移転しました。⇒「育児板拾い読み@2ch+」

<<孤独のあるあるネタ | ホーム | 宝の山>>
子供産んでよかったですか?
2006 / 07 / 29 ( Sat )
子供産んでよかったですか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106564776/l50


10 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 05/01/25 08:49:24 ID:ZSwOrB+f
育児大変じゃない?
それ以上に産んでよかったと思えたの?
決心つかない。


11 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 05/01/25 09:08:35 ID:JDshDJYR
>>10
永遠に「大変な子育て」が続くと思ってないか?
ほんと~に育児が大変なのは最初の2、3ヶ月くらいだよ。
3時間おきに寝て起きて、ミルクやってオムツ替えて、だからね。

その先はだんだん楽になるから騙されちゃうってのもあるけど。
「自分で立っててくれるから楽になった」とか
「自分で歩いてくれるから楽になった」とか
「自分で食事してくれるから楽になった」とか
楽になるだけじゃなくて、その成長が嬉しいんだよね。
ま、産まないとわからないんだけどさ。。。
 
 
13 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 05/01/25 09:57:12 ID:1+f4j3NE
ズボラな自分が子供のためならマメになるくらい可愛い。
これ以上「愛しい」という感情はないだろうと思ってても
成長するたびに、これ以上ないと思ってた感情を超えて
またさらに上の「愛しい」という感情が湧いてくる。

他人と話す時は育児の大変さを話すこともあるけど
夫とは子供のいい部分ばかり、他人には自慢と
とられそうな事ばかり語り合ってる。


33 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 05/02/02 15:00:57 ID:9IexCr4I
子育てって、本当にしんどい。
自分の時間とられるし、言うこと聞かないしイライラするし。
でもたった一回微笑んでくれるだけで、それまでの疲れが
一気に吹き飛ぶから不思議だね。


34 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 05/02/04 01:16:26 ID:qk5TG/xN
人生の楽しみが一気に増えた。


42 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 05/02/06 23:45:09 ID:kXxo79QO
もしも、子供が何かの病気になって移植が必要になったとします。
移植をすれば必ず助かります。しかしドナーは見つかりません。
もしそうなった場合、私は何の迷いもなく氏ねます。
対象が子供ではなく、親や夫や兄弟だったら迷うと思うけど。

子供の存在ってそういうもの。
親になってみないと絶対わからないこと。


66 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 05/02/11 13:38:15 ID:QreLDnsP
産んでよかったよ。ていうか産まれてきてくれてありがとって感じ。
そりゃあ育児は大変で、面倒くさいこといっぱいだけどさ。
反抗期も本気でムカツクし、イライラするけどね。

そんでもやっぱり自分の子は大好きなんだよね。
なんでかわからんけど。


110 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 05/02/27 01:10:04 ID:ZvagQjsI
子供嫌いだった私。
でも自分の子供に会ってみたいとは思ってた。
子供を切望していた旦那に説得されて、解禁した。

まあ、32だったからそんなに簡単に出来ないだろうと
思ったら、たったの1回でヒット!(藁

妊娠中はつわりがひどく、毎日朦朧としながら仕事に行った。
出産は微弱陣痛で24時間かかった。

母乳で育てたかったのに、出なくて
育児ノイローゼ気味になったりした。
今も年齢ゆえに大変育児がつらいです。

でも、子供をはじめてこの手に抱いたときの
あの感覚を味わえただけでも、産んでよかったと思える。
あれほどの幸福感を感じることなんて後にも先にもないと思う。

そして日々何かしら成長して驚きと感動を与えてくれる。
ホント、この子の為なら死ねるし、この子の為に自分は
生まれてきたんだと素直に思える。

あと、親になってはじめて、自分の親に心から感謝した。
旦那ともやっと本当の家族になれた気がする。

確かに、安穏と暮らしていた頃が懐かしいと
思うときもあるけど、後悔はしてないなぁ。
なんというかあの日を境に別の世界へきた感じなので。

で、楽しいんだよね。この世界も。


197 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2005/06/11(土) 01:22:05 ID:s1D4QT8Y
身近にいなくて子供なんて嫌い(今にして思えば
慣れてないから苦手)で、妊娠発覚時は
「育てられるのか?私が?(((( ;゜д゜)))」
って感じだったが、お腹で動くのを感じるうちに自然に
可愛いと思えるようになり、生まれたら
「何この可愛すぎる生き物?」ってとこで
もうこの子達がいない人生などちょっと想像しただけで
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

