【節電】家庭でも15%削減【アイデア募集】
2011 / 05 / 14 ( Sat ) 【節電】家庭でも15%削減【アイデア募集】
toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303532397/ 1 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 13:19:57.25 ID:06jebvnA0 夏のピークに向かって一般家庭でも電気消費量15%OFFしなければなりません。 グリーンカーテンを作る? 冷蔵庫にカーテンを付ける? ひんやりシーツを敷く? 奥様達、腕の見せ所ですわよ! 2 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/04/23(土) 13:23:06.70 ID:06jebvnA0 15%どころか20%とも言われてますね。 この夏をどうやって乗り切りましょう? 待機電力のためのコンセント位じゃ間に合いません 4 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 13:28:15.17 ID:BGt0pmXh0 電子レンジ→蒸し器 洗濯乾燥機やめる 炊飯器→土鍋炊き 湯沸し保温ポット→やかんで沸かす アイロンがけ→脱水後何度か細かくたたみなおして干す で、結構節電できそうな気がする 5 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/04/23(土) 13:42:19.94 ID:06jebvnA0 ポイントはピーク電力の移動だから、まず8時前に洗濯を済ませる 水道も電力使うから、早い時間に風呂掃除もして、水を張っておく そうすれば、夜までに水も室温までは上がってガス代も節約 6 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 13:55:39.46 ID:06jebvnA0 グリーンカーテンは一度やってみたんだけれど、後始末が大変 すごい量なんだよね。 こりてそれ以来やってないんだけれど、今年はがんばるしかないか 7 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 14:58:13.09 ID:ZwjdREiV0 TVのモードや照度とかを変えました暗めに 8 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 17:10:52.98 ID:XV0gCEPfP とりあえず、薄闇の中で料理してます。 風呂出たらすぐに残り湯で洗濯もしてる。 ご近所迷惑にならないなら、これはおススメ。 湯が温かいから石鹸の溶け残りがない →少ない水量&運転時間でもしっかりすすげる。 夜間電力だしね。 9 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [] 投稿日:2011/04/23(土) 18:19:58.71 ID:06jebvnA0 >>4 >炊飯器→土鍋炊き やはり、土鍋の方がおいしく炊けるのかな、ステンレスの鍋より 10 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 18:34:32.00 ID:W/TOn2lhO 自分が試してるのは…… ・炊飯器→ガス炊き ・掃除機→クイックルワイパー&コロコロ ・ドライヤー→自然乾燥 ・コンセントは冷蔵庫以外全て抜く ・照明は夫帰宅まで流し台上の小さいのしか点けない ……で、月一万以上だった電気代が二千円ちょいになったよ 暑い季節に向けての対策も練らなきゃだよね 取り敢えず、暑がりな夫用にジェル枕とガラス用遮熱シートは買ってきた ただ夫は極めて普段通りの生活(テレビ観てないのに何となく点けてる、 ドライヤー使う、PCつけっぱなしで寝る)してるから、もっと気をつけて くれるようにアンペアの契約を下げるべきか悩み中 12 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/04/23(土) 18:58:13.43 ID:06jebvnA0 >>10 8000円減はすごいわ!奥様 13 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 19:18:01.70 ID:y2WG0v420 夏場なら、洗濯の最終脱水時間は減らせる。 デフォで6分のところ、3分で回しても昼までに乾いてた。 日当たりも関係するだろうけど、オススメ。 干し場に持っていくために籠に入れるときにシワを伸ばして畳んで、 ハンガー干したときにもきっちり手プレスすればアイロンも減らせると思う。. グリーンカーテンやよしずの代わりに園芸用の反射布? あれを使う技を去年の猛暑のときテレビで見た。見た目に難がありそうな気もする。 15 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 23:06:16.53 ID:AAnJHBY20 問題はクーラーなんだよなぁ。 当方、マンションの西側で西に開口部有り。 夏の日中、クーラーを入れないと、50度~55度になる。 死んでしまうわ。 16 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 23:18:43.60 ID:pPQupNe30 とりあえず電気ポットは押入れに入れてやかんでお湯沸かしてる。 