| ホーム |
|
自分の一番古い記憶は、何歳くらいの何をしている時のことですか?
2010 / 08 / 19 ( Thu ) 【聞きたい】奥様アンケート33【知りたい】
920 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 00:36:50 ID:sQyhfHG+0 自分の一番古い記憶は、何歳くらいの何をしている時のことですか? 私は年長の6歳の頃の記憶が一番古く、 幼稚園での生活の断片は覚えているんだけど、 家庭内の事は全然覚えていません。 家庭内の古い記憶は小学3年生頃からです。 家族から聞いた話などの、後付けの記憶ではなく、 皆さんの確実に一番古い記憶を聞きたいです。
続きを閉じる
921 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 01:00:24 ID:1uwA6elE0 3歳になって間もない頃、人差指・中指・薬指で3をつくって 他の大人に「3さいです」と自己紹介しているという記憶。 3って親指と小指がガクガクして、しっくりこないなぁ・・・ どうやったら上手に3をつくれるんだろ?と思っていましたw 家庭内に限定すると・・・どれが古いのか分からない。 たぶん3~4歳くらいの記憶が断片的にあると思う。 922 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 01:04:36 ID:1H22+YSA0 幼稚園の年中 ポリオ飲んだとき 今日は注射じゃなくてラッキーと思った記憶が一番古い 923 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 01:09:16 ID:b49eMFqE0 >>920 幼稚園の時は余裕であれこれ覚えている。 いちばん古い記憶は1歳半かな? 家族で海に行って、隣でレジャーシートを広げていた家族の子供が持っていた 大きな空気人形?を貸してもらって返すのが嫌で泣き叫んだこと。 でも記憶というよりは言葉も知らない頃だし気持ちの動きを覚えているという感じ。 これは写真が残っていて、2歳や3歳の頃にその写真を見て 『そうそう、このときそうだった』という記憶を思い返すことにより 今もそのまま残っている感じ。 924 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 01:11:12 ID:EMQy+zh90 3歳前後の記憶。 家庭内なら、当時住んでいた家での生活。 祖父がおはぎを作っているところを、台所の椅子に座ってみていたところ等。 祖父と同居していた期間が3歳半までと限られているのと、 大きくなる前に亡くなって記憶の後付が出来ない状況だったので、 祖父と自分だけの2人の記憶は「確実」だと思う。 家庭外なら、同じ年代で3才児の時の記憶。 フラッシュカードをやっている風景で、楽しかったのを覚えている。 それがフラッシュカードだと言うのは大人になってから知ったw 925 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 01:11:52 ID:rCsWXPXf0 >>920 私は小学1年生の時。 母が妹を出産するために病院に入った日の 台所で一生懸命にカレーを作っている父親の後姿が一番古い記憶です。 その時のカレーがシャバシャバだったことも覚えているのですが その場に一緒にいたはず姉の記憶はありません。 (姉とは小さい頃から仲が悪かったからかも。) 幼稚園での生活は全く覚えてません。 926 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 01:20:39 ID:m9eaZGDX0 3歳の時の記憶がすごい。 銭湯の猫に指をチョビッと噛まれたこと。 パン屋さんにパンを買いに行ってすごく可愛がってもらったこと。 近くの相撲部屋に大鵬が来ていて、そこに毎日見学に行っていたこと。 赤ちゃんの時には大鵬に抱っこされた写真が残っていること。 妹が生まれた時の記憶も鮮明。 2歳の記憶はないかな・・・ 927 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 01:24:37 ID:jkDeLiU50 >>920 兄と4歳差なんだけど、兄が小学校入学の時。 だから3歳か4歳? 小学校の意味は分からなかったけど パン屋さんの前にある小学校だったから、なんかいいことしてるんじゃないかと思った。 その夏に母が入院して、祖母が来てくれた。 お見舞いに行ったらカルピスが沢山あって、なんかいいことしてるんじゃないかと思った。 5歳の幼稚園の思い出はもっとはっきりと。 引越し・水疱瘡・喧嘩・鼻血・好きな子の隣りに座る・お弁当など子供的事件数々。 なぜか引っ越してからの6歳の記憶がほとんどない。 幼稚園の遊具の配置ぐらいしか思い出せない。 929 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 01:33:00 ID:EPVZ8iGp0 >>920 3歳くらい。おじいちゃんと手をつないで散歩かな。 931 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 01:40:27 ID:b49eMFqE0 >>920 1歳半じゃあまりに嘘くさいのでもうちょい後のハッキリした記憶を。 たぶん2歳、弟がいない頃。 まだお絵かきらしいお絵かきができない頃で、線もグニュグニュだったけど 家で紙にボールペンでなにかを書いているうちにだんだん人っぽくなってきた。 そしたら母親が「これ誰?誰?」って嬉しそうに聞いてきて 正直誰でもなかったけど「お母さん?」って聞かれたから「うん」って答えた。 もう1つ人っぽい絵を描いたら「これお父さん?」って聞かれたので「うん」と。 で、グニュグニュ書いてるうちにお腹の辺りの◎っぽいのを 「これギター?」って聞かれたからそれが何かはわからないけど 喜んでくれるので「うん」と答えた。 その絵は今も探せばあるはず。 母親がその絵に「お父さんとギター」と書いてくれていた。 これを書いていて気づいたけど、 人に期待されると裏切りたくないと思う性格は こんな言葉もままならないときに表れていて、 この辺生まれ持ってのものなんだなと思うと興味深い。 932 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 01:51:37 ID:XRe7X86s0 >>920 2歳。妹が生まれる前後の驚きの日々の記憶がある。 その頃の写真の自分が何をどう思って そんな格好をして、そんな顔をしてるのか覚えてる。 どこから何を持ってきたかとか。自分にしかわからない記憶なので確か。 935 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 02:27:25 ID:XJ0p2mhL0 >>920 2歳の時。骨折のギプスを電動ノコギリのようなもので切る時に、 その部分は熱いし、ちょっとでも動いたら腕まで切れちゃうんじゃないかと 怖かったこと。 937 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 07:46:05 ID:9sUxQN+z0 >>920 2歳。 誕生祝いに来た親戚が連れていたスピッツに噛まれた。 それから長らく犬が怖くて近寄れず、忘れることが出来ない記憶。 938 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 08:08:19 ID:uSpYl3x/0 >>920 3歳になったすぐ位。 自分が、バスの一番前の席に座り、弟(1歳10ヶ月離れている)が 母に抱っこされて、前から2番目に座っていて。乗った次の停留所で 神戸屋のパン屋にいた。お婆ちゃんが乗ってきた。 母が、○○、おばあちゃんにどうぞってこっちきなさい!と、言うので、 どうぞ!と言って、後ろに下がったら、ありがとうボク…と言われた。 スカートはいていたのに。 ボクってのがショックで、神戸屋(近所のパン屋さん)に行って お婆ちゃんに会う度、思い出していた。30まで外では男に間違えられていたので しょうがないんだけど、初めて間違えられたのが、この時。 939 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 08:36:36 ID:srSx5lSz0 >>920 記憶力が悪いようなので実際自分だけの記憶ってどの辺なのか難しい。 写真を見て刷り込まれてる場合もあるし 親の話を小さい時に聞いててそれが自分の記憶として勘違いしてるかもしれないし。 なのでこの話をしたら親がそんなことは知らなかったと言ったことが 一応記憶だと思うので。幼稚園の年長組の時。 幼稚園の行き帰り(歩いて10分ぐらいのところだった)に小さな稲荷を 祀ってるところがあって、そこにたまに幼稚園ででる牛乳のパックを あげていたことかな。 父が4歳ぐらいの頃亡くなってるんだけどその記憶が一切ない。 本来そういう大きなショックの出来事はうっすらとでも覚えてるもんらしいけどw 初めの子でとても父が可愛がってたようで写真やら8ミリやら 私のものはたくさんあるのでそういうもので記憶を刷り込んでる感じだな。 本当に記憶力が乏しい。暗記は得意なのにw 941 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 09:16:05 ID:LW56Jkf+0 >>920 4歳。夜目が覚めたら家族がいなくて(父、母、姉、妹) 外に出たり、家族写真を見たりして泣いてた記憶が一番古いかな。 幼稚園は年中しか行ってないけど記憶は鮮明で多い。 3歳下の妹がいるが妹が生まれた周辺の記憶は一切ない。 942 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 09:37:31 ID:pEs6z7nb0 >920 3歳のときに、母がちゃぶ台の横に置いていた鍋にけつまずいて やけどをしたこと。ものすごくビックリしたので。 あとは父、母、姉がどこかへ出かけ、自分だけ祖母と留守番で大泣きしたことかな。 945 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 10:25:03 ID:+dGsdGH80 >>920 4才の時に引っ越しているけどその前の家の記憶があるからたぶん4才の記憶が一番古い 歯を磨く時に台に上ってたとか、階段の下の棚におもちゃを片付けたとか どうでも良さそうな記憶w 実際、私の記憶はすごく曖昧 幼稚園の頃のことも小学校の頃のこともぼんやりとしか覚えていない 950 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 11:41:32 ID:kHGM1ZZN0 >>920 一番古いのはゼロ歳の布団の上で転がってる頃のかな? 実家の2階の窓の下の腰板の模様を覚えている。 その腰板は今も同じなんだけどこの映像は小さい頃から覚えているので。 951 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 12:22:08 ID:r3tOPZrC0 >>920 3歳前後。近所に一つ年上の子が多かったんだけど その子達が幼稚園(2年保育)へ行くバス乗り場でよくお見送りしてた。 4つ違いの姉が学校へ行く時にも自分はどこへ行く予定もないのに外へ出て お見送りしてたから多分そのくらいの年齢。 家では勝手口前で汗をたらしながら虫眼鏡で紙を燃やして遊んでたw 親戚のお兄ちゃんちでてんとう虫のサンバをマイクで歌ってた。 その写真があって見るとやっぱり3歳。 これらのどれが一番最初かは思い出せないんだけどね。 幼稚園での事は結構覚えてる事多い。 パンツ一丁でのプールや背中に毛虫が付いてた事、 工作で新聞紙丸めてキリンを作ったり 背が低くてずっと一番前だった事。 そのため運動会の行進の先頭で張り切ってた事など。 友達に話すと結構覚えてる方らしい。 952 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 12:38:12 ID:nABvJKHP0 >>920 3歳の年少組の幼稚園の記憶 幼稚園のお弁当が嫌いな豆ご飯だったとか、赤いプラスチックの 弁当箱だったとか幼稚園の制服とか。 そのあたりかな。 953 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 12:39:47 ID:SRH5/YT20 >>920 2歳前後。 自宅私有地内をカタカタを押して一人プチ遠出した時。 田舎でちょい広めの私有地、倉庫などの建物もいくつかあり、 自宅からは完全に死角。 行ける所まで行って、そのまますぐに引き返したけど、 幼いながらの冒険心や、雨上がりで足場の悪いぬかるみを覚えている。 954 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 13:44:07 ID:IDja5kUf0 >>920 3才頃です。 建て替える前のダイニングで子供用の椅子に座り、 当時使っていたプラスティックの自分専用のお椀に入った にゅうめんを食べてました。 にゅうめんが好きではなかったのに、食べなくてはいけなくて それが印象深く残っています。 955 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 14:19:52 ID:wOWcq3pe0 >>920 私も3歳頃。 ・肉屋の砂利道で転んだ ・庭で兄が振り回していたバットが後頭部を直撃した ・友達の家の門によじ登ったら門が倒れて後頭部を打って病院行き など痛い記憶しかない。 956 :可愛い奥様:2008/08/04(月) 15:05:58 ID:7FXO0G/f0 >>920 母に背負われて生まれて初めてプルーンを食べた記憶が一番古いかな 母は小柄だったからおそらく私が2才くらいではないかと思う 今でもプルーンを食べるとあの情景ががよみがえる ナンシー関の記憶スケッチアカデミー |
子供のかわいい仕草について語るスレ
2010 / 07 / 29 ( Thu ) 子供のかわいい仕草について語るスレ
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1236940031/l50 2 :名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 19:33:47 ID:2uQ7dozh ベビーカーに乗っけた時とか足先をつかむ仕草カワユス~ 後、なぜかボタンフェチな所とか 毛布や衣類、ブランケットのタグ?ラベル?を探し出して 一生懸命カミカミしてる仕草とか可愛いすぎる (*´ω`)
続きを閉じる
3 :名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 21:59:49 ID:WDTiX2tY >>2、わかる!ブランケットとかのタグ見つけるとそればっかりいじってる。 ボタンとかチャックも好きみたい 4 :名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 22:49:36 ID:A6Cjk91z タグとかベルト(抱っこ紐とかに使われてるタイプ)とかチャックとかボタン…好きだよね~。 すごい集中して遊んでて可愛い。目は離せないけど! 5 :名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 23:01:14 ID:DwsieZM3 やっぱり泣く寸前のへの字口がたまらなく好き。 6 :名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 00:07:30 ID:5qgWjDoI 新生児の頃の、オムツ替えておっぱい飲んで、 ほ~ っていう感じの口をしてる顔がたまらんかった。 半年たった今は、足の指舐めてだんごになってるとこかな 9 :名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 09:31:03 ID:Hzn0R5L+ こめかみまでしか届かない短い手 10 :名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 10:16:25 ID:h4IgGhbT まだしゃべれない娘が、ジュースが欲しい時にやる「ちょうだい」の仕草。 かわいすぎてダメと言えない。 泣いて駄々をこねられるより、よっぽど手ごわい・・・ 13 :名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 11:52:38 ID:1Dx1wLhj _○/|_ ↑こんな格好で寝てる時のおしり 16 :名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 16:25:52 ID:HXZf6Qn8 泣くのを必死に堪えてるときの「悔しいです!」の顔。 18 :名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 17:51:09 ID:uzrt6I8O >>11 うちもだぁ~ そのときの「ふぇ…ひゅえ…」って声もかわいすぎる。 最近やるようになった、風呂で両手を上げ下げしてバッシャバシャするしぐさ。 なぜか無表情なのもかわいい。 20 :名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 20:52:22 ID:FcTl89CU 記念パピコ。 泣くまでの「間」が可愛い。 うちは目をぎゅっと瞑り口を大きく四角に 開けて待機派なんだけど、声が出てくるまでの数秒がかわええ。 一回「ウッ」ってなってからの次までその顔で固まってるのが何ともw 親は泣き顔すら可愛く思うのか!というのは新発見だったな。 21 :名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 20:53:05 ID:+A7d2rMF 6ヶ月の男の子。 朝起きたら私より早く起きた赤が隣で ジーッと私の顔見つめてたw(同じ布団で一緒に寝てる) で、私が目を開けたとたんにめちゃくちゃ笑顔だしww 22 :名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 21:04:40 ID:ql1aPk9K >>21 同じくw同じ布団で寝ていてピチャクチャ聞こえるから 目をあけたら赤がこっち見ながら指しゃぶってたww 起きるの遅くてごめんよww 28 :名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 22:49:44 ID:dMQaElYa カワエエ…(*´∀`*) 寝起きの笑顔可愛いよね。 うちは夜中は添え乳だから赤さんの位置は私の胸あたり。 朝起きると背バイで顔をこっちに向けながらズリズリと笑顔でくっついてくるww カワエー(*´∀`*) 寝てるときに両手がちょこんと上がってるのもカワエエ… 30 :名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 01:10:38 ID:GnAEC+EZ 寝惚け中の仕草が可愛かった@一才半 寝かしつけ中、横で見守っていたら 突然目を瞑ったまま大きく口を開けてパクパク、 その後手をパチパチ拍手して、 満面の笑みを浮かべて眠りに落ちた。 最初は何だこりゃwと思ったけど、 普段ご飯を食べてて進みが悪くなった時に、私が 「口を大きく開けてもぐもぐ~!わぁ上手!パチパチ~」と 大袈裟に褒めてのせていたので、夢で「もぐもぐ食べた! 上手パチパチ!褒められた~」な出来事があり、 一連の動作が出てしまったのかと思ったら噴いた。 噴きつつ癒された。 34 :名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 23:12:32 ID:hytII2HC もうすぐ2歳息子。 母チャンの文庫本が好きらしい。 パラパラとめくっては、頷いてる。 しばらくすると大きな窓の低い桟にチョコンと座り、朗読を始めた。 「プティ!!ピティピティピティプティペティプティ…」 なんだその宇宙語www 48 :名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 22:27:04 ID:9pD2RpMx あ~かわいい 赤ちゃん中毒。 こぼれ落ちそうなほっぺに肉々しいお体… 仕草でいえば 最近は『まんまんまんまん…』エンドレスでかわいすぐる ぐはー 産めるものなら何人でも産みたいのだけどな~ 52 :名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 18:06:11 ID:l1BNg4Tn パパママが寝ている休日の朝。 ひとりで早起きした二歳娘が早く起きて欲しくて 「パパァ~あ?」としなだれかかってくる。 可愛くて一瞬で目が覚める(笑) 54 :名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 10:50:07 ID:ouN23Y2R 娘1歳。ご飯支度してると、 必ず足元に寄ってきて座る。くっつく。足に絡まってくる。コアラみたいに。 たまにそのまま大の字で寝るw 立っている私の足と足の間に顔を入れて一人でキャッキャと笑う。 たまにはさむと物凄く喜ぶ。 あと目をこする仕草、タマラン。 他人に抱かれたら泣きわめくのにかあちゃんの手に戻ると ピタッと泣きやみニラニラする。カワエエ 60 :名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 23:46:33 ID:dHvj4gUP 寝かしつけした後に隣の部屋で色々片付けものしてると、 たまに起きちゃって淋しくてフラフラしながらやってくる。 私が寝室向かうとまたフラフラしながら布団に戻る。 眠いのにスクッと立って探しに来る姿がたまらない 63 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 07:32:14 ID:m6crIwGQ ドラマとか見てて私が急に泣きだした時の ハッとした困ったような表情。 69 :名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 16:58:26 ID:u7AyW2zx 一歳娘に「美味しいお顔は~?」と言うと口を尖らせて目を細めるw 最近では眉毛まであげて馬鹿面wなんだけど超可愛い 77 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 14:07:18 ID:QfhFMLJQ オムツ替えの後、わざとズボンはかさず放牧してみる しばらくすると、ズボン片手にトコトコとやってきて ズボンを私に渡したあと寝っ転がって 両脚を高々と上げて「穿かせてポーズ」 か、かわええ! ついやってしまうw もう暖かいしいいよね・・・ 82 :名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 21:43:50 ID:STRNktbz うちの息子もうすぐ5ヶ月。 寝るときに、両手に収まるくらいの小さいぬいぐるみを 自分でゆっくりとおでこに乗せると落ち着くのか、 目を瞑りながらながらそれをやっている。 コロコロと落ちるので手のひらに乗せてやると 完全に寝入るまで繰り返す。 うまくおでこに乗っちゃった時にはそのまま寝てる(笑) 私は暗闇の中一人で萌え死ぬ。 87 :名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 23:22:35 ID:d5N9MAVt 絵本が好きな娘、1才半。 食べ物の絵が出てくると小さな手でつまむ真似をして「あむ」と言いながら食べる素振り。 「おかあさんも、あむ」と言いながら私にも食べさせてくれる姿かわええ。 食べ物じゃない絵、動物とかをわざと私がつまんで食べる素振りをすると 「おかあさん、たべないよ!」と八の字眉になる顔もかわええ 88 :名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 00:03:47 ID:W9zy7oDM 8ヶ月女児。 よくずりばい→ハイハイの練習をしているときに尻をぐんっと上げる姿に萌え。 たまらず赤の尻を撫でると迷惑そうな顔をされるがw 89 :名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 09:26:20 ID:kLtKNarG うちも8ヶ月 ハイハイが出来ずに何故か後ろに後ろに進む 欲しいおもちゃが何故か遠退き泣く 飲みたいおっぱいが何故か遠退き泣く 覚悟したのかハイハイの練習を試み おケツを持ち上げて四つん這いに orz ←今ここ 何か辛い事でもあったのかぁぁぁ と言った感じ。 90 :名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 11:35:33 ID:H9RCcgea 入浴後の戦いが始まる季節がやってまいりましたねお前ら 丸裸で逃亡する幼児とせめてオムツだけでも穿かせようとする 親との戦いが 93 :名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 08:22:00 ID:qkiBLeKC 布団を敷いていると、 大喜びで布団にダイブしてくるその仕草がたまらん。 95 :名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 16:20:30 ID:p+MG6c+E きちんと正座して真剣な顔でいたずらしている。 98 :名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 18:17:33 ID:VDhCikky >>95 正座は妙に可愛く見えるよね、ちょこんとしてるのが。 99 :名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 20:47:53 ID:vEZ2zM7C そうそう!あんなに短い脚でちんまりと正座してる姿は それだけで可愛いよね!ってかよく正座できるよなぁ 101 :名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 12:35:14 ID:H2oa8RbD 人が寝てると早く起きろと顔をペチペチ よじ登ってよだれ爆弾投下 起きたら満面の笑みで喜ぶ 本当は起きてるけど寝たふりして何度も繰り返させてごめんよ かーちゃんお前の生え始めた歯がチラッと見える笑顔が大好きなんだよ あとハゲ散らかした後頭部もね 110 :名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 12:03:43 ID:0qtC/Ro4 1歳2ヶ月の♂ 最近、旦那と手を繋いだりくっついたりすると泣きながら割り込んでくる(笑) ヤキモチがカワユス( ´艸`) 121 :名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 23:45:39 ID:+4Pcd22T 私が泣くのをこらえてるとき、夫は素通りだけど 一歳の娘が「まま、えーん?」と言って心配してくれる。 それでつい泣いてしまうと、「まま、目め」と言って ティッシュをあててくれる。 124 :名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 00:16:07 ID:Jp3wXjew 10ヶ月半娘の最近の行動。伝い歩きの段階。 背伸びをする。 ゆらゆらと横揺れする。 んー!とか言いながら物を拾う。 片足をぶらぶらさせたり、後ろに上げたりする。 深く腰をおろして勢いよく元に戻る。 そして何よりタマラナイのはおいでと言うとスピードアップして寄ってくる事。 133 :名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 12:50:29 ID:zFCMnmJX 一本橋コチョコチョをやると狂ったようにゲヒャヒャヒャヒャ!と笑う5ヶ月の娘。 ちょっと笑い方が下品なんじゃ…?と旦那は心配している。 134 :名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:20:16 ID:BDP63jVb いつもはママなんて言わない一才娘。 旦那に任せて近所にお買い物に行った時、 「○○、おまえがいなくなったらソワソワしだして、 玄関の開く音聞いたら、ママ、ママって言い出したよ」 と。 なんだ~!! 言えるじゃないかぁ!! 顔を見せたら笑顔で歩いてきて離れないところが 可愛くて可愛くて、とりあえずほっぺたに食いついたw いたずらばっかな毎日だけどそれすら可愛い。 135 :名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 17:37:15 ID:2Utc0AOz 一本橋こちょこちょは2歳過ぎても鉄板w 136 :名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 01:20:13 ID:u1EoMwyZ 私が娘(一才)から物を渡され、ありがとうと頭を下げたら、 「あい」って言いながら腰を曲げて深々と頭を下げたw 最近、何かと真似するけどそれは可愛いかったw 142 :名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 08:11:44 ID:q1OKmMve まだ子が1歳半くらいの頃、どこで覚えたのか 「1,2,3」と声をかけると、3のところで 決めポーズをしてた。いろんな決めポーズがあって、何回も声をかけてた。 ビデオを見返していて、本当に可愛かった。 今は写真がいやみたいで、変顔しかしてくれないorz 148 :名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 22:05:03 ID:ChObHEKM うちは最近干し終わった布団類に猛然とハイハイでやってきて 顔面からダイブするんですよ そして干したてホヤホヤ君たちを 大量のよだれ爆弾で湿らせる訳です 顔面スリスリしながら布団で口を拭くんです 良いんだよ… カーちゃんはお前様の満面の笑顔とどや顔が見られるだけで 151 :名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 11:23:43 ID:e7e/qOdZ へそを発見した1歳2か月男児 シャツをめくって自分のへそをつついてキャッキャ笑う 私のシャツもめくってへそを発見すると顔がパァァと輝く 何も知らずにパン1でゴロゴロしてた夫がへそを襲われ悶絶 154 :名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 08:52:42 ID:hobxaTA7 全然喋れないのに、 人の携帯取り上げて話す真似をする1歳3ヶ月の娘。 しかも、深刻且つ真剣なトークをしている姿が何とも可愛い。 「はい!・・・あぶぶ・・・はい!」とw 161 :名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 17:36:31 ID:toRdFJuf 1歳4ヶ月娘 ふとしたときに急にベッドの方に小走りしていき ベッドにダイブするように倒れ込んだあと くるんと仰向けになってこっちを見てニコッとする。 たまにリビングのカーペットやソファでもする。 可愛くてたまらん!! 大人の仕種でいえばベッドに寝転んで男を誘っているかのようなんだけど、 トーチャンもカーチャンも悩殺されてます。 あとは携帯や子機を握りしめ耳付近に当て(まだうまく当てられないが) 「うにゃるうどぅくどぅくひゃ~うあうあふなーぁ」と必死に喋ってる。 カーチャンの真似かい?(´∀`*) 166 :名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 23:26:24 ID:qLE09Qf6 1才4ヶ月男の子。 「ねんねするよー」と言うと 「ねんねーねんねー」と言いながら精一杯首を傾けて ぶりっ子して父ちゃんにアピール。 呪文のように唱えながら寝室に向かうと見せかけ また居間に戻って父ちゃんにアピール。 そんな事を5~6回繰り返してやっと寝室へ。 