今は子の保育園の友達が他愛ないいたずらしたりすると
小梨の頃だと「このクソガキ#」と思いそうなところ
「しょうがないなぁ、端から見てる分は可愛いがママンは大変だろうなぁ」
などと思う余裕が出来た。

自分の子が同じようなことやると(゚Д゚ )ゴルァ!!だがw


206 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2005/06/16(木) 01:00:32 ID:4JjkSEiW
子供好きじゃなかった(というより興味がなかった)けど
産まれたらコロっと親バカになった私が来ましたよ。
で、よそのうちの子供、街で見かける子供でも
かわいく見えてしまうようになったよ。
そういうパターンってよく聞いてたけど、自分がそうなるとは
正直びっくりだ。


219 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2005/06/25(土) 02:03:42 ID:CgQjnYI3
ノシ 産んで良かった。
産んで世界が広がったと思う。産む前には気がつかなかったことがいっぱい。

子供のときの気持ちを忘れないようにするように、
毒の頃の気持ち、小梨の頃の気持ちを忘れないようにすれば、
いろんなバックボーンの人の気持ちを理解できるようになって
度量が広がっていくような気がする。忘れちゃったらダメだけど。w

あと先行き不安だとかいう意見もわからないではないけど、
全世界から見ても、日本の歴史から見ても、
今の日本ってものすごく恵まれた環境にあると思う。子育てに限らず。
今産まなくていつ産むの?っていう感じ。
不安材料はみんなで取り除いていけばいいんだよ。頑張ろうよ。


235 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2005/06/28(火) 14:31:09 ID:mrLj8R2y
なんか自分が知らなかった愛をもらったよ。
友達よりも兄弟よりも親よりも旦那よりも
私を愛してくれるのだよ。
こんなに私を好きになってくれる人は今までいなかったよ。
確かに世話するのが大変だけど
心はすっごく満ち足りてるよ。


260 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2005/07/28(木) 14:20:30 ID:au63FyUF
産んでよかった。
夜中に起こされることも全然苦にならない。
泣いても「かわいい」って抱きしめてしまう。

夫とは8年付き合って結婚。結婚して二年目に妊娠。
ずーっと二人だったし、二人の時間をすごくエンジョイ
していたので正直、妊娠して子供がいる生活が考えられなかった。

でも今はもうずっとこの子がいたような感覚。
私達二人のことを選んで生まれてきてくれたと思うだけで愛しい。


294 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2005/09/10(土) 13:32:00 ID:/4hDQ6YT
子どもって、客観的に見たらだいたい可愛くないよね。
たぶん、産んだり授乳してるうちに変なスイッチが入って
魔法かかってるんだと思う。

うちの大叔母が
「自分の子ならハゲる年になってもやっぱり可愛いし心配なのよ~」
って言ってた。
ほんとそうだと思う。我が子は可愛い。

しかし、その「スイッチ」のせいでよその子とか
犬猫、スズメまで可愛く見えてきた。

よく通りがかりのオバちゃんがよその子にちょっかい出すけど、
すごい強力なスイッチが入ってるんだと思う。


354 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2005/12/13(火) 01:45:14 ID:P6CyTHsJ
何の曇りも無く私を信じて、いつもニコニコ私の側にいてく
れる我が子と毎日いると

「あ~~子供がいるのはこんなに幸せなんだな」

としみじみ産んでよかったと感じる。

いつかは私の手から離れていくんだろうけど、その日がくる
までいっぱい幸せをあげたい。だって私は子供からいっぱい
幸せもらってるから。


441 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2006/01/28(土) 05:43:00 ID:TNvFJ+mO
生んでよかった
息子のかわいらしさももちろんだけど
駅や街のベビーカーでの移動しにくさ
人の温かさなどがわかった

違う世界の価値観を知った気がする


444 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2006/01/28(土) 08:53:10 ID:kvVAv4xR
子供産んでよかった。
どうしようない私が、人生を一生懸命生きるようになった。
笑うことが多くなった・・・

