのは 姐さんたちです。 知ってる社会といえば学校ばかりで、先生と親と親戚以外に 大人と触れ合う機会のなかった自分にとって、大きな糧になりました。 あれから結婚した人もいてお子さんが生まれた人もいて。 同人をやめた人も続けてる人もいて。 自分も画材を楽に買えるトシになりました。年下の同人友もふえました。 こんなに長く趣味を続けてこれたのは姐さんたちのおかげです。 初めて作った汚いコピー本、色指定がおかしくなった初めてのオフセット本 どうやったらいいか全然わからなかった初めてのオン絵。初めてのサイト構築。 姐さんたちに追いつきたくて、楽しい思い出が たくさんあったからここまで来れました。 ありがとう。いつも感謝しています。 34 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日: 2006/01/28(土) 19:18:50 ID:y1kJlQ6N 去年の夏コミ。最後のイベント。 開場間もなく一人の女性がスペースに来られました。 「東ホールから人波越えてきました」と笑いながら。 もう今回で最後ですと告げると「残念です」と言ってくれました。 その後に続いた言葉。 「あなたの本、全部持ってるんです」 (発行した本には順に通し番号が振ってあった) …ということは、イベントの前日に徹夜して描いた本も、 〆切に間に合わなくて、泣きそうになった本もみんな持ってるんですね。 ピコでヘ(ryだったけど、本作りに妥協したことが一度も無いのが 唯一胸を張れること。そしてその本をずっと手にとって頂けたことを ありがたく思います。 別れ際にその方は「ありがとうございました」と仰いました。 いいえ、お礼を申し上げなければならないのは私の方です。 12年間ありがとうございました。本当に私は幸せ者です。 39 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日: 2006/01/31(火) 22:44:37 ID:6jyOlqzl ささやかな事ですが呟かせてください。 去年ネタかと思うくらい身内の不幸が立て続いて 仕事も上手くいかなかった。精神的疲労からほとんどイベント活動も サイトの更新もできなかった。 サイトのヒット数もじわじわと下がり、既刊を並べるだけの サークルに立ち寄る人もあまりない状態だった。 そんな中、冬コミが落ちたのでせめてと先日のシティに申し込んだのだが、 正直ここのところの売れ行きのなさに朝サボろうかなと思ったくらい 気力がなかった。 でも友人に挨拶に寄るよと言われていたので相変わらず新刊ない状態で参加。 そしたら朝から何人もの人が本を手にとってくれた。 しばらくイベントに参加できずにやっと来れましたと続き物の 完結編を嬉しそうに買ってくださった方、 新刊を待ってますとわざわざ声をかけてくださった方、 ミスで完売してしまった本の見本(値札が貼ってあってぼろぼろ)が 在庫の中に混じっていて、これでもいいから欲しいと購入してくださった方。 家にある既刊は何度も読んでぼろぼろですと笑顔で報告してくださった方。 嬉しかった。 次のイベントには必ず新刊持って行きます。 サイトも更新します。 本当にこの日イベントに行って良かった。 47 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日: 2006/02/12(日) 02:10:06 ID:xooFopJ6 ここ読んで、私もアリガトウと言いたいことを思い出しました。 長文ですが書かせて下さい。 同人にハマリ始めて、こそこそと隠れるように活動していた頃。 恥ずかしながらそれを打ち明けると、 自分一人で考えて何かを創り出そうと努力するのは偉い、と 誉めてくれましたね。 イベント前で切羽詰まってるときもニコニコ笑顔で応援してくれたし イベント後には何冊売れた?と私以上に心配してくれた。 本が好評の時はお祝いだと言って飲みに連れて行ってくれ、 売り上げが芳しくないと、あんなに頑張ったのに…と悲しそうな顔をして 最高の言葉で励ましてくれた。 全部が本当に有り難かったです。 中でも心に残っているのは、同人活動を病的なまでに 極端に恥ずかしがる私を怒鳴りつけてくれたことです。 