ガス式のエアコン(冷房)ってないのかなあ・・・ ていうか、オール電化にしたばかりの家の人カワイソス 18 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/04/24(日) 00:06:22.91 ID:OnMSTzwLO ジェルマットって、一晩持たずに生暖かくなって、 ジェルだけにビッチリ皮膚に張り付いて地獄の暑さだって聞いたよ。 21 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 00:28:18.27 ID:VnqyJK8+P >>18 ジェルマット、ひと夏つかって懲りた。 そもそもあれは、冷房でキンキンに冷やさないと 意味がない代物だし。 重すぎて捨てるに捨てられない。 今年こそ何とかして捨てるぞ。 今は、布団の上に寝ゴザを敷いてます。 22 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 00:32:52.25 ID:UHFl2Wi+0 枕用のジェルマットは小さいので 寝る前に冷蔵庫から取り出して、腕とか足とか冷やしながら寝ると気持ちよかった 布が貼ってあるやつだと、さらさらしてるよ 31 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 11:39:55.00 ID:H08BxqdV0 便座の暖房が結構電気を喰うらしいので、便座カバー復活させたよ。 布の履かせるタイプじゃなくて、洗って繰り返し使える 貼るタイプにした。 34 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 12:24:12.03 ID:O3GPOuKV0 一番いいのは、ピークタイムの午後1時から4時くらいまでは家にいないことだなw 働ける人はその時間帯は外で働くとか。 夏休み期間は、東電管内以外に実家がある人は長期滞在するとか。 自宅にいる人も、買い物をはじめ用事は1時か4時くらいに済ませるとか。 お金に余裕がある人は、蓄電機を購入して夜間に蓄電して ピークタイム時は蓄電機を使用するとか。 35 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/04/24(日) 12:35:02.81 ID:PEJpfbAk0 ソニーは夏休み2週間とか そういう家庭は東京電力外で夏休みして頂くのが一番だね 37 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 13:53:56.27 ID:v3jnRWL/O >>34 その理由でパートに出ようかと今考えてる 旦那の収入ダウンは目に見えてるし…… 光熱費、今月はめちゃくちゃ下がったけど、 月一万くらいの節約じゃ追い付かないだろうなと あとは日中、図書館に行くとか 夏の暑さ対策、去年は打ち水しまくってた 夕方→夜就寝前→明け方→朝食前 (近所迷惑にならないよう、ペットボトルでそろ~っと) と小まめにやっている時は、暑がりな夫も朝はエアコン入れなくても文句言わなかった ただ夜は汗かいて帰ってくるせいか駄目だったな~ 38 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/04/24(日) 14:09:33.31 ID:PEJpfbAk0 打ち水って効果ある? 朝、きれいに家の前がきれいに掃いてあって、打ち水してあるのは 見た目にも気持ちいいものだけれど、実際には焼け石に水じゃない? 39 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 14:25:55.12 ID:v3jnRWL/O >>38 きちんと温度を計っていたわけではないから 何とも言えないけど、体感的にはかなり効果あったよ 家の中を通り抜ける空気がひんやりして心地好かった 打ち水する時間に気をつけないと、仰る通り「焼け石に水」だけど…… 43 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 21:18:39.06 ID:TZZrzs7w0 太陽光発電を入れられる人は検討したらいいと思う。 エアコンを28度設定で炎天下だと余裕で売電出来る。 介護の人がいる家とかどうしても家にいなければならない家庭とか。 49 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 08:54:24.36 ID:nJNwBrho0 15年たってる冷蔵庫とエアコンを買い換えようと思ってる 色々見てたら日立の大きいのが欲しくなって 消費電力みたら同じ日立の他の同程度サイズの3倍で意味がなくなるか 結局それでも減るのかが今の冷蔵庫が古すぎて比較出来ない 色々考えても結構15%ってキツイね 高機能サンシェードと遮熱スクリーンとよしず どれがいいか悩んでるけどどれかしら遮熱するものは買おうと思ってる 50 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 09:38:30.53 ID:TzaceOzg0 ウチは使わない部屋はブレーカーごと電源を落としてます 寝るときも、キッチン(冷蔵庫)以外のブレーカーと寝室以外は落とすようにしてる たまたま、小分けにフレーカーが設置されていたのでコンセントを抜くより意外と楽です 単品のソーラーライトを多様しているので、元から落としても困らないことも大きいかな 前年度と比べたわけではないけど、電気料金が3万強だったのが 今回、5千円以下になってました~! 