168 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 07:52:11 ID:myY9VuCt テーブルにつかまり立ちして高速スクワット オシリがたまらんw 169 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 10:43:51 ID:wQ8j+YiA 鏡にむかってベロ出したり、口とがらしたり、笑ったりしてみる1歳児 私がニラニラしてるのに気づくとやめちゃうからこっそりヲチ 170 :名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 15:25:04 ID:D0aEJ1pL 2歳娘。イヤイヤ期真っ盛り。 悪いことするので「やめなさい。やめないとお母さん 怒るよ」とたしなめると、逆ギレして「イヤ!じゃあ ○○(自分の名前)も怒るよ!!」と般若の形相。 そこで「じゃあ、お母さん笑うよ!!」と笑ってみせると にかーっウフフ、と笑って言うこと聞いてくれる。 扱いやすいのう・・・ 172 :名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 08:45:48 ID:1eqV2EK2 7か月児。 時々ミルクをマグマグの第一段階の乳首のやつ使って自分で飲ませてる。 最初は両手でしっかりハンドルを握ってるんだけど、 そのうち片手を離して拳を突き上げながら片手でグビグビ。 そして飲み終わったらマグマグを派手に投げ捨てる。 173 :名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 16:02:22 ID:8VdUxASU お風呂で頭洗ってるとき 泡でツノを作ってやったら しばらくうっとり鏡を眺めてる2歳児 174 :名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 00:50:35 ID:QWdhKHW1 最近流行りの凍らせて使う枕を発見した 6歳児と3歳児。 砂糖に群がる蟻みたいに、枕に二人で 頭をびっちりくっつけて寝ながら きゃあきゃあ喜んでる。 本当に寝ちゃったら、全然あっちこっちに 転がっていくんだけども。 178 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:02:46 ID:Wxkm+ctj 夫のでかいサンダルを履いて ペッタペッタ歩きにくそうに歩いている1歳男児 かわいいけど庭のすみっこに脱ぎ捨ててくるのはやめれ 180 :名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 16:33:56 ID:+4uOm0xd 父ちゃんと並んで毎朝神棚に拝んでる。 ちゃんと2礼2拍手1礼。 でかい&ちいさい2つの後姿がほのぼのかわええw 197 :名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 16:38:26 ID:AVF9C5DL 二人目妊娠でお腹大きくて、3歳の娘ともう一緒に走ってあげられないから、 「ごめんね、赤ちゃん生んだらまたいっぱい一緒に走ろうね」って言ったら、 「ママ早く生まれて~(;_;)」と久しぶりに号泣されてしまった。 つられて泣いたらキョトンとされてしまったw いつもお腹にタオルかけてくれたり赤ちゃんに呼びかけたりしてくれるけど、 なんだかんだで色々我慢してるんだろうなぁ。 ごめんね。いつもありがとう、娘。 198 :名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 01:09:13 ID:8PjY1t6o 散歩の時、5才娘が胸元にお気に入りのリスのぬいぐるみを入れてるのがかわいい。 199 :名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 23:42:13 ID:Pjyay2n0 2歳4ヶ月女児。 昨日の夜、実家の母と電話してる時に横で買ったばかりのクレヨンで お絵かきしてた娘が、巻いてある紙がスポッと外れることを発見したらしく 2つ、3つとスポスポ剥いていってたので「だめよ」と注意したら 悔しかったらしく、こっそりと床にクレヨンでグルグルグルー!!と殴り書きを始めた。 思わず「あーー!!こらっ!!」って大きい声出して叱ったら、小さい背中が びくぅっ!!ってなって、それだけでもちょっとおかしかったんだけど、 数秒後に大泣きして(半分嘘泣き)、その後にティッシュを2,3枚持ってきて 「もめんしゃーい」←ごめんなさい っていいながら落書きゴシゴシ拭いてた。。。 逆切れしながらもやっちゃいけないってことは分かってるんだねー。 勿論一緒に拭き拭きして、最後はヨシヨシしてあげました。 もう、娘の事が大好きで大好きでたまんない。どうしたらいいんだろ。 子宝、って言葉の意味が今更ながら良く分かる。 200 :名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 23:55:19 ID:O30n0N4X 土日などに、旦那が一歳半の娘を見てくれるから、 時々息抜きに買い物に出掛けたりする 何時間ぶりに帰ると、ママー!!!てダッシュしながら 出迎えてくれる姿がたまらんっ!!! 聞いた話によると、私が不在中に娘の見たがるDVDを 旦那がつけてやると、いつもは私が一緒に見てるから 「あぁ?ママいない」と言いながら部屋中を探し回ってグズるらしいw トイレも勝手に開けて入ってくるし、 最近ママ、ママって甘えん坊すぎだけど可愛いから許す!! イヤイヤ期に片足入ってきたけど、ママは頑張るよ!! 203 :名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 20:46:57 ID:ySJPmMks 4ヶ月の息子。 朝、ベビーベットでもそもそ動いてる気配がするので 起き上がってのぞくと(私は隣に布団を敷いて寝てます) 動きを止めてこっちを見ている。 「おはよう」と声をかけると、にこ~っと笑う。 「起きたのね~」と、もう一声かけると声を出して笑う。 んもー、最高!です。 206 :名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 13:51:09 ID:JoD88OtC 2歳9ヶ月の息子の話。 枕代わりに使っていたクッションがボロボロになってしまったので、 最近興味を持ち出したポケモンのカバーが付いた枕を買ってあげた。 嬉しかったらしく、枕を抱っこしてて使わないw やっと使いだした?と思っても頭をどけて枕の絵をニコニコ眺めてるw 枕を眺めながら就寝… 可愛いぃよおぉぉ!! 209 :名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 15:34:14 ID:jujngYIX おむつ替えでおむつを外した瞬間に、バッとお股を広げるようになったうちの子。 どんなにギャン泣きしてても、おむつを外すと、バッ、とおむつ替えポーズを してくれるwwww 210 :名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 18:33:40 ID:knE7cUKK 癒される~ 8ヵ月赤 後追いが凄い。 猫が目の前を通過すると 全力で追いかけてるWWW 一緒に寝たり、セットで可愛さ倍増だべよ。 213 :名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 23:38:16 ID:r+hOxm7n 娘のお気に入りの毛布を洗濯して部屋干ししてたら 毛布がなんであんなところに吊るされてるんだ!とばかりに怒ってギャン泣き 「今かわしてるからちょっと待っててね」と言ったら あきらめておとなしくなったものの、まだ立てないから、毛布の下で 膝をついて手をあげて毛布に手を伸ばしては力尽きて床に手をついてしまう っていうのを繰り返してた 雨乞いでもしてんのかって感じでかわいくて笑ってしまった その後、かわいそうだから生渇きのままの毛布を渡してあげたら 安心したのか毛布をにぎりしめてすぐに寝てしまった かわええ リアルライナスって感じ 214 :名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 02:06:15 ID:AS+XU4bF 寝るときに横向きになり、両手を合わせほっぺの下にしく。 こんな仕草どこで覚えた。正におやすみなさいのポーズ。 216 :名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 13:56:34 ID:wn5KDI+t 1歳3ヶ月。 オデコとオデコをくっつけるとき、「ごち~ん」って言ってたら、 最近では「ごち~ん」って言うと自分からオデコをくっつけようとしてくる。 しかも(>▽<)こんな顔で。 「あ、あ、ぶつかりそう、それとちょっと照れるんだけど」 みたいな薄目がこれまた萌える。 220 :名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 18:37:28 ID:JpNDNV+d うちの2歳児 寝言までもが 「じ ぶ ん でっ!じ ぶ ん でっ!」 どこまで自立心旺盛なんだと笑える 221 :名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 18:22:36 ID:EbSwV0Tc うちもうちも。 しかも 「じぶんぶん!じぶんぶん!」 222 :名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 23:43:52 ID:pBLg7Wfg 1歳2カ月女児、飲んでたパイを離して、 母の服で隠す→自分で発見、やったーパイ飲もうっと♪という、 セルフ「おっぱいいないいないばぁ」をやってるw 223 :名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 03:15:24 ID:rJsgoIOj しぐさじゃないけど笑い声が好き。 1人1人笑い声って違うよね。 229 :名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 22:48:09 ID:Vh9dfc+7 11ヶ月娘 ご飯の途中で飽きてくると さり気なくスプーンを落として知らん振り だけどイチゴヨーグルトをあげ始めると ほんの少し器持って離れようなものなら 必死になってベビー椅子から立ち上がり 素早く器に手を伸ばし 食べたい気持ちを猛アピール やっぱ別腹ってあるんだね 242 :名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 22:21:23 ID:2cxj0kdp スレチごめんなさい。 私18才 妹5才 なんだけど妹がかわいくて仕方ない。 今日のできごと 妹「今日一緒に寝よう」 私「今日は勉強するから無理だよ、明日一緒に寝ようね」 上目遣いで私を見上げる妹 妹「じゃあ…明日ぜっったい一緒に寝てね、 指切りげんまんうそついたら針千本の~ます、指きった!」 かわいすぎて結局一緒に寝ることにした。 妹が寝息立て始めたから私も書き込みました。 本当にかわいいw 243 :名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 22:29:31 ID:1tTKXAXI 10ヶ月 添い乳で寝るんだけど、おなかいっぱい飲んだら ちゅぱっとパイから離れてふらふら寝ぼけながら寝床探し。 フカフカ羽毛布団の上に大の字になって寝たw かわいい。かわいすぎる!! でもしばらくして羽毛布団から敷き布団に移動させるとき起きないかgkbr 244 :名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 23:42:07 ID:JXbgqa9k 1歳9ヶ月 オムツかえる時、立たせてはかせてたら、「パンツ上げてギュッギュッギュッ」と ぐるぐるどっかーんをおしり振りながらやる。 かまって欲しいとき、服を上げてお腹見せながら 「ぽんぽん、ぽんぽ」とメタボなお腹叩きながら、アピールしてくる。 248 :名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 22:19:05 ID:5m6Vj+dp 7ヶ月女児。 ずりばいを始めて、自由に動き回れるようになった。 方向転換もお手のもので、目的の物を見つけると、 満面の笑みで高速ずりばい。ゲットした後のドヤ顔が なんともいえないくらい可愛い。 あと、頂戴の仕草を覚えて要求は全て頂戴のポーズ。 眠い時、ぐずりながら頂戴と抱っこの仕草を繰り返すんだけど、 これは可愛い通り越して言葉がみつからない。 249 :名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 22:50:49 ID:hTNgaSjo 「洗濯物」「買い物」を、「せんたくもも」「かいもも」と言う二歳半息子。 しばらくそのままでいておくれ。 252 :名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 23:06:36 ID:Vqm11Xjw 1歳5ヶ月男児。 大好きなミニカーを渡すと、クイックイッと屈伸をする。 どうやら息子なりのありがとうらしい。萌 254 :名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 12:01:43 ID:XJQLErK1 エスカレーターから降りる事は出来ても、未だ自分では乗り込めずにいる四歳。 乗る際には抱き上げてステップ上にヒョイと乗せてきたんだが、最近では 自分からエスカレーターへと真っ先に進むようになっておきながら、 いざ直前に来ると立ち止まってピッと両手を上にあげた気をつけ姿勢 (後ろ姿はほぼグリコのポーズ)にて「ダッコ」の無言催促。 …何故そこでの第一歩を踏み出さん。 266 :名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 11:44:27 ID:g0+dk9mx ストローで茶を飲むときの口 εってなってて上からちゅうしてやりたくなる。 後、夢中で何かやってる後姿。丸いよ。持ち上げて走り回りたくなるよ。 怒られそうだから、どっちも我慢するけど。 ハッピー子育て川柳 |
☆★こんなのが好きなのか★☆乳幼児
2010 / 07 / 15 ( Thu ) ☆★こんなのが好きなのか★☆乳幼児
1 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2009/04/06(月) 19:59:43 ID:FWTpQGzC 子どもって、親が予想しなかったようなものを好きだったりしませんか? とりあえず、うちはファン太郎と「さくらさくら」のレミオロメンが好きみたいです
続きを閉じる
3 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/04/06(月) 20:06:51 ID:uZZ8ezlK 箱チリ 4 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/04/06(月) 20:30:45 ID:GWr1k4F1 うちわ。 寒くてもパタパタして遊んでいる… 6 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/04/06(月) 20:43:51 ID:NWx/ZB3Q うちのはどんなおもちゃよりもヒモ命。 9 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/04/06(月) 21:20:25 ID:I6Fe7pXD 旦那がガチャポンで取ったスイッチを押すとルパンの声がでる玩具。 とっつぁ~~~ん、そりゃないよ~という声が何度も鳴り響くため 外には恥ずかしくて持って行けない。 10 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/04/06(月) 21:56:10 ID:OwPjahXX タオルや服に付いてるタグに夢中 12 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/04/06(月) 22:46:24 ID:0lcTxUxa 鍋や杓文字などの調理器具。 ビニール袋。 テーブルの角をかじる。 テレビの静電気。 何でも手に取るともしもしする。辺りかな。@一歳児男 13 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2009/04/06(月) 23:02:22 ID:B3+/Xd8V テレビの天気予報(放送局問わず)。 何をしているときでも天気予報が始まるとテレビの前に行ってじっくり鑑賞している。 音声がないやつ(番組の合間にやっているような)でもOKらしい。 15 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2009/04/06(月) 23:33:59 ID:LYrKNOCb テーブル(こたつの高さ)の下。 気がつくと本のカバーやら、空のペットボトルやら好きなものを持ち込んでる。 やることが昔飼ってた犬にそっくりな9ヵ月なりたて。 16 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/04/06(月) 23:54:21 ID:zITv8jLc >>10 うちもタグ大好きで手でピロピロしたり、噛み噛みしてる あとは携帯とかリモコンが好きみたいだから電卓与えてる 19 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2009/04/07(火) 01:11:52 ID:2qwke2g0 洗濯バサミ。 カゴから出して「ないない~」って言いながら カゴに入れる→半分くらい入れたらまた出すを繰り返してる。 あと、なぜか私の下着。 洗濯物取り込んでたらピンポイントで狙ってくる。 ブラジャー被って遊んでる… 23 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/04/07(火) 21:46:29 ID:7oOUToEZ スタバの緑コースター。 二枚持ったまま、ニコニコとほふく前進してる。 26 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/04/07(火) 22:46:28 ID:1FhmiGn1 うちの一歳男児はいないいないばあのワンワン大好き。 ぐるぐるドカーンで大ハシャギだな。 27 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/04/08(水) 00:42:02 ID:Ld1E/Gcz 病院でもらった塗り薬入れる軟膏つぼ。 平べったい50gがお気に入り。 手で弾いてはズリバイで取りに行くをエンドレスに繰り返す息子@10ヶ月 28 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/04/08(水) 09:07:47 ID:HB6LDudT 水の入ったペットボトル大好き。 どんなおもちゃよりも、ペットボトルがあれば猫ならぬ、赤まっしぐらw 30 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/04/08(水) 13:24:58 ID:b9mWbpug 最近は外遊びで草や葉っぱに夢中。 たまに葉っぱ食べて(-"-;)てなってる 31 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/04/09(木) 05:54:52 ID:n3U92fs/ パパのふわふわ毛布。 毛布巻きつけて ふごふごやって遊んでます! 毛布使ってやる「いないいないばぁ」も好きです 最後には寝てしまいますw 34 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/04/24(金) 23:02:29 ID:kOUFLBGC カーテン。 カーテンに巻きついてバランス崩してグラングランなってたりw そこでいないいないばあをするのが今ブーム。 35 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/04/24(金) 23:41:42 ID:FawHzWPQ うちは畳。 うつ伏せになって爪でカリカリカリカリ… 夜中でもカリカリカリカリカリカリ… ゴキちゃんか鼠か??と勘違いして飛び起きるorz 頼むから泣いてくれ…(泣) 36 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/04/28(火) 14:27:42 ID:Xan2OTkQ テレビやレコーダーのリモコン。ケータイ。 台所。あらゆる扉。カゴの中の物出し入れ。 たまひよ系の雑誌や育児書。親が痛がってる姿。 なぜか加湿器と空気清浄機も好き。 39 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/05/15(金) 19:41:09 ID:mxQaq8ib 赤五ヶ月。 チラシや新聞に夢中。一人でウギャー!言いながら格闘してる。 40 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/05/15(金) 21:30:24 ID:OIZ1LvEF うちの子は壁紙と電気のスイッチがすき@7ヵ月 まだ小さいからスイッチ押せないけど、抱くと手をのばしてサワサワしてニンマリ。 何が楽しいのかサッパリ 44 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/05/26(火) 14:41:46 ID:guwl0z2C 家の鍵とか車の鍵とか、キーホルダーあったら絶対食べる。 あと文庫本のカバーは必ず引っぺがして投げ捨てます。 カバーの存在が気に入らないようです。 45 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/05/30(土) 07:58:52 ID:XOdr1SeE 日テレ夕方のニュースの天気予報に出てくるソラジローっていう ぬいぐるみがめちゃくちゃ大好き8ヶ月♂ あまりに反応がいいので録画して見せてます 47 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/06/15(月) 14:35:39 ID:xx50sSRc 1歳5ヶ月の娘 洗濯物をたたんでると洗濯物の山から私のブラジャーを探し出し振り回す 先日は匂いをかいでいたorz おっぱいは8ヶ月で卒業したからおっぱいの匂いはしないはず でも毎回ハイテンションで振り回してるから不思議 48 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/06/15(月) 21:03:30 ID:w3cHvjrh 4ヶ月。 ラトルとか歯固めとかあげてもすぐポイ。 自分の服、ハンカチ、タオルを手繰り寄せてはずっとにぎったりしゃぶったりしてる。 51 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/07/04(土) 13:35:31 ID:TsxFMOTM 「~ですよ」「~ますか?」「~してください」 丁寧語で話すと何故かバカうけする。 54 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/07/07(火) 03:21:41 ID:OlD83Pqy うちは空のペットボトル(中にペンを一本入れたもの) 猫がボールをしつこく転がすような感じでゴロゴロ転がしている。>7ヶ月 頂き物や買った玩具は見向きもしない。 あとリモコン、携帯電話。 55 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/07/07(火) 08:16:37 ID:PFDXRQF3 6ヶ月。 カバライオンに夢中。 オッパイの途中だろうとうとうとしていようと CMが始まるとのけ反って見入る。 62 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2009/07/09(木) 03:10:21 ID:TYi+RoGh 子供によってCMも好みが違うのか うちの双子は二人とも「茶のしずく」のCMに夢中@1歳なりたて 二人とも動きが止まる テレビのHDDにCMだけ録画しておくと、ギャン泣きしたときにすごく便利 一瞬にして泣きやむw 63 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/07/09(木) 06:07:32 ID:bevHaj57 >>62 うちも茶のしずくに夢中@9ヶ月 って言うか、真矢みきに夢中っぽいorz あとは、天気予報と丹波屋のCM。 64 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2009/07/09(木) 08:24:25 ID:C4+l5h7+ >>62 >>63 うちの子も茶のしずく大好き!な1歳2カ月。 真矢みきを見るたびに、ときめいている。 アリコのお姉さんも好きらしい。 あと、中居くんと水川あさみが出ているチョコのCMで爆笑。 65 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/07/09(木) 09:00:03 ID:yKT9WCvv >>62 >>63 >>64 もうすぐ一歳。同じく茶のしずくに夢中 CM始まったら寝てても起きた。 最近CMの音楽が変わって、見向きもしなくなった…。 大橋のぞみのJAバンクのCM(こっちだけかも) 70 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2009/07/18(土) 11:34:53 ID:UA/Yuk/o うちの5ヶ月娘も茶のしずく好きだわー。 おもちゃで夢中になって遊んでるときでも、始まったら おもちゃ放置でテレビをガン見するw 好きなお子さん多いみたいだけどなんでだろうね? 真矢みきには赤が虜になる何かがあるのだろうか… 71 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/07/18(土) 16:14:26 ID:yD4wHZcy うちの7ヶ月娘も茶のしずくの真矢さん見てニコニコ笑ってる。 「使ってみて?」と語りかけられて「アハー」と照れ笑いしてる。 何がいいんだろうね?さっぱりわからんw 73 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/07/19(日) 11:41:33 ID:drCEMufl もうすぐ6ヶ月娘 たたんであるエコバックが好きでたまらないらしく、 見つけてはずりばいでキャッチして遊んでる しかし遊んでるうちに開いてくると魅力が無くなるらしい レジ袋は開いてる方が好きなのに、自分なりにこだわりがあるのかなー 75 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/07/30(木) 01:10:55 ID:fdKJX+QD 11ヶ月息子 障子が大好き。っていうか、障子紙がorz 指で穴あけて、そこから一気にビリビリー!!って。 そのあと、それを満足げに握りつつ、味見。 口に入れてる様子を見ると、あまり美味しそうではないんだけど 私が口に指を入れてかき出そうとすると、慌てて飲み込もうとするorz 紙なら何でもいいらしい。 上の6歳娘の折り紙作品とか、新聞とか広告とかティシュとか… とにかくセルロース大好き。 もうね、前世はヤギだったんじゃないかと思うくらいだよ。 78 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2009/08/02(日) 23:34:45 ID:tbHavwMy うわ 不思議ぃ うちの赤@6ヶ月もなぜだか『茶のしずく』大好き。 真矢みきさんのアップ以外のシーン(洗顔中とか茶の紹介とか)は割と冷静。 こんだけいるってことは タケモト並にブームあるかもね 余談ですが、これもなにかの縁と思い、『茶のしずく』購入しちゃった。 これについてきたパンフの真矢みきさんの写真があって それみせながら私の顔かくして 「あなたのお肌諦めないで」 って言えば大爆笑 しばらくこれでいこう 79 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/08/03(月) 00:02:42 ID:8JGg1jdS 京都銀行の横に長い黒板に円周率をずっと書いて行くCM ギャン泣きでも不機嫌でも遊びに夢中でもピタッと止まる あの音が良いのかな?わからん… 88 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/09/02(水) 17:44:25 ID:ig9UF1+0 1歳2ヶ月男児 子供番組で反応有るのはクインテットだけ。 テレビからオーケストラやピアノの音が流れるとガバッと振り返る。 そしてテレビから離れない。 試しに題名のない音楽会を見せてみたら、間のお話部分はそっぽ見るも、 音が鳴ると振り返り、1時間もった…。 でもおかあさんといっしょもいないいないばぁもガン無視。 母ちゃん的には長い時間やってるあっちに興味持つ方がありがたいんだが。 他は障子とリモコンと携帯とキッチンタイマーと…。 あとはテレビで女性がアップになるとウキャウキャ。 いくつでも男ってやつは。 90 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/09/05(土) 19:38:52 ID:dvbfjHwv 今日で4ヶ月女児 かれこれ1ヶ月半頃からカレンダーに興味を示す。 新聞屋さんからの黒赤青の大きいカレンダーなんだけど、 カレンダーの前に立つと泣き止む→声を出す→笑う→大声を出す→手をのばす と、成長にしたがって反応が進化してきてる。 赤ちゃんは白黒しましまが好きとか言うし、 余分な絵も何もないからハッキリ見えて嬉しいんだろうか。 他には冷蔵庫のミスドの磁石と、箪笥の猫の絵。 どれも抱っこした時の赤より少し高い位置にある。 93 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/09/07(月) 09:16:00 ID:2gVkUJXM >90さん うちの息子は低月齢の頃、うずまきが好きでした。 白い紙に黒い太マジックで描いてやり、時々紙を動かしてあげるとウキャウキャ。 他の子に試したらやはり反応良かったみたいなので、よろしければやってみて下さいませ。 98 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2009/09/10(木) 23:45:38 ID:huEQruop もうすぐ一歳七ヶ月の娘 ワークマンの吉幾三にくらいつき おっさん好きではないのだが、何故だろう 106 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2009/09/29(火) 21:35:50 ID:xEDlwl+h >>98 うちの長男も幾三気にしてたよ! ワークマンじゃなくて 新日本ハ~ウ~ス~♪ て歌うやつ。子どもには声が魅力的なのかね? 107 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/09/29(火) 21:59:12 ID:e5s9FLtV うちの子も幼稚園のとき歌ってた、新日本ハウス。 それも、なんか訛ったような口調で。 99 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2009/09/11(金) 02:17:11 ID:wdjtRHE+ 私の鼻。 まだ八ヶ月なのに力強くて痛すぎ。 既にかさぶた三つ。 でも1番嬉しそうな可愛い声出すから 涙出ても笑顔で我慢してるw 怒ったほうがいいのかな? 108 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2009/09/30(水) 00:58:04 ID:w4trAO2J 7ヶ月女児 うちもマネキ猫ダックが超好き! あとビールのCMの「好きになっちゃうよ」が好き。 109 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2009/09/30(水) 01:09:32 ID:5JzrS2a0 招き猫ダックは最強だわw 釘付けでニヤリとほくそ笑む一才3ヶ月です。 