移転しました。⇒「育児板拾い読み@2ch+」

<<食品会社の営業戦略にまんまと乗せられてると思いつつも無視できないw | ホーム | 私が見てますから、安心して食事をしてください!>>
職場の机が汚い奴は仕事ができない
2011 / 02 / 03 ( Thu )
職場の机が汚い奴は仕事ができない
toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1236050373/

1 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 12:19:33 ID:dol9JTVA
職場に汚机の同僚が3人いるんだけど、
締め切りは守らないわ、指示されたことを分からないなら
分からないままにして手をつけないわ、そもそも仕事しないわ。
ミスを指摘されるとなぜか逆切れか言い訳のオンパレード。

汚机=仕事ができない は定説だと思う。



2 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 12:57:52 ID:GRwbbreR
そもそも、必要な書類とか机の上から探すのに時間がかかる時点で
仕事できない人だろうなぁ


4 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/03/03(火) 23:19:41 ID:f5bLu14J
これはわかるぞおお!
俺は年末の大掃除からなんとかキレイさキープ
机キレイだと気持ち良さが全然違う


5 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 00:25:13 ID:gJ5PWQ7i
ロッカーが汚いヤツも、たいがい仕事が出来ない。
書類を2センチも3センチも持ってるヤツも。
荷物多いヤツも。
「この仕事に最低限必要なモノは何か、あったら効率的になるモノは何か」を
分かってないから、仕事ができないんだと思う。

仕事カバンの他に、何か入れた紙袋を2つほど毎回持ってくるヤツが
職場にいるけど、仕事が遅い。


8 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/03/04(水) 13:36:08 ID:/BLVVquG
>1に同意。

職場のアホ上司は机が散らかれば散らかるほど
便利で仕事がこなせると勘違いしている小2病。
整頓したり掃除する職員を小バカにしている。

しょっちゅう書類をなくすし、ホチキスひとつも探せないで
何が便利なのか疑問なんだが。


9 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 21:30:28 ID:pTG2qXjG
仕事が出来ないというか、力を十分発揮できてない、って状態だと思う。
デスクに書類が積もってても並以上に仕事の出来る人がいたけど、
大掃除後の綺麗デスクで、ありえない仕事量を一人でやりきってたw

常人並もしくはそれ以下の自覚がある人は
特に綺麗デスクを心がけた方がいいかも。
俺とかなorz


16 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:10:19 ID:uC8PVPUU
部屋の乱れは心の乱れとも言うからね
某F1チームの本社では帰宅する際デスクの上に
電話しか置いてない状態にしなければならないそうだ


17 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 11:05:58 ID:xRuu8mFB
ユニクロの本社は個人の机すらない。
ロッカーに個々のノートPCと書類を保管して、仕事の際は
共用の長机に集まって打ち合わせする。


18 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 12:27:54 ID:5Yjcmk/c
紙ベースの提出書類(要捺印)が効率を悪くする。
フォーマットがよく変更になったり、判子リレーとかで。

テキトー確認してる物は廃止、又は、システム開発すればいいのに。


21 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 16:22:36 ID:N9ojSfTA
>>18
社内メールで書類を確認するようになっても、
だらしがない奴はメールをチェックせず未読メールを増やすか、
メールを読んでもそのまた上司に送らないか、用なしメールを削除せず
いざ重要なメールを再読しようとすると膨大な受信メールの中から
いちいち探さなければならず仕事の効率を悪くする。

どれだけ便利になっても使う人間が一緒なら散らかるのが机の上かPCの中かの違い。


22 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/03/07(土) 20:17:18 ID:qXKY+G4N
たしかに職場の仕事できない人の机はすごい汚い
どこで作業するんだ?ていうぐらい

○○ありませんか?って聞いてもなかなか出せずにいて、
結局どこにやったか自分でもわかんなくなってる・・・・


23 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/03/08(日) 01:34:18 ID:meQ1dCbL
上司に「やる気ない奴」と思われるのを気にして、会議に書類たくさん抱えてたけど、
最近、選りすぐった書類2~3枚とペンと紙切れ1枚だけで会議に出るようになった。
書類の大部分はシュレッダーにかけて処分した。

おかげで仕事がはかどって営業成績も良くなった。
悟った事は、上司にどう見られるかなんて気にしていては
仕事にあまり役立たないどころか足枷にすらなるということと、
成果を出すために仕事を効率的に進められる、自分のやりやすい方法で
やればいいだけなんだと気付いた。

