移転しました。⇒「育児板拾い読み@2ch+」

<<もしかしたら、おばさんなんて存在しないのかもしれない… | ホーム | 姪っ子可愛い>>
昨日も一昨日もクラスで他の子と一言も口をきいていない
2011 / 04 / 13 ( Wed )
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 70人目
toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1299380523/

451 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/04/12(火) 09:50:46.03 ID:KjY2i/9j0
なさけない親と、思われてしまうかもしれませんが7日が高校入学式でした。
今時の男子高校生って入学時から、グループをつくるみたいで、
(地元の子が多い高校のせいもありますが)うちの息子は入学してから
一言も、しゃべった事がないと言っていました。

でも、家では中学の友達とパソコンでスカイプで話したり、メールしています。
自分から話すタイプではない子ですが小中学生の時はそんなに努力しなくても、
自然に友達ができたのに、さすがに大きくなると自分からでなくてはだめですよね?

本人は十分わかっていると思うので
ねほりはほり、聞かない方がいいとは思っています。
親は見守るしかないんですか?

長文ですみません。
 
 
452 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 09:54:46.78 ID:w47jHceWO
>>451
元々、コミュニケーションが苦手なんじゃない?


453 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 09:54:57.52 ID:DsFRjuEP0
これから行事や部活を通して知り合いが増えてくるんじゃないかな?


457 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 10:19:48.45 ID:4Jknxtrd0
>>451 去年の息子のようだ。同じ中学から進学したのは
もう一人女の子だけで、教室では当然一人で友人がいない状態
化学実験や家庭科実技のグループ分けで同じ班になった子と
話すようになるまで半月くらいかかっていたよ

それまでは、入学祝いテスト、係り&委員会決めや学科オリエンテーション
普通教室の授業で個人的に話す必要も無かったけれど、さすがに班の中の
役割分担は話し合いする必要があるからと会話しだして
それから、お弁当一緒に食べ出して、そこから班以外の子と
話し始めて、気が合う子達と友人になったようだ
子ども自身が焦ってないなら、静観していれば気の会う友人と
出会えると思います


458 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 10:42:19.59 ID:4Jknxtrd0
>>457 続き 毎日子どもの帰宅時に「お友達できた?」と
尋ねてウザがられていました。それでも聞き出したのが>>457です

夫は「男は自分の席で一人で弁当食べるもんだ」
「友人など生涯に一人できればめっけもの」の心のあり方なので
私の「友人できた?」の心配は失笑もののようでした


459 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 10:59:29.36 ID:EUnZzPIM0
うちの息子も口が重くてなかなか友達ができないタイプで、
高校入学して、それこそ知り合いが全くいない環境で、夏前の担任との面談の時に
「息子さん、弁当も一人で机でぽつん状態ですよ」と言われたので本気で心配した。

だから「弁当はおにぎりだけでいいよ。
5分で食べれてあとは授業の予習しているから」って言うわけだ…

一年たった今は適当に部活やクラスに友達もできて
楽しく高校生活を送っているよ。

大丈夫、若者はゲームや趣味やクラス行事なんかで
いつの間にかクラスや部活に居場所を確保しているもんだ。


460 名前:451です[] 投稿日:2011/04/12(火) 11:23:12.32 ID:KjY2i/9j0
457さんのように、班での行動機会があればと期待しています。
それが、半月後なんて、、、高校ももう少し配慮してほしいと思っています。

息子の高校はただでさえ卒業時一クラス平均で
3人は毎年いなくなるので、非常に不安です。
でも、以前3月中旬の書き込みに友達できないんだねえという言葉に
傷ついたという人もいるので、本人が話してきたときに真剣に聞いてあげ、
あとは、少しの変化も見逃さないように見守っていこうとおもいます。

457さんとても、励みになりました。
ありがとうございます。


461 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 11:34:00.50 ID:MRgdyzgv0
>>458さんの御主人が言う通りだと思うよ。
昼休みはさっさと一人で弁当食べる、あるいは一人で
さっさと学食に行って食べる。自分が高校の時には男子は
皆そんなもんだったよ。

>>459さんの担任が言ったということの方が信じられない感じ。
弁当は一人でポツンが男子の基本だと思うよ。


462 名前:459[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 11:57:44.69 ID:EUnZzPIM0
>>461
確か面談の時に私が「昨日も一昨日もクラスで他の子と一言も口を
きいていないと息子がうちでこぼしてました~」みたいにちょっと
話を振ったんだと思う。

そうしたら「確かに、私もそう感じていました」とか担任に言われて
焦ったったけどでも、その後担任が注意深く観察した結果
「クラスでpspが流行り始めたらあっという間にクラスに溶け込んでいました!」
と報告してくださったのでズコーーー!!

それからすぐ会話の中に新しい友達の名前がぽろぽろ出てくるようになっていた。

息子の高校は一年生弁当率が90%とか、親も熱心、先生も熱心なところ。
それを知らなかった私は平気で3日連続コンビニおにぎりとか持たせて
いたから(私が寝坊して)先生は息子に友達ができないのは家庭環境に
問題があると思っていたかもしれないw


464 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 12:07:23.29 ID:MRgdyzgv0
>>462
まあ、話の流れで大袈裟に言ったのかもね。
担任って女の先生なのかなあ?