真矢ミキが出てる、ゆうかの石鹸?のCMなんか走ってテレビの前に戻ってくるw あんな地味なの何が楽しいのか 111 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/09/30(水) 02:48:15 ID:9cT+g8E1 おお~家だけかと思った! @10ヶ月 5ヶ月くらいから真矢さんの茶のしずく見ると、ニコッ~として、画面にくぎ付け。 隣の部屋に居ても、あの声聞いたら、もうスピードでハイハイしながらやってくる。 真矢さん凄い・・・ 何故だろう・・・ 112 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/09/30(水) 15:06:29 ID:ek+lKsZk 女性が優しそうににっこりして話をするCMは赤ちゃんに人気高い。 お母さんを連想するからだそうだ。 うちはくろだちえこでーす!ってやつではっとして釘付けになる。 CMが好きというより声に驚く感じかな? 招き猫ダック、国民年金基金みたいに歌のかわいいのとおっさんの アップ、特に自民党の政治家もお気に入り。 116 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2009/11/08(日) 23:55:22 ID:Pjyay2n0 うちの2歳4ヶ月の娘も茶のしずく大好き。 おっぱい飲んでてもあの曲がかかると、はっ!としておっぱい離してガン見。 チョット前まであった真矢さんが出てたなんかのcmも、真矢さんの声が した途端にテレビ振り返ってた。 こんなに仲間が居るとはびっくりです。 あとは九州だけかな?去年くらいまでやってたパチンコ屋のP-ZONEの 山本譲二が出てたcmも大好きだったみたい。 117 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/11/09(月) 00:07:19 ID:VdOVTRYX 真矢さん大人気だねw うちの子もあのCMになると遊ぶのやめてテレビに寄っていく 130 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/11/26(木) 23:23:02 ID:6WdEW19H うちの11ヶ月は、ACのおばあちゃんと息子のオレオレ詐欺CMが好きだ。 見てる時に邪魔すると、押しのけられる。 あとは天気予報も大好き。 いつもかぶりつきで見てる。 131 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/11/27(金) 00:34:35 ID:ChAgOk9I うちの11ヶ月の娘もホットペッパーのCMが好き。 どんなに集中して遊んでてもテレビをガン見する。 あと、豆しばの声が気になるらしい。 133 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/11/28(土) 10:16:14 ID:Guf0aBl3 うちの子、ジャニーズとプリキュアが大好き。 2歳の息子なのに。 華やかでキラキラしてるからかな~? 134 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/11/28(土) 10:46:16 ID:l2XVuAnx >>133 うちの甥っ子もそうだった。 ジャニーズとプリキュア大好きで、 兄夫婦がオカマなんじゃないかと心配してた。 幼稚園に入ったら、すっかり戦隊物大好きになったけど、 ジャニーズ(特に嵐と関ジャニ∞)が大好きで、 大きくなったらジャニーズに入るって言ってる。 135 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2009/12/01(火) 17:04:54 ID:dC1s894h 私の足が好きな9ヶ月娘。 そっと近づいては足の指をガッと掴んでご満悦。 試しに足の指を動かしてみたら大爆笑したので、 調子に乗って激しく動かしてたら足ツッた…orz 151 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/12/30(水) 15:02:10 ID:dWlHtW/A 7ヶ月の息子。 いないいないばぁの琴ちゃんがお気に入り。 他には目も向けない。 152 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/12/31(木) 00:13:54 ID:gk+BDQIN 10ヶ月息子。茶のしずくには見事なまでに無反応。 好きなのはランドセル「天使のはね」のCM。 パイ飲んでようがうとうとしていようが、目をばっちり開けて見入っている。 この子の兄は同じ頃、「損保24」のコアラのCMが大好きだった。 兄弟だなあ。 154 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2010/01/26(火) 22:29:37 ID:rVUYEHqq 1歳8ヶ月の娘。 にほんごであそぼでやってる「モーチモーチモッチモチー」が好き。 見ながら四股ふんでた。 155 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2010/01/29(金) 10:58:25 ID:4OXX4Py/ 11ヶ月の娘。 アメリカンホームダイレクト保険?の地井さんが出てるCMがなぜか大好き。 どんなに機嫌が悪くても地井さんの声が聞こえると笑顔になる。 なぜ地井さんにそんなに反応するんだろう・・・ 156 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2010/01/29(金) 11:24:51 ID:WUd37ih7 買ってきたおもちゃより ラップのしんとかおかしの空き箱とか そんなんばっかり好む 158 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2010/01/29(金) 12:01:15 ID:iApbYuFs 8ヶ月息子、笑点オープニングと、大喜利で歌麿サンが出て来ると大喜びするw オープニングは軽快なメロディーだから大喜びするのは分かる。だけど、 歌麿サンは何故なんだろw わからん…わからんよ……w 159 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2010/01/29(金) 12:07:13 ID:/Xci5QT5 1歳10ヶ月♂ 弘道お兄さんのランドセルのCMがはじまると真似して踊って 「テンテンテン…」と歌ってる。弘道お兄さんすごいと思った。 |
子供にみせたい懐かしアニメ
2010 / 07 / 14 ( Wed ) 子供にみせたい懐かしアニメ
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1212188187/l50 3 :名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 09:04:42 ID:eBy/3on1 星の王子さま おジャ魔女どれみシリーズ かな。 優しい子になって欲しい。
続きを閉じる
17 :名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 13:47:28 ID:yEhdIs1L 昨日行った靴屋のキッズコーナーでパンダコパンダ流してたけど 大きい子から小さい子、親までみんなくぎづけ 私も初めて見たけど、なんかいい感じ。今度ちゃんと見て見よう。 23 :名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 15:35:44 ID:GWKsL0mS とっとこハム太郎 フローネ 戦いと乱暴な言葉、勧善懲悪でも意地悪な登場人物や 恋愛系があるのは避けたい。 でも我が子6歳2歳が好んで見ているのは、タイムボカンシリーズと初期ルパン3世。 ハイジは最初喜んでみていたけれど、都会に連れて行かれた辺りから かわいそう・・・と見なくなった。 24 :名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 16:31:41 ID:rV7KjMYU トムとジェリー MXで放送してるのでたまに見てるけど、お決まりのドタバタで子供は大笑いしてる。 動きがなめらかだし、音楽と動きの調和も見事。 大人になって見ると、クオリティー高くて驚いた。 39 :名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 00:44:16 ID:SbMrgdda ウチの園児だけかもしれないけど、 なぜだか和物が好きなんですよねえ。 「まんが日本昔ばなし」「一休さん」が大ウケ二大巨頭。 あと、鬼太郎も大大大好き・・・和物と言えるかどうか分からないけど・・・。 一休さんは結構いろんな雑学をアッサリ説明してくれるから、 知識モノとしてもいいんだなあと再認識しました。 話の筋としてはちと無理があったり、湿っぽすぎたりするけどね。 46 :名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 16:56:05 ID:cEaWHIY2 世界名作劇場シリーズ 赤毛のアン、セーラにセディ、ペリーヌ物語等とてもよい作品ばかり。 47 :名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:03:31 ID:IGSFNnBS ちっこい海賊の男の子が主人公のアニメ。 賢い主人公が知恵でいつも難題を切り抜けていくんだよね。 海賊のくせに凄く和気藹々として健全で楽しそうなの。 タイトルが思い出せない…。 49 :名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:46:11 ID:Yt4nF//1 >47 ちいさなバイキング ビッケ 48 :名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:17:53 ID:X3yxqQp8 妖怪人間ベムですね~ ナレーションで 暗い音の無い世界で、ひとつの細胞が分かれ増えていき、3つの生き物が生まれた。 彼らはもちろん人間ではない。その生き物、それは人間になれなかった妖怪人間である。 ここでベラが振り向いて「ぎゃああー」って言うのを見て怖くて泣いてました。 50 :名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 21:25:48 ID:EEKC6iGU 銀河鉄道999 かな。 宇宙を旅する設定や色んな星があったりとか 戦いや悲しい話も多かったけど、子供なりに真剣に考えて見てた。 後は月並みだけどハイジや母を訪ねて三千里とか。 日本昔話も楽しみだった。 昔は名作が多かったよね。今のは軽すぎてただの流行みたい。 まぁ魔女っこなんかも好きで見てたけど、あんまり心には残らなかったな。 漫画だけどポーの一族がアニメになったらみたいなー。 54 :名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 02:29:54 ID:Pg+7BLjA ハイジ見て育った私だけど、今見るとハイジやクララよりも ロッテンマイヤーさんやデーテおばさんに共感しちゃうんだよね。 山から来た常識のない娘に手を焼きながらあれだけ勉強やマナーを仕込むのは 並々ならない苦労だったろう、とか、 身よりもない姉の娘抱えて働いたり、さらには いいところに預けるクチを見つけてきたり、とか、 ほんとあの話の中の年上女性はエライ!と感心する。 75 :名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 13:23:32 ID:XWO+jFre チンプイ。キャラが可愛くて好きだった。 ハウスの世界名作劇場もいい。 子供の共感は微妙かもだけど、私のあしながおじさん、ペリーヌ物語を見せたい。 80 :名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 21:13:40 ID:iddYW7X/ 先日「小さなバイキングびっけ」の第一話を見る機会があった。 びっけのおっかさんが「びっけはほんとに賢い子ですよ」 「頭のいい子です」「ここ(あたま)を使うんですよ、あの子は」 としつこいぐらいに連呼していた。子どもに対する信頼っつーか 自信っつーかをそんだけストレートに表明できるおっかさんに 自分のあり方を省みて正直「すっげー」と思った。 子どものころこのアニメが大好きだった理由がなんとなくわかったっつーか。 子どもは誉めて育てたいよな~ 100 :名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:35:07 ID:tr2EqVOl 少公女セーラを見て色々学んだので子どもにも見せたい。 102 :名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 21:44:55 ID:ti7gDkDC アンデルセン物語(ズッコとキャンティが出てくるやつ) まんが世界昔ばなし どちらも時々、子供向けとは思えないようなキツイ話があって面白かったな。 「プシケ」とか「炎の馬」とか。 113 :名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 20:43:45 ID:SBCQS4iu ハイジとか未来少年コナンとか見せてみたけど食い付が悪かった。 やっぱり今のアニメとテンポが違うのかな。 115 :名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 01:47:56 ID:zUS291Jy >>113 未来少年コナンは、リアルタイムで見てたチビの私も食いつけず、脱落したw。 今見ると面白い話だと思うんだけど。 お子さんが何歳か分からないけど、 小さい子にはちょーっと話が複雑すぎるんじゃないかなあ。 116 :名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 21:42:41 ID:v708ajYg ガンバは出てるけど、「宝島」がないですな。 男の子に是非見せたい名作。 後は「ロミオの青い空」 宮崎だったら断然ラピュタ、次点が千と千尋。 120 :名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 11:50:13 ID:aRd8bdFK 未来少年コナンは、自分も子どもの頃見たけどよくわからなかった ある程度大人になってから見たほうが、感動も出来ると思う。 123 :名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 18:06:19 ID:d/bPPrBX ニルスのふしぎな旅 今再放送してるけど「狩りは是か非か」でクラスメートと熱く討論したのを思い出した。 小学生になったら見せたい。 126 :名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 01:16:01 ID:pPxmPwqN 天才バカボンの第1回か第2回。 ハジメちゃんが生まれるのを待ちわびるバカボンの姿にジ~ンとくる。 132 :名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 13:21:03 ID:sgU58aoj およねこぶーにゃん。 ハクション大魔王。 飛び出てじゃじゃじゃじゃーん。 かんちゃんと大魔王の別れに涙が。。 どちらも見ていて癒されるキャラクターだから、 子どもにも見せてあげたい。 142 :名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 22:53:45 ID:UZvcd63K 鬼太郎やヤッターマンがリメイクされて、小3の娘は楽しみに見ている。 古臭さは気にならないらしい。ドラえもんの80年代くらいのやつも、 「絵がなんか違う」と言いながらも笑って見る。 (確かに今見ると、ド根性ガエルみたいな絵になってたり、作画がかなり適当で雑) でもキャンディ・キャンディとかハイジは、古臭くて見られないらしい。 セーラームーンはハマって、遡って全部見てた。 「プロゴルファー猿」を見せたいけど絶対受けないだろうから諦めている。 144 :名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 13:29:40 ID:TIrxOh5f 999とかハーロック。 あーいう男の生き様を見れるアニメ、今の男の子はないのかな?? 150 :名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 05:47:53 ID:bkBfwz00 リボンの騎士と鉄腕アトムとニルスのふしぎな旅と楽しいムーミン一家かなぁ? スプーンおばさんとかカリメロとかもいいかもしれない。 女の子ならレディ!!!やメイプルタウン物語も見せたい 性別に関わらず子供が10歳くらいになッらたら『火の鳥』見せてみたいんだよね。 154 :名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 14:09:27 ID:ZaVzAAo0 我が娘にペリーヌ物語を推奨 いや、あそこまで『出来る子』にならなくてもいいんだけどね そこそこ逞しい女の子になってほしいな 164 :名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 03:34:21 ID:s1GwPy1a なんだかんだ言って、自分の子に見せたい物って、 自分が子供の頃に見てた物中心にならない? アニメというか合成だけど、うちの弟(まもなく40)は、 「恐竜探検隊ボーンフリー」の素晴らしさを、 小4の恐竜好き息子に教えたがっている。 「お父さんの時代には、恐竜キングより面白いものがあったんだよ」 と言いたいのだそうだ。 私には、そんなに面白かったという記憶はないのだが… 昔のアニメは、内容もさることながら、 音楽がよいものが多かったので、それを映像とともに聴かせたいな~。 169 :名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 23:15:14 ID:HPkbv/3F 私がこっそり見ていた「ベルサイユのばら」を息子がいたく気に入ったらしい レンタルビデオ屋にいくと必ず「ベルバラ、借りて」とねだってくる。 息子も私もオスカルに萌えている・・・なんか異様だ。 でも、一緒に見られて楽しいわ。 193 :名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 21:45:50 ID:yjoJbjGu 母がムーミン好きでちっちゃいころ見てたけどモランが恐すぎて未だにトラウマ… 201 :名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 16:36:41 ID:vcLNdk/B 2歳5ヶ月の息子のお風呂のときに、 頭洗うのを嫌がる子に、スーパーサイヤ人!と髪を立ててやってる。 のはまだわかるだろうけど、 かーちゃん昔の人だから、つい サリーちゃんのパパ! とか 鉄腕アトム! とかやってしまう。 アトムはわかっても、サリーちゃんのパパはわかんないだろーなー。 息子は無邪気にさりーちゃんぱぱ!と叫んではいるが。 ということで、見せたいアニメは魔法使いサリーなのでした。 206 :名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 16:05:48 ID:E/u/k+bw ロミオの青い空 最終回みたあとはしばらく脱け殻みたいになったけどね 歌も良い 207 :名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 16:17:07 ID:uVtu0UAV 私もロミオ見せたい。中学生の頃ハマってた。 210 :名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 12:05:37 ID:sJyRQGsv 「おはようスパンク」 実は関西のローカル局で放送中。 娘は夢中になって見ています。 このローカル局な、なかなかいいモノを見せてくれます。 昨年見た「ときめきトゥナイト」には親の方がハマったわ。 233 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 20:25:15 ID:XLqAkwkn 特撮も混ぜてもらっていい? 「帰ってきたウルトラマン」 ウルトラマンに変身する主人公と、彼を兄の様に慕う少年・次郎君の 二つの目線で描かれていて、子供の頃の自分でもすごくわかりやすかった (ちなみに次郎君の本当の兄と姉は役者の都合で劇中、侵略者に惨殺されるが) 最終回の別れのシーンは泣きながら観ていた。 あと、アニメではここまで出ていない作品から 「巨神ゴーグ」「最強ロボダイオージャ」 1stガンダムに並ぶ名作ロボットアニメ。 245 :名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 00:01:41 ID:SLcxovvM 天才バカボンは哲学的要素がある事に子ども時代には気付かなくて 『馬鹿なのは父親だ。バカボンは普通なのに バカボンなんて名前可哀想だ。馬鹿な漫画だ。』と思ってた。 でも今は子どもに見せたいと思う漫画だ。 バカボン一家はそれぞれ1人1人見習いたい部分があっていい漫画だと思ってる。 今カートゥーンネットワークでやってるから見せてる。 ただ時代にそぐわない部分(今やれば犯罪まがい)もあるから、 これは本当にやると駄目だね、この言葉は駄目だね、と口添えしながら一緒に見てる。 ただ我が子が女の子だったら見せてないかもw 247 :名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 03:24:58 ID:e5UlOlh/ 80年代に放送されたゲゲゲの鬼太郎見せた。 エンディングの歌の歌詞で 「言うこと聞かない悪い子は 夜中迎えにくるんだよ~」 ってあるんだけど、ちびっこはだいぶ怖かった様子。 ワガママや兄弟喧嘩、好き嫌いや、寝ない時に歌うと慌てて言うこと聞く(笑) 結構、助かっている。 255 :名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 12:36:52 ID:u7/6lUEI CSでじゃりン子チエ→ヤッターマンの流れで見ている3才息子にせがまれて けん玉を買いに行きましたよ。 259 :名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 18:07:32 ID:2pSsGR37 「ポールのミラクル大作戦」 自分の中で物凄く怖かったアニメなのでw 「フルーツバスケット」 感動するところやこれからの人生にとっても大切なことが 描かれているアニメな気がする(チョット最近過ぎたかw) 261 :名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 18:33:35 ID:jTL9BaEx マルコポーロの冒険と未来少年コナン どちらも自分が6歳位の時に観て心に残った コナン難解って意見もあるけど自分はセリフ暗記する位好きだった 263 :名無しさん@HOME:2009/07/12(日) 21:54:58 ID:JgIxITv3 私はムーミン(岸田今日子)だな。 昭和40年代のやつ。 画面が寒々しい感じがして怖かった記憶がある。 268 :名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 20:16:56 ID:rcXT+ylI パンダコパンダ 何となくトトロに似てるし(父ちゃんパンダちょっと怖いw 今大人が見ても十分面白いです。泣けるし。見てない方はぜひ。 短編なのに話がしっかりしてて変に子供騙しじゃないし 宮崎駿ってやっぱすごい。 あとシャリバンとかシャイダー等特撮物。 女だけど小学生の頃楽しみに見てた。 270 :名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 21:18:28 ID:b4WSe19b キャプテンフューチャー、キャプテン、キャプテン翼 あ、偶然全部キャプテンw 昔は~って言うのは月並みだが、昔のアニメには夢や希望があった。 今は規制もすごいし仕方ないのかもしれないけど。 中高生に人気だった少し前に映画にもなったアニメ観て愕然。 大人の自分が観て悪夢にうなされた。。。 274 :名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 14:38:43 ID:gPEh2tD4 見せたいと思ってる作品がCSの方で次々放送してくれる タッチとかミスター味っ子(9月からアニマックスにて)とかw きっと「うーまーいぞぉーーーー@味皇」に噴いてくれると期待 他はエルドランシリーズよりガンバルガー 来年ちょうど当時のガンバーチームと同学年になる息子に是非見せたい 279 :名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 00:43:03 ID:1ed+4oh3 ミスター味っ子の、毎回これでもかという「いかに美味しいか」のある意味 リミッター振り切った演出は子供に受けるだろうな。 第一回目からしてカツ丼が光ってたしw 281 :名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 10:51:30 ID:Cght6PDJ 名劇系はやっぱりガチかな。 後で原作を読んで「このキャラはアニメのオリジナルか」 「この場面はこういうことだったのか」って気づくのもおもしろい。 ペリーヌ物語好きだったんだけど、 最近になって「家なき娘」の完訳版を読んでびっくりした。 ペリーヌのお母さんってインド人だったのね。 アニメでも当時読んだ原作(抄訳)でも イギリス人って書かれてたから知らんかったよ。 かなりいい家柄で、精神的にはイギリス人と言っても間違いではないんだろうけど おじいさまが結婚に反対した理由がなんとなくわかった。 282 :名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 07:50:42 ID:00HEen82 >>281 アニメでもお母さんはインド人だったと思う。 インド人らしく黒髪の少し浅黒い肌だった記憶が. 283 :281:2009/09/11(金) 15:25:04 ID:MtA6hUBy >>282 あれ、そうでしたっけ? 説明ではイギリス人って言ってたと思うけど… どうも記憶が曖昧。今度DVD探してみよっと。 親戚の子が「獣の奏者」のアニメを見てるそうなので、 いずれ原作を贈ろうと楽しみにしてる。 284 :名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 18:41:59 ID:00HEen82 wikiの説明ではインドとイギリスのハーフだそうです。 293 :名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 07:21:54 ID:anF8nVE4 アパッチ野球軍って作者があかんたれとか細腕繁盛記の花登筐。 侍ジャイアンツも見せたい。 303 :名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 13:41:46 ID:Ic/aHnTQ ニルスの不思議な旅 最終回は泣いたな… 夫はドラゴンボール見せたいって言ってた。 あとアニメじゃなくて人形劇だけど、ひげょさらば 343 :名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 17:11:33 ID:0d6fwgsD アニメ三銃士→青いブリンク→ふしぎの海のナディアの流れは神だったな 371 :名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 21:26:33 ID:agpzVs8k ムーミンを2歳児が観て大興奮 ミーとスナフキンが大好きらしい ついには歌まで歌いだしたよ 意外と深い話があって私も楽しんでるw 372 :名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 17:36:13 ID:2vIbRsqK ナンとジョー先生好きでした ダンというキャラが素敵だった気がする 全く覚えてないがまた見たい 373 :名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 22:17:24 ID:9eAQQYfZ ハイジ万歳。 ハウスのアニメ万歳。 なんでああいうアニメやらないかなぁ。 382 :名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 01:33:41 ID:dDyyt1XY 7つの海のティコ・・・世界名作劇場なんだけど完全オリジナルのため忘れ去られてるw 娘が5歳の時、地方局再放送に食いついてみてたよ。 泣き所も結構あったし、ビデオにとっておけばよかったなぁ・・・ 383 :名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 12:58:13 ID:82OrD8pl >>382 ティコだけ毛色が違ったから見なかったんだよね でも見ておけば良かったと後悔 トラップ一家、ロミオ、ナンとジョー先生あたりが好きだった。 記憶はセーラあたりから辛うじてだがあるw ポルフィも時々見てた。 398 :名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 09:44:01 ID:qzjzN3m6 ユニコ 自分は最後が悲しくて泣きまくったせいで親に見るの禁止されたけど、 子に見せたいからDVD買っちゃった。 403 :名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 11:10:41 ID:oZwGu+Mh 高学年か中学になったらエースをねらえは絶対見せたい。 コートではーだれでもひとりひとりきりー 408 :名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 11:09:25 ID:GxMh1HuC 妊娠中おジャ魔女どれみは絶対見せたい! と思っていたら、最近再放送にハマってくれた娘@二歳 お着替えの真似や魔法の真似をする姿が可愛い。 話の意味が分かるようになるのはもう少し先かなー 409 :名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 12:56:41 ID:JbJj6tSn どれみ、最初は見ず嫌い(食わず嫌いみたいなもん)だったけど、見てみたら 子供向け!って感じで好きになったなー。 知人が言ってた「敵が出てこない」というのも良いと思った。 プリキュアの敵モンスター見て逃げてた2歳児がどれみはニコニコ見てるもん。 418 :名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 15:30:16 ID:6CnPvW7z アニマックスで、ちょっと前まで赤毛のアンやってて、 一人で号泣しまくってた。あれは見せたいなぁ。 あとは、私が民俗学オタなのもあって、日本むかし話。 |
どうしてもチューしてもらいたい
2010 / 07 / 04 ( Sun ) 【パパ】ああ、やっぱりこの人父親だ。【大好き】4
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1242032202/l50 373 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2010/07/02(金) 10:58:01 ID:rAoeYUR/ 私にはチューしてくるのに、何故か夫にはチューしたがらない一歳の息子。 夫はどうしても息子にチューしてもらいたいらしく、 「お父さんにもチューしてよ~!」と鬼ごっこ開始。 息子は大爆笑しながら逃走。 最終的には夫が息子のほっぺに無理矢理チューしちゃってるんだけど、 たまにでいいからお父さんにもチューしてあげてほしいなぁ。 小悪魔に愛のキスを |
子供がおびえる「怖いモノ」ある?