我ながらビックリしてるw 最初は、計画停電と節電の呼びかけに応じただけだけど 巨額の税金投入と電気料金値上げで2重、3重に東京電力を助けるなんて不本意だわ いまは東京電力に、なるべくお金を落としたくないから頑張る! 去年から使い始めたけど、ひんやり?寝具類が良かったです 特別なことは何も必要なく、普通のシーツと同じ扱いで洗濯も おk 後、タオルケットより、ガーゼでできた薄手の上掛けが活躍しました 52 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 09:51:59.06 ID:0n8xDMGG0 今日検針があったんだけど、昨年同月421kwh で、今月266kwh いままでどんだけ使っていたんだと本気で反省した… 53 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/04/25(月) 10:02:27.84 ID:ceZm0fic0 主な家電の消費電力目安 エアコン 1500W 冷蔵庫 300~500W 電子レンジ 1400W 乾燥機 1400W 掃除機 1300W アイロン 1300W ドライヤー 1200W 炊飯器 1000W 食洗機 1000W 全自動洗濯機 500W コーヒーメーカー 800W 液晶TV(32インチ) 250W デスクトップPC 150~500W プリンタ 20~60W 54 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 10:35:56.29 ID:vfyEAwMj0 こういう時こそエコポイントを継続すれば 買い替えも促進できるのに 55 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/04/25(月) 11:49:24.05 ID:ceZm0fic0 ご飯を朝夕ではなく、朝だけ炊く 56 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 11:53:14.82 ID:lBAkwT490 是非LEDエコポイントもやって欲しい。 とりあえずマジックバルブを一個買ってきた。 57 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 13:24:17.44 ID:D3NdteaA0 夏の寝具だと、麻わたを使ったふとんがとっても涼しいって聞いたことがあるよ。 その時ちょっとだけ調べて、高いなあと思ってそれっきり。 検討してみようかな。 61 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/04/25(月) 17:39:37.67 ID:ceZm0fic0 門燈をつけず、ソーラーライトを設置 62 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 20:21:29.89 ID:TzaceOzg0 >>61 1年ぐらい使ったら、エネループに電池交換すると長く点灯しますよ 好条件の蓄電で、あさ外が明るくなるまで点灯してるハズです 66 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 09:26:03.03 ID:iv1k8olL0 すのこの上に布団を引いて寝ると熱が篭らず快適でしたよ。 最初は硬さになれないので少し寝苦しかったんですが、 暑さは以前より軽減されました。 布団下に引く為の折りたたみ式すのこなんかが売ってるけど、 ホムセンの4枚300円程度のすのこで十分です。 ジェルマットの快適さは1時間程度。 ぬるくなったマット・汗を吸わないのでとても寝れたもんじゃありませんでした。 74 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 18:35:49.99 ID:XikEuZ510 うち、オール電化。 だから、とにかく早起きしてます。 七時までにお弁当、洗濯、朝食を終了。 今の季節だと、晴れてれば、太陽光発電がそれくらいの時間から動き出す。 我が家は、8時半には誰もいなくなるので、太陽光発電は全て東電へ。 節電ではなく、節約にしかなってないけど。 掃除機はほとんどつかってない。 モップのほうがいつでも掃除できていいね。 78 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 23:34:15.54 ID:lgOxrm3q0 掃除機やめて雑巾がけ。ダイエットにもなる。 79 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 00:40:10.56 ID:md9jLw8iP ゴーヤは食べないので、グリーンカーテンは アサガオで作ってる。今年もやろう。 サンパチェンスは結構高いから、毎年買わずじまいだったけど 今年は買うぞー。 84 名前:可愛い奥様[age] 投稿日:2011/04/27(水) 17:24:08.58 ID:K5wGraYyO コンセント抜くのは面倒と怠けてたけれど、 エアコンはしばらく抜きっぱなしでいい!