自分が一番好きで、一番没頭していることを恥ずかしがったりするな!と。 お前はそんなに恥ずべき行為をしているのか!と。 あの時は、何も分かってないくせにと反抗したけれど 今ならあなたがどんな気持ちで怒鳴ってくれていたのかが分かります。 同人はアンダーグラウンドだからとか、そういうレベルの話ではなく、 卑屈な態度で同人に取り組む私を叱咤してくれていたんですよね。 ごめんなさい、最近ですがやっとそれに気付きました。 沢山の謝罪も、感謝の言葉も、今となっては伝えることができません。 父よ、あなたが他界して二年が経とうとしています。 今でも私は同人をやめられません。 でも、毎日凄く楽しいし色んな自信も得ました。 同人に限らず、何事にも恥じるようなことはするなという あなたの教えは私のモットーです。 本当に、本当にありがとう。 今も上の方でニコニコと私を見ているのでしょうか。 いつでも私を全力で応援してくれた父よ。 私はこれから一人でも自分のやるべきことを胸を張って精一杯頑張るからね。 …まじで長文スマソ。どうしても書いておきたかったんだ。 51 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日: 2006/02/17(金) 06:57:13 ID:wmpughOw おかあさんへ。 「趣味があることって大切よー」と、嫁の同人趣味を 明るく認めてくれて、ありがとう。 ときにはトーンはりまで手伝ってくれて、ありがとう。 私が今まで出した本、全部きれいにカバーかけて 保管していてくれて、ありがとう。 新刊出すたびに、にこにこしながら感想を言ってくれるのが楽しみでした。 台詞を丸暗記しちゃうくらい、私の本を読んでくれて、ありがとう。 嫌なことがあって、同人やめようとしていたときに 「嫌いになったんだったら、やめちゃってもいいけれど、 好きなんだったら、続けなさい。 好きだったら、そんな嫌なことを吹き消しちゃうぐらい、いいこともあるよ。」 と言ってくれてありがとう。 その言葉で、今も同人続けることができました。 「私は、○○ちゃんの一番のファンなんだよ」と いつも言ってくれてありがとう。 自分の体が辛いときにも、妊娠中の私のことを気遣ってくれて、ありがとう。 夫を生んでくれて、ありがとう。 あなたの息子と結婚できて、本当によかったです。 たった6年ですが、あなたの娘になれて幸せでした。 もうすぐ、あなたの初孫が生まれます。 63 名前: 1/2 [sage] 投稿日: 2006/03/09(木) 04:29:56 ID:wZn9YjPX ウワァァァァン。・゚・(ノД`)・゚・。 くそー大好きなこのスレが少しずつ更新されていくのがたまらなく嬉しい。 優しい気持ちがいっぱい、いっぱい詰まってる! 長くなっちゃったけどマイアリガトウ!! 初めて印手に行ったときからずっと、 「折角やからドライブや」 と会場まで車で送ってくれたお父さんありがとう。 当時はまだ一般参加でしかも早朝組。 朝早くから眠かっただろうについでにとご飯も作ってくれた。 帰りも時間をわざわざ合せて迎えにきてくれた。 小さいころから絵を描くのが好きだと公言してた私だから、 「○○ちゃんは売らへんのか?」 「いつかお父さんの原作で○○ちゃんが絵描いて漫画出したらどうや?」 とかよく言ってたし今も言い続けてる。 なんか天然入ってる人だし本気かどうか判らないけど。 64 名前: 2/2 [sage] 投稿日: 2006/03/09(木) 04:30:43 ID:wZn9YjPX それでも例え冗談でも、阿呆やろって ツッコミしたりしつつ、本当は嬉しかったです。 母親の方針で芸大に行けず何の関係もない短大へ進むことになったときも、 「卒業したら専門行くんやろ?」 と背中を押してくれた。 本気なら遠回りしても信念は変わらないはずだからと。 結果、母親も気付けば認めてくれていました。 ずっと私が前をみることが出来たのは、夢を忘れないでいれたのは、 お父さんのさりげない優しさがあったからだと思う。 この4月から私は専門で大好きな絵を学ぶことが出来ます。 本当にありがとう。