2010 / 04 / 20 ( Tue ) 1 名前: 1 投稿日: 01/09/26 15:22 ID:4E5Q.J52
どーしても子供がいう事をきかないとき 「そんな悪い子は●●に連れて行かれるよ」「●●がくるよ」と 脅すことってありませんか? ちなみに、ウチは2才くらいのときは、例えば深夜に散歩に行きたいとぐずった時など 「怖いおじさんに連れていかれるよ!」というと効果テキメンでした。 最近は「悪い狐」「ロバのおじさん」(byピノキオ)というのが隠しダマです。 姉のうちではオーソドックスに「なまはげがくるよ」だそうです。
続きを閉じる
2 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/26 15:23 ID:BuWQUDHk うちの子は掃除機が怖いみたい。 掃除機が出てくるともう半べそ。 4 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/26 15:24 ID:B726kfMA 押し入ればあさん 8 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/26 15:41 ID:HfmnT502 まだ乳児だが、聴診器が怖いらしい・・・。 11 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/26 15:57 ID:uGuAKnqs たまに家を点検に来る 不動産やの営業担当のおばさん (いつも泣かれて、言い訳するのに大変) 12 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/26 15:58 ID:ppK98Wok 3歳のとき紅白のゆきさおりの歌聞いて泣き出した。 子供には、お化けの声に聞こえたのかも。 今は4歳だけど、神霊特集みたいなのは、始まると顔を隠して絶対見ない。 あと、神様もある意味ではこわいのかも。 別に宗教やってるわけじゃないけど、 ママにはわからなくても、どこかで神様がみてるよっていうと、 ウソもつかないし、悪いこともすぐやめる。 19 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/26 17:01 ID:pzbvJSB2 トトロのまっくろくろすけ 24 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/26 18:26 ID:.2toFQTs 友人からもらった素焼きのはにわ 見た途端にものすごく取り乱して怯えてました 速攻で封印 25 名前: 生首掛け軸 投稿日: 01/09/26 18:33 ID:NiP/w1ok 「たぬどん」という絵本。 歯磨きが嫌いな狸がいて、ある日歯が歯茎ごと全部取れてしまう。 ……とかいう絵本。 一応子供向けの絵本で私が子供の頃にもあった本。 私も怖かった。トラウマもの。子供が怖がっても仕方無いかな。 知ってる人いる? 26 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/26 18:45 ID:npfffx9U 志村けんのバカ殿 29 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/26 20:34 ID:rv.S3EKg ゼンマイ仕掛けの歩くスニーカー 30 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/26 20:42 ID:ixFS5/BY ゼンマイ仕掛けのおもちゃって怖がる子多いよね。不気味だもんね。 33 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/26 20:56 ID:jhkoT85E かっぱなにさまかっぱさま 千と千尋 34 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/26 21:01 ID:o8MyXfrM 「ひとりでできるもん」に出てきた実写ハンプティダンプティ。 1歳半の娘大泣き。確かにあれはコワイ。 余談ですが、私が子供の頃怖かったのはマクドナルドのドナルドです。 同じく顔面白塗り系。 35 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/26 21:09 ID:CT0Q9M/o アヒル隊長。 当時1歳半の息子がめちゃ怖がってた・・・ お風呂の友にと思って私が買ったのに(涙 音の出るおもちゃは大抵ダメ。 慣れるまでに多少の時間がかかったよ。 4歳になった今は「虫」が怖いみたい。 蟻すら触れない・・・。 36 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/26 21:24 ID:EYBLUF7M ごきぶり、とんぼ、ちょうちょ、蚊、他いろいろ… 虫系は駄目かな 唯一、好きな虫は、だんご虫 37 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/26 22:52 ID:bAoMvYHI ハト時計のハト。 「ポッポー」って鳴き出すと 「コワイ~」って泣き出す。 38 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/26 23:10 ID:ts8kIais 息子が1歳の時にニャッキで大泣きした それも電車が出てくるところで必ず 最近は怖いもの無しになってしまった 39 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/26 23:12 ID:TCUUTXak 昔流行った「ビビンバ」のぬいぐるみ。 お腹を押すと 「ビビンバ!ビビンバ!」 「ワタシ ビビンバ だちょうノタマゴヤキ ダーイスキ」 って喋るの。 触って欲しくない物の前に置いて活用しました。 45 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/27 03:34 ID:.fCqB/.. 私が子供の頃、ウチの母は、 「夜に子供の寝室と両親の寝室を隔てるふすまを空けると雪女が来る!」 とよく私を脅しました・・。 マジ怖かったけど、よく考えるとそれは 絶対セクースを見られないように言ってたな。 だって、おぼろげな記憶だけど、うんと小さいときに 「オシッコ行ってもいい?」と寝ている(ハズの)両親に言いに行ったら、 父親がえらく慌てて怒ってたもん。 47 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/27 08:29 ID:rUtGlpPw 昔の話だけど… うちの弟が3歳くらいの時に恐がってたのは、 屋台のラーメン屋のチャルメラの音 チャララ~ララ、チャラララララ~ ってやつ こたつに潜りこんでたな… 48 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/27 11:53 ID:P6QRHYG6 「禁煙してても 吸いたいよーー吸いたいよーー」のCM 今日もまた大泣き。 いい加減勘弁して... 55 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/28 17:14 ID:CI1i8Tf6 今日は区の保健センターで行われたイベントに行って来たんだけど、 コンサートがあって歌声が聞こえたとたんに上の子(3歳)が怯えてました。 どうも正統派童謡歌手のような高音の歌声が怖いらしいです。 あと、小さい子の泣き声も嫌いで一緒に泣きます。 下の子(2歳)は平気みたいなんだけどね。 下の子が図太い神経なだけか? 59 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 03:13 ID:StytWxJw 音に合わせてくねくね踊るフラワーロックの 野村監督バージョン『ノムさん』 何か悪い事する度に ノムさんを持ちながら怒ると子供号泣。 62 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 05:16 ID:9TnTPoqs 現在は(息子3歳)、「デンデコデン」がこわいらしい。 デンデコデンとは雷。デンデコデンにおけそ(へそ) とられるよー、というと寝たくなくて遊び回っていても ふとんに横になってぎゅっと目をつぶる。 2歳のときは、せなけいこさんの絵本「ねないこだれだ」 と「きれいなはこ」でした。 67 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 08:46 ID:TVfy0nxU 顔ナシ あれは親でも怖い。 68 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 08:50 ID:akwyY3/. 天童よしみが怖いらしい。 70 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 18:09 ID:Yk6zYysE 教育テレビのメカラッパ。 前は喜んでみていたのにある日突然「怖いから消してぇ!!」 それ以来見ていない。何故だ? 71 名前: 投稿日: 01/10/04 00:31 ID:l8VLvwow 松ぼっくり 松ぼっくりがたくさん落ちている公園に行ったら 怖がって歩いてくれなかった 72 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/04 01:13 ID:0Jhdo6z2 チワワ。 視線が左右に離れてるのが怖いらしい。 81 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/09 00:26 ID:YVlNNKuQ 今月2歳になるムスメ。 一番怖いもの、掃除機。毎日掃除できない。 掃除機に触るだけで大泣きするので、いつもいる部屋には置けない。 蝶々・蛾(同じに見えるらしい。) 近くで見つけると、後ずさっていく…。 カニ(生きている小さいヤツ)は平気なのに、なんで蝶がだめなんだ。 83 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/09 01:02 ID:IXIsKsno 悪い子おばけ 3歳くらいの頃かな? 夜、なかなか寝ない時期が合ったので、 「夜遅くまでおきてると、おばけが来て、仲間だと思って連れてかれちゃうよ!」 ・・・と真面目な顔で話したんだけど、 まさか9歳の今でも通用するほどの怖さを秘めていたとは・・・。 私の話し方が怖かったのかなぁ? 88 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/10 15:35 ID:qMa6k/f6 うちの娘は、はっちぽっちステーションで、 ドン高田のドンパールームってあるでしょ、あれが怖かったらしい。 グッチがアフロヘアーでサングラスかけてでてくるの 言うこときかないと、 どんたかた♪どんたかた♪どんたかたったった~~♪ と歌っておどしてた。(ちょっとかわいそうだったけど・・・) 今は4歳になり怖くなくなったらしい。 89 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/10 16:55 ID:nV30ZJPI ゴージャスの湯って、ライオンとかモアイの口から水が出てくる お風呂のおもちゃがあるんだけどさ。 それで号泣。パッケージの絵を見ただけで「ギャァァァァァ~!!!」 おもちゃ見て泣くのなんて初めてだったから、 こっちが怖くなってしまったよ(^^; |
◆子供を寝かしつけたら自分も寝てた!◆
2010 / 04 / 15 ( Thu ) ◆子供を寝かしつけたら自分も寝てた!◆
5 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/28 09:57 ID:Dlp3YEfk 私はお昼寝させようとしてるうちに自分が先に寝ちゃったことあります。 ハッ!と目が覚めたらふすまとか壁とかペランダに青い線が大量に 引かれており、私の横には半分くらいに減った青いクレヨンを握り締めた息子が すやすやと眠っておりました。
続きを閉じる
6 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/28 10:00 ID:Y5wIehm. >5 いっしょ~! それ、私もやられたよ 畳もふすまも壁も棚までも 紫のマジックで線がイパーイ… さすがにウトゥったよ‥ 7 名前: 5 投稿日: 01/09/28 10:04 ID:Dlp3YEfk >6 おお、仲間よ!(笑) うちはもう何年にもなるけど、まだ消えません。 引越前にクロス貼りかえるまでそのままでしょう(泣) でもまあ、おたがい、事故とかにならずに良かったですね。 8 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/28 10:03 ID:iY4cwwJU ある、ある。 フルタイムで働いてるから寝かせてから、洗濯とかいろいろしようと思って でも、不覚にも一緒に眠っちゃうこと多い。 昼寝なんて先に眠っちゃうことも。 でもね、そういうとき、たまに 子供が洗濯物たたんで各部屋においておいてくれたりするの~。 4歳なのに、ううっ。 (ちと、スレからそれました。) 9 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/28 10:08 ID:euZuCnbc >6 わたしは、ちびちび買い集めたシールタイプの切手を そこら中に張られた経験あり。 およそ10000円分・… 一生懸命はがしたけどほとんどだめでした… 高い昼寝代になりました、とほほ。 12 名前: ZZZZZZ・・・・・・・ 投稿日: 01/09/28 10:24 ID:QTJtvSvg お昼寝で先に寝ちゃうってこと私もあります。 遠のく意識の中で 子供のはしゃぐ声だけがかすかに聞こえる・・・ああやめさせなきゃ・・・ああでも眠い。。もうダメ。。 14 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/28 10:34 ID:SiES6Ego もうすぐ2才になる娘がいて ほとんど俺が寝かしつけやるけど、3日に1回は寝ちゃうな。 っつうか、娘がなかなか寝ないんだよ、これがまた。 ひどい時はフトンに入って寝るまで1時間以上かかる時ある。 仕事の疲れも手伝って こっちが限界きちゃうんだよね。 15 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/28 10:43 ID:GT1sEIhA >14 自分も2歳の息子の寝かしつけを週3日くらいやってるけど、 子供が寝た後に色々やろうと思いコンタクトを装着したまま 熟睡してしまったことが何度かΣ(゚д゚lll) その時は0時くらいに目が一端覚めたのでその時に外しましたが 目に悪いので寝かしつけをするときは必ず外すようになりました 16 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/28 10:46 ID:0HOKb.3Q みんなもやってたんだぁ。 うちの子は1才2ヶ月。 先に寝ると頭を平手で殴ってくる。 21 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/28 13:00 ID:xtHVZiZQ 私もしょっちゅう。 ゆうべは12時半に目がさめて、それからお風呂に入ってちょっと家事して・・・ ところが今度はふとんにはいっても眠れない! お風呂のあとにビール1本もらって、ほわほわ気分だったのに! おかげで今朝の眠かったこと。 22 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/28 14:18 ID:DSckA0pU 同士がたくさんだ!! しかし、ダンナが寝かしつけてくれるなんて、いいな~。 私は専業だから、できる事は全部やるよってノリでやってたら、 ダンナでは寝てくれなくなった。 夜は一応ダンナが何度か私が寝ていると起こしにきてくれます。 それか、ダンナも一緒に寝てしまうか・・・。 夜更かしするよりも健康的といえばそうかもね。 だって私毎朝6時に起きてメシつくるから。 38 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/29 23:13 ID:wPPSNimo 疲れては無いけど子供の寝息を聞いたり匂いをかいでるうちに 寝ちゃうことはよくある。幸せな気分になる。 45 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/30 07:52 ID:cMRvV/Sg 赤ん坊の時にオッパイやるとお腹がふくれると寝ちゃうでしょ? するとこっちも凄く眠くなるのでそのまま添い寝、、引き込まれるように。 だいぶ大きくなっても添い寝してるとやはり引き込まれる。 ブラックホールのようだ。 今は疲れすぎて神経がピリピリして眠れないときは 眠くもない子供を呼びつけて一緒に寝てもらってる。 48 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/01 08:47 ID:b3ppqEPI 昨日、娘と一緒に10時にはグスーリ。 おかげで今日はバッチリ目覚めて出勤!! 日曜の夜は憂鬱なので早寝が吉。 66 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/10 19:32 ID:IKKzfmlI 寝かしつけるために「寝たふり」はものすごく有効なんだけど こどもが寝るころには自分もすごく眠くなってる。 起きあがるとフラフラ。 69 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/11 10:22 ID:Wl4akV1Y 昨日2ヶ月の息子を寝せつけるのに添乳した。 自分も寝ちゃってオパーイ丸出しで寝ていたよ。 77 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/15 09:32 ID:nnOqnMPZ えーと、寝かしつけね。 うちではおっぱい離れた頃から結構シビアに対応している。 時間になると「ハイ消灯しまーす」と家中の電気を消す。 他の家族も、仕方ナシに付き合って全員寝たふり。 そのうち寝る。 完全に1人にすると寝つきも早いので、一人にして 「おやすみ~」とドアを閉めてしまうこともある。 アメリカ式だな。 82 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/18 08:37 ID:wss09+eH 私も子供を9時ごろに寝かしつけると一緒に寝てしまってた。 そうすると旦那が寂しいらしくて10時ごろには「起きてるか~?」って声が掛かる。 それで気が付いてだんなの所にいってやって、話相手とか 晩酌相手になると言うシステム。 それから改めて12時ごろには旦那と一緒に就寝でした。 これはちょっとだけでも寝るとそれはそれでいいみたいだったよ。 子供の寝た後はマターリ夫婦のお時間さ♪ |
手軽にできて子供のよろこぶおやつ
2010 / 02 / 23 ( Tue ) 手軽にできて子供のよろこぶおやつ
1 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/07/11(水) 15:12 おかし作りをしたことがありません。 特別な材料がいらず、簡単にできてしかもおいしい おやつの作り方を教えてください。
続きを閉じる
3 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/07/11(水) 15:15 小麦粉と水と卵をといて厚めのクレープを作り、 バナナとかごはんとか野菜を巻く。 手で食べられるからほっといても大丈夫。 6 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/07/11(水) 15:17 ベビーフードのおかゆを固めに練って きな粉をつけて、きな粉餅。 13 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/07/18(水) 03:21 みそおにぎり 冷蔵庫でなく常温で冷めたご飯をにぎり みそをまぶす。 14 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/07/18(水) 03:45 あまった食パン2センチくらいの角切りにして バターのたっぷり入ったフライパンへ。炒める。 砂糖投入。炒める。 アーモンドスライス投入。絡める。 出来上がり。ウマー。 17 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/07/18(水) 09:42 うどんに砂糖を入れた黄な粉をまぶして食べる。 みんなやってるか… 18 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/07/18(水) 09:43 >>17 えええええ~~?? やった事ありませんが・・・ 19 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/07/18(水) 09:48 >>18 美味いよ。 黒蜜を作っておいて(黒砂糖を煮溶かして冷ますだけ) それに黄な粉かけるともっと美味し。 29 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/07/19(木) 11:56 さつまいもを洗う。5ミリぐらいにスライス。 フライパンに薄く油をひいて、焼く。塩をふる。 こどもはいも類好きだから、ぱくぱく食べるよ。 32 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/07/19(木) 12:45 かぼちゃを薄切りして(2~3ミリ厚さに) 油で素あげして塩を振る。(ぱりぱりになるまでね油の温度は低め) かぼちゃチップスのできあがり~ なぜかビールに合うので、旦那と子供が奪い合って食べている。 33 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/07/19(木) 12:54 ホットケーキの粉 焼かなくても、レンジでチンするだけで 蒸しパンみたいにふっくらできるよ 40 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/07/23(月) 07:00 ちっさいウインナーに楊枝刺して、 ホットケーキの粉溶いたヤツつけて揚げる。 ミニ・アメリカンドッグ。 保育園のおやつ参観で試食しました。 43 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/07/23(月) 12:07 痛みかけてちょっと黒っぽくなったバナナやパイナップルは ヨーグルト、牛乳、粉糖、氷と一緒にミキサーでガーッ。 意外とおいしいヨ。その他の果物でもOK。 黒いのイヤーって子供が言うモンだからダンナが考えた(笑 50 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/07/29(日) 14:02 果物を凍らせておいて、牛乳やヨーグルトと一緒にミキサーでガーっと やると、即席スムージーのできあがり。 うんまいよ~ 54 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/07/29(日) 15:17 ホットケーキを焼くとき、プレートにまず大きいのを作り、 それの斜め上左右に小さい○をふたつくっつけるようにつける。 ミッキーマウスの形に、普段ホットケーキを食べない娘も大喜びで パクついてたよ~ 55 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/07/29(日) 15:40 ちょっと暑いかも知れないけどホットケーキミックスを ホットケーキを焼く要領で溶いてさらに少し牛乳を足して ゆるい目に作ります。お好みで砂糖を入れてたこやき用の プレートで焼くとベビーカステラの出来上がり。 外せて洗えるタイプのプレートならたこ焼き兼用でもOKでは ないかと思います。焼くときに中にアーモンド刻んだやつとか お好みで色々入れて見てもいいです。 56 名前: 54 投稿日: 2001/07/29(日) 21:07 >>55 そうか!牛乳を多めに入れるのがコツだったんですね。 わたしもそれをよく作るのですが、すぐにコゲコゲになってしまい 困っていたんです。良いこと知りました。ありがとう~ ココア粉をまぜたり、チーズをきざんで入れてもおいしいですよ♪ 59 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/07/29(日) 22:17 マヨネーズとはちみつを2:3の割合で混ぜた蜜。 パンの耳をカリッと焼き、蜜をつけながら食べる。 食欲の落ちた息子がバクバク食べる。試してみて。 81 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/27 16:14 ID:uHNFo5PM お菓子じゃないけど にんじんを手ごろな大きさに切って、レンジでチンでやわらかくして それにバターとお砂糖をまぶす。 たぶんにんじんグラッセとか言うものだと思うんだけど うちの子お菓子だと思ってバクバク食べるよ。 82 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/27 17:40 ID:fqGyX1wg おやつの買い置きが無くて子供が「おやつ!おやつ!」 と鼻息荒くしているので小麦粉に砂糖入れて水でゆるくしたのを (卵も牛乳もなかった・・)フライパンで直径15cm位に焼いて 二つ折りにしたなかにジャムつけたら大喜びでした。 見た目ワッフルっぽくておいしかったよ! 83 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/27 18:10 ID:U.PXZAJU 手軽なのが一番だよねん。 残りご飯をラップでおにぎりにして置いたものをレンジでち~んして バターorマーガリン、塩こしょうをして食べるとうまひ。 ふかし芋(ジャガイモの)も同じく。 子供は喜んで食べる。 84 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/09/28 12:34 ID:v8nseagA 3cm位にスライスしたかぼちゃをチンして マーガリンorバターを乗っけて食べるのも美味。 あとホットケーキミックスに卵と牛乳入れてやや固めに仕上げたものを 揚げて砂糖振ったドーナツとか(ホットケーキの時ぐらいに柔らかくてもかなり 固めにしてもどちらもそれぞれ美味しい) ホットケーキミックスに潰したバナナを混ぜていつも通りの固さに牛乳を混 ぜて焼いたバナナホットケーキとか。 白玉だんごを袋に書いてあるとおりに作ってきなこと砂糖振って食べるのとか。 簡単で美味しいおやつです。 89 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/21 01:39 ID:4+CkuDLO ポテチ、アミノ酸とか気になって食べられないので 鶏の皮を適当な大きさに切って塩こしょう。 脂のひいていないフライパンでじっくり弱火で焼くだけ。 塩気の物が欲しいときに時々作る。んまいよ。 おつまみにもなるし。 簡単でおいしいとっておきのおやつ |
ヒトからされて助かった事・嬉しかった事
2010 / 02 / 21 ( Sun ) ヒトからされて助かった事・嬉しかった事
3 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/02/20(火) 09:06 ベビーカーもしくは抱っこひもでの移動のとき、 手動で開けるドアを抑えてくれることや、 エレベーターのドアを開けておいてくれること。 子供の安全に関わることでのちょっとした気遣いは本当にありがたいです。
続きを閉じる