と気付いた 87 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/04/27(水) 18:45:52.35 ID:HNV2VMaB0 1.5m位のところに朝顔5つ植えました。 そのときは植えっぱなしだったので、途中までひたすらまっすぐに 巻きついていき、葉っぱの間隔がすきすきでした。 本来摘心して、つるを分岐させるもののようですね。 今回はそうやって見ます。 色は涼しくみえるよう、白と青にするつもりです。 88 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 19:16:34.30 ID:TLvVYlxw0 西洋アサガオは晩秋まで咲くからおすすめ。 鉢の大きさにもよるけど、窓1枚につき苗1本で間に合うくらいよく茂るw 89 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 19:57:14.98 ID:98y2LMsj0 西洋アサガオ、地植えにしたら 木 になっちゃってビックリ。 茂るよ~。 90 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 21:20:07.74 ID:qjJKN4bp0 緑のカーテンって、ゴーヤと朝顔だと思っていたけど色々あるんですね 西洋アサガオ…台風でも心配しなくて良さそうw 91 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/28(木) 00:02:12.00 ID:md9jLw8iP うちの近所、種が飛んだのか自生してる西洋朝顔が 電柱のぼって、電線に絡みついてる。扱いには要注意。 93 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/28(木) 19:16:11.68 ID:Lh+xEbdE0 乾燥機止めたら先月より5千円安くなった。 こんなに安い電気代初めてなので記念に請求書保存しておこうっと。 95 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 10:05:25.05 ID:fS+cwkgo0 暑さ日本一の熊谷は東京の熱が流れてくるからなんだよね クーラー使用控えたらヒートアイランド現象も少しは良くなるかな? 電気料金の紙が来た 去年の同じ時期の使用量が357kwhで今年が220kwh 約28パーセント減! 色々やったけど一番の理由はデロンギ封印して湯たんぽにしたことだと思う なんか…贅沢していたな、自分 97 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 10:21:38.38 ID:XVmfTfPM0 >>95 ウチもデロンギ封印2台したら激下がりしました! エアコンとホカペ封印もしたけどw 夏は、湯たんぽごと凍らしてみようと思ってる 待機電力を気を付けた 洗濯機のコンセントも抜くようにしたよ コードに紐を付けて、抜いたらコンセントの近くの フックに引っ掛けておけるようにしてみた 98 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 10:36:57.75 ID:Y4JrRFIA0 うちは東北なんだけど、なんちゃって盆地風の地域なんで 結構エアコンの普及率は高めなんだけど、夏は暑くて当然だし 扇風機だけで乗り切ってる。 テレビでも言ってたけどエアコンの室外機が相当放熱しているせいで 気温が上がっていて、暑い→エアコン→外気温上昇→エアコン設定温度 下げる→更に上昇…の悪循環に陥っているらしい。 太りすぎの人とか、くそ暑いのにスーツの上着着てネクタイきっちり 締めててエアコン15度なんかに設定する何も考えていないサラリーマン なんかの意識改革をすれば、それだけでかなり省エネにつながると 思うんだけど。 100 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 11:33:25.30 ID:Y4JrRFIA0 なんか今まで無駄が多すぎるのに、見て見ないふりしてた部分て結構多くあるよね。 冷房ガンガンかけといて「寒かったら厚着しろよ」みたいなところあったし。 今年から、スーツ着用のサラリーマンなんかは勝又が履くような ステテコ丈のズボンとかハーフパンツをクールビスアイテムに 加えて欲しいと思う。 おっさんの長芋みたいなスネ毛足なんて見たくもないけど、 節電につながるなら大歓迎だよ。 佐川の飛脚さんたちは、既に夏場の制服はそんな感じだよね。 118 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 22:49:01.79 ID:2YK/Klgg0 太陽光発電つけたいなあ 119 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/04/30(土) 23:12:45.10 ID:Do4wGx+I0 うちもソーラー付けて自家発電を目指したいけれど、とにかく今年は我慢する 今回のことで製品開発が進むと思うから 176 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/10(火) 12:15:48.06 ID:OzveezCD0 エアコンは毎年除湿しかつけたことないんだけど、(関東の真ん中あたり在住) これくらいでは電気代かわらないかなあ。 