整理整頓は、忘れかけていた、こんな当たり前のことに気付かせてくれる。


25 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/03/08(日) 15:04:03 ID:kmCmfnbK
>>23
それわかる
つい人の目を気にして書類を机に広げたりするんだよなw
俺仕事こんなにやってますよアピール
逆に効率悪くてやめましたw


24 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 04:12:27 ID:X/jqvst7
机の上は綺麗なのにパソコンの中はめちゃめちゃらしく、
メールは送っても(教えても)検索できないから、また送れとか言うわ、
ファイルはどこにいったかわからないわ、そのうちPCもおかしくなったとかで
結局、海外支社から「郵送しろ」とかいうわって人もいるんで、
人それぞれかと。

前にいた会社では、一番稼いでる人(会社の利益の半分)の
机が汚かったりしたし。

古い会社の紙ベースの事務仕事が主体とかなら当てはまるのかも。



29 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 14:37:35 ID:O49udBee
PCについてはGmailとGoogleDesktopを使い,ファイル名を
工夫すれば,整理しなくても検索すればよくなる


30 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 21:08:58 ID:0MS2eFAV
整理できない奴がファイル名を工夫なんて出来ないと思う。


31 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 07:37:11 ID:arwghSab
基本的にファイル名は
<YYMMDD+プロジェクト名+(内容).拡張子>
にしてる。

例:090402月次営業会議資料(第12期上半期売上).xls


32 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 12:26:57 ID:lrO5JC+R
上司が「片付ける暇もないほど忙しい」と言って、数年間汚机のまま片付けない。
確かに忙しい仕事ではあるが、息抜きにpcでゲームしたり半日近く他人と
しゃべっていたりはしている。

その時間に少しでも片付ければいいんじゃないかと思うんだが。


33 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 10:39:06 ID:gB5QKz1h
隣の汚机の同僚。
あまりにも汚いので上司から月曜日までに片付けるように命じられた。
物がつまった引き出しの中を整理していたら、とっくに終わった
企画の資料とか、数年前の書類とかわんさかでてきた。

そして、それをファイルにまとめてまた引き出しに戻そうとしているから
「もういらないでしょ?」と指摘すると
「いや、いつか資料として使うかもしれないから」

使わねーよ。ってか、それらの資料はパソコンの中に入っているだろうが。
自分が整理できるキャパ以上のものを持とうとするな。
だから片付かないんだよ。

で、こいつも>>1が言うように仕事ができない。
いつも遅くまで残っているのに、なぜかそれが成果につながらない。
仕事に隙があるというか、詰が甘いというか。

余談だが、こいつの部屋の押入れひとつ分菓子箱や靴箱で埋まっているらしい。
「いつか何かに使えるかも・・・」と思って捨てられないんだと。
だから、使わねーって。


34 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/04/12(日) 14:22:52 ID:Bt+cYExO
せめて紙類は書類ボックスに縦置きにしてほしい
どんどん上に積んでいくから雪崩になるんだよ


35 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 22:17:38 ID:hG6Wi8tv
いつか資料で使うかも→使うときがきた→見つからないor探すのに時間がかかる

でも捨ててしまうと、もう二度と復元できないのは事実。
だから、雑用してくれる貴重な人がいるんだから、頼もうよ。
ちゃんと整理して倉庫いれておけばいいんだから。


36 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 02:25:58 ID:+sux7qaN
>>1は正しい。実体験。

職場の机がどんどん資料で埋もれ、もちろんパソコンの中身もぐちゃぐちゃ。
それでも毎日たくさんの物事を進めていかなければ行けなくて、
もう頭ぐちゃぐちゃ。欝みたいになって、最後は退職した。職場に迷惑かけたし最低。

その後、「そうじ力」とか読んで目覚めた。目からうろこだった。
ああいう本にもっと早く出会ってりゃよかったよ…。


37 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 16:07:59 ID:wdZTxrTh
なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣
こういう系の本はどれを見ても机を整理しろって書いてあるね。


39 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 11:08:48 ID:6xv8FFBD
書類を山積みにする心理がよくわからない。
ボックスに入れて縦置きにすれば取り出しやすくなるし机も広くなるのに、
なんで賽の河原みたいにどんどん上に積み上げるんだろう?
まあ多分一時的に置くつもりで置いていった結果山になるんだろうけど、
山になったらその度に縦置きにすればいいじゃん。