バイトしてお金、家に入れるね。 でもそれよりもこれから始まる時間を大切に本当に大切に過ごします。 絵を描く私を好きだと言ってくれた両親、親戚、友達、お客さん みんなにありがとう。 これからも、少しでも人に喜んでもらえるもの、創っていくよ。 それが最高の恩返しだと信じて。 長くなってスマン。 読んでくれた人も、ありがとう! 73 名前: 1/2 投稿日: 2006/03/13(月) 21:23:30 ID:BotFZRGU 良スレですね。・゚・(ノд`)・゚・。 長くなりますが、私も母に「ありがとう」を。 学生時代は同人活動にいい顔をしなかった貴女も、 私が就職してからは応援してくれるようになりましたね。 就職と同時に関東で一人暮らしを始めることになった私の体調をいつも気遣い、 年に二回の帰省でさえも〆切を抱えて帰る娘のために、少ない有給を取ってまで トーン貼りや仕上げを手伝ってくれましたね。 「何のために関東に行ったの?」なんて笑いながら それでも私の事をいつも気にかけていてくれましたね。 明るくて元気だった貴女が手術までするような病気になったと 聞いたときは、とても信じられなかった。嘘だと思った。 病室にまで私の出した本を持ち込み、看護士さんにも見せてましたね。 とても恥ずかしかったけど、褒められた時は私以上に嬉しそうに してくれましたね。 貴女の退院が許され、私も実家に近い支社に転勤できて、 これからようやく私にも何か手伝えると思ったのに…貴女は静かに泣いた。 「あんたの子供を抱くこともできない」と。 74 名前: 2/2 投稿日: 2006/03/13(月) 21:25:27 ID:BotFZRGU 馬鹿だった私は、やっと貴女に残された時間が少ない事を知りました。 それでも貴女は、私の同人活動を応援してくれましたね。 「手伝えなくてごめんね」なんて…貴女の体力はそれを許さなかったのに。 再入院した時も枕元に私の拙い本を置いててくれましたね。 SCCにスペースを取っていたものの、参加を渋る私に 「待ってくれている人がいるんでしょ?好きなら行きなさい」 と笑って送り出してくれたのも貴女でした。 2泊3日のイベント旅行から帰ってきた時、貴女は喋れなくなってました。 癌細胞が脳まで進行してしまったのだと医者から聞かされました。 悔やんでも悔やみきれなくて「ごめんなさい」と泣く事しかできなかった 私に、それでも貴女は笑ってくれましたね。 …2週間後、貴女が雲の上の人になったときに、 私の同人活動への気力も失くしてしまいました。 あれから6年。 お母さん、私結婚してますよ。 相手は貴女が病気にならなかったら出会う 事もなかった人です。貴女に抱かせたかった子供もいます。 そして。 今月末に、サイトを立ち上げます。 貴女にも手伝ってもらった、あの時と同じジャンルです。 95 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日: 2006/04/18(火) 03:58:01 ID:TJkd3dUv 自分のありがとうは、ありきたりだけど両親にありがとう。 独り暮し始めてほんとに有り難さが身にしみてわかりました。 時々送ってくれる救援物資wに、箱いっぱい食べ物や日用品や 独り暮しでは手の出ないちょっと高級なお菓子を色々色々詰めてくれる。 モノも嬉しいけど、ああ自分の事を考えながら詰めてくれたんだなって 思うと涙が出てくる。ヲタ活動で盆暮れもなかなか帰れなくてごめん。 あとママンの料理の腕がプロ並みだったと今さら思い知りました。 まだまだ及ばないけど今ひとりで料理を覚えているよ。 月末には帰るから元気に楽しみにしててねパパンママン 帰ったら私の作った飯くわしちゃる! 137 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日: 2006/05/20(土) 20:43:16 ID:ZFKhcqgB どこにも書けないし誰にも言えないからここでつぶやく。 自分が好きで作ってるドジン誌を、働いたり小遣いをためて 買ってくれる人がいるのは有難い事だ。 と祖父に話しをしたら、 その人たちはお前の本を読むのを楽しみにしている、 その人たちにとっては、お前が本を作ってくるのは有難い事なんだ。 