6 名前: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日: 2001/02/20(火) 09:28 お祝いの服って70が多いと思うんだけど、そのひとは80のパジャマとか、 ちょっと重ね着させたいベストを贈ってくれた。 そして上の子供にもTシャツを贈ってくれた。 「○○ちゃんだけ、いいなぁ~」って羨ましそうな顔していたのが パアっと喜んで嬉しそうにしていた。 経験者はちがうものだ。 (もしかして常識なの?) 7 名前: 美しいマダム 投稿日: 2001/02/20(火) 09:33 旦那の父が倒れたが、旦那がどうしても仕事を離れられず やむを得ず小さい子を二人連れて高速バスに乗って駆けつける事になった。 ベビーカー、ボストンバック、だっこひもで前抱き。 タクシーでインターまでは何とか行けたけど、どうやってバスに乗ろう、、と。 すると同じバス停で待っていた若い男性が当然の様に手助けしてくれた。 おまけにこちらを心配してくれたみたいで私たちが降りる時にも 自分が降りるところではないのにいったん降りて荷物をバス停のベンチまで 運んでくれた。嬉しかった。 お礼を言って別れた。素敵な人でしたわ。 8 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/02/20(火) 09:42 子どもを抱っこしてたまに電車に乗ると、たいてい席を譲ってくれる。 ばあちゃんまでが立ってくれた事もあったが、そのときも含めて余裕があるときは お礼だけ言ってお断りすることも多い。 ただ、子どもが寝込んでしまったときは本当に助かる。 自分はこういうことができなかったなあと、深く反省。 10 名前: 1 投稿日: 2001/02/20(火) 14:04 私は、産後すぐ友達が、夕食のおかずの おすそわけをしてくれて(持ってきてくれて) 助かりました。 ・・・こういうのは、かえってイヤな人もいるかも?! 22 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/02/20(火) 18:28 >>10 うちは、退院して実家に帰らず自宅に着くと 姑さんが鍋いっぱいのおでんを持ってきてくれた すぐにご飯が食べられて助かりました その後、心配してくれて、肉じゃがやカレーなども 何日かおきに持ってきてくれた ホント、いいお義母さんでよかった~ありがとう! 私も見習いたいと思います 11 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/02/20(火) 14:11 産後、入院中に授乳してたときのことです。 まだ母乳の出も良くなくて、赤ちゃんがいつまでもくわえてる。 新米ママだった私は、それまで育児本なんかで読んだ 「右5分、左5分が目安で、15分以上も吸ってるときは足りてない」と いう知識にふりまわされて「足りないんだ・・・母乳、足りないんだ」って 落ちこみつつ抱っこしてた。 そしたら年配の助産婦さんが 「あんたがしんどくなったら離したらいい。赤ちゃんはお母さんのおっぱいが 気持ちいいから、ほっとくといつまでもしがみついてるで」と一言。 いつまでも吸ってる子を無理にはがすのの是非はともかく 「母乳が足りないから離れない」というマイナス原因ばかり考えてた私に 「気持ちいいから離れない」というプラス原因を与えてくれたこの一言で なんだかすごく楽な気分になりました。 12 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/02/20(火) 14:34 JRの駅とか 階段が多くて 上の子の手を引き、下の子を抱っこして ベビーカーを後で運ぼうかと四苦八苦してたら さささっとベビーカーを運んでくれた おねえさん。 とっても助かりました。ありがと~(T▽T*) 13 名前: まちだまちよ 投稿日: 2001/02/20(火) 15:27 子連れで外出後ラッシュ時間の電車に乗ってしまったとき 「うちの子も同じくらいですよー」とニッコリかばうように 囲んでくれた30代とおぼしきサラリーマン4人組。 それまで針のむしろ状態だったので神様のように思えた。 おかげで子供もご機嫌になったし降りるときベビーカーを 下ろしてくれて、子育て中のパパの優しさ全開でした。 18 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/02/20(火) 17:43 妊娠初期の頃、雇用保険の受給で ハローワークに行く途中の通勤ラッシュ電車で、 いったん途中駅で降ろされた私に「お大事にね」と 先に乗らせてくれたおばさんがいた。 まだお腹も出てなくてダッフルコート着てたのに、 わかる人には妊婦だとわかるもんなんでしょうか? 28 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/02/20(火) 22:57 子供を持つと本当に他人のちょっとした事が凄くありがたく感じる。 一見イマドキと言われそうな高校生の男の子グループが電車でぐずりそうな 息子をあやしてくれた。コギャルっぽい子がアンパンマンの絵を書いてくれたり (これも電車の中)。見た目怖そうでもいい子達が多いなぁと実感。 人を見た目で判断しなくなりました。 29 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/02/20(火) 23:46 久しぶりに実家に子供を預けたら、実母が 「スゴク聞き分けいいのね、親が約束を破らない から、大人のことを信頼して「後で」って言っても ちゃんと待てるんだと思う」って。 泣きそうだった。 31 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/02/21(水) 01:47 二人目が生まれ上の子が公園にいきたがったり、友達呼びたがったりするのを がまんさせてた時、ママ友達が「公園行くから一緒に行こう」と上の子を 誘いに来てくれた。ほんの1時間でも上の子は満足するし、私もちょっと 一眠りできてほんとーに嬉しかった! あとうちも二人目の出産祝いで上の子の分くれた人3人ほどいました~。 高いものでなくてもあきらかに「僕の!」ってわかるものだとものすごく 嬉しそうにしてたよ~。私もマネしようって思ったよ。 35 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/02/21(水) 09:05 22歳で出産し、病室で授乳の時 舅が病室から出てくれず困っていました。 舅にしてみれば、初孫だったので、授乳も見たかったのかも しれませんが、私は、どうしても舅も前で胸が出せずにいました。 すると、同室の私の母くらいの女性か、 「体を拭きたいから席を外してくれないか?」 と舅に言いました。 もちろん、その女性は体が拭きたかったわけではなく、 私のために、そう言ってくれたのです。 小さいことかもしれませんが、 とても感謝しました。 65 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/02/22(木) 10:04 双子を妊娠した時、不安感でいっぱいで喜ぶ気分には、正直なれなかった。 親や友人たちも「たいへんだよー」って言う人ばかり。 夫は「どうしよう」ばかり。 でも「わあ、よかったね。いいね双子で。おめでとう」と言ってくれたのは、 自分が双子の一人だという友達だった。 とても勇気づけられた。 67 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/02/22(木) 11:58 >>65 あら双子さんなの、おめでとう! 私、双子という微妙な兄弟関係に憧れていて (近所に良い双子ちゃんがいた)双子ママになりたかったのよ。 いざ出産のとき「1人でもこんなに大変なのに」と双子ママに敬服したもんでした。 友達が双子ママになったら、やっぱりおめでとうを言いたいけど、一方で 「本人がナーバスになっていたら」と気遣う言葉しかかけてあげられないかもしれない。 「人事だと思って」って受け取られる可能性もあるものだから・・・ 羨ましく思ってる人も多いものよ、がんばってね! 78 名前: 歌う名無し母 投稿日: 2001/02/26(月) 01:02 今夜、子供だっこして電車の中で立っていたら、 2度も席を譲ってもらった。 はじめは明治座の紙袋を持ったおじさん、 次は長髪にアタッシュケースのおにいさん、 二人ともわざわざ私の手をひいて譲ってくれた。 ありがとう。本当にありがとう。 久しぶりのヒールで泣きそうだったあたしの足が 本当によろこんでた。 いろんな人に助けてもらえて子育てできるって幸せだ。 私もいつか誰かを助ける立場になりたい。 79 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/02/26(月) 01:17 電車で席を譲ってくれる方へどう接してますか? どうぞと言われて「すみません、ありがとうございます」 と言ってすぐ座っちゃっていいものなのかな? それと降りる時にもう一度お礼を言ったりするんだけど、 これって迷惑? なんとか感謝の意を表したいのですが。 80 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/02/26(月) 01:20 >>79 それが普通ですよ。遠慮してなかなか座らないのも悪いし。 降りるときにもお礼言うのは常識でしょうね。 81 名前: 歌う名無し母 投稿日: 2001/02/26(月) 01:21 >>79 相手が結構ご年輩のときは 「本当にいいんですか?」と何度も聞いてしまう。 そうでないときには比較的お言葉に甘えています。 降りるときには混雑してなければお礼をいう。 混んでいたら会釈かな。 92 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/02/26(月) 09:27 私の事ではないんだけど、感心した話。 漫画家の萩岩睦美さん(だっけ?)が新幹線で小さい子供と荷物を抱えて 外に出ようとしたら、後に居た見知らぬ男の人が荷物を持ってくれて 運び出してくれたと。で、お礼を言おうと思って顔をみたら、館ひろしさんだった。 当時結婚前だったはずなのに、よく気が付いて手伝ったなぁ館さん!と すごく感心しました。 94 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/02/26(月) 09:38 公園でよちよち歩きしていたうちの娘が、中学生の子が持ってた野球ボールに 目を付けてしまった。それをよこせ、と泣くわ泣くわ…。 他所に連れて行こうとしてたらその中学生くらいの男の子 (髪はちりちりのロングで、金色のピアスをしている。今にも踊り出しそうな 風体の子だった)がキャッチボールしてた友達を放ってうちの子の相手をしてくれた。 「これはお兄ちゃん達のやけど、ちょっとだけ貸したるからな~ 汚いから舐めたらあかんよ」 と言う。 ・・・・めっちゃええ子や・・・身なりで判断してごめんよ~。 105 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/03/05(月) 01:48 退院後、どのくらいで家(アパート)に、お見舞いというか、 お祝いに尋ねるのがベストなんでしょうか? 疲れがとれるのって、どのくらいたってからですか? 107 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/03/05(月) 12:07 >>105 参考にならなくてごめんなさい「人による」。 私は体力もあり余っていて入院中も退院後すぐもOKだったけど、ホント人による。 産前に「すぐ見にきてね」といってたとしても実際産んだらドロドロって人も多いと思うよ。 電話して「いつ行けばいい?」って聞くのがいちばんだよ。 親戚の人達も押しかけるしね。 108 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/03/05(月) 13:03 >105 107さんと同じなんだけど、ほんと個人差があるから気をつけて! 私、出産前はすごく元気で友人達に「お見舞いに来てね~」なんて言ってたら、 出産後ひどい貧血で鬱っぽくなっちゃってせっかく来てくれた友人達に 申し分けなかった出来事があります。 連絡は電話よりハガキとかが良いんじゃないかな? 赤ちゃんや自分が寝てるとき電話が来るとちょっとしんどいかも。 109 名前: 名無しの心子知らず105 投稿日: 2001/03/05(月) 13:37 >>108 そうでした、電話は赤ちゃん起こしちゃうのよね。 エステやなんかの勧誘電話で何回起こされたことか・・・ 110 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/03/05(月) 15:30 赤ちゃん産んだ友人には、1ヶ月くらいしてから「どお?」と連絡とった。 お祝いは産後すぐ家の人に渡したけどね。 112 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/03/05(月) 16:22 >>110 ステキ。理想的な友人だわ。 私は仲間内で一番早く子供を産んだらしく「見せて~」攻撃がすごくて まだ体も心も回復してないうちに大勢に押し掛けられて迷惑だった 今思えば、せっかく祝いに来てくれた友達を邪険に扱って悪かったけど こういう鬱入った新米母もいるから、まず探ってあげてね >>105 113 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/03/06(火) 00:09 >>105 1ヶ月過ぎたら連絡取ってみて様子を見るのがいいと思う。 でも電話って授乳中だったり、沐浴中だったり、寝てたりするんで 結構困る事が多いかな。 とりあえず手紙かFAXだと嬉しいかも。 実家に里帰りしていた私宛に、伯母からお祝いの手紙を貰いました。 自分が子供を持って大変だったエピソードとか、それ以上に 嬉しかったエピソードなんかを書いてくれていて、すごく ほのぼのした内容だった。 これからの育児に、なんか光が見えた気がしたよ。 114 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/03/06(火) 02:22 みなさん、レスありがとうございます。105です。 その子の旦那さんからは、私の夫に見に来てーって、電話があったのは あったんですが、私から見ると、喜んでるのはホントわかるんだけど、 奥さんの方としたら、まだ、人が尋ねてくるのはしんどいんじゃ ないかなあ、と思って。 葉書か、ファックス送ってみてからにします。 好転力 |
後輩のミスは先輩の責任!
2010 / 01 / 29 ( Fri ) 喪女にそんなことすると惚れちまうだろうがー!49
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1258294843/l50 993 名前: 彼氏いない歴774年 [sage] 投稿日: 2010/01/28(木) 20:23:10 ID:l22V6MDg 仕事でミスをした私。
続きを閉じる
その日までにカバー出来なくて、明日早く来て朝までに間に合わせますって言ったら、 いつもよくしてくれる先輩が「何時に来るの?」って聞いてきたので、7時頃ですって答えた。 翌朝会社に行ったら、先輩がいて私のパソコンの電源もついて資料も出てた。えっ、なんで?って聞いたら 「7時に来るなら来てすぐに仕事取り掛かれるようにと思って。 後輩のミスは先輩の責任! さて何から手伝わせて頂きましょう?」 って…。 それ以来会社行くのが楽しみで仕方ないんですが…素敵すぎて惚れてまうやろぉぉぉぉぉ!! ここでリア充なら終わったあと、ありがとうございます。 迷惑かけたお詫びにお昼ご飯ご馳走します!とか言えるんだろうな 私には、ありがとうございますが限界だ(;ω;) 猫丸先輩の空論 |
味はいらないです
2010 / 01 / 25 ( Mon ) □□□チラシの裏395枚目□□□
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1264223506/l50 201 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2010/01/24(日) 18:15:42 ID:TjEZjl0s0 マックに行ったら東南アジア方面の若い女性がレジ打ってた。 「シャカシャカチキン、アジドウナサイマスカ~」ときかれたので 「味はいらないです」(シャカシャカすると私には味が濃すぎるので)と言ったら 「アジ…イラナイ…」とフリーズしてしまっていた。 ごめんな。 202 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2010/01/24(日) 18:48:28 ID:LRnjgtDL0 >>201 目に浮かぶ。 ちょっと可愛いw |
小さい頃はあんなにいじめてばかりだったのに
2010 / 01 / 15 ( Fri ) 【喧嘩】兄弟との思い出【絆】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1168185877/l50 147 名前: 大人になった名無しさん 投稿日: 2010/01/14(木) 10:45:57 兄弟ってやっぱりいいよな。 いつも側にいると忘れがちだけど、このスレ見てるとすごく実感するわ。 そんなおれにも4つ離れた弟がいる。小さい時からいつも何するにも一緒だったん だが、おれが一方的に弟のことイジメてたな。
続きを閉じる
お互い大人になるにつれていったんは距離が開いてしまったんだけど、おれが車の
免許取って、自分の車持つようになって車の世界にどっぷりはまるようになったら 気づいたら弟もおれに巻き込まれて大の車好きになってた。 うちさ、弟の部屋がテレビやパソコン使えない環境で おれの部屋にゲームもパソコンもおいてあるの。 だから、学校終わったら自然とおれの部屋に二人で集まるようになってさ、 大好きな車の話からくだらない話まで夜は二人で大盛り上がりなんだ。 148 名前: 147 投稿日: 2010/01/14(木) 10:52:20 続き 二人で酒飲みながらいろんなこと話すのこの時間が最高に楽しかった。 でも、おれが2年前の秋に体調崩して1ヶ月くらい入院したんだ。 それで退院してから弟がいない時に弟のミクシィを読んだんだよ。 そしたらおれが入院してる間に書いた日記に「一人で飲む酒はつまらない。 早く退院してくれよ兄貴」って書いてあってさ。 なんかすげぇ心があったかくなった。小さい頃はあんなにいじめてばかり だったのに、そんなダメ兄貴を心配してくれるなんて本当に嬉しかった。 今のおれの夢はおれがナビやって弟がドライバーでラリーに出ることだ。 |
配達を終えたサンタの報告スレ
2009 / 12 / 29 ( Tue ) 配達を終えたサンタの報告スレ
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1261212541/l50 1 :名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 17:49:01 ID:BfJITfTY サンタの皆さん今年もプレゼントの配達お疲れ様でした。 プレゼント配達を終えたサンタさんは任務報告をお願いします。 ・サンタ出勤日 ・プレゼントの置き場所 ・プレゼント内容 ・お子様の様子 を書いていただけると、来年他のサンタさんの役にたつかも… おつかれさま! ☆ o ☆ ☆ )ヽ (二二) /⌒( ´∀`) ☆ ( /r) ) [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|ww ⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒ ̄ ̄⌒
続きを閉じる
2 :名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 18:18:32 ID:6f9r4+gk 子供6歳♀1歳4ヶ月♂。デパートで、娘には子供用ネイル、 息子には電車走るオモチャを配達してもらいました。 頼んでる配達業者はクリスマスだけサンタの制服でくるので、少しは喜ばれるかな 7 :名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 22:45:52 ID:fl7Xr6Tr 毎年24日の夜に出勤なんですが、 24日から遠方の実家に帰るのでフライングで今日出勤日になりました。 枕元にそれぞれ子供達がクリスマス仕様の紙袋を用意。 その中に希望の物を一つずつと、「兄弟で遊んでね」の物を一つ。 明日の子供達の顔が楽しみです。 8 :名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 03:22:33 ID:MlDoGLOr うちも24日に実家に帰るので今から出勤です しかし、隠し場所が外の旦那のバイクの荷物入れだから取って来なきゃ… 娘は5歳 プレゼントはキュアスティック 10 :名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 04:51:19 ID:cDtMU7md うちのサンタは旦那の都合上今宵決行することにしたので 車のトランクに隠してた合体真剣オーとプリキュアのハートリングメーカーを 先程居間にセッティング終えた…見つけてくれよ! 11 :名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 08:42:44 ID:T2LmHcYa 我が家は明日出動予定です~。 今はあまり使わない部屋のクローゼットの中にしまってあります。 しかし!!小1の次男の担任がサンタがいない事をバラしてしまった! 次男が寂しそうな顔してたので、今年は一つは親からとして夕食時に渡し、 もう一つは枕元にこっそり置いて 「やっぱりいるんだね!サンタさんはいるから来年からは買わないでいいね!」 と旦那・私・長男(中学生)で熱演する予定ww 不器用な長男の演技に不安が残るが頑張って夢を見させてあげようと思う。 16 :名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 09:48:21 ID:x2b7du2i うちは今朝にしました。 25日には夫の出張があるしプレゼントを貰った当日にすぐ楽しみたいので。 (親がその様子を見たい) 年長長男に一輪車、年中次男にヘルメット(バイクのタンデム用)、 2才娘にアンパンマンのパンケーキ作りのおもちゃ。 アンパンのは対象年齢8才以上でしたが親がほぼやればいいかと。 朝食はコレでした…。 23日ということには気付いてないですが 明日保育園でサンタが来てない子がいることに疑問を持つかも。 17 :名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 12:45:23 ID:BqDme7i3 プレゼントスレでパワーパフガールズの食器にしたと書いたけど うちも前倒しで今朝サンタ出動しました。 枕もとのプレゼントを明け方4時に見つけてしまって焦ったけど 「プレゼント…サンタさん来たのよ…プレゼント…」 と言いながらまた寝てくれたのでホッとした。 早速朝ご飯のときにコップに牛乳、深めの皿にイチゴを入れて使った。 大きい皿は物を乗せると絵が見えなくなるから嫌なんだと。 塗り絵も普段はいい加減なのに凄く丁寧に塗ってる。 「サンタさんにありがとう言ってないよ…」 と面と向かってお礼を言ってないことを気にしていたので 空に向けてお礼を言ったらサンタさんに聞こえるかもねと言ってみた。 その時は「サンタさんのところは遠いから聞こえない!」と言ってたけど 私の見てないところでこっそり「ありがと~…」って空に向かって呟いてた…。 うおお、サンタ来年も頑張るよ! 21 :名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 23:03:11 ID:LFKdbJ5L いいなぁ まだ3ヶ月なので来年が楽しみだ そういえば、私が3歳くらいのころサンタから筆記体でアメリカ?の便箋で 手紙が来たけど、あれってお父さんが書いてくれたのかなぁ? 子が大きくなったら私も手紙を書きたいな 24 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 01:00:22 ID:NxkCg5FE >>21 それはサンタさんからのおてがみだよw 22 :名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 23:23:43 ID:5k2KAeSo 旦那の仕事の都合もあって、うちは20日夜に出動。 プレゼント見つけた三歳の娘は「・・あれ、なに?」と怪訝そうにしてたけど、 サンタからだとわかると大喜びで「開けて!」 袋を開けて覗いて「わぉ」と・・満面の笑み。 喜んでもらえてよかったー!! ちなみに中味はうさもも本体とお洋服。 一歳の息子には絵本三冊だったけど、重かったようだ・・w 25 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 02:08:23 ID:9ICT1m/Y 一足早いけど23日祝日だし家族で遊べるな、と思って2歳半の息子のところに サンタさん来てもらったw 木製のミニままごとキッチン&食材のセットと、ニック社のダンプカー。 どっちもすごく喜んで一日中遊んでた。 その顔を見られてサンタは嬉しいぞ~ww 32 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 18:20:35 ID:hEDa3W0c うちの小6バカ息子。 昨日テレビでサンタの村は大忙しです、みたいなニュース見て 「サンタは父ちゃんがやってるんだと思ってたけど本当にいたんだ」 と感激w 今年も出動です。 34 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 21:45:58 ID:YiGkjr2g >>32 うちの小5も去年まではうまく騙せたんだがとうとうバレた。 仕方ないので一緒に買い物行って好きなの買ってやった。 一応形式を重視して寝ている間に置くことになっている。 奴は今日買ってきたのをもらえると固く信じてるんだが世の中そう甘くない。 大人向け地図帳を包装して置いとくんだ♪ 明日の反応が楽しみw 36 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 22:03:29 ID:XkqoBnfg サンタさんに配達お疲れさまのコーヒーとチョコをいそいそと用意してたので、 今年はそこにプレゼントを置いておいた。コーヒー苦かったw 7歳息子にライダーベルト、2歳娘にイチゴのバッグ。 数週間前はイチゴ大フィーバーだったんだけど、ここ数日になって 「お手するワンワン」?とやらが欲しいって言ってるんだよね…明日、大丈夫かな… 37 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 22:18:07 ID:YPRiV+MZ 仕事から戻ってきたら既にプレゼントが開けられていて遊ばれた形跡が あるサンタが通りますよ・・・・ 41 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 22:35:26 ID:tFPr9zE9 1歳9ヵ月娘。 寝たから枕元に置いたらたった今起きた! そして正座しながらレゴブロック見つめて、抱えながら母のもとに来ようとしている! このあとなかなか寝ないかもしれないけど嬉しい。可愛い 42 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 22:36:49 ID:PLIdHxdf あぁもう!! 子どもの眠りが浅くて出勤待機中 部屋の様子を見に行くとモゾモゾ動いている 昼寝させたのが不味かったかな・・・・ 去年は早々に眠ったので配達は楽だったけど 代わりに6時前にプレゼント発見されて大騒ぎ 早く熟睡して・・お願い 45 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 23:11:38 ID:EUYz4QAp ウチの小5息子は数年前にママとパパがサンタなの?と聞いてきた。 「魔法が解けるとサンタは来ない」の私のつぶやきで この件については沈黙を決めたらしい。 小3妹は今半信半疑…。 1歳児もいるのでまだまだ数年は出勤しなきゃです。 さて、黒いゲーム機、そのまま包んじゃったので、 もう一度開封して、ア○ゾンってスタンプを押してあるだろう保証書を抜かなくちゃ。 46 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 23:12:58 ID:6ND1NNbg やっと寝てくれた~! 9時から布団に入ったのに、 いつもは3分で寝付く子なのに、 1時間以上も布団の中で寝付けずくるしんでたみたい。 やっとツリーの下にプレゼント運び込みました。 9才だけどまだサンタを信じてます。 いくつまでこのまま行くのかな? 47 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 23:20:34 ID:YF5apR9B 只今配達終了。 親やってて良かったと想える瞬間ですな… 53 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 23:52:16 ID:k9Xl9J3x 配達終わった・・・ が、サンタさんへの手紙が新しくなってることに気がついた! 「やっぱり、ウイーのスーパーマリオがいいです」 やっぱりってなんだよ~~w 54 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 00:00:11 ID:OW/iQtsD 小6娘 去年からサンタを疑いだして、 今年はとうとうママがサンタでしょと言いだした 初期のDSを未だ大事に使ってくれてるけど、そろそろ限界っぽいので、 欲しがってたDSLLをXmasカードと一緒にベッド脇へ置いてきた 明日の朝、ビックリ&ものすご~く喜ぶんだろうなと思ったら 今夜はなかなか眠れません 55 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 00:02:40 ID:DNkfQu4u 配達終了。 子供二人(四歳と二歳)には仮面ライダーの変身ベルトなど。 あと、奥さんにはバックだよ~ん。 明日の反応が楽しみ!! 56 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 00:03:03 ID:wO1z7ZCa 配達終了! ~から1時間。 寝相の悪い2歳10ヶ月男児 プレゼントがキックされるところだったよ。 プレゼントのぬいぐるみ救出完了。 旅先で落とした犬のぬいぐるみ、いっぱい泣いたね。 同じものを探すのは大変だったわ。 大切にしてね。 62 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 00:28:57 ID:1WGa+6zy 今配達しに行こうと思ったら小3息子の枕元に DSソフト名を書いたメモ紙が!今更遅いよ! 前に欲しいって言ってたジグソーパズルにしちゃったよ。 っていうかサンタまだ信じてたのか… メモ紙を回収すべきかそのままにしておいて 「サンタさん、メモに気づかなかったんじゃない?」って言うか 悩んでプレゼントまだ置いてない。どうしようかな。 65 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 00:35:32 ID:N2pJGE8W 配達終了~! 