43 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 23:24:25 ID:gAQMWFyR
社内の人間に「おーいちょっと俺のPC見てくれ」と言われる立場の俺は、
他人のPC覗く機会が多いが、デスクトップが汚い奴も仕事できない率高し

フォルダやらファイルやら(ショートカットじゃなく)が何十個と並べられていたり、
メールの添付ファイル展開してそのまま置いてたり・・・・

どこかから拾ってきた壁紙、右下には無駄な常駐アプリ。
「俺のPC動き遅いよ」←そんなの当たり前である・・・・

あいつらのDドライブがどんなことになってるんか見てみたいような覗くの怖いような・・・・
ファイル名も工夫してないだろうから、まともな検索ができる状態じゃないんだろうな


44 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/04/24(金) 23:09:26 ID:isUmzYG3
書類は進捗状況ごとに区分けして極力立て、机の上に置いている

「依頼しないと進まない箱」、「依頼して回答待ち箱」、「自分だけで処理可能箱」、
その他、(「すぐやる箱」、「早目にやっといた方が良い箱(期日記した付箋つき)」等々
箱をこの順に見ていくと、1日1回全部の案件に目を通すから、「やり忘れ」は激減した
「疲れちゃったグダグダ時間にやる箱」なんてのもあって、軽い仕事が入れてある

逆に、普通の奴は立てている筆記具を、俺は平置きしてる
場所は喰うけど探しやすいし取り出しやすいから、こっちの方がはかどる

仕事中は机の上に物が多いが、基本箱に入ってるので一瞬で片付く
半年前まで典型的汚机だったが、人って変われるものだ


88 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 23:37:03 ID:PYq4mZJN
最近自宅汚部屋の掃除を始めたら捨て衝動が沸いてきて、職場の汚机も
ずいぶん片付いてきた。

数年前はほんとにひどい状態で、足下には異動の時に持って来た段ボールそのままで
中には使わない物が入ってるとわかってるけど捨てられず、足も伸ばせず。
不自然な姿勢で仕事してるから腰傷めたり肩凝ったり。

A4の書類1枚広げるのが限界で、それすらも時々浸食されて書類の上に書類を広げる状態。
A3以上の書類を見る必要がある時はミーティングテーブルに移動して作業。
当然来客があると追い出される。

書類を全部重ねて地層にするので、受け取った請求書を全然関係ない別の書類と一緒に
穴空けてファイルに綴ってしまい、支払いを忘れて相手先に頭を下げるわ、始末書書く
羽目になるわ。

だんだん山が崩れて裾野が広がり、時々隣のきれい好き上司に「ここから
こっちはオレのスペースだからはみ出してくるな!」と怒られ、押し戻される。
それをへらへら笑い話にして他人に語る。

せっかく片付ける気になってきたんだから、がんばって維持したい。
机の中は頭の中、汚机時代はほんとに混沌としてた。
でもPCとマウスと電話以外完全に何もなくなっちゃうと落ち着かないとか
思ってしまう自分がまだいる。


89 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 11:33:15 ID:buUBQDZu
自分の家が片付けられないのはある意味個人の勝手だが、職場で他人に
迷惑かけても片付けられないのって頭の病気じゃないかと思うんだ。


93 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/07/26(日) 11:14:04 ID:gUNFTQYc
机の上が汚かった俺、仕事(だけじゃない)も当然行き詰まり、苦しかった。。
効率悪かったしな。カバンの中の書類も多かったよ。
まわりにも迷惑かけてたんだろうな。。
ふと出会った掃除本を読んで、よし、と腰を上げてみた(まずは身近なところから)。

少しづつきれいになっていくのは不思議な気持ちよさがあった。
いちどきにはやれなかった。
どうしたらいいのか解らなかったから。
自分ちは汚部屋だけどね。

机だけじゃなく、事務所も気になってきて、あちこち掃除と
片付け始めたらいろんな人が手伝ってくれるようになってきた。
今まであまり話したことなかった人と「なんだか気持いいですね」なんて
笑いあったりするの新鮮だった。

何故か職場の人間関係がどんどん良くなっていって居心地がよくなってきたんだ。

楽しかった。机片付けて掃除しただけだったのに。
だけどそれは長くは続かなかった(2か月位)。
ある日急に具合悪くなって入院したんだ。
(長文スマソ、まだ続く)


94 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/07/26(日) 11:56:13 ID:gUNFTQYc
93です。続きます。