湿気がないだけでもかなり楽になるので、いつもそれで我慢してた。 旦那は暑がりだからさらにアイスノンを動脈に当てたりしてたけど。 177 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/10(火) 12:18:01.04 ID:hwnbc1sC0 >>176 冷房より除湿の方が電気消費するみたいだよ。 ググると詳しく説明している所が出てくるはず。 178 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/10(火) 12:38:58.48 ID:yT2ubfgO0 >>176 保冷剤を当てるのは効くよね 電気消費はそのエアコンの種類によってさまざまみたいだよ 湿度下げるだけでも過ごしやすくなるよね よく室内干しの時に下に新聞紙置くと乾きやすくなるじゃない 普段もやってみようかな、でも景観損ねるわりには微々たるもんだろうけどw 漆喰の壁だと湿気吸い取ってくれるっていうよね 180 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/10(火) 12:48:37.73 ID:OzveezCD0 もうサラリーマンも非ネクタイ推奨、 開襟シャツ推奨、男性でも日傘推奨とかにしてw 男って周りにがやってないと無理して暑い格好するから。 やせ我慢も禁止にしないと死者が出そうですよ。 194 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 01:05:30.00 ID:/A4KMr+uP のだめにあった、袖口だけのワイシャツを 売りだしたらどうだろうか。 195 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/05/11(水) 01:31:22.48 ID:+oTP09eC0 そもそも日本は、多湿亜熱帯性気候になってるので 乾燥冷涼地域の欧米のスーツは無理がある。 夏場の営業マンはかわいそう。 197 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 08:16:15.61 ID:Ix4I5iu70 >>195 もういっそ甚平でいいかもね 199 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 08:43:59.08 ID:MlfrSKQDO ハワイではアロハやムームーがフォーマルなんだし 日本も独自のフォーマルを打ち出していけばいいと思う この期に及んで、夏場に暑苦しい背広&革靴姿なんか見るだけでも嫌だわね 208 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 10:35:12.32 ID:BhVPunHdO 昨日はさすがの暑さに、とうとう扇風機にご登場願った 以前どこかで見た「扇風機の前に氷を張った桶を置く」節電ワザを、保冷剤代用でやってみた かなり涼しい。今年は夫が音を上げるまではこれで行くことにした 後はシルキーフィット購入と 帰宅後強制シャワーでエアコン回避出来るよう頑張る 窓用断熱シートも買った。ひんやり枕もある。あと残すは竹シーツかな 私ひとりなら冷房なんて入れなくても全然平気、 ってかむしろつけたくない位なんだけどなぁ…… 209 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 10:50:37.40 ID:r1C9Qw9U0 超暑がりの男性には効果があるかわからないけど… 足の裏の土踏まずに「冷湿布」を貼ってみてはどうかしら? 疲れが取れるし、眠りが深くなると思う ポイントは、土踏まずを横からくるむような感じ(サンドイッチ)で貼ること 247 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/05/12(木) 19:23:58.31 ID:KQdRgVqd0 ★タオルを冷蔵庫、冷凍庫に入れる 冷えたら頭からかぶる 上から帽子をかぶって出かける ★日笠を指す これでクーラーも扇風機も要らない 248 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 19:24:47.32 ID:k6Co24P30 そういうスタイルを強制するのが、今の政府です。 249 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/05/12(木) 19:37:03.23 ID:DNMmSsMo0 >>247 個人的にはせいぜい2時間が限度 250 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/05/12(木) 19:37:40.49 ID:KQdRgVqd0 つらくては長続きしません 楽しんで節電してお金を貯めましょう 270 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 21:24:58.25 ID:ZmuYcYu20 小学生が二人いると、冷蔵庫から麦茶を出す回数がめちゃくちゃ多いので、 氷をたくさん入れた麦茶水筒をテーブルに置いている。 