六歳女児にたまごっちあいでぃーとかぁちゃんが悪戦苦闘しながら書いた英文の手紙。 興奮すると眠れない質のせいで今日は寝るのが遅かった。 寝相が悪くて去年のプレゼントはことごとくベッドから落下してた (ぬいぐるみとマフラーでよかった…)ので、今年はリビングに飾ってある 靴下の中に入れておいた。 起きたら枕元にプレゼントがないことにがっかりしながら リビングに行くとあらびっくり!という展開を期待しつつ、そろそろ 任務を終えたサンタも寝ます。 これから、もしくは明日出勤のサンタさん、健闘を祈るノシ 66 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 00:36:01 ID:y5WFX6d6 小さい頃は、23日に玄関の外に吊るした靴下に、欲しい物を書いた手紙を入れておく。 24日に、靴下の中の手紙がなくなっているので、夜は玄関を開けて寝る。 (もちろん、親が後で閉めてたはずw) 25日に、プレゼントが玄関に置かれている。 という流れでした。 たまに、プレゼントが25日ではなく26日に届いた事があって泣いていたら、親が 「サンタさんだって、たくさんの家を回ってるんだから、遅れる事もあるよ。」 なんて言われ、よい子にして待っていた事があった。 幸せな思い出だ。 ついこの前、親とそんな話をしていたら、 私が昔書いた願い事の手紙を出してきて感動した。 「トランシーバーを下さい」とか、何なんだ自分?って笑ったけど。 68 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 00:43:11 ID:c9ImQ+qt 4歳児、つい先ほど配達終了。プレイハウス&冷蔵庫。 うちの場合は寝相が枕元の方向へずり上がっていく傾向につき、 寝室内ではなくドア開けた先に置いておく。 というか、いつもは親が添い寝すれば30分程で寝付くのが、今日ばかりは 布団に入ってても(ちゃんと眠ってないとサンタさん来ないよ、と言い聞かせても) 外で何か物音する度「おかーさん、今サンタ来た?!」とwktkに 尋ねてくるの繰り返しなんで手こずった~ 69 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 00:52:24 ID:udR0/TJt 2歳児なので初めての意味の分かるクリスマス! サンタもドキドキです。 明日の朝が楽しみでこっちが興奮して眠れないww 70 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 00:52:40 ID:fPQuuq4r 配達終了 なかなか寝付かないので、こっちが寝そうだった。 トナカイとサンタにお手紙とクッキーとにんじん にんじんをトナカイが食したようにみせようと、生で齧ったよ~ 明日はよろこんでくれるといいな 72 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 00:54:11 ID:+Rp2Z/6j 配達完了。 ちょうど咳き込んで起きた小3息子にはバレだが、まぁいいや。 もうサンタの正体を知っている息子だけど、私が 「サンタさんが間違えて妹に2つ持ってきたから、1つあげるよw」 と言うと、布団の中で笑ってた。ういやつめ! 息子はいい子じゃなかったからと、プレゼントを期待してなかったらしい。 あんたのいいところは母ちゃんだって解ってるよ。 3歳の娘はぐっすり眠ってる。 明日の朝は大興奮だろうなぁ。 はぁ、今日は一年で一番幸せな日だ。 75 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 01:08:35 ID:Yaw4YFdT 配達終了。 小2長男:自転車 前の自転車は補助輪つけて弟のものになってしまった為、友達と遊ぶとき、 皆自転車の中ひとり走っていくという不憫な数ヶ月でした… 年中次男:シンケングリーンジャンパー&サッカーボール&シンケンジャー菓子詰合せ サッカーボール(私)と菓子(夫)は自転車に比べるとちょっと可哀想か?と お互いに独断で買ってきてしまって、結局3つのプレゼントになってしまったw 次男は物事をストレートに受け取る&子供らしい子供なので、長男が同じ年の 時より100倍くらいサンタプレゼントにドキドキしてる。 今朝先生に「サンタさんに何お願いしたの?」と聞かれ、胸を押さえ、目を瞑り、 搾り出すような声で「シ…シンケンジャーの折紙(ロボット玩具)…」と答えてた。 収納の都合上、彼の希望に添えなかったが、出来れば喜んでくれますように。 77 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/12/25(金) 01:15:57 ID:54z52lhX ゼロスラッガー配達完了! 明日は私が一日中ベリアルにならなくちゃいけないんだろうなw 母ちゃん頑張っちゃうぞw 78 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 01:20:35 ID:rFx7UqNL 小二娘と年中息子、配達完了~。 たまごっちidと、ニューブロックのたっぷりセット。 「寝てる子のところにしかサンタさんは来ないんだよー」 「夜更かししてる子は飛ばして帰っちゃうかもねー」 と言い聞かせていたので、今日は早々とベッドに入ってくれたw でもサンタさんの姿を見たい!!と何度も言っていた娘が気になるので 一応慎重に時間を置いて、二人してものすごい寝相で爆睡してるところでセット。 娘のは小物だから良いけど、息子のはばかでかくて隠し場所に困ったよ… 無事この日を迎えてよかったー。 枕元はとても無理なので足元にでーんと置いてきた。 二人ともほしがっていた品だから、明日の朝は大騒ぎだろうなあ…楽しみ♪ 79 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 01:20:46 ID:LVyc2AJ3 小6の息子に。 踏んで壊したPSPを修理して、包装して枕元へ。 サンタを強く信じている息子が友達に馬鹿にされないように 「PSPを魔法で直した事は秘密だよ!」という手紙を添えて。 明日の朝の反応が楽しみだが、小6男子で信じきっているのもどうなのかと。 私の行動は間違っているんだろうか。。。。。。 81 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 01:41:59 ID:WoHX/7PE 年少娘 クローバーボックスとお菓子のブーツをでっかい袋に入れてツリーの下にスタンバイ。 ただ一つ困った事が… サンタさんへ手紙を書いたのはいいが、何せ文字が書けない娘。 小さめの便箋15行に渡り、アラビア文字風の書体?でびっしりと書いてある。 どうも本人は漢字を書いたつもりらしい。 何を書いたのか聞いても、「サンタさんには読めるから大丈夫!」との事。 さて、お返事をどうしよう…当たり障りのない文でいいかなw 82 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 01:59:59 ID:tguLf9gi 配達完了した! 小2息子にニュースーパーマリオブラザーズWii。 寝る前にwktkしながら用意していたサンタさん用のおやつとトナカイ用のニンジンも 母が頂いたし、明日の朝が楽しみだわ。 91 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 02:44:07 ID:h3DBJ/SN うちの小2の息子は青とかシルバーの自転車をお願いしてるんだけど、 いい子じゃないとブラックサンタにピンクの自転車置いてかれるって 昨日からビクビクしてた。 なにその地味な嫌がらせw 息子のデカい自転車と年少の娘のメイクボックスを今玄関にセットしてきた。 自転車を一ヶ月前から隠しておくの大変だった…。 今度は私が朝が楽しみすぎて眠れない。 92 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 02:49:57 ID:JVZbMaZ3 配達終了ー 四歳娘にシルバニアのあかりがついちゃうお家。 ずーっとこれが欲しいこれが欲しいと言っていたので、 喜んでくれる姿が早く見たくてしょうがない どデカイ箱を足元に運んでいる途中で一ヶ月の乳児が ウワーンと起きてしまった…幸い娘は気付かなかったけどあせったorz 93 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 02:58:51 ID:x34CSfzf 今年、娘は高1。 去年まで私のサンタに付き合ってくれた。 本当は、いくつまで信じてたんだろ。 母親として不出来な私は、せめてナイスなサンタになろうと思った。 毎年手紙を添えた。 なるべく筆跡でバレないように、硬筆のお手本を見ながら書いた。 小学校低学年までは間違いなく信じてたと思う。 25日の朝、嬉しそうに報告してきたから。 たぶん、その報告をしなくなった年から「サンタ=私」と気付いたんだろうね。 私に報告しなくなってからは、ばあちゃん(私の実母)にプレゼントを見せるようになった。 でも決してママからもらったとは言わなかったらしい。 去年の手紙にはこう書いた。 「来年は、欲しいものを母上に言ってください。 あなたは大きくなったから、自分が欲しいものをもらった方が良いでしょう」 でも、クリスマスが迫ってきても娘は欲しいものを言わなかった。 そして今日、夕飯のとき。 じれったくなって私は話を切り出した。 私「今年はサンタはもっと小さい子のとこで手一杯らしいよ。 だからね、ゴニョゴニョ・・・(この期に及んで言いよどむw)」 娘「ちなみにサンタは今年、私に何をくれようと思ったのかな」 私「え?・・・あー確か、帽子にしようかなって言ってたよ」 娘「ふーん。それが良かったな」 高1とこんな会話、アホかと思われるかもしれないけど、 娘のその言葉になんか泣けた。 自分語りスマソ。 チビッ子のパパママのみなさん、サンタおつかれさまです! 97 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 03:32:26 ID:aPfDr8zY 小2の息子、ちょっとサンタに疑いを持ち始めたみたい。 今年こそは絶対サンタさんの姿を見るんだとがんばっている。 「寝ない子にはこないんだよ」と言っても布団の中で寝たフリしてる。 もう3時半だよ。母は早く寝たい・・・ 99 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 03:36:00 ID:LVyc2AJ3 >>98 息子さん、根性あるわw 母は大変だけど配達が無事完了するの祈ってます 100 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 03:39:42 ID:IrJ/GCLr 10歳娘・・・ 学校で聞いたサンタはパパ疑惑を確かめるため 真っ暗な部屋でぬくぬくのベッドのなかで意地で起きてるw まだ置けない・・・ 眠ってしまいそうだ 101 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 03:39:53 ID:zIOqM2FD 親の代わりに年の離れた弟のサンタになりました。 弟は楽しみだと言ってリビングにあるツリーの近くに 布団を敷いて寝ているので 静かに置くのが大変でした。 立体パズルと大量のお菓子。 貧乏学生でごめんね。 メリークリスマス…… 106 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 04:30:30 ID:m9jHayJ5 小4娘。 12時頃起きてきて父親に直訴。 「ママが一緒に寝ちゃったよ~。 パパはサンタさんじゃないよね? このままじゃサンタさんが来ない~」 子供がまた寝た後、ダンナに起こされて無事配達終了w 109 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 06:23:53 ID:XEzqgwxV 幼稚園の頃まではずっと「サンタに来ないでいいって伝えて!」 枕元に知らないお爺さんが寝てる間にくるというのが怖かったらしいw 小2の今年はWiiのソフトを枕元に明け方。 昨晩追跡サイト見せたら「本当にいるんだ!!」と大騒ぎ。 寝言でも「今どこですか?」「大きいですね」って。 110 :sage:2009/12/25(金) 06:52:16 ID:1DIXZexv なかなか寝ない娘を寝かしつけながら自分が寝てしまい、4:30頃配達完了。 このスレみてたらほのぼのして寝られなくなったよ。 年長女児、サンタさんへの手紙には希望を10個も書いてあって 「この中から選んで下さい」だって。しかし、さっき見たら変更がたくさん!! 一応「サンタさんはその子にあった物を選んでくれる、希望どおりではないことも」 と言ってあったのでそれで乗り切ろう。 希望どおりのジュエルぺットの筆入れ&その他文具(入学用)、ハルミカコーデ?、 サンタが選んだシールメーカー&換えのシール部品など。起きた時の顔が楽しみ。 116 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 08:31:31 ID:YnMJDXP6 学校の友達にサンタの正体を教えられた小3の息子。 「サンタを信じない人にはサンタは来ない」って言ったら 意地でも私にはサンタを信じていると言い張る。 プレゼントはポケパークwiiだったんだけど 朝起きてプレゼント開けた後で、特典の3Dステッカーを 「ママへのプレゼントも一緒に入ってたよ」とくれた。 今朝、息子が私のサンタになったw 119 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 08:49:30 ID:vDiJdqqS 小2娘にDSLLとインラインスケーター。 もっと早起きすると思っていたら私と一緒に起床w サンタに手紙を書いたのは3日前・・・ちゃんとサンタに届くか 心配してたけどちゃんと届いたみたいだね、良かった良かった。 うちも「サンタはパパなんでしょ?」と言い始めてたんだけど スノーバディーズを観て、まさに「サンタを信じる人がいるから サンタはいるんだ、信じる人がいなくなってしまったらサンタが 丸々いなくなってしまうのだ」という話で、娘はすごく納得してた。 121 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 08:57:27 ID:Zka27Jps 昨晩10時半くらいまで起きてた3歳娘。 まだ起きん。 早く起きろ。 見つけた瞬間が見たいから 母も起きれんではないか。 122 :109:2009/12/25(金) 09:01:05 ID:XEzqgwxV 「大喜びしてた。英語で書いたサンタからのカードに涙ぐんでた。」 と職場にメールで報告あり任務終了! 中身はみんなでできるようWii桃鉄ソフトです。 126 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 09:51:37 ID:Kl6eqmmj 今年は奮発してお菓子のブーツもつけた、スーパーで欲しそうにしてたけど 「買わないよ、サンタさんが同じのくれたら困るじゃん」と言っておいて 後でこっそり買った、息子半泣きで「もうお手紙書いたから無理だよ」 と、うなだれる、今朝プレゼントとブーツ見て喜ぶ喜ぶw お約束だけど、やはり履こうとしていたw 131 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 10:33:21 ID:vg4fuVrQ 年少娘にディズニープリンセスのオーロラ姫のドレス。 夜泣き8ヶ月の弟と同室で寝てて、時々一緒に夜中起きるからハラハラした。 とりあえず足元に置いといて、明け方に枕元に移動。 朝見つけて即、パジャマの上からドレスにティアラしてずっと着てるよ。 ドレスなんてと思ったけどあげて良かった 132 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 10:47:23 ID:0ps60oSX 5歳息子:「おえかきがっこう」&「時の迷路(絵本)」 1歳娘:ままごとサクサク ブナの木 はじめてセット 「サンタさんに 『バケツのお水をトナカイさんに飲ませてあげてください』ってお手紙書く!」 と言っていたけど、昨日嘔吐で一日寝ていて書けなかった。 代わりに母がバケツに水入れといたからw 同じシリーズの「進化の迷路」にはまり、他のもほしいと言っていたのでそこから1冊。 そして、最近字を書くのが好きで、シンケンジャーに出てくる漢字も書けるようになったけど、 前からもっているおえかきボードが劣化していたので。 直前には「『プラレール トミカと遊ぼう! オート踏切ステーション』をサンタさんに 持ってきてもらう!」と言い出していたが、プレゼントは気に入ったよう。よかった。 「おえかきがっこう」の消しゴム機能を駆使して、ずっと何か書いてる。 ままごとサクサクは娘にはまだ早いかと思ったし、実際まだ切れなかったけど、 すでに持っているガスコンロセットとあわせて遊べるかなと思って。 133 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 10:48:50 ID:lFwKFvp5 1歳5ヶ月娘。サンタからのプレゼントは缶入りフリッパー。 朝起きたら枕元にある赤い包装紙に包まれたプレゼントを見て 「ひぃぃぃぃぃっ!」と恐れおののいて私にしがみついて怖がっていた。 でもリビングにいって包装紙を開けてあげたらしばらく夢中になって遊んでいた。 始めは予想外の反応だったけれどプレゼントは気に入ってくれたみたいで良かった。 (転がす用のボールなど細かすぎる部品はジプロクに収納) ちなみにジジババからはマザーガーデンのおままごとセット。 (マグネット玩具でサンタと揃えてみた) ウインナーがマグネットでつながったり、おにぎりの海苔をはがして割ったら梅干しが入っていたり 娘は勿論、大人の私も「おお~なるほど~」と感心して夢中になって遊びました。 136 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 11:11:45 ID:54z52lhX >>77です 朝からずっと息子はウルトラマンゼロになりきっています… もう母ちゃん闘い疲れた…眠い 139 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:23:20 ID:f8mj0ztF なごむなぁこのスレ 昔弟がウルトラマンの変身ベルトもらって ここで変身したら家が壊れちゃうから!って外出てって 変身できずに泣きながら帰ってきたこと思い出した そういう子もいるんだろうなぁ 141 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:39:16 ID:6zvFNL8g ダンナが今週出張なので、サンタは今夜来ることになったよ。 明日の朝ならダンナも喜ぶ顔が見れるから。 息子には「サンタさんは、うちは第2便の25日配達だって~」って納得させたw 146 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 13:12:02 ID:vMCtGdzB サンタが寝坊したけどギリギリ間に合ったw 3歳男児、「やったー!」と飛び上がって喜ぶ姿が可愛かった。 しっかりビデオに収めたので、大きくなったら見せてやろう。 こんな幸せなクリスマスの朝をあと何年迎えられるんだろうな。 148 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 13:23:24 ID:KEwB8nC5 長女(小5)次女(小2)は5時半起床でツリーのあるリビングへ。 「暖房入れて良い?」とついでに起こされたよ…orz 三女(年長)も6時半には起き出した。 次女三女は、ダイニングでサンタがコーヒーを飲み、クッキーを食べ 子供たちからの手紙を開封して読んだ形跡に「本当に来たんだー♪」と大喜び。 長女はもう知ってるけど、ちゃんと盛り上げ役に回ってくれた。 プレゼントは長女・めちゃもて委員長DSソフト。 次女・リカちゃんモスバーガーセット。 三女・髪型かえられるリカちゃん人形。 150 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 13:50:11 ID:emiIzi6D 寝相が悪すぎな息子@一歳なので、枕元にはおかずツリーの下に置いた。 朝起きてからまっすぐにプレゼントにダイブ。 ドナルドの巨大抱き枕にしたが、喜んでくれて、朝から大絶叫wwww 外出する時にドナルドを引きずってきて、一緒に行こうとしてたorz 自分よりも大きいドナルドを一生懸命運ぶ姿に爆笑したよwwwww 今夜はドナルドと一緒に寝てくれるのを楽しみにしてます。 151 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 14:16:53 ID:jPPRXKoU 息子三歳 猛牛バズーカやらWドライバーやらトーマスの水で線路書くやつやら 希望が日替わりだったのでサンタ宛にに手紙を書かせて(母代筆付き) 手紙出した以降の変更は不可能と言ったら3日迷いに迷って 猛牛に決めたからお手紙書いてと言って来た アマゾンでポチっておいてリビングのツリー下に設置 物凄く寝起きの悪い子なんだがプレゼント見た途端 目がパカっと開いて驚き過ぎて漫画みたいに30センチ位飛び上がってたw 保育園いく時間ぎりぎりまでポーズきめきめで乱射しまくってたよ 152 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 16:27:21 ID:ya7LMMkP 小2の娘 配達の際に枕元を見ると、サンタへの手紙が。 「まい年プレゼントありがとうございます。らいねんもおねがいします。」 と書いてあった。 154 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 17:50:38 ID:x7s5Pz9C 6歳娘が昨夜急に「妹ちゃんにもサンタさん来るかなあ~?」 と言い出して焦った。 2ヶ月の赤子にプレゼントとは思いつかなかった。 しかし今朝起きたら自分のプレゼントに喜んでそんなことすっかり忘れたらしく この時間まで何も言ってきてないw 第一希望はライダーのこうもり型カメラだったけど、うちの近辺では 売り切れ状態だったので、おもちゃ屋に一緒に見に行って「もう売り切れだね。 サンタさんもこれじゃ無理だね」と唯一売っていたクワガタ電話に変更させた。 男の子向けのおもちゃを買うのがこんなに大変だとは! 誕生日が秋でベルトは何とか買えて良かった・・・ 155 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 17:52:03 ID:a4g7G9oX 今日は朝からずっと、リビングには息子のプラレール新幹線が走り回り、 娘はたまごっちのお世話に明け暮れた。 いつもなら「片付けなさい」と怒るところだけど、我慢我慢w 今日だけサービス。 156 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 18:06:13 ID:KPhfGHEV クリスマスになる0時に、枕元にプレゼントをおきに行きました。 5分後、いつも熟睡の末っ子が「喉が渇いた~」と起き出してきてびっくり! 「あっ!サンタさんのプレゼントだ!」と喜んだけど、私も朝には仕事だから、 また寝かせた。ちょっと残念! 157 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 18:27:35 ID:sTfyWY2q 昨夜3歳半娘に、欲しがってたミニ鉄琴を枕元に。 今朝の喜びようは、きちんとビデオに撮らせてもらったよw 地味かなと思ったけど、リトミックの先生の真似して、なかなか楽しそうに遊んでる。 クリスマスって来るまでが楽しいんだよね。 終わっちゃうのか。カアチャンがなんかさみしい。 158 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 18:37:48 ID:QCyCQLhX 小1娘、年少息子、1歳娘。 小1は「ねぇ、ほんとにサンタさんいるの? 何かおとうさんがサンタなような気が気がする。」と12月頃から言っていた。 ほんとのこと言ってしまおうかと思ったのだが、適当に流していた。 渡す日も迷った。 学校のある日の朝(24,25日)にプレゼントを見ると、遊びたくて学校に行く気が なくなるだろうと考え、24日の夕方暗くなってから作戦決行することに。 24日午前中、上2人がそれぞれ学校、園に行って、下の子が昼寝の間にプレゼントの包装。 寝室の窓際に仕込んでおいた。 そして夕方暗くなってから 「ねぇ、今朝プレゼントおいてあった?」とけしかけたら2人して寝室へー 「キター!お母さん!来てるよ~!」 2人共大絶叫の大喜び。 姉はりかちゃん人形のセットと、弟はトイストーリーのバズとウッディ。 今日もず~っと遊んでて、大成功。 でも昨夜、小1娘がしみじみ「ねぁ、サンタさんってどこから入って来たんだろう。 窓あけて?玄関?壁から?・・・なんか怖い」だってw もう来年は思わずネタばらししてしまいそう。 159 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 18:38:52 ID:DdKEegtS 8歳娘。ラブデジムービングフォトとか言う、カメラっぽいやつを配達。 いつもは爆睡のクセに、楽しみなのか物音がすると目が覚めたりしてて困った。 なんとか1時まで粘って、窓際に娘が用意したプレゼント置き場所に設置。 さんたさんへ ホームパイ○○のプレゼントですたべてくださいごくろうさま。○○より って言う句読点のないメッセージカードがあったw ホームパイはママがおいしくいただry 160 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 18:40:52 ID:DdKEegtS >>158 うちの子もサンタの存在をあやしんでたけど、 今朝起きたら、用意しておいたホームパイがなくなってて、 欲しかったプレゼントが置かれてるのを見て 「サンタさんってホントにいるんだねぇ~」ってため息まじりに言ってたw いつまでこれでいけるか、楽しみ。 162 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 19:00:40 ID:JTGnUgXP うちの小1娘と年少息子はまだ疑ってもいないみたい。 末っ子@2歳が夜泣きして、深夜3時すぎにやっと配達完了した。 休みなのに朝7時に起きて「サンタさんありがとー!」の大合唱。 昨年みたいにいきなり窓を開けて叫ばなかっただけマシだけど、お隣さんにはしっかり笑われた。 そして下の2人はWドライバーとガイアメモリの奪い合い&喧嘩で1日大騒ぎでしたorz トーマスの立場はいったい… 167 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 23:16:03 ID:BA7HaGAO うちの3歳児は、下の4ヶ月児とのプレゼント格差に罪悪感が生まれたらしく (上・シルバニアの海外版マンション、下・オーボールの大きいの) 「○ちゃん可哀想だから・・」って、同梱されてたシルバニアのカタログ(?)を 下の子にプレゼントしていた。 ここで本体を「二人で使おうね!」としてくれれば美談だったんだがw 「じゃあ○ちゃんが大きくなったら二人でこれで遊ぼうね」と言ったら無言。 「だが断る」と目で主張していた・・。 169 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 23:51:25 ID:p8CR0NTw 24日の夜中に配達完了。 場所は枕元。 小3男児、Wii本体・Wiiマリオのソフト・Wiiリモコン。 3歳女児、シルバニアファミリーの家具3点・テラスのすてきなお家。 プラスお菓子の詰め合わせ。普段食べている飴やガム、ファミリーパックの お菓子をばらしたものなどをラッピング袋に詰めました。 小3男児は、目覚ましと共に飛び起き、すぐ枕元を確認。 「サンタさん来たんだー!妹ちゃん、プレゼントあるよー!」と妹を叩き起こしていました。 いつまでサンタさんを信じているかな? 普段生意気な長男の無邪気っぷりに夫婦でホンワカしました。 旦那にも「よくバレずに任務を果たしたな」と褒められた(笑) 172 :名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 01:17:25 ID:bqe6dxJz もうすぐ3歳になる娘。 保育所サンタには去年から会っているけれど家サンタは今年初。 最近になってプリキュア大好きになったので、 もうすぐ終了&すぐ飽きるかもと直前まで悩んだ末に 夫が選んだプリキュアのスティック。ネット通販で本日夕刻到着。 娘と「サンタさんプレゼント持って来てくれるかな?」と 話しつつ(話が出た時点で娘の目がキラキラ)夕食後にクリスマス柄の紙袋に入れて 玄関前に置き、夫が玄関チャイムを鳴らし隠れる。 「あ。サンタさん来た!」と言いつつ時間かけて娘と玄関へ。 「あれ…モタモタしてたからサンタさん帰っちゃったね…」 プレゼントを見つけ娘大喜びで紙袋下げて家に入る。 満面の笑みで早速遊ぶ娘。 「よかったね。サンタさんにお礼言わないとね」 と言ったら 「でもサンタさん帰っちゃったから」 と言うので「サンタさんどこでも聞こえてるよ」 と言ったら、恥ずかしそうに笑いながら 「…サンタさんありがとう」 と言ったのがかわいかった。 来年こそはプレゼント早い目に用意して、枕元に置きたいです。 173 :名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 01:21:30 ID:YMYPpiv7 24日はニュースであったフィンランドを出発する サンタさんの録画を見せて気持ちを盛り上げたよ。 