突然の初めての入院。
思ったより重症で3か月かかった。
後から治って奇跡と主治医に言われたよ。

あちゃーくびだわー。。。なんでだろう?
掃除して、職場の居心地良くなって、さあこれからって張り切ってたのになー。
掃除って効果あるんじゃなかったの?
いろんなこと病院のベッドの上で考えた。
だけど同室者や病院の方々がいい人ばかりで、人生なんて考えちゃった。

なんとか会社復帰できたけど、配置転換が待っていた。
それも一番行きたくなかった部署。。よりによってなんだよ。
働けるだけましかと腹くくって復帰したんだ。

でも、その部署は想像と違ってとてもやりがいのあるところだったんだ。
皆、前向きな温かい人ばかりで働きやすかったんだ。
驚いた。こんなところってあるの?って。

今、新たな資格取得目指して勉強中。
机の上は習慣できたから、きれいだし、PCのデスクトップのアイコンも減ってきたよ。
効率いいって実感することも多くなってきたし。
次は自室の汚部屋をなんとかしよう。少しづつね。
プライベートでもなんか好転したりして。

これって転機っていうのかな?
会社の机の整理から始まったこの一連の流れ。
身体の整理にまで及んじゃったよ。
一時は絶望したこともあったけど、結果オーライかも。

これって「掃除の力?」と思う日々を送っています。


長文スレチガイごめんなさい。

95 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 12:11:24 ID:M7utvp76
いい話だなあ。
自室もキレイになれば、プライベート好転するかもね。
前向きな感じが一緒にいていいなって感じするから。
部屋が汚い人のところには行きたくないw


113 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/08/03(月) 00:51:51 ID:lwJGmp13
最近、会社の書庫に保管してある書類をしらみ潰しにチェックしてる。
各担当者にマメに会って、書類の「保管/処分」を確認して、今日で3週間。
「これ要らないなぁ、この機会に捨てといて」っって書類が段ボール箱5箱分出た。

捨てるの最高(*´∀`)ノ

もちろんオレの机の上は退社する時には、スッキリ。
何か置いてても、食べ損ねたスナック菓子だけ忘れてるくらい。
書類は机の引き出しに入れてる。引き出しにはファイル一冊に収まる分だけに
絞った書類とペン2本、電卓、ホッチキス、テープだけ。

使ってる引き出しは、最上段の正面の引き出し(書類と文房具)と、
右側の最下段の引き出し(菓子入れてる)の2つだけ。

最初やり始めた時は、上司に怒られるんじゃないかと思ってたけど、仕事の能率が
すげえ上がって、上司に「○○くん、最近、机の上に菓子かタバコくらいしか
見かけなくなったが、なぜ仕事がこんなに仕上がっとるんだ?まぁ、いいことだがね。
うちの部署の評価上がってるし」と褒められた。

1日の自分の仕事を昼飯までに終わらせて、3人分ほど仕事を普通にこなせるようになった。
調子に乗って集中力がメチャメチャあった日に8人分の仕事を定時までにこなしたことがあった。

その時ばかりは上司が腰抜かした(1時間ほど本気で立てなかったみたいだ)
その日は、焼肉おごってもらった。ゴッソリ捨てて整理整頓するようになって
仕事もはかどるし、上司とも色々話すようになった。

いい傾向だ(´∀`)


114 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/08/03(月) 06:50:41 ID:dMDe2pKQ
なにその進研ゼミ


115 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/08/03(月) 09:01:14 ID:oV57+Dkx
>>114
その突っ込み最高w


133 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 23:19:43 ID:4Jl56x8m
ルーズリーフ用の24~26穴パンチでファイルしてみたことあるけど、
書類の出し入れが頻繁で、パンチする・とめる・はずす・めくるがわずらわしくなった。
結局、2穴パンチと、あなをあけられないのはクリアポケット(ルーズリーフにも2穴にも対応の穴つき)にした。
これなら大きなリングつきのもあるし、めくるのも楽。穴の修正も専用シール1P買っとけばかなりもつ。
いまこのスレみて、勤務終わってから少しずつ机の私物を減らし中だよ。
期限ぎりぎりまでとりかかれないだめっぷりを返上したい。

134 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 21:06:27 ID:XOOPSEBp
事務やってるんだけど、割と人より仕事早いうえに机が綺麗すぎて、
逆にあんまり仕事してないというか、仕事量が少ないと思われがち。