人を喜ばせることができるとは、尊いことだ。 と言われた、 そういう風に考えた事はなかった。 不覚にも目頭が熱くなっちまったぜ。 ちくしょう、ヤキがまわったか。(T▽T) 162 名前: ありがとう [sage] 投稿日: 2006/06/30(金) 00:24:12 ID:eTcfwHk5 相方は私にとってネ申。 その内側にもつ温かさが、全部絵に表れてるような、 凄く優しい絵を描く。 私は字書きだけど絵も描く。 けれどやはり到底及ばず、憧れると同時にどんどん不安になってた。 こんな凄い子が相方で良いんだろうかとか、本人に言えば 頭叩かれるようなことだけど、凄く不安だった。 相方は、私の書く文章が大好きだと言ってくれた。 その言葉は素直に嬉しかったんだけれど、上で書いたような不安があって 卑屈な返事しか出来なかった。 情けないなぁと自分で思いながら、 「どうせ私なんか、」みたいな事を言った途端、思いっきり怒鳴られた。 どうせ、なんて言葉は、自分を自分で馬鹿にしてる言葉だ! あんたの文章を好きだと言ってる人間の前で、誰よりも自分に 自信を持たないと駄目な人間がそんな卑屈になってどうする! 大体、好きだとかいう言葉は素直に受け取っといて 何も悪いことにはならないんだから素直に受け取っとけ、しっかりしな! こっちが悲しくなるやろー。 と、最終的には逆に泣かせてしまい、私は相方を前に オロオロするしかなかった。 今思い出しても、自分が情けない。 こんなに好きだと言ってくれる人の前で あんな事言ったのが本当に申し訳ない。 けど、あれ以来私は自分の作品に自信を持てるようになったし ぽちぽちだけど頂ける温かい感想※には、本当に全身全霊で 喜べるようになった。 多分、あのままの心構えのままで作品を作ってても、 何も楽しいことはなかったと思う。 こうして、素直に喜べるようになったのは 本当に相方のおかげだと思ってる。 本当に、あの時はありがとう。 今も、仲良くしてくれて、ありがとう。 これからもよろしくね。 私もあなたが大好きだよ。 ![]() |
| ホーム |
|
■2011年5月の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
★05月Top50
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
★05月Top50

■2011年5月の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
■2011年4月の人気記事
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。
・うちの嫁はベルギーから来てた留学生
・リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた
・どうしました?って声をかけたら、安心したように泣かれた。
・とにかくこの子は「辞めたい」という相談をするに違いないと思った
・反対のおっぱいを旦那がつついてきた
・嫁がくつろぎ始めたころを見計らって猫を利用して言ってみた
・妹「スパイダーマンってさ、あの糸売った方が儲かるよね」
・どこの彼氏だお前はwww
・うちの嫁は事情があって親に誉められた事がない
■2011年3月の人気記事
・すげーなイケメンの攻撃力って…
・要求したら変態扱いされそうなのでグっと堪えてる
・3年前に元カノが死んだ
・( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた
・人間、こんなときに本性が表れるんだなーとしみじみ思った
・新聞読んでた父が、いきなり
・俺のクロッキーに「うまいやん」って声をかけてくれた
・高校生の娘がいきなり泣き出した
・おじさんの近くに座ってた小さい姉妹の会話が聞こえた
・知的障害者の弟と地下鉄で出かけたときの話
・ゴルゴ13とセックスしても、楽しくないんじゃないかと思う
■2011年2月の人気記事
・彼に私のおっぱいを初めてブラの中から生で触らせてあげたとき
・1年浪人してどうでしたか?