いつまでも冷たいお茶なので、すぐに喉の乾きも癒えるし、 冷蔵庫の開閉が激減しました。 276 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 00:11:54.60 ID:3Ilcit9S0 家庭で15%も節電できるかな? 東京とかは一人暮らしも多く、普段家にあまりいない人も多いでしょう もともと電気をあまり使っていない人は節電は難しいでしょう それに、1戸建てならともかくマンションとかでは日よけとかの対策も限られて来るでしょう 個人個人のやる気も不安だし、金が必要な場合も多いし 277 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 00:18:56.92 ID:vd4F9eKa0 >>276 いけると思う うちは4月の電気使用量が去年の同じ月より28パーセント低かったよ ただ寒い時は洋服着こんだりそれこそ灯油があればなんとかなるけど 夏は同じようにはいかないだろうなと思う 結局は企業とか工場とか街の取り組みの効果が大きいんじゃないかな 家庭の15%と言うのはあくまで目安で、本当は10位で良いんだけど 15と言うことで頑張って20やる人もいればほとんど変えない人や5位の人もいて プラスマイナス10でOKなんじゃないかとw 279 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 05:26:49.03 ID:yVLNbhGG0 >>277 そうかな。 省エネ意識が高い人ほど既に対策していたわけで、節電の余地が少ない。 元々意識の低い人がどれだけ協力するかは疑問。 強制されなくても、なんとなく社会全体で動いたのは一昔前の日本の話だと思う。 逆に、お年寄り世代・育児世代が律儀に扇風機なんかにしたら死者がでるよ。 280 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 08:46:31.21 ID:+nURVSER0 >>279 もともと気を使っていた人はそんなにいないし 逆に電気垂れ流しの人がちゃんとやれば15%どころじゃないと思うよ あといっそ大停電になればいいんじゃないかな? そうしたら取り組もうって人増えるだろうし 281 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 09:27:08.56 ID:6+poS3NZ0 >>279 私もそう思ってたんだけど、 会社でエアコンの設定温度の話をしたら、驚かれた(普通の主婦たち)ので まだまだ余地はあるのかなって思ってる。 ちなみにうちの設定温度は、冬は、20℃から18℃(雪が降るときは、22)。 夏は、28℃~30℃。 関東です。 284 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/05/14(土) 09:42:26.46 ID:lkyThHDI0 >>279 私は節電意識低いほうだったと思うけど、その分、計画停電はショックだったよ といって、いきなり節電といってもたいしたことはしてないけど、この前の 電気料金、驚くほど減ったよ >>280 都下についていえばこの前のJRの終日運転ストップと計画停電は 大停電並みのショックだったと思う 携帯ソーラー充電器 太陽光充電&USB充電両方OK 対応:携帯電話・iPhone・iPod・Dsi |
■2011年5月の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
★05月Top50
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
★05月Top50

■2011年5月の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
■2011年4月の人気記事
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。
・うちの嫁はベルギーから来てた留学生
・リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた
・どうしました?って声をかけたら、安心したように泣かれた。
・とにかくこの子は「辞めたい」という相談をするに違いないと思った
・反対のおっぱいを旦那がつついてきた
・嫁がくつろぎ始めたころを見計らって猫を利用して言ってみた
・妹「スパイダーマンってさ、あの糸売った方が儲かるよね」
・どこの彼氏だお前はwww
・うちの嫁は事情があって親に誉められた事がない
■2011年3月の人気記事
・すげーなイケメンの攻撃力って…
・要求したら変態扱いされそうなのでグっと堪えてる
・3年前に元カノが死んだ
・( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた
・人間、こんなときに本性が表れるんだなーとしみじみ思った
・新聞読んでた父が、いきなり
・俺のクロッキーに「うまいやん」って声をかけてくれた
・高校生の娘がいきなり泣き出した
・おじさんの近くに座ってた小さい姉妹の会話が聞こえた
・知的障害者の弟と地下鉄で出かけたときの話
・ゴルゴ13とセックスしても、楽しくないんじゃないかと思う
■2011年2月の人気記事
・彼に私のおっぱいを初めてブラの中から生で触らせてあげたとき
・1年浪人してどうでしたか?