勿論、普段から見てる人は要領の良さをわかってくれてるが、たまーに来る人から見るとね。
で、暇そうに見えない様にわざと必要のない書類を机の上に出して仕事したりする。

汚机で書類満載の中、時間かけてコツコツやってる(ように見える)人の方が評価されるよね。


156 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/09/12(土) 08:26:19 ID:SnmtCdSE
汚い&不便な状態に慣れてしまうと感覚がマヒして何とも思わなくなるらしい。
端から見ると、プリント一枚探すために机中をひっくり返して5分以上費やすなんて
無駄以外の何物でもないと思うけど、本人はそれが当前だから特に不便とは思わないみたい。

だから「整理したほうがいいですよ」と言っても
「何で?今のままで平気だから必要ない」と却下。

…うちの上司の事だけどさ


168 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 14:15:32 ID:jqBCv4Np
新たに着任した店長はかなりのキレイ好き。
着任早々「店の蛍光灯が暗いから全部換えよう」と言い出し、
一日中事務所に篭ってゴソゴソ何かやってた。

店全体の様子を見回ったり、どこに何があるかを確認したりはしてなかったので、
早くも周りに失望感が漂い始めている…
4年連続で毎年転勤しているのはそのせいかな。

キレイ好き過ぎて掃除にばかり精を出し
本業がサッパリ、って人もたまにいる。


174 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 21:19:22 ID:/EN/a8iq
確かに散らかす人は仕事ができないと思う。

小遣い稼ぎの単発のバイトで靴の検品をやったんだけど、
同じ作業をしてて同じ時間内で自分の半分以下しかできてない人がいた。

その人は、わざわざダンボールから全部箱を出して空の箱も散らかしてた。
バーコードシールもそこらへんに置きっぱなし。なくしたらどうすんだ?
ポケットの中に入れればいいのに…。とにか無駄が多い。
立ってやればスムーズにできるのに、わざわざ座ってやってたし。
汚い床だから案の定ズボンが汚れてた。服もしわくちゃ。
私生活でもだらしなさそうだなって思った。

長文失礼しました。


189 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 00:01:04 ID:5/Vsw7tI
仕事できる人ってその日一日の段取りを頭の中で考えながらやってるんだよね。
この仕事が終わったら次はあれして、これして、っていう。
今の仕事をしながら次の仕事の流れを頭の中で組み立ててる。

だから次の仕事に移るスピードが速い。動きに無駄がない。
次の仕事に必要なもの、必要ではないものが頭の中に入ってる。
次の仕事に必要でないものはその仕事が終わった時点で片付け。
よって机の上にもその時必要なものしか出ていない。

机が汚い人はその逆。


227 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 17:15:13 ID:BxXNvo4c
一個プロジェクトが終わったところで、
自分の作業机が荒れてることに気づいた
確かに作業効率悪いし、雑然としてるとやる気がそげるから片付ける。

最初は綺麗でスタートすんのに終わる頃には雑然としてて
それを放置しちゃうんだよな。このスレ見て反省した


244 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2010/01/06(水) 16:18:41 ID:0h8V2ec1
うちは以前パートさんが片付けしていたようだけど、汚机上司が
全く協力する気ないのでそのうちやめてしまった。

お客の来る玄関が落ち葉の吹き溜まりになるので、誰かが掃き掃除をすると
「xxさんは見た目ばかり取り繕うのが好きなんだね」
「どうせまた積もるのに、なんでやるんだろうな~、暇だな~」
と吐き捨てるように言う。

掃除でキレイにしたり、整頓する事自体をバカにしているらしい。
お客の来る公的施設なんだからさ・・・。


250 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 19:38:45 ID:hr2mv+1P
職場の机はキレイなんだが家は…


251 名前:(名前は掃除されました)[sagr] 投稿日:2010/01/31(日) 20:25:52 ID:0w6r2ovK
>>250
そういう人多そう


252 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2010/02/01(月) 14:52:28 ID:BpESlc/d
同じ職場の人間からすれば、仕事に支障なければプライベートの事なんか
どうでもいいよ。


326 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 23:53:18 ID:OwPauqQg
PCのディスプレイにメモを張られている人がいたよ。
そこまでしないと伝わらないのに、こっちのせいにされたくないよね。