自分がやりたい事が出来ないことなんて、どうって事ない。
娘がいて旦那がいて、当たり前の日常に感謝。


448 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2006/01/29(日) 01:31:37 ID:W5Viku6v
産んですぐの頃は体重も戻らず、鏡を見てずっと悲しかった。
おしゃれしたくても似合う服があるわけでもなく、似合う前に
着ることができる服すら家にはなかった。

体調もすぐれないし、それまでの生活とはあまりに違いすぎて
産んだことを後悔する毎日だった。

そんな私も母親はじめて一年。
最近は娘が愛おしくて仕方ない。

例えば
「もし今私が突然死んだりしたら、娘は私を探して泣くんだろうな」
って思うことがある。

まだ一歳だし私が死んでも物心が付く頃には忘れて
るんだろうけど、私の姿がないとすぐ泣き出す娘が
私を探して泣いてる顔を想像するとそれだけで大泣きできる。

娘にとって私は一番だろうし、そんな風に私を思ってくれる人は
娘だけだから。だからその気持ちを裏切りたくない。


449 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2006/02/01(水) 08:41:26 ID:661BsBy/
>>448
同じことを思っていました
こんなに愛せる対象ができるなんて想像したこともありませんでした
同時にこんなに愛されていたことも知りませんでした(親から)


458 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2006/02/02(木) 14:32:05 ID:b9M8K76B
こんなに無条件で好き!って言ってくれる人はいない。
可愛いからとか優しいからとかではなく、ただ「ママだから」

それは、「あなたがあなただから」に極めて近い。

そんな好き好き言ってくれる子たちが可愛くないはずなく、
本当にうちに来てくれてありがとう!って感じ。

それと、変な話だけど、人間はみんな死んでしまうようにできている
世の中があまり悲しくなくなった(?)
前はそれがすごく悲しかったけど、今はまぁいいか、と思う。
何だかすごく安心感がある。ヘンだけど。


501 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2006/03/13(月) 17:37:59 ID:5r5Tup81
産んでよかったです!カワイイ!可愛すぎる!
泣いてもイタズラしても天使だ。
怒ったりイライラもあるけど、子育てが楽しいです。
親の有難みも痛いほどわかったし。産んで良かった。


502 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2006/03/15(水) 07:35:18 ID:Q7HrR0yj
イライラしちゃうことはよくあるけど、一度でも
「産まなきゃよかった」と思ったことは無いです。

産んだばかりではまだよく分からないと思うけど、
だんだん子が成長して、自分のことを頼りにしてくれるようになると
本当にうれしいもんだよ。

いま1歳4か月ですが、一緒に寝て「ママー♪」と
うれしそうにニッコリするのが最高にたまらんです。


553 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2006/04/27(木) 16:23:14 ID:28UWjamE
産んでよかったです。
若ければ3人欲しかったな…。

産む前に知っていた「幸せ」からは
想像できない種類の「幸せ」を感じる。

それと同時に産む前に知っていた「苦労」からは
想像できない種類の「苦労」も感じる(笑)。

差し引いても、「やっぱり産んでよかった!」に軍配です。


620 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2006/06/04(日) 01:35:13 ID:ots0xSut
とにかく子供は宝だよ。

臨月の時なんておなかが波打ってたよ。
押してみると中から押し返してくるんだよね。

意外と綺麗で可愛い姿で生まれてきてさ。
子供って感受性が豊かで心が優しいし
純粋で大らかで繊細な所もあって元気がよくて。

生命力が強くって明るくて好奇心旺盛で。

毎日毎日「お母さん大好き」ってチュ!ってしてくれ
天使の笑顔を見せてくれて、お手紙沢山書いてくれたり
本当におかしそうに笑ったり、嬉しくても泣いたり、
プンプン怒ったり。

いい声で歌ったり、頑張ったり、正直だったり。


子供の未来が輝きに満ちています様に。


翼ひろげる子<br>―子どもの生きる場所は<br>家庭、学校、友達の3つ。<br>そのどれか1つにでも自分のことを受け止めてもらえるならば、子どもは生きていける

関連記事
Permlink | 育児 | コメント(7) | page top↑
| ホーム |
コメント
----

産んでくれる相手すら居ない漏れは永遠に味わえない感覚なんだろうな・・・('A`)
by: 74 * 2006/07/29 03:56 * URL [ 編集] | page top↑
----