・弟が結婚するんだが、経済的理由で披露宴はしないとか言った
・ガラケー → スマフォに換えて後悔してること
・急に私の手を股間に持って行って触らせながら
・ほんと美人は、あっけらかーん、としてる
・交通事故で片腕がない
・中学の時の修学旅行で、自称霊感少女なクラスメイトと旅館で同室になった
・自分が死ぬことより怖いことがあることを知った
・隣に座ってた女子高生?女子大生?がこっちをガン見してた
・姉が高1くらいの時に書いた、チラ裏的メモを見つけた
・…いま、A先輩、ちょっと女の子っぽかったな…
・職場の机が汚い奴は仕事ができない
■2011年1月の人気記事
・あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない
・なんであんな恥ずかしいことしてたんだろう?@40代
・なぜ彼以外の男性と二人で遊ぶのかが疑問
・嫁はしばらく悩んで「ごめんなさい」と言った
・ありえない位に気合の入った本気のおめかしをした彼女と再会
・嫁が俺の下宿にナマコを調理しに来たのが馴れ初め
・同族のオタクじゃないと結婚は無理、とネガティブに思い込んでいた
・元喪のモテなさ加減なめんなよ
・姐さんって感じのきつめの美人がぐったりしてた
・娘の尻に埋もれて窒息死するところだった
・やっぱりみんな初体験のときは相手に言った?
・コミケ行くようなオタク趣味な女って
・怒りで体が震えてきて『キレる』ってこういうことかと思った
◆2010年下半期の人気記事
◆2010年上半期の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
■2011年4月の人気記事
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。
・うちの嫁はベルギーから来てた留学生
・リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた
・どうしました?って声をかけたら、安心したように泣かれた。
・とにかくこの子は「辞めたい」という相談をするに違いないと思った
・反対のおっぱいを旦那がつついてきた
・嫁がくつろぎ始めたころを見計らって猫を利用して言ってみた
・妹「スパイダーマンってさ、あの糸売った方が儲かるよね」
・どこの彼氏だお前はwww
・うちの嫁は事情があって親に誉められた事がない
■2011年3月の人気記事
・すげーなイケメンの攻撃力って…
・要求したら変態扱いされそうなのでグっと堪えてる
・3年前に元カノが死んだ
・( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた
・人間、こんなときに本性が表れるんだなーとしみじみ思った
・新聞読んでた父が、いきなり
・俺のクロッキーに「うまいやん」って声をかけてくれた
・高校生の娘がいきなり泣き出した
・おじさんの近くに座ってた小さい姉妹の会話が聞こえた
・知的障害者の弟と地下鉄で出かけたときの話
・ゴルゴ13とセックスしても、楽しくないんじゃないかと思う
■2011年2月の人気記事
・彼に私のおっぱいを初めてブラの中から生で触らせてあげたとき
・1年浪人してどうでしたか?
・弟が結婚するんだが、経済的理由で披露宴はしないとか言った
・ガラケー → スマフォに換えて後悔してること
・急に私の手を股間に持って行って触らせながら
・ほんと美人は、あっけらかーん、としてる
・交通事故で片腕がない
・中学の時の修学旅行で、自称霊感少女なクラスメイトと旅館で同室になった
・自分が死ぬことより怖いことがあることを知った
・隣に座ってた女子高生?女子大生?がこっちをガン見してた
・姉が高1くらいの時に書いた、チラ裏的メモを見つけた
・…いま、A先輩、ちょっと女の子っぽかったな…
・職場の机が汚い奴は仕事ができない
■2011年1月の人気記事
・あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない
・なんであんな恥ずかしいことしてたんだろう?@40代
・なぜ彼以外の男性と二人で遊ぶのかが疑問
・嫁はしばらく悩んで「ごめんなさい」と言った
・ありえない位に気合の入った本気のおめかしをした彼女と再会
・嫁が俺の下宿にナマコを調理しに来たのが馴れ初め
・同族のオタクじゃないと結婚は無理、とネガティブに思い込んでいた
・元喪のモテなさ加減なめんなよ
・姐さんって感じのきつめの美人がぐったりしてた
・娘の尻に埋もれて窒息死するところだった
・やっぱりみんな初体験のときは相手に言った?
・コミケ行くようなオタク趣味な女って
・怒りで体が震えてきて『キレる』ってこういうことかと思った
◆2010年下半期の人気記事
◆2010年上半期の人気記事