デスクマットに紙を挟みすぎてごちゃごちゃになっているのも苦手。
物がなくても机が汚く散らかっているように見える。
頭のなかも散らかりそう。


333 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2010/10/27(水) 21:08:06 ID:cyxz13yK
うちの上司はパートが引き出し一つ一つにラベル貼って定位置作ってくれたにも
かかわらず、ガン無視してポイポイ適当な場所に突っ込んでしまうよ・・・。
パートに命令すればなんでも取ってくれるからなぁ。


334 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 21:14:46 ID:OWcB7xe4
上司の物を探すのにどれだけ時間を費やしてるかデータをだしてやれ。


339 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 21:54:10 ID:ozyljHTJ
仕事が出来る人間になりたければ、まずは机の掃除。
下手なスキルアップ講習に金払って参加したり、資格取得の勉強したり
するよりは、はるかに効果がある。
掃除して余計な書類を捨てると頭がクリアになって仕事の効率が上がるし、
いいアイデアもわきやすくなる。

資格取得やビジネス研修はそれからでも遅くはない。
まずは掃除。



なぜ「そうじ」をすると人生が変わるのか?


関連記事
Permlink | 生活 | page top↑
| ホーム |

<<食品会社の営業戦略にまんまと乗せられてると思いつつも無視できないw | ホーム | 私が見てますから、安心して食事をしてください!>>

■2011年5月の人気記事
嫁がおっぱい番長過ぎて困る
結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
その日嫁は潰れた
みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
5歳の娘と風呂に入った
本当に生だと思わなかった
人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
05月Top50


アクセスランキング



ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ
■2011年5月の人気記事
嫁がおっぱい番長過ぎて困る
結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
その日嫁は潰れた
みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
5歳の娘と風呂に入った
本当に生だと思わなかった
人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた


■2011年4月の人気記事
みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。
うちの嫁はベルギーから来てた留学生
リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた
どうしました?って声をかけたら、安心したように泣かれた。
とにかくこの子は「辞めたい」という相談をするに違いないと思った
反対のおっぱいを旦那がつついてきた
嫁がくつろぎ始めたころを見計らって猫を利用して言ってみた
妹「スパイダーマンってさ、あの糸売った方が儲かるよね」
どこの彼氏だお前はwww
うちの嫁は事情があって親に誉められた事がない


■2011年3月の人気記事
すげーなイケメンの攻撃力って…
要求したら変態扱いされそうなのでグっと堪えてる
3年前に元カノが死んだ
( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた
人間、こんなときに本性が表れるんだなーとしみじみ思った
新聞読んでた父が、いきなり
俺のクロッキーに「うまいやん」って声をかけてくれた
高校生の娘がいきなり泣き出した
おじさんの近くに座ってた小さい姉妹の会話が聞こえた
知的障害者の弟と地下鉄で出かけたときの話
ゴルゴ13とセックスしても、楽しくないんじゃないかと思う


■2011年2月の人気記事
彼に私のおっぱいを初めてブラの中から生で触らせてあげたとき
1年浪人してどうでしたか?
弟が結婚するんだが、経済的理由で披露宴はしないとか言った
ガラケー → スマフォに換えて後悔してること
急に私の手を股間に持って行って触らせながら
ほんと美人は、あっけらかーん、としてる
交通事故で片腕がない
中学の時の修学旅行で、自称霊感少女なクラスメイトと旅館で同室になった
自分が死ぬことより怖いことがあることを知った
隣に座ってた女子高生?女子大生?がこっちをガン見してた
姉が高1くらいの時に書いた、チラ裏的メモを見つけた
…いま、A先輩、ちょっと女の子っぽかったな…
職場の机が汚い奴は仕事ができない


■2011年1月の人気記事
あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない
なんであんな恥ずかしいことしてたんだろう?@40代
なぜ彼以外の男性と二人で遊ぶのかが疑問
嫁はしばらく悩んで「ごめんなさい」と言った
ありえない位に気合の入った本気のおめかしをした彼女と再会
嫁が俺の下宿にナマコを調理しに来たのが馴れ初め
同族のオタクじゃないと結婚は無理、とネガティブに思い込んでいた
元喪のモテなさ加減なめんなよ
姐さんって感じのきつめの美人がぐったりしてた
娘の尻に埋もれて窒息死するところだった
やっぱりみんな初体験のときは相手に言った?
コミケ行くようなオタク趣味な女って
怒りで体が震えてきて『キレる』ってこういうことかと思った



2010年下半期の人気記事
2010年上半期の人気記事