私は自分の親があちこちで子供作ってたから産みたいとも思わない。
すごく嫌な思いしたのに、親に似た子供だったら虐待してしまいそう
by: mん * 2006/07/29 12:15 * URL [ 編集] | page top↑
----

フーン
by: 名無しさん * 2006/07/29 15:01 * URL [ 編集] | page top↑
----

不幸自慢ウンザリ…
by: 774 * 2006/07/29 15:04 * URL [ 編集] | page top↑
----

そう思うのなら産まないのが正解だね!
子育てはほんと大変だもんな・・育児ノイローゼかからない母親なんていないだろと思う。
by: あ * 2006/07/30 12:28 * URL [ 編集] | page top↑
----

感受性豊か過ぎると精神病になるけどね。
鈍感なバカはいいよな、楽で…
by: 名無しさん * 2006/08/03 05:54 * URL [ 編集] | page top↑
----

イケメンの夫の子供なら産んでよかったと思うよな
by: 名無しさん * 2006/09/29 08:55 * URL [ 編集] | page top↑
| ホーム |

<<孤独のあるあるネタ | ホーム | 宝の山>>

■2011年5月の人気記事
嫁がおっぱい番長過ぎて困る
結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
その日嫁は潰れた
みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
5歳の娘と風呂に入った
本当に生だと思わなかった
人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
05月Top50


アクセスランキング



ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ
■2011年5月の人気記事
嫁がおっぱい番長過ぎて困る
結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
その日嫁は潰れた
みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
5歳の娘と風呂に入った
本当に生だと思わなかった
人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた


■2011年4月の人気記事
みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。
うちの嫁はベルギーから来てた留学生
リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた
どうしました?って声をかけたら、安心したように泣かれた。
とにかくこの子は「辞めたい」という相談をするに違いないと思った
反対のおっぱいを旦那がつついてきた
嫁がくつろぎ始めたころを見計らって猫を利用して言ってみた
妹「スパイダーマンってさ、あの糸売った方が儲かるよね」
どこの彼氏だお前はwww
うちの嫁は事情があって親に誉められた事がない


■2011年3月の人気記事
すげーなイケメンの攻撃力って…
要求したら変態扱いされそうなのでグっと堪えてる
3年前に元カノが死んだ
( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた
人間、こんなときに本性が表れるんだなーとしみじみ思った
新聞読んでた父が、いきなり
俺のクロッキーに「うまいやん」って声をかけてくれた
高校生の娘がいきなり泣き出した
おじさんの近くに座ってた小さい姉妹の会話が聞こえた
知的障害者の弟と地下鉄で出かけたときの話
ゴルゴ13とセックスしても、楽しくないんじゃないかと思う


■2011年2月の人気記事
彼に私のおっぱいを初めてブラの中から生で触らせてあげたとき
1年浪人してどうでしたか?
弟が結婚するんだが、経済的理由で披露宴はしないとか言った
ガラケー → スマフォに換えて後悔してること
急に私の手を股間に持って行って触らせながら
ほんと美人は、あっけらかーん、としてる
交通事故で片腕がない
中学の時の修学旅行で、自称霊感少女なクラスメイトと旅館で同室になった
自分が死ぬことより怖いことがあることを知った
隣に座ってた女子高生?女子大生?がこっちをガン見してた
姉が高1くらいの時に書いた、チラ裏的メモを見つけた
…いま、A先輩、ちょっと女の子っぽかったな…
職場の机が汚い奴は仕事ができない


■2011年1月の人気記事
あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない
なんであんな恥ずかしいことしてたんだろう?@40代
なぜ彼以外の男性と二人で遊ぶのかが疑問
嫁はしばらく悩んで「ごめんなさい」と言った
ありえない位に気合の入った本気のおめかしをした彼女と再会
嫁が俺の下宿にナマコを調理しに来たのが馴れ初め
同族のオタクじゃないと結婚は無理、とネガティブに思い込んでいた
元喪のモテなさ加減なめんなよ
姐さんって感じのきつめの美人がぐったりしてた
娘の尻に埋もれて窒息死するところだった
やっぱりみんな初体験のときは相手に言った?
コミケ行くようなオタク趣味な女って
怒りで体が震えてきて『キレる』ってこういうことかと思った



2010年下半期の人気記事
2010年上半期の人気記事