・弟が結婚するんだが、経済的理由で披露宴はしないとか言った
・ガラケー → スマフォに換えて後悔してること
・急に私の手を股間に持って行って触らせながら
・ほんと美人は、あっけらかーん、としてる
・交通事故で片腕がない
・中学の時の修学旅行で、自称霊感少女なクラスメイトと旅館で同室になった
・自分が死ぬことより怖いことがあることを知った
・隣に座ってた女子高生?女子大生?がこっちをガン見してた
・姉が高1くらいの時に書いた、チラ裏的メモを見つけた
・…いま、A先輩、ちょっと女の子っぽかったな…
・職場の机が汚い奴は仕事ができない
■2011年1月の人気記事
・あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない
・なんであんな恥ずかしいことしてたんだろう?@40代
・なぜ彼以外の男性と二人で遊ぶのかが疑問
・嫁はしばらく悩んで「ごめんなさい」と言った
・ありえない位に気合の入った本気のおめかしをした彼女と再会
・嫁が俺の下宿にナマコを調理しに来たのが馴れ初め
・同族のオタクじゃないと結婚は無理、とネガティブに思い込んでいた
・元喪のモテなさ加減なめんなよ
・姐さんって感じのきつめの美人がぐったりしてた
・娘の尻に埋もれて窒息死するところだった
・やっぱりみんな初体験のときは相手に言った?
・コミケ行くようなオタク趣味な女って
・怒りで体が震えてきて『キレる』ってこういうことかと思った
◆2010年下半期の人気記事
◆2010年上半期の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
■2011年4月の人気記事
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。
・うちの嫁はベルギーから来てた留学生
・リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた
・どうしました?って声をかけたら、安心したように泣かれた。
・とにかくこの子は「辞めたい」という相談をするに違いないと思った
・反対のおっぱいを旦那がつついてきた
・嫁がくつろぎ始めたころを見計らって猫を利用して言ってみた
・妹「スパイダーマンってさ、あの糸売った方が儲かるよね」
・どこの彼氏だお前はwww
・うちの嫁は事情があって親に誉められた事がない
■2011年3月の人気記事
・すげーなイケメンの攻撃力って…
・要求したら変態扱いされそうなのでグっと堪えてる
・3年前に元カノが死んだ
・( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた
・人間、こんなときに本性が表れるんだなーとしみじみ思った
・新聞読んでた父が、いきなり
・俺のクロッキーに「うまいやん」って声をかけてくれた
・高校生の娘がいきなり泣き出した
・おじさんの近くに座ってた小さい姉妹の会話が聞こえた
・知的障害者の弟と地下鉄で出かけたときの話
・ゴルゴ13とセックスしても、楽しくないんじゃないかと思う
■2011年2月の人気記事
・彼に私のおっぱいを初めてブラの中から生で触らせてあげたとき
・1年浪人してどうでしたか?
・弟が結婚するんだが、経済的理由で披露宴はしないとか言った
・ガラケー → スマフォに換えて後悔してること
・急に私の手を股間に持って行って触らせながら
・ほんと美人は、あっけらかーん、としてる
・交通事故で片腕がない
・中学の時の修学旅行で、自称霊感少女なクラスメイトと旅館で同室になった
・自分が死ぬことより怖いことがあることを知った
・隣に座ってた女子高生?女子大生?がこっちをガン見してた
・姉が高1くらいの時に書いた、チラ裏的メモを見つけた
・…いま、A先輩、ちょっと女の子っぽかったな…
・職場の机が汚い奴は仕事ができない
■2011年1月の人気記事
・あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない
・なんであんな恥ずかしいことしてたんだろう?@40代
・なぜ彼以外の男性と二人で遊ぶのかが疑問
・嫁はしばらく悩んで「ごめんなさい」と言った
・ありえない位に気合の入った本気のおめかしをした彼女と再会
・嫁が俺の下宿にナマコを調理しに来たのが馴れ初め
・同族のオタクじゃないと結婚は無理、とネガティブに思い込んでいた
・元喪のモテなさ加減なめんなよ
・姐さんって感じのきつめの美人がぐったりしてた
・娘の尻に埋もれて窒息死するところだった
・やっぱりみんな初体験のときは相手に言った?
・コミケ行くようなオタク趣味な女って
・怒りで体が震えてきて『キレる』ってこういうことかと思った
◆2010年下半期の人気記事
◆2010年上半期の人気記事