男子は昼休みも自分の席で黙々と弁当食べるのが普通だと思うから
…っていうか、グループで弁当を食べる男子なんて皆無だと思うよ…
自分自身が男子9割の高校に通っていたからわかる。


467 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 12:45:55.80 ID:o9JaV9Yt0
>>462
ダラ奥かよ!w

うちの息子も今年から一人も知り合いのいない高校に通ってる。
昨日初めてまともに人としゃべったと言ってた。
今の時代、男も群れるのかも知れないが、あまり気にしないようにしてる。
部活も入るし、三年間のうちには出来るだろうくらいの気持ちでいる。


470 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 13:06:47.04 ID:Wy8NNMdg0
私は共学だったけど男子クラス、女子クラスと分かれてて、
男子クラスの子達もグループ毎にお弁当食べてたよ。

大学でも社会人になってからも、一人で食べるのが好きって男性は
一定数いたけど、ほとんどの人は群れて食べてたから
男子は一人で食べてその後群れるってイメージは無いなぁ。


471 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 13:07:11.78 ID:nvAKLGhr0
去年調度昼に学校にいて
教室覗いたら女子は数人ずつ島作って食べてたけど
男子は窓側の壁向いて横一列に机並べて食べてたわ


472 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 13:09:40.73 ID:KzJc10cwO
カウンターかよw


473 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 13:14:55.48 ID:6Og2if7Y0
窓の外に面白い物でもあったんだろうか、、、


482 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 15:08:54.86 ID:6lQuUYDt0
うちの上の息子は中高一貫校で6年間男子だけで過ごしていたけど、
弁当の時間は机の移動無しでそのまま黒板に向かって黙々と食べて
いただけだってよ。食べたら教室から出て行っておもいっきり遊ぶw

私が手抜きして食堂を利用してほしい日は前日に言っておくと
友達も弁当無しにしてもらってご一緒行動だと。
教室で席移動もなく食べているなら食堂もひとりで行けばいいのに
食堂のひとりぼっちは寂しいらしいw
行ったら行ったで誰かしらお仲間はいそうなのに不思議だ。


493 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 17:48:43.57 ID:QNG1lQFd0
しゃべりながらごはんを食べるイメージがないんだよなぁ、男全般は。


494 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 18:05:33.33 ID:0+uY/icp0
高2息子は学食で大人数で食べると言っていた。
話題は相手によって変わるみたいだが、うちも一貫校なので
4年以上のつきあいがあるのに相手の兄弟の有無も知らないらしい。


495 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 18:26:55.31 ID:g346FvL80
大学生活スレをみてるけど「ぼっち」=「よくないこと」という印象
みんな必死に脱ぼっちしようとしている

ひとりぼっちが何故「よくないこと」「脱したい」と思うのかよくわからない
べたべたくっつきたい性格の子もいるし距離をおいてマイペースな子もいるだろうし



僕は友達が少ない

 
関連記事
Permlink | 一レス:育児 | page top↑
| ホーム |

<<もしかしたら、おばさんなんて存在しないのかもしれない… | ホーム | 姪っ子可愛い>>

■2011年5月の人気記事
嫁がおっぱい番長過ぎて困る
結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
その日嫁は潰れた
みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
5歳の娘と風呂に入った
本当に生だと思わなかった
人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
05月Top50


アクセスランキング



ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ
■2011年5月の人気記事
嫁がおっぱい番長過ぎて困る
結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
その日嫁は潰れた
みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
5歳の娘と風呂に入った
本当に生だと思わなかった
人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた


■2011年4月の人気記事
みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。
うちの嫁はベルギーから来てた留学生
リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた
どうしました?って声をかけたら、安心したように泣かれた。
とにかくこの子は「辞めたい」という相談をするに違いないと思った
反対のおっぱいを旦那がつついてきた
嫁がくつろぎ始めたころを見計らって猫を利用して言ってみた
妹「スパイダーマンってさ、あの糸売った方が儲かるよね」
どこの彼氏だお前はwww
うちの嫁は事情があって親に誉められた事がない


■2011年3月の人気記事
すげーなイケメンの攻撃力って…
要求したら変態扱いされそうなのでグっと堪えてる
3年前に元カノが死んだ
( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた
人間、こんなときに本性が表れるんだなーとしみじみ思った
新聞読んでた父が、いきなり
俺のクロッキーに「うまいやん」って声をかけてくれた
高校生の娘がいきなり泣き出した
おじさんの近くに座ってた小さい姉妹の会話が聞こえた
知的障害者の弟と地下鉄で出かけたときの話
ゴルゴ13とセックスしても、楽しくないんじゃないかと思う


■2011年2月の人気記事
彼に私のおっぱいを初めてブラの中から生で触らせてあげたとき
1年浪人してどうでしたか?
弟が結婚するんだが、経済的理由で披露宴はしないとか言った
ガラケー → スマフォに換えて後悔してること
急に私の手を股間に持って行って触らせながら
ほんと美人は、あっけらかーん、としてる
交通事故で片腕がない
中学の時の修学旅行で、自称霊感少女なクラスメイトと旅館で同室になった
自分が死ぬことより怖いことがあることを知った
隣に座ってた女子高生?女子大生?がこっちをガン見してた
姉が高1くらいの時に書いた、チラ裏的メモを見つけた
…いま、A先輩、ちょっと女の子っぽかったな…
職場の机が汚い奴は仕事ができない


■2011年1月の人気記事
あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない
なんであんな恥ずかしいことしてたんだろう?@40代
なぜ彼以外の男性と二人で遊ぶのかが疑問
嫁はしばらく悩んで「ごめんなさい」と言った
ありえない位に気合の入った本気のおめかしをした彼女と再会
嫁が俺の下宿にナマコを調理しに来たのが馴れ初め
同族のオタクじゃないと結婚は無理、とネガティブに思い込んでいた
元喪のモテなさ加減なめんなよ
姐さんって感じのきつめの美人がぐったりしてた
娘の尻に埋もれて窒息死するところだった
やっぱりみんな初体験のときは相手に言った?
コミケ行くようなオタク趣味な女って
怒りで体が震えてきて『キレる』ってこういうことかと思った



2010年下半期の人気記事
2010年上半期の人気記事