でも雪の上をトナカイで走るの見て 「あれ~サンタさんは空から来るんだよ」と4才息子。 どこでそんな知識を。あせった。 ともあれ、配達最終日サンタさん達お疲れ様。 174 :名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 02:00:00 ID:s4g6m41W 25日の朝、6歳になったばかりの娘は前日枕元に置いておいたサンタさんに プレゼントを入れてもらおうと、お菓子の詰め合わせの入っていたブーツを 枕元に置いて寝た。 だが、パパサンタの都合が悪くプレゼントが間に合わず、翌朝 空のままのブーツを見て心底ガッカリした顔で、 『サンタさん、プレゼントくれなかった…。』と落ち込んでしまった。 お詫びにと、25日夕方から娘が大好きな温泉(家族風呂)へ家族で出掛け、 帰宅するなりパパ、寝室に入り精一杯の演技! 『わぁ~~~!ちょっと来てぇぇぇ!!!』 …っと娘を呼んで枕元にあったブーツを見せる。 中には、以前から欲しがっていたDSのソフトが入れてある! 娘は大はしゃぎで、私にも『サンタさんがくれたぁ♪』と満面の笑顔で プレゼントを掲げて見せに来た。 朝落ち込んだ分、喜びも倍増だ! 来年は、遅れないように配達頼むぞ!パパサンタさん。 175 :名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 02:30:32 ID:YYkGqm4l サンタ出勤日:12/25 プレゼント(?): 第一子 男の子誕生 サンタ:嫁さん 旦那(俺)のようす:大泣き 昨日0時28分にクリスマスベイビーが誕生しましたww 来年からは俺がサンタクロース… みんな何あげたのか早くも気になり勉強させてもらいました みんなありがとう 176 :名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 03:52:00 ID:+TdRYHS4 >>175さんおめでとう!! 我が家のサンタは24日の夜に出動しました。 8歳女児→アクアビーズアートのセット 6歳双子男児→ポケモンのソフト×2 3歳次女→アンパンマンの綿アメ機 4ヶ月三女→ニギニギナメナメして遊ぶ物(商品名がわからん) 上の三人の分はイタズラ用のうまい棒詰め合わせを子ども部屋前。 プレゼントは玄関に設置。下2人は親と同じ寝室なので枕元へそれぞれ設置。 上3人→双子は『僕たち夜ねないからサンタさんがおこったんだ』と半べそ。 『朝はシャキッとしたらサンタさんもう一度来てくれるかもよ』とフォローしといた。 で、学校へ行く為玄関へ行きプレゼントを見つけて大興奮でした。 3歳次女→寝ぼけていたので寝返りしてチラッと目を開けた後二度見。 飛び起きてプレゼント開封していた。 4ヶ月三女→得意の頭軸回転で枕元の箱に近づきナメナメ。 玩具を渡すと笑顔で振り回していたので多分喜んでいたはず。 今年もサプライズ大成功だぜっ!! ちなみに私は、早朝出勤のサンタさんから指輪を貰いました。 177 :名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 05:49:52 ID:fYnWxl9v サンタ出動 25日早朝 おき場所 枕元 プレゼント 5歳長女 プリキュアなりきり下着&ことばじてん 0歳次女 お出かけおもちゃ 反応 希望のプレゼントと違うのでサンタからの手紙を同封。 一応納得してくれたよう。 朝はプレゼントがあることには大喜びしたけど 中身はなんかリアクション薄かった。 ちょっとガッカリだなーと思ったが 夜になってこどもじてんにハマったらしく 寝るまでずっと読んでた。 ちなみに自分には「ともだちコレクション」がやってきたが 自分のプレゼントよりそっちに興味津々な娘だったw 179 :名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 09:10:01 ID:Ff+DtcEn 出勤日 24日~25日の日付が変わるくらい 置き場所 枕元 あげたもの アンパンマンミュージックショー(キーボード) 一歳十ヶ月娘。起きた途端に、ぬぉぉ!?という表情。 私が大袈裟に「うわぁ~サンタさんきたきたぁ!」と騒いだら 「あらまぁどうしましょう!」と言わんばかりの笑顔になった。 遊んでくれるのはうれしいが、NHKのニュースのBGMに戸田恵子が、ちとうるさい。 180 :名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 09:11:49 ID:uYe/kfJf サンタ出動:25日早朝 プレゼント置場:枕元 5歳の娘にアクアビーズセット 反応「もらえたみたーい、欲しかったアクアビーズ。」 言葉は静かだったけど体はウキウキ動いちゃって喜びを隠しきれてない。 隠す必要もないんだが、何故w朝から集中して遊んでます。 182 :名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 13:41:29 ID:9XP3Wj/D 出勤:25日早朝 置場:ツリーの下 プレゼント:LEGOの自動車修理工場とオーボール2大小2個(小はラトルつき)。あと絵本1冊づつ。 4才息子&7ヶ月に。 まだ家族がベットにいるうちに4才無言で飛び起き、リビングに。 しばらくしたのち「サンタさんきてた…」と盛大にニヤニヤしながら報告。 ベランダ方向に「ここからきたのかな?サンタさーんありがとー」と 窓を開けて手を振ってたw 183 :名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 17:52:32 ID:o3YFmFZJ 出動日時:25日午前1時 設置場所:ベビーベッドの柵にかかった袋へ。 プレゼント:(4歳娘)ふわふわのぬいぐるみ、絵本2、らくがきちょう、 クレヨン、カラーペン、(4ヶ月息子)服、スタイ 何日も前から4歳娘は、サンタ模様の袋を用意して待ってた。 が、当日になって「息子君の分の袋はこれ!」ともうひとつ出してきた。 えー、4ヶ月児には用意してなかったよorz 慌てて帰省用に買っておいた服をラッピング。 次の朝、自分のより先に弟の袋を開けて、 「息子君のはおもちゃじゃなくて、服だったー」 と見せてた。 弟思いのお姉さんぷりに、ちょっと感動したよ。 自分のプレゼントを開けた時は、1つずつ報告してきて、その後大事にしまい直してた。 ぬいぐるみが一番気に入ったらしく、一日中連れて歩いてたw |
ついこっちからアピール
2009 / 12 / 02 ( Wed ) あぁ 結婚してよかったなぁと思った瞬間7
namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1237049608/l50 154 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/11/30(月) 18:33:55 嫁さんが洗濯や掃除をしている間に俺一人で買い出しに行くことが多くなった 一緒に買い物に行くのも楽しいが、掃除の手伝いより買い出しの方が好きなのでw
続きを閉じる
嫁さんと相談しながら作った買い物メモを見ながらスーパーの店内を巡るのだが 嫁さんが切らしたと言ってたのを思い出したり、嫁さんが好きな果物やお菓子など メモにない物も買うことが多い 「あーこれ買ってきてくれたんだー、ありがとー」 「ちょうど切らしたところだったんだよ、ありがとー」 と喜んでくれるのを想像しながらほくそ笑んでしまう 156 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/01(火) 00:43:58 >>154 心底わかるわ。 んで、たいした反応が無かった時のあの寂しさと言ったらもう・・・ 157 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/01(火) 11:57:51 >>156 あるあるw... ついこっちからアピールしてしまう自分が情けなかったりするw |
寒いからいけないんだ
2009 / 11 / 21 ( Sat ) お母さんからのメールを晒せ!!24通目
changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1242006113/l50 504 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2009/11/21(土) 10:14:43 ID:EeJuc1I4 もしかしたらスレ違いかもしれないけど 前情報、実家は山に囲まれた寒いとこ 標高も結構高い
続きを閉じる
朝、妹の双子の片割れがメールしてきた 題は『こっちはこんなん』 添付ファイルには、起き抜けのしかめっ面で毛布にくるまってる母(南国出身) 吹き出すと同時にメール着信 双子のもう一方からで、題は『母様がぶちゃいくになりました』 添付ファイルには、しかめっ面でもう一枚毛布をかぶった母 吹き出して出た鼻水を拭きつつ 前の妹には『もうそんな季節ですか』 後の妹には『ブルータスお前もか』 と送って終わりにした 少したって、写メを送られたらしいと気付いた母からメールが来て 『寒いからいけないんだよ』 『そうだよね~』って返しといた 因みに妹は、夏には母の豚さん貯金箱が 冷蔵庫に入れられてるのを写メ付きで通報してきた 犯人は母 本人いわく、疲れてたという |
なんだかんだで親しくなって
2009 / 10 / 31 ( Sat ) 日本びいきの外人を見るとなんか和むpart134
changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1256022489/l50 748 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2009/10/30(金) 21:23:26 ID:oVF5F7df 流れ読まずに投下。 3年前に、うちの近所でぶっ倒れてた外国人女性が居た。 くすんだ金髪をポニテにした、眼鏡美人さん。 夏の盛りの炎天下だったので、 日射病か何かだろうと思い、母親呼んで家の縁側に引っ張り込んだ。
続きを閉じる
頭冷やして服緩めてってしてる母親見ながら、 「どこの人だろうね」とか話してたら目が覚めた。 頭ふらふらさせながら英語でなにやら話しだしたが、 わたしゃ英語はチンプンカンプンだったため聞き取れたのは「ここはどこだ?」くらい。 幸いかーちゃんが英語できたので説明したら、かーちゃんの手を握って大感謝。 で、かーちゃんの通訳によると、ニュージーランドから来た留学生らしい。 何とか言う神社を見に来たらしいけども道に迷って体力が尽きたんだと。 神社の名前言われて思い返したが、ウチから4~5kmはあるよww ドンだけ迷ってんだよwwそりゃ日射病にもなるわww で、なにやらぺちゃくちゃとしゃべってるなーと思ってたら、 「連れてってあげなさい」と、かーちゃんから指令。 まあいいけどね、と思いながら家の軽自動車を出して横に乗せる。 749 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2009/10/30(金) 21:24:56 ID:oVF5F7df うん、軽だと膝がつっかえるね。 身長は大して違わないのに…足なげぇ…orz。 で、神社まで送った。神社の駐車場に止めて、 日射病で倒れたばっかで心配なので、一応境内を付いて回った。 どこぞの超有名神社に分祀した経歴があって、神社の格式としては かなり高いそうだ。聞くまで知らんかった地元民…orz ひゃっほう!と興奮するわけでもなく、淡々と、 持ってきてたデジカメであちこち撮ってはノートにメモしてた。 しばらくうろうろしたあと、気が済んだのか、こっち向いて 「アリガトゴザイマシタ」と頭を下げられてしまった。 参道を下りながら、日も傾いてきてたし、駅は神社の目の前にあるしで もういいだろうと思ってバイバイと手をふって駐車場のほうに戻ろうとすると、 呼び止められて、名刺みたいなのを渡された。 そんで、メモ取ってたノートとペンを差し出してきて、連絡先を教えてくれと言われた。 住所と名前と電話番号を書いて今度はホントにさようならをした。 家に帰ったらもう夕飯の時間だったが、彼女の分までご飯の用意がしてあって、 何で連れて帰ってこなかったんだとかーちゃんに怒られた。 シランガナ。 750 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2009/10/30(金) 21:26:58 ID:oVF5F7df で、後日談。 翌日その彼女が再び家に襲来。 シャツにジーンズとラフだった昨日と違い、 今度はガッチリとスーツ着てきて、お礼と言いつつ水羊羹詰め合わせくれたw かーちゃんは大喜びで彼女を歓迎して、その日は昨日空振った分割り増しで宴会になった。 それ以降、彼女は頻繁にウチに来てはかーちゃんと大宴会w そのうち母国にも来てくれと、家族全員を誘う始末ww なんだかんだで親しくなって家族同様に接するようになった。 で、帰国してからも何度か来日してはうちに来たw で、明日結婚する。彼女と…ウチの兄貴がwww 兄貴ww何時の間にwww まあ、彼女は幸せそうなのでよしとしとく。 以上でありますw |
子供に性的質問されたことをカキコするスレ
2009 / 10 / 25 ( Sun ) 子供に性的質問されたことをカキコするスレ
babiru.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1104469540/l50 5 :名無しさん@ピンキー:04/12/31 23:51:18 子供が4歳くらいのときに自分の股間を指して「ここにビー玉2つあるんだよね?」 と聞いてきたので「それは金玉といって大事なとこなんだよ」と教えてあげたら その言葉が気にいったらしく主人が帰ってきて金玉金玉と大騒ぎです。 そんなこと言わなければよかったと後悔しました。
続きを閉じる
15 :名無しさん@ピンキー:05/01/04 08:24:21 薬店の前にある、小さな自販機を指して、 「ねえ、あれ何売ってるの?」 と訊かれて、 「え~と、あれは…何だろうねえ、わからないな。 そうだ、それよりジュース飲みたくない?ジュース飲もう!」 と言って話を逸らしました。 23 :名無しさん@ピンキー:05/01/16 22:09:04 さっき工作好きの5歳の息子に「人間てどうやって作るの?」と聞かれ あまり考えずに「神様がくれるんだよ」と答えたら 「僕も人間作りたいなぁ」とつぶやいていた。 なんて答えればいんだ!? 25 :名無しさん@ピンキー:05/01/17 15:08:57 動物番組を見ていた6歳の息子に 「人間って交尾しないの?」と聞かれた時は答えに躊躇した 34 :名無しさん@ピンキー:05/02/06 00:21:40 長女が幼稚園の頃に、まず妻が訊かれた。 「赤ちゃんはどこから産まれてくるの?」 妻はあっさりと言いのけた。 「お父さんに訊いてごらん」 ・・・妻よ!勘弁してくれよ! 長女は速攻で同じ事を訊いて来たので覚悟を決めて答えた。 『赤ちゃんは頭から産まれるんだよ。時々、足から産まれる場合も あるけれど逆子と言って大変なんだよ』 “???”状態になった長女は、すぐに妻の所へ行って訊いた。 「お父さんの話は本当なの?」 またも妻はあっさりと言った。 「解釈によっては本当の話だよ。 あなたは納得して無いみたいだけど、それは質問の仕方が悪いのよ」 ・・・妻よ!子供を突き放すなよ! 47 :名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 17:02:02 私が小学校3年か4年の時、意味もわからず両親に「処女ってなに?」と聞いた。 母は「えっ・・・」と言葉を詰まらせ、父は無言でした。 62 :名無しさん@ピンキー:2005/05/26(木) 11:16:47 うちはニュース見てて「買春て何?」と聞かれて(中1なんですがねw) 「お金払って身体さわらせてもらうこと」と答えましたorz ちょっと違うけど「セックスってわかる?」ってとこから始めるのも・・・ 習ってるだろうけど、まだお子様ちんちんなんですもの。 74 :名無しさん@ピンキー:2005/07/28(木) 09:32:54 子供の頃、母親に子供はどうやって作るのか?と聞いて 夫婦が本当にお互いを大好きだと思ったら産まれてくると言われた。 子供のいない伯母夫婦を見るたびに、こいつらは不仲だなと心の底で思っていたよ 77 :名無しさん@ピンキー:2006/01/04(水) 00:52:39 我が家は家族みんなで風呂に入ります。 最近は娘(5歳)が「ちんちん」に興味津々。 お湯のなかでタマを触り「パパのちんちん触っちゃったぁ~」と。 「これはキンタ…」バキッ!嫁から洗面器が飛んで来た…。 78 :名無しさん@ピンキー:2006/01/07(土) 12:48:40 子供って下ネタ好きだよな~w 83 :名無しさん@ピンキー:2006/04/30(日) 22:49:26 動物の交尾のビデオを観ていたらしい娘(小3) それが赤ちゃんを作る行為だと言うことは分かっているらしい・・・ と、不意に質問された 娘「ママぁ~人間の交尾ってどうするの?」 (不意に質問されて困った) 母とっさに「はぁ?意味分かんない、どういう事?」 さらに娘「だから~亀とかは上に乗っかったりするでしょ~?人間はどうするの~?」 (ひょえ~!) 答えに困った母「そのうち学校で教えてくれるんじゃん!!」 orz 92 :名無しさん@ピンキー:2006/07/15(土) 05:38:18 お約束の「赤ちゃんってどうして生まれるの?」終に来たよ・・ 何の前触れも無く そして旦那に投げた そしたら淡々と、 「あー、DNAって聞いた事あるだろ?人の設計図な。 あの設計図の半分コの物が合さって一つになるんだ、 だから父ちゃんと母ちゃんの設計図が合わさってるから親子は似るんだよ、 コレが遺伝ってヤツで昔・昔の教会に勤めてた人が発見したんだ・・・・・・」 それから延々と小難しい事を話してたが、 息子は判ってるのか判って無いのか真面目に聞いて最後には納得してました。 でも多分また聞いてくると思う orz 旦那は理屈で逃げられるが、アタシは逃げられないYO 98 :名無しさん@ピンキー:2006/09/07(木) 11:42:00 高校生娘に具体的かつ直球投げられた。 「結婚する前にSEXするのは悪いことなの?」 自分のこれから続く人生と自分の身体のこと良く考えて 避妊もきちんと考えなさい。 間違って生まれたちゃった子程哀しいもんは無いよ。 子供は親選べないからね。と答えときました。 99 :名無しさん@ピンキー:2006/09/07(木) 11:45:06 ベット脇引き出しでコンドーム見つけた4歳息子 「これな~に」 おとうさんのお薬よ。 納得してそれでオシマイ。 111 :名無しさん@ピンキー:2007/08/25(土) 11:17:04 7歳女児。 もっと小さいときは質問もよくあるレベルだったけど、 最近質問がどんどん答えずらくなってくる… 「エロい」ってなんのこと? 「欲情」って何? (まさかこっちだとは思わずに「お風呂場の難しい言い方」って答えてしまったw) 何で男の子はおっぱい隠さないのに女の子は隠さなきゃだめなの? 結婚してから違う人好きになったらどうするの? 勘弁してくれ… 128 :名無しさん@ピンキー:2007/10/01(月) 14:10:07 小6の娘とTVを見てたら、あるお笑い芸人が ハンカチ王子をもじって半勃ち王子と言った。 すかさず「ハンダチってなに-?」 「ああ(汗)半分友達ってことじゃない・・」 咄嗟の答えとしてはまあまあだった。 131 :名無しさん@ピンキー:2007/10/02(火) 18:46:23 質問じゃーないんだけど 今年の春、小6の娘が修学旅行の準備をしながら唐突に 「お母さんが、急になるといけないから 生理パンツとナプキンくれたの・・」 とオレに言うんだもん。 平静を装い「ふ~ん・・・」と返事を返しただけだが、 娘よ!そんな話題を父さんに振らないで欲しい。 ちなみに身長は150以上あるのに、未だに初潮は無いらしい。 149 :名無しさん@ピンキー:2007/10/15(月) 00:02:03 フルーツポンチをひっくり返すと? 「ち、ちんぽつーるふ…」 正解は「こぼれる」でしたー!!(プププ なんてクダラネー遊びならやったわw 152 :名無しさん@ピンキー:2007/10/16(火) 11:33:30 常盤貴子主演の「赤い月」を家族で見てたとき、最後の最後ですごい濡れ場。 小3の娘にズバリ 「あれ何しよん?」 って聞かれてブホッってなりました。 (結局あまりにもストレートな質問にしどろもどろになり、答えてやれませんでした・・・orz) 159 :娘とTV:2007/10/17(水) 23:28:28 お笑い女芸人がたくさん出てる番組を見ながら Q「SMってなに~?」 A「いじめたり、いじめられたりして喜ぶこと」 Q「ヴァージンってなに~?」 A「・・・男の人と突き合ってないこと。。父さん、もう寝るわ」 172 :名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 11:49:15 家族でテレビ見てるときに、濡れ場になったら、どうしたらええ? 174 :名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 20:04:56 ウチは息子(5才)と昼ドラ見てて濡れ場になった時に旦那が普通に、 「おぉ~燃えてますなぁ、盛り上がってますな」 と言った。 息子が「?」って感じで旦那を覗き込んだら、 「コイツら、仲良くね?仲が良いっていいことだ!」って笑ってた。 「そ~だね~」と子も納得な感じ。 なんかその程度で終わった。 177 :名無しさん@ピンキー:2007/11/28(水) 15:55:53 小学校2年の息子が妻に「犬や猫は子どもを生むのにオスとメスが交尾すると聞いたけど 人間の場合はどうなの」と言うと妻は「お父さんがお母さんを大事にすれば子どもが 生まれるのよ」と答えていた。息子はそれ以上突っ込んでこなかった。 178 :名無しさん@ピンキー:2007/12/05(水) 11:11:14 もうすぐ3歳の娘と風呂に入ってた時 「父ちゃんのチンチンきたな~い、あはははは!」 orz キ....キタナクナイヨッ 181 :名無しさん@ピンキー:2008/01/07(月) 11:28:11 幼児は正直だからね。 この前もスパ銭で「あの人、パパよりちんちん大きい」と大声でorz 182 :名無しさん@ピンキー:2008/01/07(月) 19:10:23 現在高校3年の息子が小学生だったとき、いきなり食後に 「ママ、アナルってなに?」と聞いたので俺は固まり、 嫁は俺を睨みつけていかにも「アンタが変なビデオばっかり 持ってるから・・」みたいな顔された。 息子になぜそんなこと聞くのか訪ねたらナインティナインの番組で 岡村がしりとりでアナルと答えたからだそうだ。 困った番組だ・・ 215 :名無しさん@ピンキー:2009/03/30(月) 11:23:19 子供は欲しくなると出来るの?と下の子(7) うーんとねぇ、えーとねぇ、とパパ。 すかさず年の離れた長男(15)、 欲しい人はひたすら神に頼むんだ 取り敢えず今はそれで納得しとけ、本当の所はその内わかる、 と言った 大人になった長男に何も言えねぇ・・・ 219 :名無しさん@ピンキー:2009/04/06(月) 01:09:20 今までポケモンやドラえもん等お子様映画ばかり見ていた長男、 中学生になって友達と少し大人の映画を見にいくようになり、 レッドクリフがエロかった~と言って帰ってきた。 大したエロでもないが、厨房には刺激的だったのだろう。 私は、レッドクリフは主人と二人で見たが 「あんなエロい映画、ママは見ない方が良いのに。パパと一緒に見て大丈夫だった?」 と長男に聞かれた。 自分がどんな風に生まれたのかはもう知っているはずだが ママはエッチな事も知らないし、しないとでも思ってるのか? しかもエロオヤジのパパに、ママが襲われるのを心配しているらしい。 もう20年も襲われ続けとるわっ 222 :名無しさん@ピンキー:2009/04/06(月) 19:00:07 三歳の娘と風呂に入ると 「あはは~wwなんでビヨ~ンってなってるの~ww」 といつもガンミされます それ以来チンチンは「ビヨ~ン」と呼ばれていますw なんか恥ずかしくて最近一緒に風呂に入れません…orz 228 :名無しさん@ピンキー:2009/07/17(金) 23:12:31 長男(5歳)風呂にて以下の質問。 Q:お父さんと僕のチンチンは、どうして形が違うの? オレは以下の通り回答。 A:一部用途が異なっています。 もっとしっかり教えろ、と嫁激怒。 |
床に落ちている攻撃力が一番高いもの
2009 / 09 / 10 ( Thu ) 床に落ちている攻撃力が一番高いもの
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238470156/l50 1 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 12:29:16 ID:7AOqyayc ウルトラマン痛すぎ・・・
続きを閉じる
2 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 12:31:14 ID:hdwtnw2N 積み木も素敵… 3 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 12:34:01 ID:tWDwVJP+ レゴブロック小 裏も表も痛い 4 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 12:35:19 ID:qSoxgMUa プラレールの線路は3ポインツ 5 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 12:36:10 ID:vH7IZw8B 食べ物系は痛いより油分や汚れが… 6 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 12:39:10 ID:2/crm8Dt コロウン 7 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 12:42:02 ID:e/Mqp7Eu レゴは思い切り踏むとホント飛び上がるね。 一度、変に足つぼが刺激されて、 お通じがついてしまったことがあったw。 8 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 12:43:11 ID:2MUyfeRF プラモデルの部品をはずした枠・・・ 9 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 13:11:20 ID:R+ML2pNz レゴブロック小に一票 10 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 13:31:40 ID:MeTnByTj トミカも結構痛い… 11 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 14:07:16 ID:prZDMBUx LEGO最強、もう伝説の域 12 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 14:17:28 ID:HGFC2sc4 カルピス・・ 飲み物こぼしてほっとくなよ 足が床にくっついたぞ 13 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 14:18:56 ID:Y7v6fzvL レゴにもう一票。バケツごと捨てたくなるほど痛くて腹が立つ。 14 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 14:22:55 ID:oROrvSJL レゴ大人気w 15 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 14:25:23 ID:Od/9XZ9u 氷 なんかの弾みで外に出た溶けかけを思いっきり 滑るわ冷たいわツボに来るわ…… 17 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 14:32:35 ID:qqDo3xU4 子供が公園から拾ってきたゴツゴツの石 21 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 15:02:31 ID:YcGlHIe9 レゴにもう1票。 だけど、ビー玉も思いっきり踏むとかなりくる。 22 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 15:08:03 ID:1uaCeVE/ トミカのトラック系かな…リア扉開いててかかとに血豆出来た あと、レゴも1票 24 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 15:14:41 ID:HTf6AO30 ムシキングみたいなやつ 一瞬本気でビビる 25 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 15:16:28 ID:+bmwDRdP おもちゃの指輪 踏んで痛いのに、さらに「壊した!」と娘に怒られるorz 27 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 15:32:24 ID:qOzkAJ60 ドラクエのスライム(全長2cmガラス製) トラップとしか思えないorz 29 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 15:44:39 ID:NmPk5Z/i 型はめパズル 小さな取っ手が付いた木のやつ かかとにぶっささるとかなり目が覚めるお 31 :名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 22:15:39 ID:9KttvEYO トミカに一票 カーズのメーター・・ かなりくる 35 :名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 17:20:31 ID:KYGzMOki 確かに、トミカはかなり来る 36 :名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 17:39:18 ID:mjNNX2Bz 積み木の三角 小 泣いた。 37 :名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 17:42:26 ID:Z4FDQSGr おもしろいw おもちゃの指輪一票 昔の駄菓子屋に売ってたみたいな古臭いやつのが攻撃力タカス 石が◇型の 38 :名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 17:47:36 ID:O78f/4d7 >>1 うちの息子のウルトラマン人形コレクションを数々踏んできたが 最強はグドン(ウルトラマン知らない人はごめん) あのトゲトゲはかなりヤバイ…踏んだ瞬間から声出なくなる 39 :名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 17:48:46 ID:1kXEikML レゴの小さいヤツの角が上を向いてる状態を何も知らずに踏むとそれはもう最強です。 42 :名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 17:58:26 ID:Za22oSOE 子が舐めてふやけたタマゴボーロ カーペットだから悲惨 47 :名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 09:18:40 ID:f36tgQiI コンセントが立っているときの携帯の充電器。 携帯につなげるところもなかなか痛い。 52 :名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 13:40:11 ID:oUgTUpnY なんかのペットボトルのおまけだった、プルバック式のマリオカート。 小さいから尖り具合が半端じゃない。 子が床の上で走らす→そのまま行方不明→踏んで発見、だから 本当思いがけないとこにあるし。ちょっとしたトラップだ 昨日、何か床に落ちてると思ったらワルイージの生首だった 57 :名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 17:41:15 ID:KgHrO+gi でてないようだから、ペットボトルのキャップ 何でうまい具合に土踏まずにはまるのかと、よりによって逆さになった状態で タンスに小指ぶつけた並の理不尽ダメージ 58 :名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 22:04:54 ID:SMs5rnRQ うちはシルバニアのちっちゃいものどもだなあ~。 痛いだけじゃなくて、折れちゃうとショック。 高いのに…。 61 :名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 13:50:00 ID:EubqjBlw 多分セブンで貰った、プルバックのポケモンの小さい車みたいなやつ。 すっげー痛い! 痛いから片付けるのに、すぐに息子が見つけてきてそこら辺に放置。 踏むのは何故か毎回私orz 恐らく今もどっかに転がってるかも… 62 :名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 23:31:07 ID:Y1+xHF5u トミカのブルトーザーやショベルカーの先端。なんで取れる仕様なんだろ? 小さいから踏んだらダメージ大きい。 子供も自分で取って、床に落として 立ち上がり踏んでギャン泣き。もうボンドで留めよう・・・。 63 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 06:41:51 ID:f/6XTb3E >>62 折れるよりは取れた方が良いという考え方では。 取れない仕様だったら、うちの子なら 買ったその日に折ってリカバリ不能になりそうw 69 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 16:29:00 ID:K+9LDRW5 トミカに一票。 痛い上に、乗った場所によってはズルリと転ぶおまけ付き。 73 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 17:15:23 ID:doDIDiHp ビーダマ。 足裏のツボにばっちりはまったらしく悶絶した。 75 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 17:31:43 ID:U+6kyYgB うんこだよ、うんこ。 何でオムツを脱いでそこでする? 76 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 17:33:42 ID:JIH2CFeb トミカの飛行機 後ろの羽が足に刺さります。 82 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 14:50:48 ID:xtTVvFDC 球の積み木でスッテーンと あと子がまいたチラシも滑る滑る(子が) 87 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 16:25:58 ID:Aead8J4E 音が出る絵本 子どもが絵本を巻き散らしたまま布団に入って、 真夜中に起きた私がそれを踏んでしまい、だいたいライオンが叫ぶw それで起きる子ども 何よりもある意味イタイ 91 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 00:34:59 ID:CcbvmhvJ 何度も出たけどやっぱりレゴと富加だな。 あと未遂で終わったけど、コンセントいたずら防止用のキャップが凸部が上を向いた状態で落ちてた。 (はめかた甘かったのか、子供が抜いてしまった。。。反省) アレは相当くるだろうな。 92 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 09:44:30 ID:7mApoLgA 前も出てたけどコンセントの差し込み部が上向いてる状態で踏んだ。 充電中は出っ張りがなくて便利なんだが 子供は外した後たたみもしないでほうり出してあるから非常に危ないんですよ。 全体重かけてざっくりやっちゃいました。 任天堂さん改良お願いします。 93 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 15:33:17 ID:SOz+ns7J ゲーセンですくって来た、プラスチック?アクリル?製のスライム (ドラクエの) 96 :名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 14:26:52 ID:hN3izsq4 プラレール。 踏まない様にうまく跨いだハズなのに、角っこを踏んでしまう…。 98 :名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 17:01:39 ID:VPomwXkm 子供がこぼしたであろう干からびた米粒。 魚の目にヒットして超痛かった…orz 102 :名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 19:45:13 ID:u7v8Fd+L おえかきせんせいの白いスタンプみたいな磁石 泣いた 106 :名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 17:04:54 ID:+skV5x4S ビー玉が痛いっ!! 片付け忘れた息子本人も踏んだ事があって 余りの痛さにその場でクルクル回ってた 108 :名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 11:36:44 ID:O4wgoXBl 夜中に音のなるタイプのトミカを踏んだ。 パトランプの部分が飛び出てて痛いし、暗闇の中急に ウウウーウウウー前の車止まりなさい! って言われて寿命縮んだよ。 112 :名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 18:52:51 ID:y9tcb6+o ピカチュウの攻撃力も相当なもんですよ。 その瞬間「ギャァウゥゥゥゥゥ!」と床で悶絶。 ベックリした子も「ピカチュウがママの足にぃ!!」と絶叫。 足の裏には、小さいピカチュウフィギアがグサリ。 あの耳は危険です。 117 :名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 23:24:05 ID:hGNvzCPL ガチャガチャの小さい機動戦士ガンダム。 部品がシャギーカーペットの間に入り込んでる。 145 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 19:08:25 ID:h3J/mXCn カブトや電王の指人形が地味に痛い。片付けるのに気付いたらいっつも転がってるw あと旦那の靴下は強烈だったなぁ。 146 :名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 08:26:28 ID:qBgANeiX トミカ工事現場についていた、直径1センチに満たない プラスチックの玉とレゴシティの小さな部品。 はだしで踏んだ日には、不健康さを実感w みんな苦労しているねw 151 :名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 14:42:53 ID:nPMC+j3V ガッチガチに固まったごはん粒は意外な伏兵。 お、お前のどこにそのような力が…?!的な。 相手のシッポを踏まない職場の掟 |
もしも幼稚園に2ちゃんねるがあったら
2009 / 06 / 28 ( Sun ) もしも幼稚園に2ちゃんねるがあったら
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1212441611/l50 5 名前: ななしのいるせいかつ 投稿日: 2008/06/03(火) 07:20:02 きれいなドロだんごのつくりかた教えて。
続きを閉じる
10 :ななしのいるせいかつ:2008/06/03(火) 08:14:09 こんなおべんとはきらいだ!3しょくめ 28 :ななしのいるせいかつ:2008/06/03(火) 09:32:32 ♀だけどゆりぐみのリサがすき 29 :ななしのいるせいかつ:2008/06/03(火) 09:33:32 今日お絵かきでAA書いた 33 :ななしのいるせいかつ:2008/06/03(火) 10:05:35 励ましあってお遊戯をするスレ (437) 39 :ななしのいるせいかつ:2008/06/03(火) 10:27:15 遊具が占有されてる件 41 :ななしのいるせいかつ:2008/06/03(火) 11:53:44 お遊戯会 やってみたい劇をアゲるスレ7公開目 48 :ななしのいるせいかつ:2008/06/03(火) 12:50:25 産まれて4~5年も生きてりゃわかってきこと ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ 50 :ななしのいるせいかつ:2008/06/03(火) 13:02:29 【キャハハ】おもらしが許されるのは乳児まで【クサーイ】 76 :ななしのいるせいかつ:2008/06/03(火) 18:55:39 【ミント?ドリ-ム?】今日もみんなでプリキュアゴッコ【方言禁止】 78 :ななしのいるせいかつ:2008/06/03(火) 19:06:32 【めざせ】くつとばしひっしょうほう3【とうきょうおりんぴくにっく】 79 :ななしのいるせいかつ:2008/06/03(火) 19:09:51 【ワーイ】せんせいにしーるもらったよヽ(*´∀`*)ノ【ヤッター】 83 :ななしのいるせいかつ:2008/06/03(火) 19:21:38 【犬】かん字かけるようになったやつがageるスレ【正】 88 :ななしのいるせいかつ:2008/06/03(火) 22:17:04 泣いたら負けだと思うPart51 97 :ななしのいるせいかつ:2008/06/04(水) 22:06:25 幼稚園でお漏らしした事ある奴ちょっと来いPart2 103 :ななしのいるせいかつ:2008/06/05(木) 00:39:06 お遊戯会の配役を批評するスレ 107 :ななしのいるせいかつ:2008/06/05(木) 07:50:04 Let's プリキュア5 Go!Go!がもはや5人ではない件について 108 :ななしのいるせいかつ:2008/06/05(木) 07:56:27 【朝顔】成長観察記【植えた】 121 :ななしのいるせいかつ:2008/06/08(日) 13:14:33 ぞう組の加藤が先生に「お母さん」とか言ってた件 122 :ななしのいるせいかつ:2008/06/08(日) 16:27:23 こける度に大泣きしちゃう奴って何なの? 126 :ななしのいるせいかつ:2008/06/10(火) 20:40:44 お昼寝タイムってなんなの? 131 :ななしのいるせいかつ:2008/06/11(水) 09:25:15 また騙されて歯医者に行ったわけだかwwwwwww 133 :ななしのいるせいかつ:2008/06/11(水) 09:40:23 すべりだい逆から上るな(150) 150 :ななしのいるせいかつ:2008/06/15(日) 08:52:09 お遊戯の歌がダサすぎる件 156 :ななしのいるせいかつ:2008/06/18(水) 10:17:06 【お母タン】サが発音できない【お母シャン】 159 :ななしのいるせいかつ:2008/06/19(木) 06:33:58 絵本の絵がグロ画像に見えたwww 187 :ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 07:50:47 【レゴ】今日つくった物をうpしよう4【ブロック】(784) 190 :ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 13:14:21 おまえら、つうえんばっくになかみうpしてくださいよ、てかうpしろ 191 :ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 13:21:09 あぁこの人年長組のくせに 頭悪いなと思ってしまった瞬間 201 :ななしのいるせいかつ:2008/07/11(金) 08:25:21 おまえ入園祝、何貰ったの? 4個目 (462) 213 :ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 08:50:04 全 面 抗 争 勃 発 りす組 VS ひよこ組 215 :ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 09:21:29 【不覚】おねしょ・おもらししたら書き込むスレ【屈辱】 225 :ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 09:19:27 【幼稚園は】大嫌いなのに避けられない奴との付き合い方【社会の縮図】 226 :ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 16:17:27 今年の運動会のかけっこはみんなでゴールな件について part21(724) 227 :ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 04:52:17 今年も男児だけ全裸、女児は水着の水遊びがあるわけだが 231 :ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 13:09:38 まだ幼稚園なのに喪女確定、人生オワタ\(^O^)/ 235 :ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 16:03:32 おかあさんがむかえにきたらあげるスレ 243 :ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 11:41:42 園長先生に「コイツ・・・できる!」と思わせる方法 244 :ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 14:14:36 赤ん坊の頃が全盛期スレ part120(998) 246 :ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 10:12:25 ぬるぽ(^o^) 247 :ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 10:16:58 がっ(^o^) 248 :ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 16:03:38 この担任とは無理だと悟った瞬間54 251 :ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 16:20:42 ∩∩うさぎさん達のスレ21耳目∩∩ 257 :ななしのいるせいかつ:2008/07/28(月) 18:16:35 遠足で持って行くおやつ何にする? 259 :ななしのいるせいかつ:2008/07/29(火) 10:17:48 さくらぐみとゆりぐみの仲の悪さは異常 262 :ななしのいるせいかつ:2008/07/29(火) 17:20:42 【北京五輪】怒!スポーツ中継でアニメが休止!28【やめろ!】 264 :ななしのいるせいかつ:2008/07/30(水) 18:57:37 ちょwww学芸会で主役張ることになったwwwwwwww 265 :ななしのいるせいかつ:2008/07/31(木) 13:49:21 【大金】帰り道で100円拾った【どうする】 266 :ななしのいるせいかつ:2008/07/31(木) 18:07:59 【かたたたたき】いいバイト教えろ【おつかい】 273 :ななしのいるせいかつ:2008/08/01(金) 10:18:06 【ママには】はじめてのおけしょう【ないしょ】 282 :ななしのいるせいかつ:2008/08/04(月) 14:42:36 【おとなの歯】こどもの歯が抜けたらあげるスレ8本目【まだかな】(874) 283 :ななしのいるせいかつ:2008/08/04(月) 15:04:37 【いまのうち】男なのに女湯に入るせいかつ【こころおきなく】 289 :ななしのいるせいかつ:2008/08/06(水) 13:40:23 注射で泣くのは年中までだよな 306 :ななしのいるせいかつ:2008/09/17(水) 15:48:15 もっとスリルある遊具を頼むよ 307 :ななしのいるせいかつ:2008/09/17(水) 20:01:26 DQNネームにうんざりしているやつの数→ 309 :ななしのいるせいかつ:2008/09/17(水) 20:45:37 やっと言葉言えるぜ、動物見れば皆「ワンワン」だぜ 316 :ななしのいるせいかつ:2008/10/12(日) 16:47:12 一列に並ぶたびに「1get」「2get」ウザイ 317 :ななしのいるせいかつ:2008/10/12(日) 16:54:22 サンタクロースはいるかいないかをぎろんするスレ 325 :ななしのいるせいかつ:2008/11/04(火) 11:29:21 【諦め】幼稚園から喪女とか言ってる奴ってなんなの?ばかなの?【早杉】 331 :ななしのいるせいかつ:2008/11/04(火) 12:29:39 おゆうぎ会で木の役になった死にたいw 340 :ななしのいるせいかつ:2008/11/04(火) 16:43:46 ブランコの順番が回ってこない件について話すスレ 341 :ななしのいるせいかつ:2008/11/05(水) 13:15:32 今まで友達の家で出してもらった一番いいおやつ書いてけ 348 :ななしのいるせいかつ:2008/11/11(火) 03:13:27 【この選択に】おまいらランドセル何色にしたわけ?【6年間がかかってる】 351 :ななしのいるせいかつ:2008/11/11(火) 11:03:00 【俺もおまいらも】担任の結婚【おわた】 352 :ななしのいるせいかつ:2008/11/13(木) 02:53:23 結局ドキソちゃんにはバイキソマソが合ってると思う奴の数→ 355 :ななしのいるせいかつ:2008/11/18(火) 08:35:18 【ミートボール】おべんとうのなかみですきなもの【たこウインナー】 378 :ななしのいるせいかつ:2009/01/20(火) 13:03:09 いい加減パンツになまえ書くのやめたいんだが 387 :ななしのいるせいかつ:2009/03/30(月) 00:41:23 歯が抜けたのに大人の歯がなかなか生えてこない奴集合2 390 :ななしのいるせいかつ:2009/04/29(水) 15:58:46 【ぴーまん】おべんとうのきらいなおかずをこっそりうめてもばれなかったら神【たまねぎ】 391 :ななしのいるせいかつ:2009/04/29(水) 16:57:30 コミュ力0で通園バスが苦手なやつ挙手してみ? 392 :ななしのいるせいかつ:2009/04/29(水) 17:24:58 当方年長組だが園バス無理 393 :ななしのいるせいかつ:2009/04/29(水) 17:36:07 つか毎朝バスの中から親に手を振るのダルくね? もしもぼくがおとなだったら… |
アバウトで良いですよ
2009 / 05 / 15 ( Fri ) うっかり萌えた父親のエピソード 9
changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1240655147/l50 25 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2009/05/14(木) 21:27:13 ID:OjT0fM2q 父が、銀行口座を開設しに行った時の話。
続きを閉じる
今はクレジット機能がつくのが主流らしく、書き込む欄が色々ある。 そこにあった年収の欄を巡って、銀行員のお姉さんとのやり取り。 父「年収も書くんですか?」 銀「ええ、アバウトで良いですよ」 父「えっ?アバウトで良いの?」 銀「ええ、アバウトで」 父「何で年収がアバウトなの?」 銀「アバウトで良いんです。アバウトで。大丈夫です」 父「・・・そうですか・・」 父が年収の欄に書いたのは「アパート」 用紙を確認したお姉さんの顔、ポカ―(゚Д゚)―ン… 目をしばしばさせながら二度見してた。 もちろん用紙をもう一枚もらって書き直し。 家では「アバウトだけじゃなくて、他の言い方で説明しれくれれば良いのに」 ってふくれてた。 母と2人でお腹がよじれるほど笑った後、尚もショボ――(´-ω-`)――ンとする父に萌えた。 |
■2011年5月の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
★05月Top50
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
★05月Top50

■2011年5月の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
■2011年4月の人気記事
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。
・うちの嫁はベルギーから来てた留学生
・リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた
・どうしました?って声をかけたら、安心したように泣かれた。
・とにかくこの子は「辞めたい」という相談をするに違いないと思った
・反対のおっぱいを旦那がつついてきた
・嫁がくつろぎ始めたころを見計らって猫を利用して言ってみた
・妹「スパイダーマンってさ、あの糸売った方が儲かるよね」
・どこの彼氏だお前はwww
・うちの嫁は事情があって親に誉められた事がない
■2011年3月の人気記事
・すげーなイケメンの攻撃力って…
・要求したら変態扱いされそうなのでグっと堪えてる
・3年前に元カノが死んだ
・( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた
・人間、こんなときに本性が表れるんだなーとしみじみ思った
・新聞読んでた父が、いきなり
・俺のクロッキーに「うまいやん」って声をかけてくれた
・高校生の娘がいきなり泣き出した
・おじさんの近くに座ってた小さい姉妹の会話が聞こえた
・知的障害者の弟と地下鉄で出かけたときの話
・ゴルゴ13とセックスしても、楽しくないんじゃないかと思う
■2011年2月の人気記事
・彼に私のおっぱいを初めてブラの中から生で触らせてあげたとき
・1年浪人してどうでしたか?
・弟が結婚するんだが、経済的理由で披露宴はしないとか言った
・ガラケー → スマフォに換えて後悔してること
・急に私の手を股間に持って行って触らせながら
・ほんと美人は、あっけらかーん、としてる
・交通事故で片腕がない
・中学の時の修学旅行で、自称霊感少女なクラスメイトと旅館で同室になった
・自分が死ぬことより怖いことがあることを知った
・隣に座ってた女子高生?女子大生?がこっちをガン見してた
・姉が高1くらいの時に書いた、チラ裏的メモを見つけた
・…いま、A先輩、ちょっと女の子っぽかったな…
・職場の机が汚い奴は仕事ができない
■2011年1月の人気記事
・あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない
・なんであんな恥ずかしいことしてたんだろう?@40代
・なぜ彼以外の男性と二人で遊ぶのかが疑問
・嫁はしばらく悩んで「ごめんなさい」と言った
・ありえない位に気合の入った本気のおめかしをした彼女と再会
・嫁が俺の下宿にナマコを調理しに来たのが馴れ初め
・同族のオタクじゃないと結婚は無理、とネガティブに思い込んでいた
・元喪のモテなさ加減なめんなよ
・姐さんって感じのきつめの美人がぐったりしてた
・娘の尻に埋もれて窒息死するところだった
・やっぱりみんな初体験のときは相手に言った?
・コミケ行くようなオタク趣味な女って
・怒りで体が震えてきて『キレる』ってこういうことかと思った
◆2010年下半期の人気記事
◆2010年上半期の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
■2011年4月の人気記事
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。
・うちの嫁はベルギーから来てた留学生
・リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた
・どうしました?って声をかけたら、安心したように泣かれた。
・とにかくこの子は「辞めたい」という相談をするに違いないと思った
・反対のおっぱいを旦那がつついてきた
・嫁がくつろぎ始めたころを見計らって猫を利用して言ってみた
・妹「スパイダーマンってさ、あの糸売った方が儲かるよね」
・どこの彼氏だお前はwww
・うちの嫁は事情があって親に誉められた事がない
■2011年3月の人気記事
・すげーなイケメンの攻撃力って…
・要求したら変態扱いされそうなのでグっと堪えてる
・3年前に元カノが死んだ
・( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた
・人間、こんなときに本性が表れるんだなーとしみじみ思った
・新聞読んでた父が、いきなり
・俺のクロッキーに「うまいやん」って声をかけてくれた
・高校生の娘がいきなり泣き出した
・おじさんの近くに座ってた小さい姉妹の会話が聞こえた
・知的障害者の弟と地下鉄で出かけたときの話
・ゴルゴ13とセックスしても、楽しくないんじゃないかと思う
■2011年2月の人気記事
・彼に私のおっぱいを初めてブラの中から生で触らせてあげたとき
・1年浪人してどうでしたか?
・弟が結婚するんだが、経済的理由で披露宴はしないとか言った
・ガラケー → スマフォに換えて後悔してること
・急に私の手を股間に持って行って触らせながら
・ほんと美人は、あっけらかーん、としてる
・交通事故で片腕がない
・中学の時の修学旅行で、自称霊感少女なクラスメイトと旅館で同室になった
・自分が死ぬことより怖いことがあることを知った
・隣に座ってた女子高生?女子大生?がこっちをガン見してた
・姉が高1くらいの時に書いた、チラ裏的メモを見つけた
・…いま、A先輩、ちょっと女の子っぽかったな…
・職場の机が汚い奴は仕事ができない
■2011年1月の人気記事
・あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない
・なんであんな恥ずかしいことしてたんだろう?@40代
・なぜ彼以外の男性と二人で遊ぶのかが疑問
・嫁はしばらく悩んで「ごめんなさい」と言った
・ありえない位に気合の入った本気のおめかしをした彼女と再会
・嫁が俺の下宿にナマコを調理しに来たのが馴れ初め
・同族のオタクじゃないと結婚は無理、とネガティブに思い込んでいた
・元喪のモテなさ加減なめんなよ
・姐さんって感じのきつめの美人がぐったりしてた
・娘の尻に埋もれて窒息死するところだった
・やっぱりみんな初体験のときは相手に言った?
・コミケ行くようなオタク趣味な女って
・怒りで体が震えてきて『キレる』ってこういうことかと思った
◆2010年下半期の人気記事
◆2010年上半期の人気記事